一宮 パスタ専門店「Pasta sogno(パスタ ソーニョ)」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

お天気の悪い日が続いていますね…
明日は久しぶりに秋らしい良いお天気になりそうですね。

秋と言えば「運動会」シーズン突入です!
保育園に通っている娘も10月6日に運動会を控えており、毎日練習をしてるようです。お家に帰って来ると練習しているダンスを可愛く踊ってくれて癒されています(´艸`*)運動会当日が楽しみです♪

さて、今日は一宮にあるパスタ専門店「Pasta sogno(パスタ ソーニョ)」さんをご紹介したいと思います。

こちらのお店がある県道30号線は通称「波乗り道路」と呼ばれ、サーフショップやカフェ、レストランなどお洒落なお店がたくさんあり、一宮町が2020年の東京五輪のサーフィンの会場になったことでも知名度が上がっていますね。

b180922-1

 

 

 

 

 

 

 

店内はテーブル席が4・5席程でソファ席もあり子供連れの私達にも快く接していただき、お子様が一緒ならソファ席にと案内していただきました♪

「パスタ専門店」なので豊富なパスタメニュー!かなり迷いますが、今回はパスタランチ(パスタ・サラダ・ドリンク・デザート)がセットになって1,180円を注文しました。

パスタはサーモンのクリームソースです。

b180922-2

 

 

 

 

 

 

 

サラダもお洒落です。

b180922-4

 

 

 

 

 

 

 

ピザも美味しそうだったのでマルゲリータを頼んでみました♪

b180922-3

 

 

 

 

 

 

 

パスタはもちろん美味しかったですが、ピザも薄めの生地がパリッとしていて唐辛子オイルをかけて食べるとピリッとした辛さが最高でした♪

パスタも量は少な目なので+150円で大盛りにしても食べきれてしまうと思います♪

デザートの写真は撮り忘れてしまいましたが、自家製のシフォンケーキが絶品でした(´艸`*)

美味しい本格的なパスタが食べたい時におススメのお店です。是非行ってみて下さいね。

エンゼルグランディア越後中里

エンゼルグランディア越後中里に社内研修でお邪魔しました。

エントランスはすでにハロウィン一色でした。

夕食は施設内にある、お食事所なかさとで頂きました。

お品書き

コース内容

 

海の幸をふんだんに使った料理に大満足でした。

一方で採算取れているのかな?と心配になりました。

価格はかなり良心的なのでは。。

竹村でした。

第11回 北軽井沢の杜クラフトフェア

こんにちは!

3連休初日ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
軽井沢は先週の3連休に比べたら町中は
そんなに混んではいませんね。
ここ最近天気があまり良くなかったからでしょうか?

さて!来週29日(土)・30日(日)は北軽井沢・浅間ハイランドパークにて
第11回 北軽井沢の杜クラフトフェアが開催されます♪

アート・クラフト作家が集まり、
様々な家具やオブジェ等の販売が行われます。

その他にもフードや野菜直売、
お子様向けのバルーンアートやスーパーボールすくいも
予定されているそうです。

時間は10時~16時(2日目は16時半)迄、雨天決行、入場無料です!!

来週軽井沢・北軽井沢周辺へ遊びにこられる予定の方がおりましたら
是非、足を運んでみてください。
何かお気に入りのモノが見つかるかもしれませんよ~♪

 


早川です。
伊東のお蕎麦屋さん”砂場”へ行ってきました。
和風の綺麗なお店です。

ゆったりとした窓側の席に座りました。

桜おろしの蕎麦を頂きました。
駿河湾桜海老のかき揚げです。
サクサクの歯ごたえで、桜海老の香ばしいかおりもします。

お蕎麦も弾力があって美味しかったです。

ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

強羅のファミールヴィラ

しとしと雨が降る金曜日。
明日からの3連休の天気も予報では微妙な感じです。
今週末あたりからすすき草原もにぎわいを見せそうです。

本日は箱根のご案内と賃貸の新規物件の写真撮影に行きました!
ファミール・ヴィラ強羅弐番館
物件資料は明日、アップさせていただきます!

これぞファミール!という、照明が輝くリビング

ワイドスパンで開放感があります。
住居用マンションなら、3LDKは堅いだろうという広さを贅沢に1LDKに。
リゾートならではの間取りですね。

そして温泉は24時間!!
素足になって大浴場の中で写真を撮影しようと試みるも、レンズが曇って、曇って。
乳白色のお湯でした。

こちらのマンションは、なんと共用部が土足厳禁なんです!私のような業者用のスリッパも用意されている準備の良さ。
屋内駐車場もあり、晴れた日は屋上にでることもできるとのこと!

晴れた日に、必ず再訪します!
こんな賃貸、いいですよね!

床の種類も色々ありますね!

