山中湖のフェスタが今年から始まります。

高村です。

だいぶ涼しくなって秋らしくなってきた山中湖です。
朝方はだいぶ肌寒いので薄めの上着などがあったほう良いです。

天気が悪い日の朝方はもちろん夕方も冷えますので、
観光に来る方は薄い上着が必須になります。

先ほど白鳥さんがてくてくと道路を横断してました。

ゆっくり横断していて危ないため曽根田さんが白鳥さんを誘導してくれました。
高村は怖いので遠くからの撮影です。

********************************

さて、本日はイベント情報になります。

10月1日(日)に山中湖交流プラザ きららで『山中湖フェスタ』が開催されます。

去年は村民体育祭という村民だけが参加する運動会がありましたが、
今年からはどなたでも参加できる形式に変えたそうです。

スポーツだけでなく、様々なパフォーマンスや体験が出来るイベントになってます。
キッチンカーの出店やバザーなどもあります。

開催日:10月1日(日)
時間:8時45分~開会式
場所:山中湖交流プラザ きらら

入場は無料になっていますのでぜひ足をお運びください。

学園祭でサプライズ登場

高村です。

本日の山中湖は午前中は晴れていましたが、お昼になると雲が多くなってきました。
夕方から雨予報になっています。

さて、
昨日、長女の中学校の学園祭があり閉祭式でジャズバンド部の演奏が終わり、
ジャズバンド部の顧問が高村の従兄弟でこちらに手を振っているかと思いきや後ろを振り返ると・・

まさかのレミオロメンの藤巻亮太さんがサプライズ登場!!!!

生徒たちも保護者もビックリです。

そして代表曲の「3月9日」を弾き語りで披露してくれました。

生歌が聴けるなんて贅沢・・感動です。
高村とろけてしまいました。

なぜ山中湖中学校にわざわざ来てくださったのか・・・
それは藤巻さんが主催する野外の音楽フェスに山中湖中のジャズバンドが出演するからです。

Mt.FUJIMAKI2023』です。

開催日:10月7日(土)10月8日(日)
場所:山中湖交流プラザ きらら

高校生以下は無料だそうです。
藤巻さんは『なぜ高校生から無料にしたかというと、もっと音楽を身近で知って欲しい』などと語っていました。
娘はジャズ部として参加しますが、
藤巻さんが言ったように色んな感性が芽生えたりするので是非楽しんでもらいたいです。

マウントフジマキのHPを確認したりすると山中湖在住の方なら割引チケットもあります。

藤巻さんは本当に色々な方に音楽を知って欲しいと思っている方なんだなと思います。
アーティストも沢山来て音楽を楽しむことも出来ますが、
山中湖村もいい所なのでぜひ沢山の方に来てもらいたいです。

安産祭り無事終了

高村です。

本日の山中湖は過ごしやすい陽気になってます。
少し肌寒く感じることもあるので薄い上着が必須になります。

さて・・・
4年ぶりに行われた山中湖の安産祭りも無事に終わり、
体中筋肉痛になりながらもホッとしています。

今年の安産祭りは小学校の地区の役員だったり、主人は村の役員だったりで
とても身近で安産祭りを楽しめたのでご紹介したいと思います。

宵祭り(4日)
子ども神輿、夕方諏訪神社から御旅所まで行きました。

19時頃諏訪神社(本殿)からお神輿が出発です。
ちなみに手前の袴姿の提灯持っているのが高村の旦那です。

本祭り(5日)
13時御旅所近くから山車舞踊りと女子中学生の踊り行進出発です。

高村も中学生の頃踊りました。
何十年も経っていますが体が覚えてます。

夕方は子ども神輿が御旅所から諏訪神社に戻ります。

19時頃大人のお神輿が御旅所から出発します。
途中途中休憩場所でお酒を飲んだり、高村もお酒だしたりお手伝いしました。

本殿に近づくにつれ妊婦さんなど大勢の方がお神輿に連なっていました。

宮司が御神歌を詠うとそれに続いて担ぎ手達も詠います。
御神木です。ここを三周右回りしながら担ぎ『もうそろ』と言いながら後退していきます。

お神輿が神殿前に行くとそこからお神輿を揺らしながら掛け声があります。

お神輿を安置するとお神輿の担ぎ手達は一斉に湖に向かって走ります。
お神輿から神殿に御霊遷しが行われ神殿で還幸遷座祭があります。

終わると氏子や組長達でお神輿を本殿に入れ終了です。

後祭り(6日)はお稚児行列や奉納相撲がありました。

とっても迫力ある江戸時代から続いている伝統あるお祭りです。
来年も楽しみです。

物件のご内覧希望につきましてのお願い。

南雲(直)です。

9月に入って暑さが軟らんだと思いきや、また残暑厳しい報道が・・・
ただ、ここ富士五湖エリアはやっぱり涼しくて、快適生活を送らせていただいおります。

さて、そんな快適な日々を過ごしている中ではありますが、都内・都心部が、【暑い・暑い】
という事で当エリアに移住や、セカンドハウスをお求めようとされる方々からのお問い合わせが
連日、たくさん続いております。

嬉しい悲鳴ではあるのですが、現在は営業の人数にも限りがあり、最大限の対応をしていても
対応がおいついていない日も少なくありません

お客様にはご迷惑をお掛けしており申し訳ございませんが、物件のご内覧希望につきましては
原則、ご予約制とさせていただいております。

その為、突然のお問い合わせ、ご来店、内覧希望についてはご対応が出来かねる状況であります事、
ご理解いただきたいと存じます。

また、陽も短くなってきておりますので夕方近くのご内覧希望も対応が難しくなる可能性が
あります事、併せてご理解願いたくお知らせいたします。

物件の内容も日々動きが活発なっております。

皆様にはご迷惑とご面倒をお掛けしてしまいます事、お詫び申し上げます。
大変申し訳ございません。

その上で、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【エンゼル不動産山中湖店 店舗TOPページ】

FUJIYAMA KITCHEN

今日の野菜

ミニトマト(オレンジパルチェ)

 

宮野です。

 

昨日山中湖店のみんなで期が終わったので

お疲れ様会で山中湖にあります【FUJIYAMA KITCHEN】さんに

お伺いしてきました。

 

温もりのあるログハウスです。

山梨県産 甲州ワインビーフ ローストビーフサラダ

山梨県産 甲斐サーモンのスモーク

本日のスープ(ビシソワーズ)

海老とポルチーニ茸のクリームパスタ

山梨県産 甲州ワインビーフ オリジナルスパイスカレー

静岡県 山崎さんが育てたブランド豚「 豚牧場 」の ダッチオーブン焼き

山梨県産 甲州ワインビーフ ランプステーキ 山中湖ワインソース

 

何を食べても美味しいかったです。

美味しいものを頂くと自然に笑顔になります。

 

日々仕事や子育てに忙しい事が続いていますが、ゆっくりとした

時間は必要ですね~

 

とても癒されました。

今度は家族と一緒にまたお伺いしたい思います。

昼間に【ハクビシン】と遭遇しました。

南雲(直)です。

暑さが落ち着いたと思ったら、またぶり返してきていますね・・・。
お陰様で、当店は連日お問い合わせや内覧希望の連絡がたくさん来ており、
嬉しい悲鳴が上がりそうになっております。

9月に入ろうとしているのに、都心部の暑さを聞くと避暑を求めての、
この問い合わせ状況には納得です。

さて、そんな中ではありますが先日ご案内のお待ち合わせをしていると
なにやら気配を感じ、そちらをみると珍しい野生動物に遭遇しました。

少しよります。

もう少しよってみました。

お分かりになりますか?恐らくはハクビシンだと思います。
基本的には夜行性の動物なので、昼間に遭遇する事はほとんどないのですが、
チョコンと座っていたので、撮影してみました。

本日記でも、鹿との遭遇率は比較的多いので投稿もしてますがハクビシンは
なかなか無かったはずです。

キツネやタヌキもいますが、やっぱり夜行性なので昼間の遭遇率はかなり低いですが、
生息しているのは間違いありません。

リゾートならではの光景でした。

冒頭でもお伝えさせてもらった通り、現在当店連日内覧予約等がかなり立て込んでおります。

気になる物件がみつかり内覧をご希望の際は、日程に余裕を持ってご予約をいただけますと
大変助かります。

ご迷惑をお掛けしますが、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。

【エンゼル不動産山中湖店 TOPページ】 は 左記をクリックください。

今年はお神輿でます。

高村です。

昨日は『SWEETLOVESHOWER』の最終日で
長女が行ったためイベントが終わり9時頃お迎えに行くと大渋滞・・

長女を車に乗せてからそこから1mも動かず・・(涙)
いつもなら山中湖交流プラザきららから自宅までは10分程で着きますが、
全然動かないので自宅に帰るまで1時間かかってしまいました・・・。
しかし無事に終わり娘も大満足だったみたいです。

