大原港 富士丸さんに乗ってタイジギングにチャレンジ!!

田熊です!!

秋ですね~!!今日は勝浦のマンションのご案内があったので帰りに官軍塚により写真を撮影してきました~!!

b20210924-2

 

 

 

 

 

 

 

この森の先に海が見える感じが、とても好きです。

さて、今週の定休日に大原漁港の富士丸さんに乗って真鯛を狙いに行ってきました~!!

今回は釣り方を変え、一つテンヤではなく「タイジギング」という釣法で真鯛を狙いました。
過去にも何度か挑戦した事があるのですが、ただ落として巻くだけのこの釣り方では全く釣れる気がせず、すぐに一つテンヤに切り替えていたのですが、今回は根気よく挑戦する事にしました。

ひたすら、落として巻き巻き・・・落として巻き巻き・・・

b20210924-3

 

 

 

 

 

 

 

秋の海はキレイでした。

それでも巻き巻き・・・

すると!!竿先にガツガツっといつ当たりを感じた途端に竿が曲がり、魚が掛かりました!!

叩くような引きから真鯛であることは間違いなさそうなのですが、いつものタックルではないのでサイズ感が分からない・・・。

そして、釣れたのがこの真鯛↓

b20210924-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1キロくらいでしょうか??久しぶりに、まぁまぁなサイズが釣れて嬉しかったです!!

タイジギングで真鯛が釣れる!!という事が身を持って分かったので、俄然やる気が出ます!

落として巻き巻き!!落として巻き巻き!!

巻スピードを変えて巻き巻き!!してみたりしていると!!ガツガツっと当たりがあり小さいですが、真鯛が釣れました!!

その後も真鯛を何枚か釣り上げ、なんとアジまで釣れました!!(写真はないですが・・・)

タイジギング・・・ハマりました!!

下曽我 小田原牧場アイス工場さん

飯島です。

すっかり秋の陽気になりましたね!
今日は夏のように暑いですが、夜になると涼しくなってくるので
夜風にあたり、秋を感じています。

 

さて、先日
下曽我のアイス工場さんへ立ち寄りました。

県道72号線沿いにあります。
道も広く、わかりやすい場所にあります。

メニュー表です。
全部美味しそう!!!

店内はこんな感じです。
食券を購入し、並ぶスタイル。
お彼岸シーズンということもあり、混んでいました!

私は大好きな梅酒味と
いちじく味をチョイスしました^-^♪♪
両方ともさっぱりしていて、大満足な味でした♪

小田原方面来られた方は
ぜひ立ち寄ってみてください^-^

小田原牧場アイス工場さん(下曽我)
10:30~18:00 定休:毎週水曜日

パラリンピック ボッチャ 金メダル!

パラリンピック ボッチャ 金メダル!

杉村選手 おめでとうございます!

伊東市役所に掲げられておりました。

これがボールですね

重さは275gだそうです。

テレビで杉村選手の活躍ぶりを見ましたが

コントロールが素晴らしかったですね!

伊豆急行線でたまにお見掛けしていましたが

伊東出身の方だと、初めて知りました!

おめでとうございます!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

初冠雪が・・

高村です。

ここ何日か夏日の様な陽気でしたが、
本日の山中湖は秋らしい陽気になって過ごしやすいです。

以前、曽根田さんと南雲さんが富士山の初冠雪をお伝えしましたが、
甲府地方気象台が7日に発表した初冠雪を取り消したそうです。

理由が富士山頂の気温の問題だそうです。

こういった前例は記録などにも残っていないそうで、かなりの異例だそうです。


画像:経済ニュースより

そんなこともあるんですね・・

******************

21日に十五夜でしたが、
山中湖オギノに行くとススキが売っていてビックリしました・・

自宅付近にいっぱいあるのに・・
値段は100円ぐらいでしたが、かなり衝撃的でした。

ススキ=秋=紅葉ということで・・(笑)

河口湖の紅葉まつりの情報です。


画像:ふじざくらインインより

期間:10月30日(土)~11月23日(火)

時間:9時~ライトアップは22時まで。

場所:河口湖畔、もみじ回廊(河口湖美術館通り)

感染症対策し、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

秋を感じてきました!

秋分の日はお休みをいただき
定休日と合わせて連休になったので
学校終わりの子供たちを引き連れて
実家に行ってきました。

敬老の日のプレゼントも持って
夜はガレージでBBQ!
今年の夏は雨が多くなかなかBBQが出来なかったので
子供たちも大喜びでした!

翌日はお彼岸ということで
父の実家へご挨拶へ。
いいお天気でしたので、お散歩がてら歩いていきました!

そろそろ稲刈りですかね~。
新米が楽しみです。

ぶどう・柿・イチジクなど
果物も沢山なっていました!

家の周りは、歩くたびに草の陰からぴょこぴょこ
帰るが飛び跳ねて大忙しwww
触るのはいやですが、見る分にはかわいい(*^^*)

そして帰るときにはお土産に巨峰とシャインマスカットをいただきました。
子供のころは時期になると毎日飽きるほど食べていましたが
大人になってスーパーに並ぶブドウの価格にはびっくりしましたw

草津から、上田に抜ける道が
以前の台風被害で橋が崩落し通行止めとなり
パノラマラインへの迂回を余儀なくされていましたが
新しい橋が架かり、迂回が必要なくなりました!!!!
まだ途中、片側交互通行の箇所もありますが
従来の移動時間に戻ったのでありがたいです(*^^*)

 

地図上ですと6分の差ですが
パノラマラインは農耕車が優先だったり
アップダウンのある山道だったりするので
実際にはもっと時間差があると思います。