あしかがフラワーパーク ~花と光の楽園~

やっと今朝は雪がつもりました☃
お店の周りも、初の雪かきです。
しかしこの降雪量ですはまだまだ。
近隣のスキー場がオープンできるよう、しっかり降ってもらいたいです!

さて、先日栃木県の「あしかがフラワーパーク」にいってきました。
こちらのフラワーパークは藤の花が有名ですが、イルミネーションも有名で、
「日本三大イルミネーション」と言われているようです。
週末の夜ですし、さすが現地までの道路は大混雑。
ワクワクします~

園内は光と音楽、プロジェクションマッピングがとても華やかで、
大人も子供も本当に楽しめる施設です!

この夜は暖かったので、ゆっくり見て回れました。

藤棚に藤をイメージした装飾が見事👏
皆さんうっとり眺めていました。

また春になると花が楽しみです!
湯沢からは一時間半程度で(渋滞除く)いけますので、
日帰りの小旅行にちょうどいいですね(^^)

ひこうき雲

私の好きな写真をアップします。
雲ひとつない青空の中にひこうき雲があると嬉しくなります。
特のこの時期の空は透き通っていて青空もきれいで一段とひこうき雲が際立ちます。

先日、出勤前に「今日はいい天気だなぁ・・・」と空を見上げながら歩いていると、
私の好きなひこうき雲が・・・。
しかもしかもですよ!肉眼でも飛行機の形が分かる位。
私は目が悪いのですがその目でも分かるほど。

きれいな青空の中で、すーーーと伸びる白い雲。
たびたび写真に撮っているのですが今回ももちろん撮りました。
あまりにもきれいだったので、引きで撮らなかった事を後悔してますが・・・。
これがその写真です。
ひこうき雲
見てください!
アップにすると。
ひこうき雲アップ
と言っても写真が綺麗じゃないのではっきりとはわかりませんが。

この時期は青空と白が良くあいます。
これからは雪が降ると木に被った雪が青空の中で際立つんですよね。
これも私の楽しみです。
あまり気にする人は居ないかもしれませんが、雪が降った翌日、
良い天気で気温が下がってるときれいな景色が見れると思います。

お食事処 諏訪峡

師走です。本当に忙しいです。雪が待ち遠しいですね。

水上のご案内が多くていつもリンゴを買ってしまうんです。「ぐんま名月」美味しいですよ。皆さんもぜひスーパーに売っていますから食べてみてください。甘く爽やかな味のリンゴです。マスカットは言いすぎですが、そんなさっぱりした味がします。

さて、この日はリンゴのほかに、お昼も食べてきました。いつも通ると車がたくさんで入れなかったんですが2台くらいしかないので車をUターンして入店です。

頼んだのはカントリーハンバーグ。1530円。アチチなお皿でソースが飛び跳ねながら出てきます。ステーキ屋さんという感じで素敵です!お肉は筋っぽいものも入っていなくてとても食べやすかったです。次はダムカレーを大盛りで食べてみたいです。お薦めですよ!それではまた。

VITA66号が発行されました!

こんにちは
葉を落とした山の木々を見ると、枝や葉の集まっているかたまり(鳥の巣よりもっと大きなもの)があります。熊棚です。熊が実のなる木の梢まで登り、実のついた枝をへし折り食べ、食べ終わった枝は自分の体の下に敷いた跡です。熊にとって食べ物がない年は熊棚の数が増えるそうです。
熊棚を見て、湯沢には熊がいるんだなと改めて実感しました。

~※~※~※~※~

今回の表紙は夕日で紅く染まった八海山です。


画像をクリックするとVITAのPDFが開きます。
そして、遠方の方には発送もおこなっております、こちらの画像から応募フォームに行けます。

今回も観光情報や美味しいお店がたくさん載っています。
越後湯沢駅構内、近隣スーパーやコンビニなどに置いております。
ぜひお手にとってご覧ください♪

VITA湯沢ウェブサイトもありますよ!!是非ご覧ください!!
■VITA湯沢 越後湯沢・南魚沼・津南・みなかみの観光グルメ情報ページ■

上越市立水族博物館 うみがたり♪

やっと自宅の消雪パイプの点検と雪囲いを行いましたー!
雪が全然降らないから後でいいやーと後回しにしていましたが、そろそろやった方がいいかな?と重い腰を何とか上げて行いました。よし、これで雪が降っても大丈夫だ!!

