寝過ごした休日に公園を満喫したお話

こんにちは!
最近とあるお客様にお勧めのお食事屋さんについて聞かれた新保です。

私もまだまだ開拓途中ではあるのですが、ちょこちょこ食べに行っておりますので湯沢に来た際にお食事で困った際にはぜひご相談ください(笑)

さて、最近はスキーシーズンを目前としてお問い合わせが増えており、なかなかお仕事もハードです。
先だってのお休みの前日もそこそこ疲れていたのですが、せっかくの休みなので早起きして溜まった家事を片付けてお出かけして……と考えていたのですが。
目が覚めたのは8時55分。洗濯をしてお掃除をして、あれこれしているとあっという間の昼前です。

今から出かけても午前中がつぶれてしまうと何となく勿体ないし、かといって部屋で寝転がっているのも……
そんな折に、ふと湯沢中央公園が頭に浮かびました。

ご案内の際に何度も目にしていますが、最後に利用したのは数年前に足湯に浸ったきり。
せっかくなので、ぶらりと車を飛ばしていってみました。

湯沢中央公園は湯沢カルチャーセンター周りからレジャープールオーロラ周りの広いエリアを指し、テニスコートや野球場なんかも公園の一部となります。

引用元:ゆざわまち元気宣言! http://yuzawa-culture.com/?page_id=94

各種施設は有料にて使用可能なのですが、今回は一人という事もあり、足湯近くの駐車場に車を停めて広場を散策する事にしました。

広々としたスペースで、お子様と遊んだりするのにもってこいといった感じです。
到着した際の天気が曇ってしまっていましたが、近くには魚野川も流れており、なかなか素敵な感じです。
ヴィクトリア・タワー湯沢セザール湯沢ロイヤルプラザ湯沢といったマンションもすぐ傍ですので、これらのマンションを夏休みに利用してご家族様で遊んだりされているのかなぁ、などと職業柄考えてしまいます(笑)

広場はこんな感じ。屋根付きのベンチで休んだり、噴水から出てきた水が流れていくのを追ってみたり。
広めの石に寝転がって空を眺めると、張り込めた雲が少しずつ形を変えて流れていく……
贅沢な時間を過ごしてきました!

すぐ隣は陸上競技のトラックとなっています。
外周を散歩されている方の姿がちらちらと見えましたので、昔を思い出して外周をランニングしてきました。
ちょうどこの競技場を境に魚野川が2分されていますので、走っている最中はほぼ常時リバービューを楽しむことが出来ます。

半周走ると、川を挟んで野球場が見えます。
こんな中で走るのも気持ちがいい、のですがいかんせん身体が追い付かず……
心臓が普段の倍くらいの速さで跳ねており、2周目以降は断念しました(汗)

せっかく遊びに来たのだからあちらこちらに出かけて行く、というのも楽しいですが、たまにはこんなゆっくりとしたお休みもいいな、と思った休日でした。
もちろん、ご友人やご家族と一緒にテニスや草野球を楽しむ事も出来ますので、一度立ち寄られてはいかがでしょうか?

長野県佐久市 SOLO PIZZA ZINGARA(ソロピッツァジンガラ)

だいぶ前の事になりますが、長野県佐久市にありますSOLO PIZZA ZINGARA(ソロピッツァジンガラ)へ行って来ました!

店内には石窯があり、その場でピザを焼いてくれますので、出来立て熱々ですね!

サラダは新鮮な野菜たっぷりでドレッシングも美味しかったです。

ピザの名前は忘れてしまいましたが、キノコたっぷりでサクサクでとても美味しかったですよ!

こちらは牛肉とチーズのパスタです。

パスタはマカロニのような感じで食べやすく、牛肉の旨味と濃厚なチーズが美味しいですね。

ピザのメニューはとても豊富ですので、通いたくなるお店です。

また行きたいと思います!

熱海梅園もみじまつりのお知らせ

こんにちは、今日の熱海は朝から雨がしとしとと降ったり止んだりして
はっきりしない空模様ですが、湿度があるので乾燥したお肌にはうれしいお天気です。

本日はいよいよ来週に迫った「熱海梅園もみじまつり」のお知らせです。
熱海は温暖な気候の土地なので、紅葉するのも遅いです。
山のほうはいくらか紅葉しているところが見られますが、
標高の低い熱海梅園ではこれから見ごろを迎えます。


期間中は、ジャズやウクレレなどの音楽演奏があったり、足湯が設置されたりと
紅葉狩りだけではない楽しみもあります。
また、夕方からはライトアップが行われますので、昼とは違う幻想的な紅葉を見ることができます。
夜間は冷えますので暖かかい服装でお出かけください。

熱海梅園紅葉まつり
2018.11.17(土)~2018.12.9(日)
ライトアップは16:30~21:00予定
※入園は無料ですが、9:00~17:00までは駐車料金がかかりますのでご注意ください。

美味しい肉が食べれる、隠れ家的な感じお店!

宮野です。

早いもので山中湖の紅葉祭りも今週末でお終いです。

河口湖富士吉田の紅葉祭りはまだ開催中ですので

山中湖で紅葉を見れなかった方はそちらの会場に

行ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは今回のブログは皆さんも大好きな焼肉です!!

疲れている時に食べたくなる焼肉!

美味しい焼肉を食べられるお店が御殿場にあります。

その名は焼肉くうらさんです。

妹から教えてもらい御殿場で焼肉を食べる時はいつもここです。

平日のオープン直後は比較的に空いています。

予約をしてから行ったので、テーブルにはタレや薬味がセットされています。

生のワサビが用意されています。

まず注文するのは炊き立てごてんばコシヒカリです。

釜で炊き上げるので、15分程かかります。

その間にメニューを見て何を注文しようか決めます。

炊き立てなので、ご飯が立っています。まずは何もつけずに一口。

続いて塩をかけて二口目、最後に塩とワサビを付けていただきます。

焼肉だとお肉と一緒に白飯を食べたくなりますが、ご飯だけでもいけます!

 

次はメインのお肉です。

今回は希少部位の盛り合わせと上ロースを注文!

肉の色が綺麗です。盛り合わせが思いのほか多いです!

初めて盛り合わせを頼みましたが、ロース、中落カルビ、ハラミ

上ヒレ(希少部位)、ミックスホルモン、焼き野菜が乗っていてとても

ボリューム満点です!

 

どのお肉も程よく脂が載っており、それでいてしつこくないので食べやすいです!

また、上ロースはタレを付けずに塩とワサビを付けていただくと肉本来の味が

楽しめます。美味い!

焼肉屋さんには珍しいガリがサービスで食べ放題です!

お肉の脂を分解してくれる感じがします。

何を食べてもとても美味しかったです!

御殿場で焼肉を食べる事があったら是非とも行ってみてはいかがでしょうか?

御宿町でお気に入りの海の景色を探してみては

こんにちは藤江です!

先日ですが早起きして勝浦に釣りに行ってきました!
181108-1

 

 

 

 

 

 

 

朝日が昇る前の景色は素晴らしく、
大自然と一体化するような感覚はとても癒されます!
早起きして本当によかったなー
、、、結果は聞かないでくださいね。
181108-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またリベンジしに行きます!!

さてこのように房総では素敵な海の景色が沢山あります!
ですので今日は御宿町で私が好きな景色を紹介します♪
181108-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはこのメキシコ記念塔
こちらは御宿の岩和田沖で座礁したメキシコ行きのスペイン船の乗組員を、
岩和田の海女さん達が助けた事に始まる御宿と
メキシコの交流記念の塔となります。
181108-6

 

 

 

 

 

 

 

海女さんが乗組員を暖めている銅像もあります!

181108-3

 

 

 

 

 

 

 

こちらはメキシコ記念公園から関東ふれあいの道を少し進むと、
休憩所があり、そちらから先程の景色を眺めることができますよ♪
因みに「関東ふれあいの道」とは首都圏自然歩道の愛称で、
関東地方の一都六県を一周する長距離自然歩道です!
総延長は何と1,799Km!!!
10Km前後に区切られた日帰りコースが160コースもあり、
それぞれが鉄道やバス等で行けるようになっているのです^^

高台なので吹き抜ける涼しい海風がとても気持ち良いです♪
自然の音しか聞こえないこの落ち着いた雰囲気も最高です!

皆様も素敵な景色を見に房総へお越しくださいね^^

伊豆の国市役所 すぐそば KAI KITCHEN(カイ キッチン)さんへ行ってきました!

