~東京旅行③~モンハン酒場

みなさんこんにちは~
今回はさっそく東京旅行ブログを書いていこうと思います。

人生で一度は行ってみたかった「モンハン酒場」に行ってきました~

お盆の時期だったので人が多いことを想定し事前に予約しました!
予約しなくても人が少なければ入れるそうですが、
行く際は事前予約がおすすめです!

指定した時間にお店に入ると、すでに他のお客さんがたくさん。
そして周りには、モンハンでよく見る装備が!!!!


原寸大でしょうか。とても大きいです。
こんな重たそうな、大きい武器をブンブン振り回してるハンターはすごいです。

テーブルの横には、ゲームをできるスペースがあります。

会場で討伐のタイムアタックができます。
アイスボーンとサンブレイクができるようです。

メニューはスマホで注文し、出来上がったら取りに行く感じです。
まずはドリンク。
下調べのときから気になっていた「回復薬グレート(改)」です!

この小瓶に入ったシロップをグラスに入れていきます。
赤のシロップはジンジャーっぽい感じでたくさん入れると
美味しくない=調合失敗になるようです。
私は少しだけ赤のシロップを入れ、美味しくいただきました。
混ぜる時にどんどん色が変わっていくのも楽しめました。

続いては「轟竜の尻尾ステーキ」

轟竜とはモンスターの「ティガレックス」のことを指します。
尻尾ステーキ(牛ハラミ)とても肉厚で美味しかったです(´▽`)
混ぜた後のドリンクもうつっていますが、綺麗な色になりました。

続いては「伝説の龍の尾」というメニュー!

ローストビーフの下にはポテトサラダが隠されています。
ステーキソースとよく合います!

続いてはおなじみの「上手に焼けました♪こんがり肉」です!

意外と小さいですが、美味しかったです!
追加でもう1回頼んじゃいました。

お酒やデザートもいろんなのを頼みました!
お酒の種類がたくさんあり、悩みました…

メニューはHPに載っているので、気になる方はこちら

ご飯を食べ、店内をふらーっと見て回っていると…
見つけました!!!

こんがり肉が焼けます!
持ち手を持ってぐるぐる回せます!!
ハンターになった気分になれます。

ゲームの世界観をイメージした飲食店やカフェはとてもテンションが上がります。
店員さんもお客さんのことをハンターさんと呼んでくれたり…
まるでテーマパークにいる気分です(?)
また行きたいなと思います。

東京旅行ブログこれにて終わりとさせていただきます。
ブログで紹介したところ以外にしゃぶしゃぶを食べに行ったり、
家系のラーメンを食べに行ったりしました。
自分へのいい誕生日プレゼントだったと思います。

勝浦市 勝浦市のイベントに参加してきました♪/漁師飯~サザエのアヒージョ~

こんにちは、西川です!

そろそろクリスマスツリーを出さないとな~と思っていると、娘ちゃんが「サンタさんへの短冊書いたよ!」と持ってきました・・・娘ちゃん毎年の恒例となってしまっていますが短冊は七夕だよ・・・
毎度突っ込みどころ満載の娘ちゃんに楽しませてもらっています(笑)

時期は過ぎてしまいましたが、先日勝浦市でハロウィンイベントが行われ、娘ちゃんも仮装をして参加してきました♪

buro4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦マスコットキャラクターのカッピーもいましたよ~カッピーも仮装を忘れずカボチャになっていました♪

buro3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例年のイベントで開催中止となってしまっていたものが今年は次々と再開され、感染対策を忘れずに!鉄則ですが、子供たちを楽しませてあげられる機会が増えて嬉しいです!