 

先日ドライブがてらフラッと行ってきました。

家族みんなが動物園や水族館が大好きなので、同じところでも何度も何度も行きたくなります。

何度も行っているうみがたりですが、長期休み以外の平日に行ったのは初めて。時間も遅く、天気も悪かったのでとっても空いていて、のんびり見ることが出来ました!

 


コブダイっていつもメンチ切ってきますよねー。

 

くらげは癒し。

 

奇跡のツーショット!

ディズニーのニモとドリーが大好きで、娘より興奮する母。(反射で撮影している娘の姿が写り込んでしまいました、すみません💦)

 

寒いので外には一切出ず、室内で見れるイルカのショーも見ず、水族館のセオリーを無視して好きな水槽をたくさん見れたので、いいリフレッシュになりました(*^-^*)

湯沢から2時間ほどで行けるのでドライブがてらどうですか?
※下記の青いルートは山をいくつか越えて上越に出るので、雪が降るとさらに時間はかかりますのでご注意ください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
年末年始休暇のお知らせ

12/26(火)~1/5(金)まで
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※店舗ごとで年末年始休暇が異なりますので、他店の休暇はこちらをご覧ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

苗場のコンパクト物件がリフォーム完了しました!!

五十嵐です!

今日は寒かった~(ノД`)・゜・。

昨日はウルトラライトダウンでしたし・・・

その前はコートだったのに・・・

今日はダウン!

湯沢の天気はよくわかりませんね。雪が降るのか降らないのか

よく聞かれますが(笑)地元の人間が一番ソワソワしているのかもしれません(^ー^)

巷ではインフルエンザが流行しており、小学校では学級閉鎖が出ています。

師走の大繁忙期に寝込んでいる場合ではないので、R-1ヨーグルト飲んで頑張ります!(効くのかな?)

***

今日はエンゼルグランディア越後中里のご案内があり、早く着いたのでちょっとだけバイキング会場を覗いてきました(*ノωノ)

今週末にお披露目ですよ~ワクワク♪

お食事もグレードアップしているはずですので、今度どこかで食べに行こうかな( *´艸`)

着々と完成しているところですが、こちらの物件もお見逃しなく!!

苗場スキー場に歩いて行けちゃいます!西武ヴィラ苗場3号館の自社物件がリフォーム完成いたしました!

このサイズ感で洗濯パン付けちゃいました(*’▽’)

ご自身で利用しても、賃貸物件としても管理費11,500円/月なのでリーズナブルです。

今シーズン利用はまだ間に合いますのでお声掛けください♪

 

最後にご連絡ですが

湯沢店は12/26~1/5まで誠に勝手ながら年末年始休業とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

