免疫力向上の助けに♪簡単にできる具沢山野菜スープ

今日の軽井沢はあいにくの曇り空。

浅間山のてっぺんも雲で隠れてしまっています。

矢ヶ崎公園より。手前が離山。後ろが浅間山。

先月からコロナ対策として禁酒したり、ストレッチをしたりして免疫力向上につとめていますが、今日はオススメの簡単野菜スープをご紹介。
いろんな情報が飛び交っている昨今どれを信じていいかわからないところはありますが、「野菜は長い目でみると生よりも加熱したほうがいい」と言われているとか。

巷で言われている「脂肪燃焼野菜スープ」と名の付く、食べれば食べるほど痩せる!?かもしれない魔法のスープです。(今回はあくまで免疫力向上の為のスープとしてご紹介します)


これは実際に自宅で作った時の写真です。

材料は・・・
・玉ねぎ 3個
・ピーマン 5個
・セロリ 1本
・人参 1本
・キャベツ 半玉
・カットトマト 2パック(ホールトマトや缶のカットトマトでもOK)

味付けは・・・
・鶏ガラスープ もしくは コンソメスープ

野菜は適当に細かく切って、切った順に鍋に入れます。(順番も適当)
全部の材料が入ったら入れられるだけ水を入れて火にかける!
これだけ!塩コショウはいれません。

私はいつも大鍋でいっぱいにつくるのですが、これをご飯の度に食べるとあっという間になくなります。
残ったスープはしっかり冷えてから大き目のタッパーに入れて冷蔵庫へ。
食べるたびに小鍋であたためてもいいし、電子レンジでもOK。

そして、この野菜スープの最大の特徴は・・・味が薄いこと!!(-0-)
毎日飽きずに食べるために、食べる時に塩コショウやスパイスを入れます。
キムチを入れてもいいし、とろけるチーズをちょっと入れてもいいですね。
カレー粉を入れるのがオススメ!というのを信じて入れたことはありますが私には合いませんでした。

時々冷凍のブロッコリーを細かく砕いて入れたり、野菜の追加をその都度してもいいのでアレンジがとてもききます。
体調のことを考えて、毎日サラダや野菜料理を作るのに疲れてしまったらぜひ一度こちらの野菜スープをお試しくださいませ♪

ケーキブティック ピータース 佐久市中込

今日から5月ですね。本来なら暖かくなり過ごしやすい気候で軽井沢の春を満喫する人で賑わうはずなのですが、今の軽井沢は本当にびっくりするほど人がいません。今、我慢する事で未来に繋がっていくと思いますので、今年のゴールデンウィーク休暇は日用品の買い物以外は家に居ようと思います。

さて軽井沢のお隣の佐久市中込に【ケーキブティック ピータース】というケーキ屋さんがあります。実は佐久市は日本三大ケーキの街の一つなのです。
「自由ヶ丘・神戸・佐久市」となっており、佐久市の気候がフランスに似ているという事や人口に対してのケーキ店の数が多い為、そのように言われております。

お店の外観は写真を撮り忘れてしまいましたので、スイーツをご紹介しますね。

ちょっと名前は忘れてしまいましたが、右下のハンバーガーのスイーツ凄くないですか?

レタスもチーズも全てスイーツです。切るとこんな感じでした。

ハンバーガーだと思って食べると味のギャップがあり、少し驚きますね。

マカロンも様々な種類がありましたね。

ちょっと覚えていませんが、キャラメル・ブルーベリー・レモン・日本酒・さくら・抹茶等などでした。

味はどれも一級品ですので、この自粛期間が終わり軽井沢に来られる際には是非、行かれてみてはいかがでしょうか?オススメですよ~!

軽井沢ヴィーヴ 明日【4/24】OPENします!

最近は暗いニュースが多く、楽しい話題を見つけるのも一苦労ですが、春になり新しくオープンするお店も出て来ています。それでもやはり新型コロナウイルスの影響でオープンを延期したりしているお店が多いですが、分かり次第お伝えさせて頂きたいと思います。

 

 

軽井沢ヴィーヴさんは国道18号沿いで軽井沢警察署やドラッグストアのココカラファインさんの近くで、以前にモトテカコーヒーさんがあった所にオープンされるようですね。

【軽井沢ヴィーヴ】さんのホームページ

明日4/24はトマトソースPizzaとフルーツデザートPizzaが500円みたいですね。

テイクアウトやもちろんの事、デリバリーや店内での飲食も可能のようです。

最近はなるべく店内で食べないように注意していますので、テイクアウトで頂いてみたいと思っています。

下記の地図はモトテカコーヒーさんとなっていますが、場所は同じですので、ご安心下さい。

御代田町 ます栄でお持ち帰り

庭の花桃(源平桃)が満開になりました!

