草木万里野でボリュームランチ♪ =佐久市=

先日、佐久市にあります

草木万里野にランチに行ってきました!

20180416-k180416-2.jpg

昨年オープンして以来行ってみたいなと思いながら、今回初訪問です:mrgreen:

噂には聞いてましたが、入り口がかなり小さいくて

大きな男性だと一苦労かもしれません:ase:

20180416-k180416-3.jpg

店内はちょっと暗めでオサレな感じ。

半個室の席が多いので長居するのにうってつけです。

ランチメニュー:**:

20180416-k180416-4.jpg

石焼きご飯セット@1,058-

20180416-k180416-6.jpg

サラダ・スープ・グラタン・デザート付です!

ちょっとピリ辛のたれと混ぜてアツアツをハフハフ言いながら頂きます。

チーズとから揚げでボリュームたっぷりです。

締めは大切に育てておいたおこげです:hahaha:

お肉のランチ@1,598-

20180416-k180416-5.jpg

分厚いステーキとサラダ・スープ・グラタン・デザートがついて

こちらもボリューム満点:!!:

富士山麓は春真っ盛りです!

青木です。今日は一日すっきりと晴れない空模様でした。

強風に負けず、山中湖の桜は満開を迎えつつあります。

山中湖にもようやく本格的な春がやってきましたよ。

昨日の朝、強風の中撮った当社前の桜の木です。

毎年撮るアングル。
晴れていれば当社の後ろに富士山がドーンと写る
3ショットが見られます。

足元にも注目。

湖畔沿いにあるレストラン・キャビンさんから、この桜の木が
ライトアップされています。

毎年一番見ている桜の木です。
見慣れているからかもしれませんが、山中湖村内でも
一二を争うくらい良い立地の大きな桜の木だと思っています。

富士吉田市内はほとんど葉桜になりつつありますが、
河口湖方面でもまだお花見を楽しめそうです。

現在「富士 河口湖さくら祭り」・「富士芝桜まつり」が
開催されている春真っ盛りの富士山麓へ是非お出かけください!

お花見を存分に満喫できなかった方!
まだ間に合いますよ♪

GARA鵠沼海岸

木村です!!

null
お昼に”GARA鵠沼海岸”さんへ行ってきました:-D
普段お店の目の前は通ることがありましたが初です!

今回はテイクアウトをしましたが、メニューは3種類のA~Cセット。
チキンティッカがついてくるCセットを注文です!
お腹もすいていたのでナンも追加注文です:-D

カレーはなんと7種類からも選べるのでお店の前でじっくり考えさせていただき、
バターチキンカレーを注文です:**:
トマトシュリンプもかな~り気になりましたが…←次回注文です。

バターチキンカレーとナン×2
null

チキンは先に食べてしまいました…

ナンは一つ一つ袋にいれてくれます:-D
サイズ感が伝わらないのがかなりの大きさ!!
もちもちで満腹感もあり美味しいのですが、
1枚でも十分かもしれません:lol:

バターチキンカレーはやっぱり美味しいです。大好きな味です!
香辛料も強すぎないのでクセがなくルーがもっと欲しくなります:mrgreen:

茅ヶ崎に本店があるのでカレーが食べたくなったら是非行ってみてください!!

にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

湯沢の桜を楽しむウォーキング&サイクリングのイベント!

春の嵐が去り、賑わう伊東駅

昨夜から今日の午前中まで日本列島を襲った
「春の嵐」すごかったですね!
最近、地球規模で何かおかしい…
とやや哲学的なことを考えてしまうこの頃ですが:ase:
みな様、いかがお過ごしでしょうか・・・

伊東駅構内

今朝、伊東駅へ出向いたのですが
安定しないお天気など気にもしないように
電車から伊東駅へ降り立つ観光客の多さ
ワイワイと賑わっている様子に少し驚いてしまいました8-|

若者たち

数年前までは年齢層が高かった伊東の観光客ですが
近年では、こうして若者たちの姿も多くみられます
活気があっていいですね

外国人ファミリー

外国のファミリーも増えてきたんですね!
家族の思い出づくりに伊豆をチョイスしてくださり
ありがとうございます

中学生たち

4月に入り新しい環境で新しいことに挑戦する
がんばれ!!!
若者は未来です:mrgreen:

フジサンケイレディスクラシック

アメリカでは2018マスターズが開催され
日本からは松山英樹選手が出場、そして
久々にタイガー・ウッズ登場と話題になっています
石川遼選手が日本のツアーに本格的に復帰と
ゴルフ人気が再燃の気配ですね

今年も風光明媚な川奈ホテルで開催されます

:**:37th.フジサンケイ レディス クラシック:**:

身体を動かすにはベストなシーズンの到来です
ご家族で、カップルで、ご友人同士で
お出かけくださいませ:oops:

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

富士大石ハナテラスを満喫しました。

福井です。
昨晩からの風はすごかったですね。
今日はお昼過ぎに風もおさまり、
山中湖もたくさんの車で賑わっています。

先日【富士大石ハナテラス】に行ってきました。

まずは【T’s cafe】へ。

 

 

 

 

窓からは【BRAND NEW DAY COFFEE】の
テラス席が見えました。

 

 

 

 

 

国内外からのたくさんの方で賑わっていました。

お目当てのサンドウィッチ。

 

 

 

 

【富士ヶ嶺丸一ポークハムのサンドウィッチ】と
ビネガードリンク(もも)を頂きました。

ハムが食べごたえ満点!
ちょっとピリ辛のソース(?)も美味しかったです。

ぞうさんがラブリー。

 

 

 

 

 


”まいぽん”というそうです。

店員さんも、ものすごーく感じが良かったですし、
飲んでみたいドリンクもたくさんあるので、
また近々行きたいと思います。

お腹いっぱいになったので、敷地内をお散歩します。

 

 

 

 

あれ?ミギー・・・?

 

 

 


一度そう思うと、もはやミギーにしか見えません。

こっちにはトモダチが!

 

 

 

 

(よく見ると全然似てません)

いちのくら・・・

 

 

 



山王工業の一ノ倉
(スッポンディフェンス)・・・?

と、なぜか漫画脳になってしまったので、
いそいで退散しました。

ちょっとした休憩にもおすすめです。
これからの季節は特に気持ち良さそうですね。

 

群馬県下仁田町 『道の駅しもにた』 寄ってみました

昨夜から続く雨も今朝には止み、ところどころ青空も見えています。
お天気が悪かったので、かわりに気温が高く
通勤時には12℃程ありました。

20180415-k180415.jpg
<軽井沢駅前もとうとう桜が咲き始めましたよ!>

先日、埼玉に用事があったので軽井沢から車を走らせていると
下仁田町の道の駅があったので休憩がてら寄ってみたのですが
思わぬ収穫がありました。

20180415-k180415-3.jpg
<売店入口>

 

20180415-k180415-4.jpg
<フロアマップ>

ツバメが沢山飛んでいて、しかも目線の高さでビュンビュン
行きかっていてびっくり!全然人を警戒しない感じです。

低空飛行をしているので雨が降るのではないかと
心配になりましたが、巣作りの真っ最中だったようです。

20180415-k180415-8.jpg
<入り込んでしまって出られなくなっているツバメ>

ツバメの巣対策でしょうか・・・。
ネットがいっぱい軒下にはってありました。
お互いの都合があるので、仕方がないかもしれせんが
なんだか可愛そうな気もしました。

一方でそんなことはおかまいなしに巣作り真っ最中の
つがいもいました。

20180415-k180415-6.jpg

しっぽの長いほうが雄なので、こちらがおそらくオスでしょう。

20180415-k180415-7.jpg

こっちがメス。ちょっとだけしっぽが短い。

もっと引いた写真を撮ればわかりやすかったですね。
非常ベルみたいな場所の上に作っていました。

手を伸ばせば巣をつかめちゃうくらいの場所ですが
作れる場所がなくて必死なのでしょう。
撤去されないかどうか心配になりました。

1メートルくらいまで近づいても全然気にしない様子でしたが
怯えさせてもいけないので、ツバメ観察を後にしてお店の中へ。

20180415-k180415-5.jpg

下仁田と言えば「ネギ」そして「こんにゃく」ですね!

新鮮なお野菜も沢山ありました。
ほうれん草がなかなかの豊作で、色んな農家さんの名前がありました。

店内写真を一枚とったところで、団体のお客さんがバスから
降りてきてあっという間に賑やかになったので私もお買い物を開始。

下仁田にいるよーと母に連絡すると
「こんにゃく買ってきて」と要望があったので
色んな種類がある中から煮物に合うこんにゃくを探してゲット。
ほくほくで道の駅を後にしましたが、ツバメも間近で見られて
いい休日になりました!

『道の駅しもにた』は下仁田インターからすぐのところにあるので
お近くを寄られた際にはのぞいてみてはいかがでしょうか。

フードコートも充実しているようだったので
お昼休憩にも良さそうですね!

『道の駅 しもにた』情報
〒370-2603
群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山3766番地11
TEL:0274-82-5858 FAX:0274-82-5858
休館日 毎月第2、第4火曜日(定休日)・・・祝日の時は翌日

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。

ひまわり通信vol41の表紙について

null
戸田です。
すっきりしないお天気の土曜日。
最近の出勤路である、鵠沼橋の交差点から海に向かうと浜辺にテントがならび、サーフィンの大会が行われていました。
スケートパーク前は鵠沼海岸で一番うねりに敏感で、他が厳しくても波が立つポイントです。そんなポイントでも、今日は厳しそうな感じでした。

さて、本日最新のひまわり通信Vol41が当社ホームページ上にアップされました。
年2回の発行で41号を迎える歴史のあるひまわり通信は、本号でロゴやコーポレートカラーの変更があり、印象がだいぶ変わりました。

今回は湘南海岸店がリニューアルオープンしたこともあり、湘南らしい表紙をということで、サーファーが海に向かう様子を撮影しました。

本来ならば、もっとカッコいい本物のサーファーがモデルになるべきところ、後ろ姿でだれかわからない構図で行くという前提でしたので「自分で良いなら・・」と軽い気持ちでOKしたのですが、意外と大きく映っちゃって恐縮しております。
null

天気も良く、富士山も見え、湘南らしい海岸線が撮影できたので、モデルはともかく良い表紙になったのではないかと思います。

中身も各支店毎に趣向を凝らしたページもあり、リゾート物件を一冊でここまで網羅した冊子はなかなかないと思います。

伊東市 かつ丼 第1位

伊東市宇佐美にあります
「かつ源」さんの
ランチをいただきました!

今日のランチは
かつ丼です!
かつどん

濃くも無く薄くもなく
丁度良いたれにあまさった
サクサクかつと
半熟たまご

美味しい~!

今まで食べたかつ丼の中で
ダントツ1位!です。

毎日代わるランチは
地元の方にも大人気!

12時に行きますと
あれよあれよと満席になりますので
待つかもしれません。

食後のコーヒー付きです!

是非どうぞ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

小諸市懐古園の桜まつりにいってきました

こんにちは!

小田中です!

先日のブログでも紹介させて頂いたように頂きました、
小諸市の懐古園で行われている桜まつりに
私も行って来ました!!!

やはり予想通り
少しピークは過ぎてしまっておりましたが
それでも綺麗に咲いておりましたよ~:-o

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、植物、屋外、自然

画像に含まれている可能性があるもの:木、屋外、自然

去年も春に足を運びましたが
今年はやっぱりピークが早いですね:roll:

地方の方がバスで沢山観光に来られていたり
地元と思われる方がシートを敷いて宴会をしていたりと
とても賑わっておりました

私は運転でしたのでお酒は飲めませんでしたが
昼間から桜見ながら宴会って良いですね~:**:

来年はできたらいいなと思います!

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。