*********************

さて、本日はお祭り情報です。

9月4・5・6日にあります『山中湖諏訪神社例大祭 安産祭り』です。
今年はコロナ前のような活気あるお祭りが見れそうです。

見えづらく申し訳ありません・・
今年からまた盛り上がりそうです。
昼間、夕方には小学生のお神輿や山車舞踊りや女子中学生の踊り行進があり、
夜は大人のお神輿が4年ぶりにあります。

コロナが流行り子ども達がなかなか村の行事や伝統に参加出来ず、
悲しい事や悔しいこともありましたが、
高村も経験したことなので娘達にも経験してもらえることに感謝です。

画像:山中湖諏訪神社HPより

高村も村の役員なので子ども神輿について歩きます。

以前の様なお祭りになるので、ぜひ足をお運びください。

山中湖 イベントで交通量が多くなってきます

小林です。

昨日は雨が降ったりやんだりと不思議な天気でしたが、

本日は快晴で良かったです。

 

さて、本日は8月25日(金)~8月27日(日)で山中湖で

大型のイベントが行われます。

そのイベントは「SWEETLOVESHOWER」です!

 

本日からのイベント開催で朝からとても車の交通量が多く、

グーグルマップの情報ですと平野方面がとても混んでいました。

※上記写真は平野方面の朝の交通量の状態です。

赤い場所は渋滞の状態を表しています。

(赤くなるほどとても混んでいることを表しています)

お昼も変わらずとても車が多かったです。

※上記写真はお昼の時の交通量の状態です。

16時くらいには交通量も落ち着いた感じがしました。

 

 

※上記写真は16時頃の状態です。

 

朝から夕方にかけて車の交通量が落ち着いてはいますが、

またSWEETLOVESHOWERのイベントが終了した後は、

色んな場所で渋滞が起こる可能性もございます。

 

もし、8月25日~8月27日に山中湖にお越しになられる際は、

お気をつけてお越しくださいませ。

新しい花火大会

本日のねこ

曽根田です。

本日のねこはシャンプーの後で機嫌がよくないばろんです。
うちのねこ達はみんなシャンプーが嫌いです。

今回、久しぶりのシャンプーだったのですが、かなり抵抗したようで
妻の腕にはその証が残っていました。

さて、山中湖の報湖祭は終わりましたが、今年はもう一回花火大会が開催される予定です。その名も『Capsule -Mt.Fuji山中湖花火音楽祭-』です。

『踊れる』『泊まれる』『ととのえる』音楽・サウナ・キャンプと伝統を融合させた新スタイルの花火大会だそうで、石野卓球、DJ KRUSH、CYKらを筆頭に国内屈指のアーティストの出演が決定しています。

花火は尺玉(10号玉)を含む10,000発を予定しているそうです。盛り上がって毎年開催されるようになるといいですね!!

◆日程

2023年9月22日(金)〜24日(日)の3DAYS
※花火の打ち上げは9月23日(土)のみになります。ご注意ください。

▼花火大会エリア
9月23日(土)

▼DJ音楽フェスエリア
9月22日(金) / 23日(土) / 24日(日)

▼サウナ&キャンプエリア
9月23日(土) / 24日(日)

イベント目白押し、【ラブシャ】に【火祭り】天気も気になりますね。

南雲(直)です。

現在(15:15)、バケツをひっくり返したかのような、急激な雨が降っています・・・
雨雲レーダーをみるとしっかり出てます。

いままで、私はどちらかというと空(雲)を見て判断するタイプ(笑)だったので
最近の天気予報はサイトによって違いはあるもののかなりの精度で驚きます。


※ヤフージャパンの雨雲レーダーより引用

さて、いよいよ今週の金曜日から、山中湖村でも一大イベントの一つでもある
【SWEET LOVE SHOWER 2023】が、【山中湖村交流プラザ きらら】で開催されます。

8月25日(金)、8月26日(土)、8月27日(日)の3日間です。

会場周辺は混雑が予想されますので、観光でお越しになられる計画を立てられている
方々はご注意ください。

ちなみに、昨日の福井の日記にもあるとおり、26日、27日は【富士吉田の火祭り】もあります。
【北口本宮冨士浅間神社】周辺も混雑が予想されます。

どちらも良いお天気になる事を願います。

最新の雨雲レーダーや天気予報は要チェックですね。予報ではお天気持ちそうです。。。