でん助茶屋さんでランチ~♪

廣澤です。

先日、ホテル・サンミ倶楽部別館 に行く用事があったので
帰りに「でん助茶屋」でランチをしてきましたよ~。

20180410-入口.jpg

中に入るとこんな感じ~。

20180410-店入口.jpg

フロントさんの奧にレストランがあるようですね。
早速入ってみます。
窓側がお座敷なのですが、団体さんが入っているようでしたので
テーブル席に案内されましたよ~♪

20180410-お席.jpg

奧のお座敷は窓側!!
海もばっちり見えてナイスビューなロケーションです。

20180410-席から見える景色.jpg

さてさて、肝心のお食事は~~~。

20180410-丼メニュー.jpg
20180410-定食メニュー.jpg

お店のサブタイトルが「海の御食事処」になっていたので
海鮮ものがよいですね♪
すみませ~~ん、海鮮丼をおねがいします~~~。

じゃ~~ん!きましたっ!
かいっ、せんっ、ど~~~~~~~んっ!!!

20180410-かいせんど~~ん!.jpg

今日のお味噌汁はカニ汁ですって♪うふふ~
お出しが効いていてまあ美味しいっ!!
ガツガツいただきますよ~~。

ふうう。おいしかった。ごちそうさまでした~~。
ホテルのレストランなのでカードも使えてとっても便利。
駐車場もあるので気軽に利用出来てよいですね♪
ちなみに駐車場からの景色はこちら!
じゃじゃじゃ~~~んっ!

20180410-景色.jpg

今日はお天気が良かったのでとってもきれいに撮れました♪

一品ものや甘味もありましたよ♪
ディナータイムも営業しているのでぜひおでかけください!

でん助茶屋
〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町14-66
TEL.0557-85-800
営業時間 昼:11:30~15:00、夜:17:30~21:00

春うらら….誘われて猫

昨日の強風も収まり、春らしい伊東です
今週は週末にかけて雨の日が多いとの予報:lol:
今日のような晴れ間は貴重らしいですよ!

「加藤さん!隣のビルの屋上に猫ちゃんいますよ!」
昼食を済ませた後のしばしの休憩時間
光林が息を切らせてこちらも屋上から転げ降りてきました
気の利く彼女のこと、猫発見時から私に知らせるまでの
ストーリーを写真に記録してあります

そう、伊東店の女子は猫好き多いんです:chin:

屋上に猫

ん?猫ちゃん…..どこ?
※実は左端のフェンスの外にいます

ネコ

ほら!
いました・いました:hahaha:

cat.

こちらに歩いてきましたよ
縄張りに変な侵入者が来た!っと
警戒しているようです:ase:

猫威嚇

ごたいめ~ん:mrgreen:
顔は穏やかそうですが、しっぽは太め・・・
若干、警戒しているに違いありません

***シッポでわかる猫の気持ち***

ここまでが光林の記録:chin:

ネコご対面

前世が猫だった私が見に行かないはずはありません
屋上へ行って、探してみると
相手はいちはやく気配を察知し
より近くで、私を待っていたかのよう
なんてカワユイんでしょう:heart:

お昼休みに癒され、午後からも頑張ろうと
力をもらえたような気がします:mrgreen:

観光客

春の行楽シーズン
伊東駅前は観光客で賑わっていました

伊豆エリアではイベントを沢山用意して
みな様をお待ちしています
ドライブがてら、お出かけになりませんか・・・

:**:伊豆イベント情報:**:

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

2018年 さくら情報 軽井沢にもやっと・・・

一昨日は雪が降っていました。

昨日は晴れましたが風が強くとても寒かったです。

そして今日は風も穏やかで、軽めの上着を羽織るくらいでも
外出できるようになりました。

20180410-k180410.jpg

<軽井沢駅前:ヤマボウシの蕾です>

軽井沢とご近所の小諸の桜情報が
昨日のブログにUPされましたが
軽井沢にもとうとう開花の波が訪れました!!

20180410-k180410-2.jpg

▼同じ場所の1週間前の様子がコチラ(枝の先っぽです)
20180410-k180402-3.jpg

まだお花見の出来る状態ではないですが
これから一気に花開くのではないでしょうか。

20180410-k180410-3.jpg

うーん。良く見ないとまだ気が付かないかな??

軽井沢ではゴールデンウィークにお花見をする時もあるくらいなので
やはり今年は随分と早いようですね。

満開はいつでしょう。楽しみです:mrgreen:


軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい。