近頃枕を使うと肩がこるので、ときどき枕なしで就寝している釼持です。
肩のこりと引き換えに顔がむくむので、枕なしで就寝した朝は高確率で顔のことを言われます。
どちらも選べず、どちらとも手を切れないので辛いです。*さて、
空気も暖かくなり、我が家の梅も咲きまして、どんどん季節が春に変わっています。
スノータイヤから普通タイヤに履き替えてドライブに行ってきました。
越後湯沢から2時間半程度。
天岩戸伝説で有名な長野県戸隠神社へ行ってきました。
戸隠神社は5社から成り、それぞれ由緒・ご神徳があります。
<戸隠神社5社の主なご神徳>
【奥社】 開運・心願成就
【九頭龍社】 縁結び・水の恵み
【中社】 学業成就・家内安全
【火之御子社】 舞楽芸能の上達・縁結び
【宝光社】 安産・厄除け
今回は奥社と中社に参拝です。

戸隠神社といえば杉の巨木の参道。通るだけでご利益がありそうです。
奥社までの参道の中程に茅葺き・朱塗りの随神門。
参道は約2キロ続き、4月初旬のこの日はまだまだ雪で覆われていました。
われわれはスニーカーで失敗しました。防水の靴かブーツが正解でした。

(雪山を乗り越えて撮影しています。)雪上を往復4キロ踏破し清涼な空気の中いい運動した感と、自然の大きな力に触れられた
ような気がしました!
ほんとうに立派な杉の木で、見惚れてしまいます。新緑の時期に改めて参拝したいと思います。
戸隠そばも忘れずいただきました!

紫色の辛味大根が効いていておいしかったです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
戸隠神社