GATE FLOWER FIELD(ゲートフラワーフィールド)で癒しを購入♪

今年は観測史上一番の暖冬だったとか。

そういえば、我が家の庭先にも早くも福寿草が顔を出し始めました♪

春を告げる黄色のかわいらしい花を愛でて癒されていましたが

家の中でもお花を楽しみたいと思い

御代田町のGATE FLOWER FIELD(ゲートフラワーフィールド)へ行ってきました!

18号通り沿いの大きな看板が目印です。

 

 

切り花がメインのお店で 色とりどりのお花がズラリ。

見ているだけで幸せ~( *´艸`)

ガーベラにチューリップ、バラも種類豊富です。

1本売りの切り花の他、ブーケタイプもありますよ~。

ブーケタイプのお花は300円とコスパ◎

今回は☝こちらをお買い上げ。

今の時季は特にですが、極寒の玄関先に飾ったらかなりの間楽しめました。

やっぱりお花のある生活っていいですね~♪

 

 

GATE FLOWER FIELD(ゲートフラワーフィールド)✨
住所:御代田町間瀬口1604-3
TEL:0267-46-8397
営業時間:9時~18時
定休日:火曜日

佐久市望月【YUSHI CAFE】さんに行ってきました!

昨日、今日と最近にしては寒い日が続きましたが、明日からまた暖かくなるようです。

また最近は花粉が飛散し始め、目がかゆく、くしゃみが止まらないこともしばしば…。

体調には気をつけたいと思います。

さて先日、佐久市望月にある【YUSHI CAFE】さんに行ってきました!

マスターが【ゆうし】さんというお名前だそうです。

浅煎りコーヒー(400円)を頂きました。

酸味が強く後味が爽やかなフレーバー!良い意味で若い印象のコーヒー!

深煎りコーヒーも飲んでみたくなりました。次回は頼んでみたいと思います。

こちらはホットカフェオレ。

コーヒー以外にもりんごジュースやケーキ、スコーン、スープ…..がありました。

平日の3時くらいに行きましたが、たくさんのお客様で賑わっておりました。

外観を撮影し忘れてしまいましたが古民家カフェの外観で店内はおしゃれな内装に仕上げておりステキです!

カフェ巡りしてみはいかがでしょうか!

★お店の情報★

住所:長野県佐久市協和2379

電話番号:0267-53-1043

営業時間:9時から18時

晴れたり、降ったり、曇ったり・・・

今日の軽井沢は見事に「山の天気」といったように、ほんの数分で天気が一変。

天気予報は一日中曇りでしたが朝は青空が見えてスッキリ

いいお天気だ。と思っていたら突然強い風が吹き、横殴りの吹雪。

「えー!?今日雪の天気予報だった!?」とびっくりしていたらあっという間に雪はやみ、曇りになったり晴れたりとめまぐるしいお天気でした。

これは雪がやんで青空が見え始めた頃の軽井沢店前の道路です。

例年であればこの雪がもっとこんもり積もっているのに…と思います。

今日は昨日撮れたての野生動物の写真をご紹介。

曇っていてちょっと残念ですが、わかりますか?

リスです♪動きの速いこと。ピントなんて気にせずにシャッターを連打!!

ぼやけてる~。何かをみつけてむしゃむしゃ食べてたんですけど全然わからない。

でも肉眼でリスを見るのは2回目なので感動!!

実際にははっきりと見えているのでとってもかわいかったです!!

いるとわかっていても実際に出会うと本当に実感しますね。

今度はクルミを半分に割って庭においておこうかなと思います。

草津温泉 「うし代亭」さん

昨年11月26日に草津店をオープンしましたが、草津温泉にはプライベートでもちょくちょく行ってます!

お気に入りの「大滝乃湯」で草津温泉を堪能します!

2月下旬に行きましたが、大学生だと思われる方の利用が多かったですね。

幸いな所、群馬県内ではまだ新型コロナウイルスの感染者がいないようですが、
注意しないといけませんね。

草津温泉は強酸性で殺菌力が強い事が有名ですが、ウイルスにも効くなら草津町全体が菌に強くなりますね。温泉成分が空気中に漂っていますので、車のエンブレムや金属などは錆びついてしまいます。
そんな効果が見つかれば草津町が一気に注目を浴びるかもしれませんね。

帰りに草津町入口近くの「うし代亭」さんでお昼を頂きました。

「食べくらべ蕎麦」を頂きました!

写真左側の太い蕎麦が田舎そばで右側が通常のそばです。

田舎そばは手前中央の塩をつけて頂きます。

しょっぱさの中に蕎麦本来の味を楽しむ事が出来ます。

通常のそばもコシがありまして美味しかったです!

オススメのお店ですので、是非、行かれてみて下さい!

草木万里野 佐久店へ行ってきました

新型コロナの影響でここ軽井沢も、マスク不足に続き

トイレットペーパーも品切れになっています。

息子の通う小学校も今日の午後から休校になりました。

幸い児童クラブはやっていますが、大人数の児童館なのでちょっと心配もあり、、、

行かせるべきか、自宅で留守番させるか悩ましいところです。

 

 

さて。

少し前になりますが、佐久市にあります 草木万里野(くさきまりの)に行ってきました!

 

ランチも夜もいつも駐車場いっぱいの人気店。

個室や半個室の席が多く、気兼ねなく食事ができて雰囲気もいいので

お気に入りのお店です。

 

 

野菜たっぷりミネストローネ♪

 

タンドリーチキンのシーザーサラダ♪

タンドリーチキンが激うま( *´艸`)

ボリュームもたっぷりでした。

 

 

フレッシュアスパラとスモークサーモンのクリームスパゲッティ♪

クリームパスタですが、あっさりしていてさらっと食べられました。

 

 

海の恵みのトマトスパゲッティ♪

魚介のうまみがギュッとつまっておいしい♪

 

食事利用はもちろんですが

お酒メニューも充実しているので飲み会にもおすすめです♪

 

 

草木万里野(くさきまりの) 佐久店
住所:佐久市岩村田3086-2
TEL:0267-78-5578

上田【ス タイストア】さんへ行ってきました!

今日から3月。

暖冬の影響もあり、日々春の訪れを感じます。

本日の軽井沢は朝は曇っていましたが徐々に晴れ間も見え最高気温9℃まで上る見込みです。

さて先日、上田市の【ス タイストア】さんへ行ってきました!

ソムタム(ส้มตำ)

細切りパパイヤを独特なドレッシングで和えたもの。サラダ感覚で食べられますが激辛です。

辛さは控えめにもできます。

パパイヤというと甘い果物をイメージしますが、タイでは固くて青いパパイヤを細切りにして、野菜のように炒めたりサラダにしたりするようです。

ガイトート(ไก่ทอด)

いわゆる鶏の軟骨の唐揚げ。ソースは酸っぱくてほんのり辛いです。

ソースの味が苦手なので私はソースを付けずに食べてました。

これは馴染みがありますね。

これはみなさんご存知ではないでしょうか。

ガパオライス。

しかし本場の味付けは私には合わず、あまり食が進みませんでした。

店員さんも他にいたお客さんも皆、タイの方でしたが日本語は普通に通じます。

異国にいるのではと錯覚するほどタイ語が飛び交っており店内で流れていたテレビもタイの番組で陽気な音楽が流れていました。

今回、食べに行って私はあまり口には合いませんでしたが、タイ料理が好きな人には良いかもしれませんね。

また写真を撮影し忘れてしまいましたが食事だけではなく、本場の調味料やレトルトカレーなども販売されていました。

来店時にはサワディーカー、お店を出るときはコップンカーと気持ちよく挨拶してもらえました!

興味のある方はぜひ一度、行ってみてはいかがでしょうか。

 

★お店の情報★

住所:長野県上田市天神4丁目17-10

営業時間:10時から20時

電話番号:0268-23-3588

軽井沢限定「クラフトザウルス」クラフトビールで乾杯♪ 

2017年8月に投稿したブログ
軽井沢に本社を置くクラフトビール会社「ヤッホーブルーイング」の
新ブランド・軽井沢地域限定の「クラフトザウルス」をご紹介したことがあるのですが、それから早3年・・・その間に、新しい「クラフトザウルス」が
誕生していたのを皆様はご存知でしたでしょうか…。

軽井沢店で一緒に働く総務の髙橋さんのブログにも出ていますよ~♪

まず、「クラフトザウルス」とは?という方にざっとご説明すると

*********************

20年ぶりに「ヤッホーブルーイング」から登場した
軽井沢エリア限定発売の(ビールの)新ブランドの名前なんです!

1997年創業以来「軽井沢高原ビール」というブランドを
作ってきたこの会社が

「地元・軽井沢を日本一のクラフトビールの街に!」

という想いから新たに誕生させたのが

「軽井沢ビール クラフトザウルス」

*********************
2020年8月8日投稿の軽井沢ブログより抜粋

この真ん中の2本が「クラフトザウルス」
始まりは赤い缶の方のPale Ale。
そして緑色の缶が新しく出たBlack IPA。つまり黒ビールです!

サイドにはヤッホーブルーイングでは有名なツートップをそろえてみました。
よなよなエール」と「水曜日のネコ」です。
スーパーツルヤ軽井沢店などではよく見かけるレギュラーメンバーですよ!

