鴨川市 初詣「天津神明宮」に行ってきました

こんにちは、山本です。

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始のお休みは、お墓参りに大掃除、そして初詣に出かけたくらいで、

あとは家でのんびりと過ごしていました。

ただ、今年の年末年始は、波も期待外れで少しのんびりしすぎました。

そのうえ、新年早々に首を寝違えてしまい、少し不便なスタートとなりました。

そんな中でも、お正月の恒例行事である初詣では、地元の神社に足を運び、

今年一年の健康と家族の安全をお願いしてきました。

鴨川市に移住してから毎年初詣は「天津神明宮」にお参りに行っています。

やはり、清々しい空気の中で参拝すると、気持ちが引き締まります。

また、休みの間には、近所の方々ともお正月のご挨拶を交わし、

久々にゆっくり話をする機会もありました。

こうした地域のつながりを感じられる時間は、

都会では味わえない贅沢だと改めて実感しました。

皆さまの年末年始はいかがでしたか?

新しい一年が素晴らしいものとなりますように。

今年もブログを通じて、日々の出来事や地元の魅力をお伝えしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

地元で人気の焼き鳥店「焼き鳥またの」さん🐔🎶

こんにちは、中島です。

皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか~?
私は年末はほぼほぼ掃除で終わってしまいましたが、年始は東京に帰省したり、ストリートピアノを弾きに行ったり、買い物をしたり、充実した休日を過ごしました🎶

2025年が皆さまにとって希望に溢れる1年となりますように✨
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

そんなわけで年末年始の地元ネタはあまりありませんが😅
息子くんからのリクエストで「焼き鳥またの」さんに焼き鳥を買いに行ってきましたので、ご紹介させていただこうと思います🐔✨

外観

以前はスーパーカスミ睦沢店(睦沢町上之郷)の敷地内にあった「焼き鳥またの」さん。
最近、長南町芝原に移転しました!
以前の店舗より車で3分ほど北上した場所になります。

map

地元でも人気のお店で、うちの息子くんたちも大好きな焼き鳥店🐔✨
テイクアウト専門店です。

焼き

焼き鳥は大ぶりで、お味も︎︎👍です(✽︎´ཫ`✽︎)

商品

メニュー

人気のお店なので遅い時間になると売り切れることもあります。
早めの時間もしくは予約の上来店されることをオススメします!

お知らせ

息子くんセレクトだと塩味メインになってしまうのですが…
タレの味もとっても評判の良いお店ですよ♪

テイクアウト

是非おすすめしたい焼き鳥店です( *´艸`)

焼き鳥またの
長生郡長南町芝原3383-1
0475-47-1030
https://maps.app.goo.gl/6iQWxQUqWJNYKguTA
営業時間 14:00-19:00
定休日 火曜日・水曜日

君津市 三石山観音寺へ初詣へ行ってきました!

ちしきです。

君津市の“三石山観音寺”へ初詣に行ってきました。
DSC_5098~2

数年前から、近くにある“濃溝の滝・亀岩の洞窟”がSNSで話題になった際に一度立ち寄ったことがありました。洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形に見えることで注目されていました。

今回は三が日を過ぎた落ち着いた頃に伺ったので、ゆっくりと参拝することができました。
入口から離れた駐車場に車を停めて、自然を楽しみながら入口まで約400mほど歩きました。
DSC_5118~2

さらに入口から本堂までは約300mほど。
DSC_5114~2

多少勾配がありましたが、問題なく到着🙌
DSC_5105~2

お参りをすませた後は、景色をじっくり堪能🏞️

その後、途中で見つけた展望台入口へ向かいましたが、こちらは急な勾配っ💦
DSC_5121~2

運動不足の私は展望台に着く頃にはすっかりヘトヘトに💧
DSC_5127~2

でも、頑張って登った甲斐がありました!✨

展望台からは条件が良ければ富士山も見えるそうです。
DSC_5123~2

残念ながら今回は見えませんでしたが、次回のお楽しみにしたいと思います🗻
DSC_5124~2

澄んだ空気をたくさん吸い込んで、なまった体を動かせて良いリフレッシュになりました(^_^)/

入社のご挨拶

はじめまして!
1月から入社いたしました 望月 と申します。
どうぞよろしくお願いたします。

昨年の7月に両親と御宿へ移住してきました!
夏にきたので御宿の夏を家族で満喫しました🌊

私の自己紹介を少しさせていただきます。

出身は神奈川県横浜市です。
親子そろって【海が好き🌊】御宿の海が素敵で移住を決めました😊

動物が好きで今は猫と犬を飼っています🐈🐶
😊
ぺ2

 

 

 

 

 

 

 

 

サニ2

趣味は、キャンプ⛺野球観戦⚾セルフネイル💅です!
キャンプはよく山梨県の道志へ行っていました!夏の山は涼しくて最高ですね😊

野球観戦は横浜スタジアムへよく行っていました!TVでも見るのですが、やはり現地でみると迫力や熱気が直接味わえるので応援も楽しくなります!現地で飲むビールが美味しいんですよねぇ…😁

セルフネイルは家でできる趣味をと思って始めたのがきっかけで、手先は器用じゃないのですが、1年くらいやってます💅

インドアもアウトドアも両方好きです😊

長くなりましたが、私のブログに目を通してもらいありがとうございました😄
御宿だけではなく、房総の良いところ沢山知っていけたらと思っています!
皆様にもブログを通して紹介できたらとおもっています👍

これからよろしくお願いいたします。

御宿台移住生活。充実し過ぎたお正月休み。


田熊です!

明けましておめでとうございます!

736a891d-7711-413d-b05d-7c6757f35ff3

こちらの写真は、昨年当社でマンションをご購入いただいたお客様、Y様からいただいたものです。素晴らしい初日の出のお写真ですね!Y様、素敵なお写真をお送りいただき、誠にありがとうございました。

昨年のお正月は、いろいろな出来事が重なり、とても正月休みを楽しむどころではありませんでしたが、今年は本当に良いお正月休みを過ごすことができました。

とはいえ、年末には消防団の年末夜警があり、気を抜けない日々が続きました。それでも、年始は御宿町の春日神社に初詣に行ったり、電車で成田山新勝寺に参拝に行ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

さらに!久しぶりに大原港から富士丸さんに乗り、一つテンヤという釣法で真鯛を狙ってきました!

fd0c3dd5-89aa-4945-aa21-7892d09e0b78

私は一匹しか釣れませんでしたが、一緒に行ってくれた方が一匹譲ってくださいました!写真では伝わりにくいかもしれませんが、800g前後の立派な真鯛で、お正月に美味しくいただきました!

今回の釣りでは、一つテンヤ釣法に加えて、スーパーライトジギングという釣法も試しました。その際、久しぶりにFGノット(ルアーフィッシングでPEラインとリーダーを接続する摩擦系ノット)を組んだのですが、思った以上にキレイに組めて安心しました。

752e0b2d-0f35-4e6b-bca1-d35ff212e61c

それと…。この方にも楽しんでもらわないといけないので…。

33fb7493-baf9-4f32-91a0-fbe8e1d22bfa

このくらい↓爆睡するまで、ドッグランでボールを投げ続けました!※もちろん、周囲の安全確認は徹底しましたよ!

c35d1e02-84f9-4ad0-ad25-732557a7869a

毎回1時間以上ボールを投げ続けたおかげで、肩が痛いです(笑)。

サーフィンも楽しみました!御宿・勝浦エリアは基本的に波がなかったのですが、4日と5日は波があり、たくさん良い波に乗ることができました。

そのほか、お祭りのメンバーで渡御順路を歩いて確認したり、そのままの流れで勝浦市のたいこうさんに行って、美味しいラーメンを食べてきました。

こうして振り返ると、本当に充実したお正月休みでした!

今年も、房総店一同頑張って営業してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます!

エンゼル不動産房総店は本日が仕事納となります。

こんにちは。高橋です。

休日に、サーフィンレッスンを受けに行きました。
「今日の波は前日に比べて少ないよ」と仰っていましたが、その中でも波に乗るチャンスが何回もありパドルの仕方はもちろん、テイクオフ時の手の置く位置、足の位置や向き、目線、姿勢などを教えていただき、徐々に修正することができました。
現在は、波が来た時に押していただいてるのでボードに乗ることができるようになってきましたが、まだパドルが上手く出来ずスピードが出せないため、波のスピードについて行けずに自力ではボードに乗れない状態です。。。

現在、週に1回のサーフィンレッスンを受けていますがそれだけだと上達が難しいため、それ以外でも可能な限り、1人で練習していこうと思います。

帰りに、スタッフの方から紹介していただいた「MALIBU SAUNA & CAFE」さんに行きました。
「マリブポイント」さんから北東方向へ徒歩2分程度の場所にあり、
公共サウナとレストランが併設されています。
20241225_041719428_iOS

20241225_233135997_iOS

私は、店員さんオススメの「鉄板焼きキーマカレー」を注文しました。
20241225_034932756_iOS

鉄板焼きの中で一番人気の品だとお聞きしていましたが、ボリュームがあるように感じました。
しかし、本当に美味しくてあっという間に完食していました
サーフィンレッスンの帰りにまた伺いたいと思います。

早いもので、今年の営業は本日で終了となります。
ブログ更新は年内最後になります。
お客様を始め協力業者様や地域の方々、色々な方々のご協力のおかげで、
年内の営業を無事に締めくくることができそうです。

心より御礼申し上げます。

新年は1月6日より通常営業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2025年も頑張って参りますので、
変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。

MALIBUSAUNA & CAFE
住所:〒299-5226 千葉県勝浦市串浜1236
営業時間:火曜日 18:00~深夜0時
水曜日 11:30~深夜0時
(元日は祝休日の営業時間)
木曜日~日曜日 11:30~深夜0時
定休日 :月曜日

君津市 マザー牧場part2~イルミネーション~

こんにちは山本です。

前回の続きとなります。

今回はマザー牧場のイルミネーションも見てきたのでご紹介します。

開催期間: 2024年11月2日(土)~2024年2月24日(日)の土日祝

(2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)は毎日開催

時間: 16:00~19:30

入場料:大人(16:00以降):800円

小人(16:00以降): 400円

同伴犬(16:00以降): 無料

※日中から入場した場合、そのままイルミネーションも楽しめます。再入場も可能です。

駐車場: 16:00以降は無料

アクセス: 夜間特別バスも運行中。詳細はマザー牧場公式ホームページをご確認ください。

今回、私たちは昼間からマザー牧場を満喫した後、

夕方に駐車場を山の上エリアに移動。

暗くなるまで車内で休憩をし、再入場しました。

昼間の活気あふれるマザー牧場とは打って変わり、

夜には幻想的な光景が広がります。

特に遊園地エリアのライトアップは圧巻で、

訪れる人々を別世界へと誘います。

イルミネーションエリアでは、

子供連れのファミリーや愛犬と一緒に訪れる方々で大賑わい。

ペット同伴で楽しめるイルミネーションは珍しく、

愛犬家には特におすすめです。

今年のテーマは「光の花園~絵本の世界~」。

イルミネーションの中に一歩足を踏み入れると、

まるで絵本のページに入り込んだような感覚に。

撮影スポットも豊富で、どこを切り取ってもフォトジェニックな風景が広がっています。


また、時間の経過とともに移り変わる光景も魅力のひとつ。

何度見ても新しい発見があります。

わんこと一緒に訪れる方はもちろん、

家族や友人同士でも楽しめるイベントです。

昼間からマザー牧場を堪能し、夜にはキラキラと輝く幻想的な世界へ。

昼と夜、二つの顔を持つマザー牧場を存分に味わってみてはいかがでしょうか。

一宮町にあるローストチキン専門店「カフェレストラン ポッシュ」さん🎵

こんにちは、中島です。
もうすぐクリスマスですね~🎄✨

私の中ではクリスマスと聞いて真っ先に思いつくのは「ローストチキン」ですが( *´艸`)
クリスマスまで待てずにローストチキン専門店「カフェレストラン ポッシュ」さんへ行ってきました♪

外観

可愛らしい外観で、
落ち着いた雰囲気のガーデンテラスもあります♪
暖かくなったらテラス席でのランチも気持ちよさそうです。

ガーデンテラス

アクセスMAPはコチラです。
一宮町。九十九里ビーチライン沿いにあります。

 

それではメニューをご紹介します✨
ローストチキン専門店なので、もちろんローストチキンがメインのメニューとなっています🍗

メニュー

私は「ローストチキンワンプレート」を注文しました♪
がっつり食べたい方にはローストチキンにパスタ又はピザがついてくるセットメニューもオススメです。(パスタやピザも評判が良いです👍)

 

「ローストチキンワンプレート」は、
ローストチキンレッグに、サラダ、ロースト野菜、トースト、ドリンクが付いています。
注文してからじっくり焼いてくれるので時間はかかりますが、待つ甲斐があります!(✽︎´ཫ`✽︎)

ローストチキン

皮はパリパリ!中はジューシー
24時間以上マリネ液に漬け込まれているので中まで味がしみ込み、遠赤外線のロースターで焼くので皮がパリっとしています( *´艸`)さすがローストチキン専門店といったお味でした!

 

また、こちらのお店はローストチキンだけではなくジェラートも人気です!

ジェラート

見るからに美味しそうで、芸術品のようなジェラート!
ジェラート目当てに来店されている方も結構いらっしゃいました。

 

チキン好きの方、ジェラート好きの方におすすめしたいお店です。
是非足を運んでみてください♪

珈琲(KUSA.喫茶豆使用)も美味しかったです🎵

カフェレストラン ポッシュ
長生郡一宮 一宮町一宮10178-1
https://www.cafe-posh.com/

10:30-17:00(ランチは11:30より)
火曜日・第3水曜日定休日

大多喜町のテイクアウトピザ “bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア)”さんへ

ちしきです。

友達のオススメで、初めて行ってきました!

事前に電話で注文してからお店に伺いました✨
お店は大多喜街道(国道)297沿いにあります🚗
テイクアウト専門の店舗は可愛らしいコンテナでした。
DSC_5021~2

駐車場は隣の“てんぐれい”さんと共有で、とても広くて安心です。

クリスマス仕様の店舗🎄
DSC_5020~2

お店の中もクリスマスムード満載!
DSC_5015~2

クリスマスの予約も受付中とのことなので、特別な日にピザを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください🎵

冷凍ピザも販売していましたよ🍕
DSC_5017~2

好きなときにお家で本格ピザが楽しめるのは嬉しいですね!

ピザとトッピングのメニューはこちらです👇
DSC_5014~2

インスタグラムからメニューが確認できるので是非見てみて下さい(*^▽^*)

指定した時間より少し早く到着しましたが、写真を撮らせていただいている間に焼き上がり✨
箱から漂う香りがたまらなく、自宅に着くまで我慢しました!

まずは定番の「マルゲリータ」から(^^)/
DSC_5026~2

生地はふっくらもちもちで、特にミミの部分が最高でした。

もう一つは悩んだ末に選んだ「エビマヨ」🦐
DSC_5025~2

存在感のあるエビとオニオンスライスが絶妙なアクセントに!
どちらもとても美味しかったです!