宮野です。

 

ここ最近の気温変化で体調を崩し気味です。

風邪を引かないように注意します。

 

ここ最近グルメネタが連続していたので、今回はリフォームに

ついてのブログにしたいと思います。

 

物件を購入していただいお客様からリフォームをしたいという相談が

最近よくあります。

 

お客様と一緒にカタログを見ながら『これがいいかな?こっちの方いいかな?』

と相談されながら選んでいると新築の時の素材選びをしているように感じます!

 

床だけでもかなりの種類があり、どれにしょうか迷ってしまいます。

木目風

ストーン風

大理石風

ちょっとオシャレな感じな物

素材選びは苦労する事が多いですが、お客様に『リフォームして良かった』

と言われると悩みながら選んだ甲斐があります!

 

リフォームすると雰囲気がかなり変わってきますので、完成したお部屋を

見るととても参考になります。

 

これから社有物件のリフォームを担当する事があると思いますが、お客様から

リフォームのデザインが気に入ったので、購入したと言ってもらえるように

知識と提力をつけていきたいと思います!

長野県中野市 ラーメン一信

先日、恐らく2年振りくらいに志賀高原エリアのご案内に行って参りました。

 

ご案内後に以前に良く行っていたラーメン屋さん「ラーメン一信」さんへ行って来ました!

変わらない外観がいいですね。

今回頂いたのは信州味噌の炙りチャーシューメンと半チャーハンです。

信州味噌は少し甘味があって濃厚です。

炙りチャーシューは肉厚で柔らかくとても食べ応えがあり、美味いですね!

チャーハンはご飯がパラパラでこちらも美味しいですね。

店内も何も変わっていなくて懐かしくてとても美味しかったです。

また志賀高原エリアへ行く予定があれば行ってみたいと思います。

楽園かも‼

こんにちはぁ、くにまつです

言葉が出ないほどの青い海をみました。

こちらは島の人気者まもる君ですぅ~
島中に色々な顔をして立って安全を守ってくれています。

グラスボードのツアーに参加して海の上から見ると、
水中の黄色、青、紫のサンゴが見えましたヨ

東洋一といわれる7km続くこの白砂のビーチ❣

一番の目当てだったかも...

食べたかったテビチーソーキそば。
とてもおいしかったです。

南の島、いつかまた訪ねたいです。

ゆかたび👘

こんにちは😋

彼岸花が見頃ですね。

わたしは、このなんだか毒々しい感じが幼い頃よりあまり好きではありません。

大人になり、本当に毒を纏っていると知りました。

海外では人気だそうですよ。

話は変わりまして、伊東市では

温泉と浴衣はセットのような気がします。

観光の方も夜になると浴衣で外へ繰り出します。

日帰りで観光にいらっしゃる方や、

伊東をより満喫したい!という方に。

浴衣のレンタルスペースありますよ。

ゆかたび

京都へ行くとお着物で写真を撮る若者が多いですが

伊東もそんな感じになるといいですね。

かわいい浴衣で街を散歩、写真を撮って飲みに行くのも高まります。

是非、どうぞ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

勝浦市の「樹樹」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今日はドンよりした雲に覆われ小雨も降り嫌な天気ですね~…

しかし!朝一の勝浦は部原の下水処理場下(通称クソ下)の波は最高でした。

サイズは肩~アタマくらいで久しぶりに掘れてショルダーの張る良い波を、たった3人で堪能しました!!

やっぱり平日の朝一は最高です!!

b180921-1

 

 

 

 

 

 

 

写真ではあまり良い波にみえませんが・・・。

さて、今週の定休日はどうしても勝浦タンタンメンが食べたくなり、どうせ行くなら行ったことの無いところ!ということで、勝浦市串浜にある「樹樹」さんに行ってきました~!!

b180921-2

 

 

 

 

 

 

 

どうしても看板を入れつつ、停車している車のナンバーは載せたくなかったので、アングルがおかしいですが・・・

勝浦タンタンメンも美味しいと聞いていましたが、チキン南蛮も美味しいと聞いていたのでオーダーしてみました!!

b180921-5

 

 

 

 

 

 

 

これ!凄く美味しいです!本場のチキン南蛮がどんなものか分からないのですが、タレも自家製と思われるタルタルソースもチキンも美味しいです!!ご飯が何杯でも食べられそうですが今回は単品でお願いしていたので、食べ過ぎる危険は回避できました。

そして、本命の勝浦タンタンメン大盛りが運ばれてきました!!

b180921-3

 

 

 

 

 

 

 

アッサリしていてクドくなく食べやすいですが、しっかりと辛く美味しいです!!

こちらは、妻が頼んだ「樹樹ラーメン」

b180921-4

 

 

 

 

 

 

 

私も少し食べましたが、魚介の出汁が香る美味しいラーメンでした!!

夜はお好み焼きも食べられるみたいですよ!!