最近はイベント中止や外出自粛などどうしても室内へこもる事が多いと思いますが
そんな時はいつもと違ったビールで乾杯はどうでしょう。
クラフトザウルスは軽井沢にあるコンビニでも購入できます!

お土産にもインパクト大!おすすめです。

私の友人は大人になってからもずっとビールが飲めませんでしたが
ヤッホーブルーイングさんのビールをオススメしてからビール好きに豹変しました。
味わい深い満足感のあるクラフトビールにノックアウトされたようです。

ぜひグラスに注いで香りと飲み心地を試してみてください♪

ビールに味を!人生に幸せを!
(ヤッホーブルーイングさんの掲げているミッションです!)

ヴァンデュール西軽井沢 家具・家電を設置しました!

軽井沢町のお隣の御代田町にあります「ヴァンデュール西軽井沢」の当社所有物件に家具・家電を設置しました!温泉大浴場付で、ペット可でもありますので、お問い合わせも増えてきております。

今回はインテリアコーディネーターの方にホームステージングという物件価値を高める家具・家電・インテリアを置いて頂きました。

写真で見て頂くだけでも良さが分かるかと思いますが、実際はかなりテンションが上がりますよ!

キッチンには冷蔵庫・食器棚・電子レンジ・トースター・炊飯器・電気ポットなども準備してあります。

洋室にはシングルベッドを2台置いてあります。

寝具などは付きませんが、生活するために必要なものは大体揃っていますので、すぐにご利用いただく事が可能ですね!

気になる物件資料はこちらからご確認下さい。

またマンスリー賃貸での募集も計画していますので、詳細が決まりましたらまたお知らせ致します。

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせをお待ちしております!

美肌の湯 春日温泉 ゆざわ壮

自宅(御代田)を出たときは雪は降っていませんでしたが

軽井沢へ近づくにつれ雪が舞い始め、軽井沢駅周辺の路肩や歩道は

うっすら雪が積もって白くなっていました。

天気予報では雪マーク出ていなかったのに、、、

幸いすぐに止み積りはしませんでした。

 

 

温泉大好きですが、最近家族の予定が合わずご無沙汰気味、、、(涙

先日久々にみんなの予定があったので、温泉へレッツゴー♪

今回行ったのは、佐久市望月(旧望月町春日)にある 春日温泉♪

周辺にいくつか日帰り入浴のできる旅館がありますが

その中でも行ったとのない 【ゆざわ壮】にお邪魔しました♪

趣のある外観。

休日でしたが、とっても静かでした。

 

売店には地元の特産品・名産品が並びます。

 

 

内湯と露天、洗い場も5こしかないこじんまりした温泉ですが質は最高♪

ph9.6の高アルカリ温泉で入った瞬間ヌルっとしてお肌つるつる♪

しかも髪の毛までもツルツル~♪

ガサガサだった手もかかともしっとりツルツルです( *´艸`)

もちろん、これでもかというくらい顔にもかけました(笑

 

サウナ・水風呂があるとあっちもこっちもと

ついつい2、3時間コースになってしまいますが

こちらは純粋に温泉だけをゆっくり楽しめました♪

 

何度か春日温泉に入った事がありましたが

久しぶりに泉質の良さを改めて実感しました!

週1位で通いたいなぁ♪

 

 

春日温泉 ゆざわ壮
住所:長野県佐久市春日5924-4
TEL:0267-52-0022

上田市 【麺匠・佐蔵FUBUKI】さんに行ってきました!

本日、3連休明けの軽井沢は午前中は曇りの天気でしたが、午後からは弱い雨が降っています。

場所によっては夜には雪が降るところもありそうです。

路面状況や足元に十分お気をつけ下さい。

みなさんは3連休いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は3連休初日の22日に蓼科に営業に行っておりましたが、軽井沢は雨が降っていましたが蓼科は雪が降っておりました。

気温もある程度高かったので、想定外の大雪に驚き車の運転も30キロ程度の速度しか出せず、慎重に運転して帰ってきました。何事もなく、無事に軽井沢に戻ってこられて一安心!

さて先日、上田市にある【麺匠・佐蔵FUBUKI】さんに行ってきました!

はまると飽きるまで同じものを食べ続ける性格なので私は決まっていつもこれ!

魚介味噌ラーメンとチャーシュー丼!

ラーメンは太麺と濃厚なスープが絶妙です!

チャーシュー丼はごま油が効いているのか、食欲をそそるいい匂いがします!

この日は食べませんでしたが餃子もジューシーでおすすめです!

また近いうちに行きたいと思います。

★お店の情報★

電話番号:0268-27-5677

住所:長野県上田市材木町2-3-1

営業時間:11時30分から15時 17時30分から22時

定休日:不定休