草木万里野 佐久店へ行ってきました

新型コロナの影響でここ軽井沢も、マスク不足に続き

トイレットペーパーも品切れになっています。

息子の通う小学校も今日の午後から休校になりました。

幸い児童クラブはやっていますが、大人数の児童館なのでちょっと心配もあり、、、

行かせるべきか、自宅で留守番させるか悩ましいところです。

 

 

さて。

少し前になりますが、佐久市にあります 草木万里野(くさきまりの)に行ってきました!

 

ランチも夜もいつも駐車場いっぱいの人気店。

個室や半個室の席が多く、気兼ねなく食事ができて雰囲気もいいので

お気に入りのお店です。

 

 

野菜たっぷりミネストローネ♪

 

タンドリーチキンのシーザーサラダ♪

タンドリーチキンが激うま( *´艸`)

ボリュームもたっぷりでした。

 

 

フレッシュアスパラとスモークサーモンのクリームスパゲッティ♪

クリームパスタですが、あっさりしていてさらっと食べられました。

 

 

海の恵みのトマトスパゲッティ♪

魚介のうまみがギュッとつまっておいしい♪

 

食事利用はもちろんですが

お酒メニューも充実しているので飲み会にもおすすめです♪

 

 

草木万里野(くさきまりの) 佐久店
住所:佐久市岩村田3086-2
TEL:0267-78-5578

上田【ス タイストア】さんへ行ってきました!

今日から3月。

暖冬の影響もあり、日々春の訪れを感じます。

本日の軽井沢は朝は曇っていましたが徐々に晴れ間も見え最高気温9℃まで上る見込みです。

さて先日、上田市の【ス タイストア】さんへ行ってきました!

ソムタム(ส้มตำ)

細切りパパイヤを独特なドレッシングで和えたもの。サラダ感覚で食べられますが激辛です。

辛さは控えめにもできます。

パパイヤというと甘い果物をイメージしますが、タイでは固くて青いパパイヤを細切りにして、野菜のように炒めたりサラダにしたりするようです。

ガイトート(ไก่ทอด)

いわゆる鶏の軟骨の唐揚げ。ソースは酸っぱくてほんのり辛いです。

ソースの味が苦手なので私はソースを付けずに食べてました。

これは馴染みがありますね。

これはみなさんご存知ではないでしょうか。

ガパオライス。

しかし本場の味付けは私には合わず、あまり食が進みませんでした。

店員さんも他にいたお客さんも皆、タイの方でしたが日本語は普通に通じます。

異国にいるのではと錯覚するほどタイ語が飛び交っており店内で流れていたテレビもタイの番組で陽気な音楽が流れていました。

今回、食べに行って私はあまり口には合いませんでしたが、タイ料理が好きな人には良いかもしれませんね。

また写真を撮影し忘れてしまいましたが食事だけではなく、本場の調味料やレトルトカレーなども販売されていました。

来店時にはサワディーカー、お店を出るときはコップンカーと気持ちよく挨拶してもらえました!

興味のある方はぜひ一度、行ってみてはいかがでしょうか。

 

★お店の情報★

住所:長野県上田市天神4丁目17-10

営業時間:10時から20時

電話番号:0268-23-3588

軽井沢限定「クラフトザウルス」クラフトビールで乾杯♪ 

2017年8月に投稿したブログ
軽井沢に本社を置くクラフトビール会社「ヤッホーブルーイング」の
新ブランド・軽井沢地域限定の「クラフトザウルス」をご紹介したことがあるのですが、それから早3年・・・その間に、新しい「クラフトザウルス」が
誕生していたのを皆様はご存知でしたでしょうか…。

軽井沢店で一緒に働く総務の髙橋さんのブログにも出ていますよ~♪

まず、「クラフトザウルス」とは?という方にざっとご説明すると

*********************

20年ぶりに「ヤッホーブルーイング」から登場した
軽井沢エリア限定発売の(ビールの)新ブランドの名前なんです!

1997年創業以来「軽井沢高原ビール」というブランドを
作ってきたこの会社が

「地元・軽井沢を日本一のクラフトビールの街に!」

という想いから新たに誕生させたのが

「軽井沢ビール クラフトザウルス」

*********************
2020年8月8日投稿の軽井沢ブログより抜粋

この真ん中の2本が「クラフトザウルス」
始まりは赤い缶の方のPale Ale。
そして緑色の缶が新しく出たBlack IPA。つまり黒ビールです!

サイドにはヤッホーブルーイングでは有名なツートップをそろえてみました。
よなよなエール」と「水曜日のネコ」です。
スーパーツルヤ軽井沢店などではよく見かけるレギュラーメンバーですよ!