口コミ平均☆5! 温泉街通りオープンのお店のご紹介

こんにちは!
初滑りをいつにするか、悩み中の新保です。

早く滑りたい気持ちがある一方、直近の湯沢は
まさしく小春日和という晴れ続き。
天気予報では数日後に少し降るそうですが、はたして……

さて、今回はここ半年ほどずっと気になっていた
温泉街通りのお店にようやく行くことができました。
「越後湯沢鉄板ビストロネボケ」さんをご紹介します!

~~~~越後湯沢鉄板ビストロネボケ 公式インスタはこちら~~~

昔から湯沢をご利用の方は、中華料理「珍来」さんの
跡地というと分かりやすいでしょうか。
今年8月にオープンしたばかりのお店ですが、本日現在
Google口コミ7件が全て☆5評価というすごいお店です。
湯沢温泉街通りの中心あたりに立地しているので
駅周りのマンションの方であれば徒歩でもご利用しやすいかと思います。

外観はこんな感じ。
店名のネオンサインが眩しいです。

店内は他の方がいらっしゃったので撮れませんでしたが、
その方の飲んでいる瓶には名前が入っていました。
壁際にはボトルキープの瓶がズラと並んでおり、
リピート率も高そうです。

今回は仕事終わりでの訪問のため、軽く済ませました。

ホッピーを注文。
安くて濃度を調節可能、さらにプリン体ゼロと
呑兵衛の味方のようなお酒です。

お通しは「スモークポテサラ」との事。
しっかり塩味の利いた中にほのかな燻製香があり、
こじゃれた美味しい一品です。

ひとより胃袋の大きい新保、満腹になるならという事で
シーザーサラダを注文。
単に野菜というだけだとあっさりしてしまいますが、
卵とベーコンという動物性タンパク質が加わる事で
酒の肴としても美味しく頂けます。

※普通の方は複数人でお召し上がりください汗

そしてこちらが主食の焼きそば!
米粉を配合しているそうで、市販品の焼きそばより
麺が太めかつもっちもちです。
到着時には音を立てて油が跳ねている
熱々々くらいの提供で、ホッピーが進みます。

流石にお酒が足りなかったので中を追加したのですが、
お会計はトータル3,000円弱。
お財布にも優しいのが嬉しいです。

他にも鉄板焼きやステーキ、パスタなど
様々なメニューを提供しています。
湯沢においでの際は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

主水公園改修工事!

 

スキー場の営業開始日などもリリースされはじめ冬もすぐそこ!となってきましたが日中はまだ暖かい日が続いております。夜は結構冷え込んできましたので冬の準備でお越しになる際は脱ぎ着出来る暖かい服装でお越しくださいね~!

 

湯沢では雪が降ると屋外での工事が止まってしまうため急ピッチで進められている時期かと思うのですが、同じ東口側にある公園でも工事が行われていたので遠くから見てきました。

雪国の碑でおなじみの主水公園が現在整備が行われている途中です。

 

観光で訪れたことのある方もいらっしゃるかもしれませんが 、旧湯沢小学校跡地とつながって広く整備されるようです。内容ご興味のある方はこちら!

 

実はすでに積雪での破損を防ぐためか外されていましたが、先週くらいはこんな感じの器具も設置してありました。

小さいころにはお世話になったので変わっていくのは寂しい気もしますが、また使用できるようになったらピクニックにでも行ってみようと思います。

 

湯沢エリアに物件をお持ちの方はお散歩がてら行きやすい距離かと思いますので、お立ち寄りの際にはぜひ整備されていく様子も見てみてくださいね。

主水公園周辺湯沢エリアの物件はこちら!

店頭にイルミネーションが点きました!

角谷です!

湯沢町はまだまだ暖かい日が多いため雪がなかなか積もりませんが、夜になるとやっぱりあったかいものが食べたくなりますね。
昨晩はふるさと納税で届いたもつ鍋を作って食べました。5・6人前用とのことで、何日にもわたって食べることとなりそうです、、、笑

****

さて、タイトルの通りエンゼル不動産湯沢店の店頭にイルミネーションが点きましたよ~!
作業を行ったのはこちらの2名!

新保さんが脚立の昇降を繰り返し、尾竹さんがそれを指揮。


期せずして脚立の上り下りでダイエットができる!と新保さんは喜んでいました!


昨年から東口商店街でイルミネーションを飾るようになり、今冬いっぱいは夜間に明かりが点っている予定です。
まだ詳細は確定していませんが、昨年多くの来場があったナイトマルシェも数回開催を予定していますので、この冬も東口商店街を楽しんでいってくださいね~!

昨年のナイトマルシェの様子

****
エンゼル不動産湯沢店は
2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金)の期間休業とさせていただきます。
年明けは、1月6日(土)から営業開始となります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

長岡駅の新しいお店に行ってきました

こんにちは🌞

 

ようやく冬が来たと思ったのですがスキー場のオープンまでは

まだ雪が足りないようでそわそわしています⛄

かぐらスキー場は一部エリアがオープンしているので

本格的にオープンする前に1回は行きたいと思います!

 

 

***

 

 

先月、長岡駅にLOFTがオープンしました!

県内だと今までは新潟市のラブラ万代にしか無かったので

とても行きやすくなりました😃

 

 

CoCoLo長岡の中でもかなり広く展開されています

コスメの新作や話題の雑貨などたくさんあるので

楽しく時間が過ごせます🥳

都会に来た!感が味わえます

 

 

 

もう1件、新たにオープンしたのが

韓国の品物専門に取り扱う韓ビニさんです

 

 

食品メインにコスメや雑貨もあります!

中でもカップ麺やインスタント麺がたくさん並んでいて

どれを買おうかとても迷いました

 

とりあえず一番辛そうな

ヘクブルダックのカップ麺を買いました!

食べるのを楽しみにしています🥳

 

キンパやヤンニョムチキンなどの総菜もあり、

本場のキムチもあります!

その隣には小千谷のキムチも鎮座していました!笑

 

 

越後湯沢駅から長岡駅まで新幹線で20分ほどです。

湯沢に来た際に少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか