軽井沢でも朝晩は連日10℃以下の日が続くようになりました。
日に日に紅葉が進んでいますが、樹木の種類によっては色づく前に葉が落ちてしまうものも多く、すでに落ち葉が地面を埋め尽くすような風景に出会うこともしばしば。
さて、軽井沢では毎年恒例の【紅葉祭り】が開催されています。
このパンフレットは軽井沢駅2階にある観光協会等に置いてあり、新聞の折り込みにも入っていました。
ルイザちゃん(軽井沢のマスコットキャラクター)がいつもは緑色なのに、可愛らしい紅葉色になっていますね。※右下にいつもの緑のルイザちゃんがいます。
では、身近なところで軽井沢店の前の街路樹や矢ヶ崎公園の様子をご紹介しましょう。紅葉の変化をお楽しみください。
↑2020年9月28日
↓2020年10月11日
一番変化のあった樹木に印をつけてみました。
お次は軽井沢店前にある矢ヶ崎公園の樹木!
↑2020年10月1日
↓2020年10月11日
葉っぱがほとんどない~。こちらのカツラの木は紅葉しきる前にほとんど葉が落ちてしまいました。
もういっちょ。対岸の木にご注目。
↑2020年9月28日
↓2020年10月11日
こっちも見事にな~い。
今年は雪が降り始めるのが早いとの情報をキャッチしていますので、紅葉が終わったらすぐに雪景色になるかもしれないですね。
短い紅葉の季節を存分に楽しむことにします♪