曽根田です。
いつからでしょうか。
普段の日常が当たり前だと思うようになったことは・・・
家の中にいれば外の暑さから守られている快適な生活
そんな日常がある日当然崩壊する・・・・・
エアコン故障!!!!!!!!
約1ヶ月程前に起きた突然のアクシデント
8月に入っていよいよ夏本番を迎えようとしていたあの日、山中湖店に激震が走りました。
いつもは南雲店長が朝1番に来てエアコンをつけて下さるので、我々が来ると店内は快適な状態になっています。
の、はずがこの日は蒸し暑く気分が悪くなりそうな状態でした。
「ちょっと暑いですね。」
宮野さんがエアコンを確認しに行くとエラーの文字が、、、
暑さとの戦いが始りました
早速、南雲さんが地元の電気屋さん(山中湖店が開店する時にエアコンを設置してくださったお店です)へエアコンの交換を手配してくださいましたが、少し時間がかかるようでした。なんでも、世界的に品薄になっているのだとか、、、
このままでは倒れてしまう!
いくら山中湖が東京よりも平均6度位は気温が低いとはいえ、店舗内の事務室部分には窓がなく空気の逃げ場が無いので気分が悪くなるくらい暑くなります。
少しでも空気の流れをつくるために宮野さんが扇風機を買ってきてくれました。
幸いにも、この夏は雨が多く、太陽が隠れている日が続きましたのでお盆明け位まではそれほど暑くはなりませんでした。
来店していただいたお客様も、「え!エアコンないのに涼しいですね」と仰っておりました。
そして新しいポロシャツも届き服装も涼しくなったので思っていたほど辛くありませんでした。
辛かったのはここ数日です。昼間に太陽が出ると建物が熱って中が蒸し風呂のようになります。気分が悪くて途中で帰る職員もいました。夕方以降は外に出ると涼しいのですが、開けたままにしておくと虫が入って来るので夜は換気が出来ません。
そして先日、ついに暑さから解放される時が来ました!
この日をどれだけ待ちわびたでしょうか!!
感謝!!!
カンゲキ!!!
雨嵐!!!

新しいエアコン

ピカピカの操作パネル

お役ごめんの扇風機たち(少し寂しそう)
smile again ありがとう
さて、冗談はこの位で、昨日は家の草刈りをしました。雨が多かったせいもあり、なかなか手を付けられないまま草たちが成長していました。うっかり植えたばかりの紫陽花を刈ってしまい、妻がオコでした、、ごめんなさい。
戸建は草刈りが大変ですね。これから戸建ての別荘を検討されている場合は、なるべく雑草が生えるスペースを少なくする事をお勧めいたします。
本日のねこ

【お店からのお知らせ】
当店は今月より定休日が変更になります。
今までは毎週水曜日が定休日でしたが2021年9月1日より第2・第4火曜及び毎週水曜日を
定休日とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。