念願!水上・キャンプファイヤーさんでランチ!

 

最近は寝ても寝ても眠い樋口です。先日も予定のない休日をベッドの上で台無しにしそうでした、、、笑 お仕事には影響ないようにしますのでご安心ください!!

 

そんな私ですが少し前にとっても行きたかった場所へ行ってきました!

The Campfire Grill & Cafe(Dog Cafe)Bar Minakamiさん!

入社したばかりのころ、おいしいと先輩方にお話を聞いてから行ってみたくて仕方なかったお店です。営業日と案内の関係でなかなかタイミングが合わずでしたがついに~!!駐車スペースから思わず駆け出しそうでした。次の案内の時間と気持ちが流行っていたので外観写真等撮り忘れてしまいましたが、外観も内装もおしゃれな雰囲気です。ぜひご自身の目で確かめて見てください!

テーブル席が多いかと思いきやカウンター席もありますので、おひとり様でも気軽に入れます。利根川を望みながらおいしいものを食べれるので視覚と味覚で楽しめます。

頼んだのは絶対食べると決めていたハンバーガーです!小ぶりそうに見えますが、お肉や野菜がしっかり入っていて食べ応えがありました。ちゃんと食べやすいように包み紙も用意してくださいます。

ブログの写真を確認しながら生つばを飲み込んでしまいました、、、今日の晩御飯はハンバーガーにしたい勢いです、おなかがすきました~。

今回はハンバーガーでしたが、お肉料理を中心においしそうなメニューがたくさんでしたのでまた機会を見つけてお邪魔したいと思います!

水上のご内覧やお越しの際にはぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね!

 

勝浦市の「かねまさ水産」さんのカツオの煮つけ!

田熊です!!

今朝も朝一サーフィンをしてきたのですが、天気の良い中、良い波に乗れて最高の一日のスタートとなりました!!
房総では朝一に釣りをしたり、ゴルフをしたり私のようにサーフィンをしてから、仕事に行く方も沢山いてアクティブな方が多いですが、そして皆様寝るのも早いです。私は9時には眠いです・・・。

1685843320503

 

 

 

 

 

 

 

今日私がサーフィンをしたポイントではないですが、台風一過の気持ちのいい天気だったので掲載させて頂きました。

さて、先週の定休日に私は用事があり出かけていたので、妻が勝浦市の「かねまさ水産」さんでお刺身を買ってきてくれました。

今が旬のアジや、私の大好物のネギトロ、いつも食べているカツオです!!

IMG_8506-1IMG_8507-1IMG_8508-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しかったですが、実は写真を撮っていないものがあります。それは私があまり好きではないカツオの煮つけです。

翌日、いつもおにぎりを持って出社するのですが、昼休みにおにぎりを食べたらビックリ!カツオの煮つけが入っていたのですが、これがとても美味しかったのです。ぼそぼそしていて、硬くて味の濃いのが苦手だったのですが、細かくしてご飯に混ぜ込んでいて、そこに大葉とゴマも入っていてとても美味しかったです。
写真もなにもなくて申し訳ないのですが、機会がありましたら是非お試しくださいね!

2023年9月完成予定、新築戸建て物件のご紹介です。

南雲(直)です。

台風一過となった本日は、雲こそまだ残っていますがどころどころでは
青空が広がり非常に良いお天気となりました。

ただ、被害が出てしまった地域にお住まいの方々には、一刻も早い復旧と
いつもの日常に戻られる事を願っております。

さてさて、今日はとびきりの物件情報のお知らせです。

まずは、こちらのイメージ図から(詳細は以下画像をクリックしてください)

山中湖店としては、初の試みとなる当社売主物件の新築戸建て物件の紹介です。

いままでは、リゾートマンションをメインに業務に取り組んでおりましたが、
遂に新築戸建てのお仕事に携われるとは、ゆめゆめ思っておりませんでした。。

場所は、『富士桜カントリー倶楽部』様や『河口湖カントリークラブ』様、
『富士レイクサイドカントリー倶楽部』様、『鳴沢ゴルフ倶楽部』様などに
ほど近い、京王富士スバル高原別荘地第1次に現在目下建設中です。

2LDK、平屋建て、建築面積92.33㎡ 5,280万円、2023年9月完成予定の新築物件です。

不動産業界に携わってから気が付けば、6月で20年目を迎えました。

一つの通過点として、このようなお仕事に携われたことに感謝し、
施工業者様等におかれても怪我や事故などがないよう安全に作業してもらい、
良いお家に仕上がってもらいたいと願っています。

ご興味をお持ちいただいた方、気になる事などありましたら、なんなりと
お問い合わせくださいませ。

お問い合わせお待ちしております。

駅ナカの新規フードサービス「Yo-Kai Express」!

こんにちは!
最近電子レンジを購入した新保です。

新保の生活環境を気にして頂けるうちの店長から、
「これ油を使わずに加熱調理ができるらしいよ~」と口説かれ、
ついポチってしまいました。
先日無事到着しました! 実家に!

……母の日の送付先から変えずに手配してしまっていました。
折を見て回収したいと思います。

さて、今回は最近駅ナカに進出してきたラーメン処を
紹介したいと思います。
店舗ではなく、ラーメンの自動販売機です。
湯沢庵さんお向い、「Yo-Kai Express」です!

ラーメンの自販機ですが、最短90秒でできるとの事。
早速試してみます!

まずはメニュー選び。
詳細情報も、こんな感じでしっかり確認出来ます。
頼みたいものを選ぶと決済に。
電子マネーしか使用できないので要注意です。

待つことしばし……

出てきました! 熱々です!
ラップを取ると、

こんな感じです。
ほうれん草が入っていたり、結構しっかりしています。


他の味も試してみましたが、どれも結構本格的。
ラーメンは具材が贅沢というだけでうれしいですよね。

麺については正直まちまちで、お安め価格のものだと
ラーメン缶のようなこんにゃく麺っぽい歯触りで
ちょっとがっかりですが、お高めの太麺系とかだと
かなり美味しいです。
一食として見ると量が足りないのが欠点ですが、
吞んだ後にはちょうどいいボリューム感です。

価格帯は800~1,000円ほどとリーズナブル。
自販機なので、駅が閉まるまではいつでもOK。
〆のラーメンをご希望の際はぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。

いすみ市 ラーメンが食べたくなり “ 麺や海心 umi ” さんに行ってきました!!

ちしきです。

台風2号は、午後になり温帯低気圧に変わったようです。
店舗のある御宿町は、お昼過ぎには雲のない青空になりました!

本日の午後、御宿町の空です!電線が写ってしまい残念・・・
DSC_2356

 

 

 

 

 

 

 

半袖でも大丈夫なお天気に見えますが、外に出てみたら風が冷たかったです。それでも気持ちの良いお天気になりました(^^)/

さて、先日のお休みの日、朝から肌寒かったのでお昼に温かいものを食べたくなり!久しぶりにラーメン屋さんに行くことにしました!

いすみ市の “ 麺や海心 umi ”さんです。
以前にも伺った事もあり、美味しさは知っていたので久しぶりにワクワクでした♪

128号線沿いにあり、看板もシンプルで分かりやすいです。
DSC_2335-1

DSC_2334-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店舗は可愛らしく、お店の中もとても綺麗です。

DSC_2323-1

 

 

 

 

 

 

 

母は「塩らーめん」
DSC_2330-1

 

 

 

 

 

 

 

私は今回は「味玉醤油らーめん」にしました!味玉は海苔の下にありました(*^^*)
DSC_2328-1

 

 

 

 

 

 

 

スープから頂こうとした瞬間、こうばしい香りが!このいい香りは何だろうと思いながら頂きました。私の好きなさっぽり味♪とても美味しいです!
食べ進めていくと、香ばしさの原因が分かりました!!海苔の下に「焦しネギ」が隠れていまいた。
半分くらい食べてから、焦しネギをまぜて頂きました。最後まで美味しくあっという間に完食です!

もう一品、ご紹介させて頂きたいメニューがあります。
ラーメン屋さんといえば焼き餃子のイメージが強かったのですが、 “ 麺や海心 umi ” さんでは「水餃子」なんです。こちらも美味しくてあっという間に完食。だいたい餃子は2人で1皿にしていたので、今回も迷わず一皿にしたのですが・・・次回は一人で1人前注文しようと思います!!

DSC_2327-1

 

 

 

 

 

 

 

写真が「タレ」がメインに・・・すみません💧
独り占めしたくなる味です!!是非食べてみて頂きたいです。

そして、お会計の際にスタッフの方とお話をしてビックリ!田熊店長のお友達だった事が判明しました。田熊店長もおススメの “ 麺や海心 umi ” 房総にお越しの際は是非!!

麺や海心 umi

いすみ市岬町江場土4506-1
TEL :0470-67-4232
営業時間:11:30~18:00
定 休 日 :木曜日

バーデンファミリエ草津7階南向き

こんにちは!

本日は、昨日から公開となった弊社所有の新規物件のご紹介です!

バーデンファミリエ草津の7階のお部屋です!

前オーナー様がリフォームをされておりまして、
内装の状態もとても良いお部屋です♪

そのまま引き取らせて頂いた家具はFrancfrancとのことで、
店舗スタッフの中でも評判が良いです♪

これらの家具はお客様のご希望により、そのままお渡しすることも可能です。
(もちろん、ご不要でしたら撤去も致します)

内装以外も電気コンロも小型に変更されており、

温水器も小型タイプに変更がされております♪

ご購入後からそのままご利用できるお部屋かと思います♪

販売資料は下記のリンクよりご確認頂けます。

【草津:リゾート不動産】中古マンション:バーデンファミリエ草津 ノースタワー 400万円 1DK 37141 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

是非、ご見学へお越しください!

御殿場 寿し勝

福井です。
昨日は洗濯機の中にいるような大雨でした。
あちこちで倒木もあったようで心配です。

今日は雲っているものの、空が明るくなってきました。(12時現在)

さて。
先日噂を聞きつけて御殿場の「寿し勝」に行ってきました。
ご主人が一人で切り盛りされているお店です。

ふふ、きたきた。

天丼

汁物がお蕎麦でした。
このあたりって汁物が麺類のお店が多いですよね。(特に昔からあるお店)

えびがいっぱい!

野菜や他のお魚の天ぷらも乗っています。
(天ぷらは2段になっています)

かなり甘めのタレが後ひくお味でした。
小鉢(鮭のオイル漬けのようなもの)も美味しかったです。

自分が頼んだお料理以外の写真は撮影不可だったので店内の写真はありません。
こじんまりとして落ち着くお店でした。

先客の方が退店されたあとは、
感じの良いご主人が御殿場のいろいろな話をして下さいました。

ごちそうさまでした。
また伺います。

寿し勝
静岡県御殿場市中山331
0550-87-3236

いすみ市 「地域特産品ショップなのはな」さんで摘果メロンを購入しました♪

こんにちは、西川です!

我が家では、ある「木の実」がお庭に自生しているのですが、実がたくさん成れてきました~♪

buro2

 

 

 

 

 

 

 

懐かしい「クワの実」です!

buro1

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃、学校の登下校の途中で良く食べていたのを思い出します。
娘ちゃんは学校まで送迎なので、中々こういう経験をすることが難しく、クワの実を初めて見ました!
「これは美味しい木の実で食べられるよ~」と言っても、初めは抵抗があった様で食べなかったのですが、勇気を出して一緒に食べてみたところ「美味しい!!!」と驚いていました♪
今では学校から帰って来ると、自分で採りに行って食べています(笑)
自然豊かな田舎ならではの楽しみをたくさん経験させてあげたいと思います♪

さて、先日のことですが「地域特産品ショップなのはな」さんで「摘果メロン」を発見しました!以前もなのはなさんでこの摘果メロンに出会い、浅漬けが美味しかったので今回は「ぬか漬け」にしてみよう!と購入してみました~
※ぬか漬けを漬けることにハマり、色んな野菜をお試し中です(笑)

buro6

 

 

 

 

 

 

 

とっても美味しかったです!
私的には浅漬けよりぬか漬けの方が美味しいと感じました♪

お野菜を購入する時は産直のお店が安いので、いすみ市にある「なのはな」さんと勝浦市にある「味彩館」さんは大好きな産直店です!珍しい商品があることも多く、毎度ワクワクしながら楽しく買い物をしています♪

皆様も是非ご利用ください!

地域特産品ショップ なのはな
千葉県いすみ市日在1180-1
TEL:0470-64-0502

台風がきてます。

高村です。

台風2号が近づいてきており、
山中湖村も荒れてきました。
写真では分かりづらいですが・・・

学校なども下校時間が早まったりしてます。

さて、
山中湖のロードレースが終わり時間がたってしまいましたが・・・

ボランティアしてここまで近くで見たのは初めてのことでした。

高村ひたすらレモンを配っていました・・
走る方には切ったレモンを1つずつ配っていましたが、
レモンよりオレンジが大人気でレモンが沢山余ってしまい、
終わって戻ってくる方達に紙コップに入れ配りました・・

走っている方の姿を写真を撮ろうとしましたが、
予想以上に忙しく撮れませんでした・・・

NPO法人海さくら」の方達にもレモンを差し上げました。
この全身ブルーマンはロードレース終了後にゴミ拾いをしてくれる方々です。
山中湖ロードレースでは初めてタッグを組んだそうです。

一生懸命ゴミ拾いをして山中湖を綺麗にしていただき感謝です。
NPO法人海さくらのHPはこちらです。

高村もボランティアをしてとてもいい経験になりました。

ロードレースが終わり片付けも終わりお昼ご飯を・・とのことで
以前もご紹介しましたが・・・(以前のブロブです。
山中湖畔喜久屋食堂さんへ行ってきました。

居酒屋に変わっていてビックリです。
看板だけ変わっていたみたいです。

いつ来てもお客さんが沢山なので中の写真撮れず・・すみません。

やっぱり中華そばです。『究極の富士山銘水ラーメン』だそうです。
昔ながらの中華そば!って感じです。

とても美味しいので是非食べに行ってみてください。

久しぶりに運動しました🍜

みなさん、こんにちは~

少し前に、なにか育てたい!という思いつきでバジルの栽培キットを買いました。
種が小さくって…目が悪くなった私には苦行。なんとかちまちま植えました。
昼間は明るいところに置き、仕事から帰ったらリビングに持ってきて、
電気の光を浴びせました。

なんとつい最近芽が!!!!🌱

嬉しいもんです。
これからもすくすく育って欲しい。
そんなバジルの名前は「バーちゃん」です。
今でも名前募集しております。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさてさて。
友人と運動したいという話になり、新潟市のラウンドワンに行ってきました。
こういう遠出の運転はいつも私です。
新潟市まで高速で1時間半ぐらい。
行きは良いんですが帰りがしんどいんですよね…
愉快に歌を歌いながら1時間半ドライブ。
到着しましたーーー!

2年ぶり?3年ぶりのラウンドワンです。
今回の計画はこんな感じ。
おしゃれな格好で、最初にプリクラを撮り
→運動できる格好に着替えて、遊び尽くして
→帰る時にもう一度プリクラを撮る。
という感じ。

楽しみ方を少し間違えているような…?

最初に室内でバドミントンをしましたが、
全員運動不足。汗だくで息がすぐ切れます。

天気がよく最上階のスポッチャエリアに立っているだけで暑い。

奥に見えるバブルボールで前転にチャレンジしたり、たくさん遊びました。
その他にもバッティング、ピッチング、バスケ、バレー、ローラースケート…
約5時間。遊び尽くしました。

ご飯を食べずに遊んだので、夜はラーメンへ🍜

ラーメンのお店が多く迷います。
今回はこちら。

『らーめん風伯』

あぁ、豚骨。気になる…

メニューはこんな感じ。

味噌がオススメっぽい。

ですが私は、「豚しお」をチョイス!!

チャーシューが分厚いんですこれ~
ゆずの香りも良きです。
ラーメンを最近食べれてなかったので、嬉しい…
美味しかったです!!!

帰りは、スタバに寄りました。
期間限定のストロベリーのやつをいろいろカスタムしました。

運動した分しっかり食べすぎた気がしますが、楽しかったので満足。

帰りに長岡の温泉に行き、2時間まったり入りました。

やはり帰りの運転がしんどかったです。

次の日の筋肉痛のがしんどかったです。

ただ動くのは好きなので、近くの体育館を借りて動こうかと思います💪( ‘ω’💪) ムキッ