~ bono Rey Pizza(ボノ・レイ ピッツア)~
夷隅郡大多喜町久保267-3
電話番号: 0470-62-6765
営業時間:11:00~20:00
定休日:木曜日

御宿台移住生活。愛犬スマイリーと歩む日常 ~ドッグランでの思わぬ出来事~

田熊です!!

ゴルフを始めると宣言しておきながら、一緒に始める予定の妻と都合が合わず、なかなか本格始動できずに歯がゆい思いをしています。ただ、これまで「やろう、やろう」と思いつつこの歳までやってこなかったので、気長に考えていこうと思います。

相変わらず御宿台からの徒歩通勤(往復5キロ)は、愛犬スマイリーと一緒に続けていますが、気がつけばウォーキングの楽しさに目覚めている自分がいました。正直、歩くのが大嫌いだったのですが、朝の冷たい空気の中を無心で歩いていると、本当に気持ちが良いです!

とはいえ、昨日は朝一で波があったので、約1ヶ月ぶりに出社前のサーフィンを楽しみました。
20241221_075005656_iOS

大した波ではありませんでしたが、やはり朝一のサーフィンは気持ちが良いですね!ただ、朝一でサーフィンをすると歩いて通勤する時間がなくなってしまうため、昨日は久しぶりに車で通勤しました。

さて、話は変わりますが、私の定休日のルーティーンとなっている、愛犬スマイリーを連れてのドッグラン巡りで、とても怖い場面に遭遇してしまいました。

スマイリーはジャックラッセルテリアという犬種で、基本的に小型犬オーナーから元気過ぎて敬遠されることが多いです。実家で飼っているトイプードルにも、母から「近づけないで!」と言われるほど…。

そのため、ドッグランでは小型犬と大型犬エリアに分かれている場合、基本的には大型犬エリアで遊ばせてもらっています。それでもスマイリーは要領がいいのか、度胸があるのか、大型犬と仲良く遊ぶことが多いです(もちろんリードを外す前に相性の確認はしています)。

しかし、その日は超大型犬もいて、非常にパワフルな犬同士のプロレスが始まり、体重8キロしかないスマイリーには危険な雰囲気になってきたため、小型犬エリアに移りました。そこでスマイリーが大好きなボール投げをして遊びました。そのとき、小型犬エリアと大型犬エリアの入り口で迷っている方がいました。その方の連れているワンちゃんはスマイリーと同じくらいの大きさで、「いつもどちらに入るか迷う」とおっしゃっていました。

その後、一緒に小型犬エリアで遊ぶことを提案し、スマイリーとそのワンちゃんが挨拶はしたものの、なかなか一緒に遊ぶ感じにはなりませんでした。さらに途中から入ってきた3キロほどの小型犬を、そのワンちゃんが追いかけてしまい、あまり雰囲気がよくありません。ここで帰れば良かったと今になって思います…。

それでも、大型犬エリアのオーナーさんから「スマイリー君もこっちで遊べば?」とお誘いをいただき、スマイリーと一緒に大型犬エリアに移りました。すると、スマイリーは相変わらず大型犬と仲良く遊び、最初に険悪ムードだったワンちゃんも後を追うように大型犬エリアに来ました。

最初はじゃれているのかなと思っていたのですが、突然スマイリーが大型犬を必死で落ち着かせようとする様子が見られ、「これはヤバい」と感じた次の瞬間、大型犬が後から入ってきたワンちゃんの首にガブリと噛みついていました。

周囲にいた全員で引き離し、幸い噛みつかれたワンちゃんに怪我はありませんでしたが、ドッグランでは何が起こるかわからないことを改めて痛感しました。同時に、大型犬を必死に落ち着かせようと頑張るスマイリーの姿に成長を感じ、とても嬉しくなりました。

ここで登場するワンちゃんの犬種はすべて分かっているのですが、個犬情報保護の観点から控えさせていただきます。

20241221_074959481_iOS