最近はイベント中止や外出自粛などどうしても室内へこもる事が多いと思いますが
そんな時はいつもと違ったビールで乾杯はどうでしょう。
クラフトザウルスは軽井沢にあるコンビニでも購入できます!

お土産にもインパクト大!おすすめです。

私の友人は大人になってからもずっとビールが飲めませんでしたが
ヤッホーブルーイングさんのビールをオススメしてからビール好きに豹変しました。
味わい深い満足感のあるクラフトビールにノックアウトされたようです。

ぜひグラスに注いで香りと飲み心地を試してみてください♪

ビールに味を!人生に幸せを!
(ヤッホーブルーイングさんの掲げているミッションです!)

上田市 【麺匠・佐蔵FUBUKI】さんに行ってきました!

本日、3連休明けの軽井沢は午前中は曇りの天気でしたが、午後からは弱い雨が降っています。

場所によっては夜には雪が降るところもありそうです。

路面状況や足元に十分お気をつけ下さい。

みなさんは3連休いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は3連休初日の22日に蓼科に営業に行っておりましたが、軽井沢は雨が降っていましたが蓼科は雪が降っておりました。

気温もある程度高かったので、想定外の大雪に驚き車の運転も30キロ程度の速度しか出せず、慎重に運転して帰ってきました。何事もなく、無事に軽井沢に戻ってこられて一安心!

さて先日、上田市にある【麺匠・佐蔵FUBUKI】さんに行ってきました!

はまると飽きるまで同じものを食べ続ける性格なので私は決まっていつもこれ!

魚介味噌ラーメンとチャーシュー丼!

ラーメンは太麺と濃厚なスープが絶妙です!

チャーシュー丼はごま油が効いているのか、食欲をそそるいい匂いがします!

この日は食べませんでしたが餃子もジューシーでおすすめです!

また近いうちに行きたいと思います。

★お店の情報★

電話番号:0268-27-5677

住所:長野県上田市材木町2-3-1

営業時間:11時30分から15時 17時30分から22時

定休日:不定休

草津温泉 【夢花】さん

3連休の中日ですので、ある程度は混雑していますが、例年に比べると少ない印象ですね。現在の状況ではなかなか外出する気にもならないのは仕方ないとは思いますね。一日でも早く有効な治療法やワクチンなどが開発されることを祈っています。
この段階になると何処でも感染の可能性がありそうなので、免疫力を高めて手洗い・うがい・アルコール除菌などをしっかり行いたいと思います。

さて、本日は嬬恋村のマンションの契約が軽井沢店でございました。

昨年11月26日に草津店をオープンしてから草津店の管轄エリアとなりましたが、ご契約は軽井沢店の方が駅にも近くて便利ですので、契約も行わせて頂いております。

草津店の担当者「大場」から草津温泉の【夢花】さんの花豆タルトをもらいました。

高級感のある黒い紙袋と黒い箱は良いですね。期待がぐっと上がりますね。

大場一押しのコーヒー味の花豆タルトを頂きました!

中に大きな花豆が入っています。

コーヒーの苦みと花豆の甘味が良い感じに合わさっており、美味しかったです。

温泉地のお土産は「温泉まんじゅう」が多いと思いますが、ちょっと凝ったお土産にいかがでしょうか?

オススメですよ~!

 

ミカドコーヒーのコーヒーラスク♪

今日から3連休ですね。

午前中はぽかぽかいいお天気でしたが、午後からは雲に覆われて

先ほどからポツポツと雨が降り始めました。

まだ2月だというのにまたしても雨です、、、

 

 

先日、行きつけのお店でミカドコーヒーのコーヒーラスクをいただきました♪

ミカドコーヒーといえば、行列のできるモカソフトが有名ですね。

私も学生の頃にかなり頂きましたがラスクは初めです。

粉砕したコーヒー豆を生地に練りこんであるのでしっかりコーヒーの香りが楽しめます。

コーヒーのほろ苦い感じとシュガー加減が絶妙でした♪

ミカドコーヒー店舗はもちろんですが軽井沢町内のお土産屋さんでも売っていますので

軽井沢へ来た際はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

軽井沢土産としてもおすすめです!

中軽井沢【あってりめん こうじ】さんに行ってきました!

今日も昨日に引き続き暖かい朝になりました。

最高気温が10℃近くまで上がる春のように暖かい日が続いておりますが、明日からの3連休は曇りや少しだけ寒くなる日もあるようです。寒暖差に気をつけましょう。

軽井沢の天気予報はこちら。

さて先日、中軽井沢駅前にある【あってりめん こうじ】さんに行ってきました。

以前のブログでもご紹介したお店と同じお店です。

看板メニューのしょうゆラーメンを食べました!