同じ樹なのに白とピンクの2色の花が咲くって不思議ですよね~。

可愛らしい花に癒されてます♪

 

 

おうちごはんに飽きたので

先日、旧御代田町役場入口の ます栄で出前をお願いしました♪

私が子供の頃からある安くておいしい昔ながらの食堂です。

 

 

定番のかつ丼

 

ソースかつ丼

 

餃子(2人前)もお願いしました♪

正確な金額は忘れてしまったのですが、丼ものは600円台位だったと思います。

丼ものは安定のおいしさだったのですが、

餃子(たれ付き)が思いのほかおいしくてビールがすすんじゃいました♪

おいしくてボリュームもあってコスパ◎です。

 

ます栄
住所:御代田町大字御代田2457
TEL:0267-32-3062

軽井沢の飲食店でテイクアウトできるんです!=フレスガッセ=

昨晩は軽井沢に雪が降りました。
積もる程ではありませんでしたが、会社から帰る頃には吹雪いていて前が見づらく車を運転するのが大変でした。

今朝はうって変わっていいお天気♪
毎日変わる天気にこの季節は振り回されます。

さて、本日は軽井沢店のお隣にある『フレスガッセ』さんの通常メニューの定食をテイクアウトしたのでご紹介です。

スモークスペアリブ定食のお弁当です♪

店内飲食は1400円のところ、テイクアウトだとお味噌汁が付かないので100円引きで1300円!
お弁当は作り立て。受け取った時にはホッカホカで家についてもあったかだったので、フタを開けるとふわぁぁぁとスペアリブのいい匂い♪
ご飯もみっちり。野菜もたっぷり。
贅沢すぎるぅ♪

こんな時は泡の出る金色の飲み物が欲しくなるところですが、現在免疫力向上の為禁酒中なので健康的にプーアル茶と共に頂きました。お腹いっぱい!大満足です!!

軽井沢では人気の老舗洋食屋さん。埼玉から長野に移住してきたばかりの頃、ここのソーセージが軽井沢では一番美味しいんだよと人づてに聞いたくらい自家製のソーセージが有名ですが、私の今のお気に入りはこのスモークスペアリブと自家製スモークベーコン♪(いつもお土産で買って帰ります)
もちろんソーセージも超美味しいです!!(これも冷凍でテイクアウト出来ます!!)

普段はお弁当形式のテイクアウトはしていないのですが、コロナの対策としてはじめたそうです。

私としてはなかなかお昼は忙しくて行けないので、会社帰りにお持ち帰りが出来るのはとても嬉しい♪

都心部ではテイクアウト出来るアプリが出来たとニュースに出ていましたが、実は軽井沢にも4月初旬にこんなサイトが立ち上がりました。

フェイスブック【軽井沢テイクアウトBOX】

こんな状況下で飲食店の方が何か出来ないかと各店テイクアウトを少しずつ始めているそうです。
ただ残念なのがHPでの発信などがなかなかない為、正直なところ情報が伝わりにくい。そして探しにくい。このフェイスブックサイトはお客さんの口コミも含めお店からの発信をまとめたサイトです。

他にもWEBサイトを立ち上げたそうですが、こちらは完全にお店だけの検索サイトですね。

見やすいかもしれませんが、店舗が限定されていますので良かったら両方のぞいてみてはいががでしょうか。

こんな時だからこそ、軽井沢グルメをお家で堪能してみるのもアリです(^^♪

鮮(せん)=御代田町=

朝から雲一つないすっきりとした青空が広がっています。

風はちょっと冷たいですが陽ざしは暖かく絶好のお出かけ日和、、、ですが

外出自粛でお出かけできないのがもどかしいですね、、、

息子の通う御代田町の小学校では長かった休校+春休みが終わって1週間ですが、

また来週から休校することになりました。

精神的にも体力的にも学習面でも不安がいっぱいですが

早く終息して普通の生活が送れるようになる事を願っています。

 

 

先日、父の法事を予定していましたがコロナの影響で中止になり

家族だけでお寺とお墓参りに行ってきました。

こんな時期なので外食は控え、ツルヤ御代田店近くの

鮮(せん)でお寿司の出前をお願いしました。

まわっていないお寿司は久々です(笑

子供たちの大好物 ブリ。

天ぷらもお願いしました。

まわっているお寿司も手軽でいいですが

職人さんが一つ一つ握ったお寿司はやっぱりちょっと違いますね。

天ぷらも冷めてもカリっとしていて、油物は年齢的に胃がもたれてしまうのですが

そんなこともなくペロッといただけました。

鮮(せん)
住所:御代田町馬瀬口1808-18
電話番号:0267-31-2080
定休日:不定休

佐久市【麺心 風見鶏】さんに行ってきました!

軽井沢は晴れの天気が続いており、今週は晴れもしくは曇りの予報です。

気温もだんだんと春らしくなってきています。

軽井沢の天気予報はこちらをクリックして下さい。

緊急事態宣言も発令されまだまだ外出自粛ムードではございますが、落ち着いたら軽井沢へお越しくださいませ。

さて先日、佐久市にある【麺心 風見鶏】さんに行ってきました!