姉家族も帰省していたので、久しぶりに実家で家族揃って食事を楽しみました♪

buro1

 

 

 

 

 

 

 

イセエビのボイル、サザエのアヒージョ、写真を取り忘れてしまいましたがマグロとカツオのお刺身と漁師の家らしい食事となり、姉たちも喜んでいました~♪

2歳半になった甥っ子もイセエビが気に入ったようです。

buro2

 

 

 

 

 

 

 

これにはじいじがメロメロ!またとってくるからな~と嬉しそうでした♪

久しぶりに家族で楽しい時間となりました♪

秋の味覚。

こんちには、竹村です。
先日、柿をいただきました。
そのままでも美味しい柿ですが、子供が食べてくれないためアレンジした時の様子を工程順にお届けします。

まずはホットケーキミックスをご用意ください。※まじめにやってます。

こぶし大よりやや小さめの大きさで焼いておいてください。


ホイップクリームを作ります。

ペースト状にした柿を加えてください。
    

粒あんを合わせたら完成です。


柿クリームを挟んだどら焼き風です。
今回は手抜きが過ぎましたが、脂を蓄えた魚もおいしい時期ですし、秋~冬は地のものをつかって料理を楽しめたらと考えています。

 

紅葉祭りサテライト

福井です。
とても気持ちが良い天気が続いていますね。
山中湖も多くの車で賑わっています。

さて。
会社からの帰り道、山中諏訪神社の横を通ると
何やらライトアップされている雰囲気があります。

気になるので行ってみました。
諏訪神社の駐車場に車を停めて歩いて行きます。

「サテライト会場はこちら」

ここはサテライト会場だったんですね。
地面が落ち葉でふかふかして、いい感じです。

出店などはなく、人も私たちだけ。
そのぶん、静かにゆっくり紅葉を堪能できました。

山中湖は紅葉がもうすぐ終わりそうで、
夕方にもなると、冬が近づいていることを感じます。

山中湖の紅葉祭りは11/13(日)まで、
河口湖の紅葉祭りは11/23(水・祝)までの開催です。

長い冬が来る前に、短い秋を楽しみにぜひお越しください。
(サテライト会場もいいですよ)

”ごちそうお肉 ビストロ くう海”のマジ丼

皆様、こんにちは。

越後湯沢はそろそろ紅葉も終わります。
私は畑を片付けたり、窓に板をはめたり、冬支度を進めています。
家ではとうとうコタツを出しました。暖かいです🌝
今週は日中は暖かい日が続きましたが、来週からは寒くなるようですので、越後湯沢にお越しの際は暖かくしてお越しください。

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

みんながマジ丼、マジ丼と言うので私も食べに行って来ました。
初マジ丼です。

お肉が食べたくて、くう海のマジ丼を食べに行って来ました。

ランチセットメニュー(写真がぶれていてすみません)

ハンバーグにも惹かれましたが、せっかくだからマジ丼を食べました。

恍惚のすき焼き丼

使用しているお肉はA4ランク・A5ランクの極上黒毛和牛との事です。
お肉が柔らかくて本当に美味しかったです。

こだわりのステーキ丼

こちらは妹が注文したのですが、ちょっと貰いました。
お肉は蒲原牛の赤身肉。
こちらのお肉もとても柔らかくニンニクが効いていて美味しかったです。

使用するお米はもちろん南魚沼産こしひかりです!
丼にはいっているご飯は約3杯分との事。
店員さんが説明してくれてご飯減らしますか?と聞いてくれます。
私は普通盛りを食べましたが、やっぱりお腹いっぱいになりました。
しばらく動けなかったです(笑)
今後マジ丼を食べる機会があったら、お腹に丁度良く終われるようにしたいと思います。

皆様も機会がありましたら食べに行ってみて下さい。

ごちそうお肉 ビストロ くう海

稲取カントリークラブ⛳

こんにちは!

久しぶりに稲取カントリークラブへ行きました!

ラウンドも久しぶりです。

島森コース

天気も景色も気温もよく、いい時季ですね。

お昼付きです!

盛りだくさんで美味しかったです。消費カロリーも±ゼロ!

紅葉も始まっていてとてもリフレッシュできました。

伊豆はゴルフ場があっちこっちあるので、いい環境ですよ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

オーナー様より頂きました!秋~冬にかけての草津の様子♪

こんにちは!

先日のことですが、
以前に物件をご購入頂いて、今でもお世話になっているオーナー様より
お菓子のおすそ分けを頂いちゃいました♪

店舗スタッフように色々なお菓子を丁寧に箱に詰めて頂いて、
店舗に持って帰ったらあっという間に箱がスカスカになりました(笑)

H様、いつもお会いする度にお菓子を頂いており恐縮です、、、ありがとうございます!!

そしてそして、頂きものはお菓子だけではなく、
ブログのお話をさせて頂いたところ「ブログに使って♪」と
色々な写真も頂いたので早速ブログでご紹介させて頂きます♪
(2回に渡って頂いた写真ネタを掲載させて頂きます!)

まずはこちら!10月に草津町内で撮影されたという写真ですが、
桜が咲いております!!!

十月桜というものだそうでして、
温暖な地域では冬に桜が咲くことがあることはなんとなく知っておりましたが
まさかこの寒い草津でもこの時期に桜が咲くのか!と驚きました!!

来年は私も咲いているところがないか探してみようと思います!
皆様も是非探してみてください♪

そしてそして、秋が終り、湯畑ではクリスマスに向けて巨大もみの木の設置が始まっております!

こちら設置中の写真とのことです!
来週11/19(土)~2月14日(火)までイルミネーションが行われます。
是非、冬の草津もお楽しみください!!

いすみ市 「ワンツウエイト」さんに行って来ました!

こんにちは、高橋雄貴です。

今週の火曜日にお昼ごろ近くで食べれる場所を探していたら美味しそうなお店を発見したので初めて行ってみました。
いすみ市にある「ワンツウエイト」さんです。

 

3

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しそうで何が良いか迷っていましたが、
オススメがチキングリルとのことだったので、こちらに決めました。

 

 

 

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段大食いの自分でも多いと思うくらいチキングリルもライスもボリュームがありびっくりしました。
ちなみにライスは普通盛りです。
食べたらチキンは柔らかくてかかっているソースも甘くてとても美味しかったです。
普段沢山食べる方にはすごくオススメのメニューです。
また伺いたいと思います。

 

 

ワンツウエイト
千葉県いすみ市大原8223-2
営業時間:11:00~21:30
定休日:月曜日・第3火曜日

魚がし函南店へ行ってきました。

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南内にあります、魚がし鮨へ行ってきました。
伊豆ゲートウェイ内は自転車を貸してくれる施設などもあり、
晴れた日は川沿いをサイクリング観光する人で賑わいます。

ゲートウェイの入り口には、ちょっと不愛想な河童が出迎えを担当しています。

平日のお昼ちょっと前に伺ったのですが、すでに店内は満席になろうとしていました。
なんとか、待たずに座ることができました。

さくさくの天ぷらです。

そして、これが魚がしの鮨です。
流石ですね。
見た目からして、うっとりするような、美しさです。

味はもう、それはもう、間違いありません。
やっぱり、魚がしの鮨ですね。

ドライブ途中に是非お立ち寄りくださいませ。

『patisserie-un』にBIRTHDAYケーキ注文

高村です。

山中湖は本日も秋晴れです。
ここ何日も晴れが続いて嬉しいですが、
高村は乾燥でやられております・・

なるべく水分補給をして喉を潤しておりますが、
カサカサの声になったりします。
緑茶は殺菌効果もあるとの事なので、
毎日飲んでおります。
皆様も乾燥、風邪にはお気を付けください。

***********************

さて・・
少し前になりますが、
娘の誕生日にケーキを頼むため忍野村にあります
patisserie-un(パティスリーアン)さん】にお願いしました。

なぜだか高村は娘の誕生日を忘れており、3日前に思い出し注文しました・・
ですが、心優しい店員さんは引き受けてくれて、更にその当日は定休日でしたが、
大丈夫ですよと快く引き受けてくださいました(涙)
(その日は予定がない為引き受けてくださりました。)

感謝しかないです・・。

この時の店内はハロウィン時季だったので
ハロウィンの飾りが沢山あり、とても可愛かったです。

ケーキ屋さんでもあり、カフェでもあるのでカフェスペースもあります。

当日持ちに行く時間にお店を開けて下さり、
ケーキを取りに行きました。

スポンジも生クリームも本当に美味しいです。
店員さんも優しくてケーキも美味しいので高村は一生リピーターになります。

今月も次女の誕生日があるので今度はチョコ系をお願いしようと思います。