店名の「あってり」はあっさり+こってりの略だそうですが、まさにあってりしてました。

具もトッピングなしでゴボウにたまご、ほうれん草に分厚いチャーシューに海苔と充実してますね。これはうれしいですね。

外観はこの様になっています。

水曜日が定休日のようで、当社も水曜日定休のため、あまり行けるチャンスが少ないですがまた行きたいと思います。

中軽井沢駅の目の前に店舗がありますので、行きやすく、中軽井沢駅には図書館もありますので、図書館で勉強や調べ物のついでに立ち寄れますね。

 

★お店の情報★

電話番号:0267-45-7922

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3062-1 キャピタル中軽井沢1F

営業時間:11時30分から15時30分 17時30分から20時30分

焼肉の家 マルコポーロ佐久店さんへ伺いました!

長野県は長寿の県として全国的にも有名で2015年のランキングでは男性が81.75歳で全国2位、女性が87.675歳で全国1位となっております。長生きする方はお肉を良く食べるというイメージがあるのですが、信州には美味しい焼肉屋さんが多い気がしますね。

そんな信州で4店舗展開されている「マルコポーロ」さんですが、佐久店へ伺いましたので、ご紹介します!

まず何といってもオススメなのが、午前11時15分~午後11時までの営業時間で、昼休憩がありません。しかもランチメニューを午後5時まで頂くことが出来ます。

休日だとお昼が遅くなる事が多いのですが、午後3時以降でも問題なく入店出来ますし、ランチメニューも食べられるのが、嬉しいですね!平日だけでなく日曜日もランチメニューを頼む事が出来ますよ!

ランチメニューにはサラダとカクテキがついています。

みずみずしいサラダとカクテキは絶品でした!

写真手前からランチメニューの中落カルビ(大盛)とハラミ

中央がねぎタン塩(3枚焼いてしまいました…)と右上が味カルビ(大盛)です。

写真を撮り忘れましたが、ごはんとスープも付いてきますし、おかわりは無料です!

食べ盛りの方はランチメニューの肉大盛にしてご飯とスープをおかわりして満腹になれますね!

軽井沢にも焼肉屋さんはありますが、マルコポーロさんは佐久店・小諸店が軽井沢からは近いですね。

どちらもお車で30分程度かと思いますので、ドライブがてら食べに行かれてはいかがでしょうか?

御代田町 よこちゃん亭

ここのことろ春のような暖かな日が続いています。

今日も最高気温9度と季節外れの暖かさですが

風がものすごい音を立てて吹いていて、体感的には寒いです。

明日は最高気温2度とこの時期らしい気温に戻りそうです。

 

 

さて。

先日、御代田町にあるよこちゃん亭に行ってきました。

ボリューム満点の定食とラーメンが人気のお店でいつもにぎわっています。

 

 

五目あんかけラーメン ¥900-

しょうゆ・塩・辛味の3種類から選べますが、私は醤油派。いつもコレです。

お肉やエビ、野菜がたっぷりで、優しいお味なのでスープまで飲めちゃいます。

 

 

もやしラーメン(しょうゆ) ¥750- (+ライスセット¥150-)

こちらもしょうゆ・味噌・辛味の3種類から選べます。

シャキシャキのもやしがおいしい♪

 

 

とんかつ定食 ¥900-

とんかつがドードーんと2枚!かなりのボリュームで900円とコスパ ハンパないです。

 

どれも安定のおいしさ、しかもコスパも良くてよく利用させてもらってます♪

ごちそうさまでしたm(__)m

 

よこちゃん亭
住所:御代田町御代田1652
TEL:0267-32-6720
定休日:不定休

中野市【らぅめん助屋 本店】さん

本日、志賀高原エリアに行った帰り道に【らぅめん助屋 本店】さんに行ってきました。

以前のブログでも紹介したお店と同じです!

今日の志賀高原は雨が降っていましたが、気温は12℃くらいありましたので寒くはなかったのですが……いつものようにラーメンが食べたくなりました!

お腹が減って力が出ないときはやっぱりこれ!

そうです、とんこつ醤油ラーメン!

午後3時半くらいに入店したのに満席で驚きました!

濃いめの味付けと太麺がたまらなくおいしいです。

分厚いチャーシューにシャキシャキレタスと大きめの海苔もトッピングされてて食べごたえ十分です♪

外観はこのようになってます。

ラーメンの種類も多くとんこつ、みそ、醤油、とんこつ醤油につけ麺と豊富で餃子やチャーハンもあるのでなにを食べるか迷ってしまいますね!

また行きたいと思います。

 

★お店の情報★

住所:長野県中野市一本木594-1

電話番号:026-922-8448

営業時間:11時30分から21時(金曜日、土曜日、祝前日は21時45分まで営業)