今日は1日気持ちの良い天気でした。

伊豆の国市へお部屋の確認などがあり行ってきました。
マンションから富士山がみえました。

さて、伊豆の国市へちょうどお昼前後に行くときに立ち寄るお店があります。
KAI KITCHEN(カイ キッチン)さんです!

ハンバーガーが好きで、
美味しいハンバーガー屋さんをみつけたらチェックしているのですが、
こちらのお店は店内の雰囲気も合わせて何度も行きたくなるお店です。

今日は自家製ベーコンとチーズのハンバーガーを注文しました。

ベーコンのスモークの香りがしっかりとついていて
ハンバーガーもジューシー、チーズもとろっと絶妙でした。

日曜日、月曜日が定休日、
営業時間は11:30~15:00(ラストオーダー14:15)となっております。
店長さんがお一人で切り盛りされております。
今度はワンプレートのセットメニューにしてみようと思います。

ぜひみなさまもいかがでしょうか。


店名 カイ キッチン (KAI KITCHEN)
ジャンル ハンバーガー、カフェ
住所 静岡県伊豆の国市長岡338-5
営業時間 【火〜土曜日】11:30〜15:00 Lo14:15
定休日 日曜日、月曜日

箱根仙石原 銀の穂 -釜めし・わっぱ飯-

美味しい鱒のお刺身が食べられるお店のご紹介です。

個人的にお刺身を押していますが、
実はここ釜飯屋さんなんです。

仙石原 銀の穂

観光地価格なのは否めませんが、
メインの釜めしから一品料理まで味は確かです。

すすきで燻した薫り高いお刺身は、
是非一度ご賞味いただきたいです。

竹村でした。

平塚の和食ダイニングT.A.M.A

宇賀です。

寒さに慣れてきたのか、肩こりがシュッとなくなりました。

突然きて、突然さる。

何もなかったかのような平和な肩になりました。

 

さて、先日、友人とランチにいってきました。

ワクワクするランチプレートだったのでご紹介します。

平塚駅南口から徒歩1分。

和食ダイニングT.A.M.Aさんです。

平塚漁港から直接仕入れているのだそうです。

食生活の乱れた私には、バランスの取れたお食事はとても嬉しいです。

お刺身からサラダからナムルからちょっとした揚げ物もあって

女子には嬉しい「いろいろ入ってる」ワンプレート。

4人で楽しみながら頂きました。

やっぱり、お刺身は美味しかったですよ。

ランチは11:30~14:00までです。

夜もやっているので、お酒と一緒に楽しんでくださいね!

天城高原GC🏌️‍

こんにちは😋

先日天気が良さそうでしたので天城高原スカイヒルズの近くにあります

天城高原ゴルフへ。

真冬になるともう雪が積もりますので

今月いっぱいですかね、、

伊東市の気温は24度でした。

天城高原へ近づくとどんどん霧深くなり、、

7度も下がりました。

で、こんな感じです。

ハリーポッターのディメンターでも現れそうです。

真っ白。

ですがだんだんと霧も晴れ、富士山までは見えませんでしたが

紅葉も始まっていたので、陽をあびてとても綺麗でした。

温暖な伊豆では考えられない寒さでした。

なにしろ標高約900m以上。

なめていたので薄着で死ぬかと思いました。

夏は本当に涼しくてクーラーいらず、人気のマンションなのもわかります。

お昼は暖かいぐつぐつのカツ煮膳

それと温泉大浴場であたたまり、気持ちよく帰宅しました!

久しぶりのゴルフは楽しかったです。

今回寒かったからか、コースに鹿は現れませんでした。

でも帰り道、マンションの側で沢山見かけましたよ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

初めまして!

初めまして。11/5より湘南海岸店にパートで入社致しました三上と申します。

今までの職業は看護師ですので異業種に入社したわけですが、ゼロからのスタートだと思って頑張りたいと思っています。

今日で入社二日目何ですが、早速近くのグランシティ湘南の写真撮影に連れて行ってもらいました。

すごく天気もよくて屋上からの眺めは遮るものが無くて海、江の島それと反対側は藤沢の街並みが全て見えて素晴らしかったです。夜景も綺麗だとおもいます。

先輩社員の方に写真の撮り方のコツを教えてもらいました。

これからどんどん物件写真を撮りたいとおもいます。

短い挨拶になりますが、これからブログにも参加したいと思いますのでよろしくお願い致します。