以前のブログでも紹介したお店です。

文蔵✕風見鶏のコラボラーメンと餃子とご飯を食べました。

文蔵とは…佐久市にお店を構える豚骨醤油ラーメンが有名なお店で以前のブログでも紹介したお店です。

文蔵の豚骨、風見鶏の鶏白湯のWスープが濃厚でした!

チャーシュー、たけのこ、煮玉子、ネギ、のりも存在感がありました。

また近いうちにいってみようと思います。

【お店の情報】

営業時間

平日 昼11:30~15:00LO   夜18:00~23:30LO
土曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~23:30LO
日曜 昼11:30~15:00LO   夜17:30~21:00LO

定休日:不定休

玉屋の栗巴伊(くりぱい)

昨日法事で小諸市へ行った際に、道路わきの桜がきれいに咲いていました♪

他の木はまだ蕾だったので、条件が良かっただけだったのかもしれませんが

今年初の桜にテンションが上がりました♪

今年は開花状況が気になったので桜の名所 懐古園のHPを見てみたら

本日開花宣言が出たそうです(^o^)

ちなみに例年に比べると1週間程早かったんだとか。

今年はコロナの影響で桜まつりの中止にお花見宴会自粛となっていますが

園内の散策はできるようなので、見頃になったらちらっと行ってみたいと思います♪

 

 

さて。

先日、手土産が必要になり玉屋さんに行ってきました。

佐久市臼田の本店をはじめ、佐久市猿久保店、小諸店があります。

今回は佐久市猿久保店におじゃましました。

ちなみに、高校生の時は学校が近かったので小諸店にかなりお世話になりました(笑)

お目当ては 栗巴伊(くりぱい)

ちゃっかり自分の分もお買い上げ~( *´艸`)

サクサクのパイの中に あんがギュッと詰まっています♪

栗の粒もあって食感も食べ応えもいいのですが

栗本来の優しい甘さなのでくどくなく、いくつでもペロッと行けちゃうんですよね~。

久々に食べましたがやっぱりおいしかったです♪

【ミカドコーヒー 旧軽通り】を購入してきました♪

先日軽井沢店のブログに掲載されていたミカドコーヒー創業祭SALE

チラシを見てさっそく気になるコーヒーを軽井沢プリンスショッピングプラザ店で購入してきました♪

旧軽通り(コンチネンタル・ブレンド)です!

アカゲラのラベルシールのデザインに一目ぼれ♪ジャケ買いですね。

ちょうど自宅のコーヒー豆がなくなってきたのでタイミングもばっちり!

旧道店とプリンスショッピングプラザ店のハウスブレンドコーヒーとして出されているそうです。
知らなかったぁ。

実際に自宅に帰ってから豆を挽いてドリップして飲んでみましたが、香りもよくすっきりとした飲み心地がとてもおいしかったです。密閉容器に豆を移して、アカゲラのシールをなんとか剥がそうとしましたがうまくいかなかったので仕方がなくハサミで切り取って豆を入れた容器の上に飾りました。

店内入り口には消毒液がきちんと置かれていてレジも入り口付近にあるので今のご時世とても買いに行きやすいお店だと思います。他のブレンドも飲んでみたいですが、まずは豆が新鮮なうちにコチラを愛飲したいと思います♪

 

ゆるかっこkitchen =佐久市=

先日の雪かきで体が痛いです、、、

今年は暖冬で雪が少なくて~なんて言っていましたが、4月目前にまさかの大雪。

先週の定休日、車屋さんに行く用事があったのでタイヤ交換もと思いましたが

やってなくて本当よかった、、、

 

 

さて。

先日、昨年12月に佐久平にオープンした ゆるかっこkitchenさんに行ってきました。

場所は佐久平駅北側、以前田村がご紹介している居酒屋「でっぱり」と同ビル内です。

 

ゆるかっこkitchenは

アクセサリーやバッグなどのハンドメイド作家さん4人をはじめ

たくさんの作家さんの作品が並ぶ Rough and(ラフアンド)併設の

フードBOXなどテイクアウト専門のお店です。

 

お天気も良かったので、外出自粛で体力をもて余している息子と

たまにはお弁当をもって公園にでもと思っていたのですが、、、

お昼前でしたがまさかのお弁当完売(涙

お天気がいいからか、一気にたくさん買っていかれたようで、、、 うーん残念!

 

でもおいしそうなパンがあったので、今回はたまごサンドをお買いあげ~。

ふっくらやわらかなパンに卵がぎっしり。

甘さもちょうどよくてとってもおいしかったです。

 

事前に予約をすれば取り置きもしてくれるそうなので

次回はフードBOXリベンジしたいと思います!

 

ゆるかっこkitchen(Rough and×ゆるかっこkitchen)
住所:佐久市佐久平駅北10-2 PLAZA ASAMA 1F
TEL:080-9297-4114
営業時間:10時~16時
定休日:月曜、不定休