念願のレーズンパンGET!!

以前に林さんが紹介しているパン屋さん「全米が泣いた日」さんに行ってきました。
以前のブログはこちら
全米が泣いた日

レーズンパンが食べたくて予約をしてやっと手に入れました。
事前予約が可能だったので、予約を入れ「じゃあ2本お願いします!」と
言ったら「お一人様1本なんです」と言われ、泣く泣く1本に。

パンは焼きたてなのでいつも口があいた状態で紙袋に入っています。
こんか感じに。
全米が泣いた日

でも予約を入れた日は雨が降ってたんです。
お店の人は本当にパンの事を考えている。
なんと袋に雨除けのカバーをつけてくれたんです。
これでパンも濡れずに安心です。

念願のレーズンパン 正式名は「果実の恋人」
※ちょっと時間がたってしまったのでこんな感じになっちゃいました。
果実の恋人
マスカットレーズンを使用していてちょっと酸味がありますが、
もちもちパンとレーズンがとても合ってます。

購入出来たのは1本だったので、プレーン 正式名「愛のくちどけ」を
1本購入しました。

家の中はパンだらけ。
毎日食べたくなっちゃう位私好みのもちもちパンです♪
ぜひ1度は食べて欲しいパンです!!

駅ナカ 雪ん洞さんの爆弾おにぎり

こんにちは、
昨年末にはじめてふるさと納税をしてみた釼持です。
北海道からいくらが届いてホクホクです😊
この際うにや蟹も注文しドリーム丼にしていただきたいと目論んでいます。

*

さて、週末襲来した寒波は窓の外の風景を真っ白に変え、一時は見慣れた景色も全く見えない状態でしたが恐れていたほどの積雪ではなく、ほっとしているところです。今回は風が強かったので吹き飛んでしまったのかもしれません。

さてさて、
少し前ですが、駅ナカの爆弾おにぎりをいただいたのでご紹介します。

さすがお米1合分のおにぎり!プラスチック容器のふたがきっちり閉まりません。
小さいカップの味噌汁がうれしいです。


魚卵好きなもので、具は焼きたらこです。たくさん入っててこれまたうれしい。
お米はもちろんコシヒカリ。南魚沼産コシヒカリの中でも一番おいしいと言われているしおざわ産!
もち豚角煮の具入りは小林さんセレクト。半分ずつにしてトレードしてもらいました。


(画像はぽんしゅ館さんHPからお借りしました)
どの具も好きなので迷ってしまいます。
以前湯沢の食いしん坊新保さんがたいらげていた具が5種類も選べる大爆おにぎり(4合分)も、いつかいただいてみたい思います!もちろん、何人かでですが😊
握りたてのあったかいおにぎりもとてもおいしいですが、冷めてもおいしいのがコシヒカリ。
湯沢へいらしたらぜひ一度、ご賞味ください。

CoCoLo湯沢 ぽんしゅ館
営業時間:10:00〜18:30(L.O.18:00)
TEL:025-784-3758
公式サイト 越後湯沢驛店 | ぽんしゅ館 (ponshukan.com)

雪国牛鍋

先日、外食してきました。

 

最近できたばかりのお店で雪国牛鍋さんです。

 

内装もリフォームしてあり、とても綺麗でした。

食事の牛鍋は感染症対策?なのか一人一つずつ鍋が用意されます。

 

固形燃料で調理します。気分は旅館みたいでうれしくなります。

上に乗っているのは、ゼリー状のだしです。

熱が入るとだんだん溶けてきます。

鍋の中の味噌と合わさって、甘味噌風味のお鍋でした。

 

さて、居酒屋でホテルでいろいろと観光客の入りも聞くと

なかなか閑散とした状況が聞かれます。

冬の湯沢ではないような、春や秋の閑散期のような人数だったり

人通りが無かったりします。

私が入った雪国牛鍋さんもお客がだれもいませんでした。

 

なんだか湯沢がこんなにも暇だと地元の私も積極的に利用していきたいなと

思いました。それではまた。

かめや(越後湯沢駅・駅ナカ)

こんにちは、高橋です。
駅ナカにある「かめや」さんをご紹介します。

新幹線の改札口を背にしたら右手にあります。赤ちょうちんが目印です。
こちらのお店は通年営業していますが、ウインターシーズンになると通常メニューに加えて、もつ煮やクレープなど冬限定のメニューが数多くあります。
有名なのはもつ煮、大きな大根とたくさんのモツが入っていてとても具沢山、そして何より美味いし温まる!リピーター率高い一品です。フタも用意されているので、持ち帰ることができます。

私は今回串物、クレープ、たこ焼きを買いました。

串物もたくさんあるので迷ってしまいます。これはつぶ貝。店員さんがその場で焼いてくれるので、熱々がいただけます。

たこ焼きは8個入大きいタコが入っています。こちらも熱々で口の中をやけどしそうです。
クレープはイチゴ生クリームです。食後のデザート。実は生地だけでもおいしい!
我が家では必ずこのクレープを冬にいただいてます。

上の写真は五平餅です。この五平餅、湯沢だけでなく味わうことができます。かめやさんは、つばめ桜まつり分水おいらん道中、神宮外苑いちょう祭り、上野公園のさつきフェスティバルなど様々なイベントに出店しています。コロナが落ち着いた際にぜひこちらに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

【賃貸】自社物件紹介!!~春の引っ越しシーズンに向けて~

うちでは約9年前にUFOキャッチャーで取ってきたミドリフグを飼っているのですが、
飼育下ので寿命は5~6年と言われている中、9年なのでかなり長生きしてます。
冬に入った頃から急激に食欲が無くなったので、そろそろ寿命かな?と
思っていましたが、昨日、食欲が無くなっていた理由が判明。
実は一昨日まで食べていた餌は、たまたまいつもの餌が売ってなくて
その代わりに買った餌だったのですが、昨日はいつもの餌が売っていたので、
いつもの餌を買ってあげてみたらまぁ食べる食べる。
ずっと嫌いな餌をあげていたため、元気がなかったようです。
ごめんよ、プーちゃん。長生きしてね。

 

 

さて、湯沢はまだ冬真っ盛りですが、後2ヶ月もすれば春ですね。
不動産屋の春といえば賃貸物件への入居。

賃貸で募集している自社物件を紹介します!
自社物件なので、仲介手数料は不要ですよ\(^o^)/
契約期間は2年間です。
※自社物件では短期契約は行っておりません。
短期契約をご希望の場合は別の物件をご紹介致します。

★新着物件★
プリンスハイム湯沢 1LDK 月額7万円(別途、水道基本料必要)

3月にリフォーム予定です。設備はもちろん、室内の壁やカーペット、照明、水栓器具等すべて交換予定!
リフォームが終わり次第、写真を掲載するので、乞うご期待!
大浴場や屋内プールも付いています。

★おすすめ物件★
ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ 1K 月額6.2万円

昨年6月に一部リフォーム済み。広めの1Kで一人暮らしにピッタリ。
温泉大浴場や露天風呂は午後の清掃時間以外は夜中も入れるので、遅く帰ってきてもOK。
充実した施設があるリゾートマンションで豪華な賃貸ライフはいかがですか?
お部屋には洗濯機置き場がないので、館内のコインランドリーを使用してください。

★お手頃物件★
ヴィクトリア・タワー湯沢 1K 月額5.0万円

コンパクトな和室6畳ですが、板の間部分もあるので多少は広く使えるでしょうか?
小柄な方ならバンクベッドで寝れるかも!?
館内には温泉大浴場、温水プール、スポーツルームなどがありますが、
マンションのすぐ近くには町営の中央公園があり、ランニングや散策だけではなく、
テニス、フットサルなどをすることも可能です。

 

賃貸物件は入居日の概ね1ヶ月前から申込みが可能です。
お申し込みから入居日までの期間が短い場合は準備が整わず、
ご希望に添えない場合がございますので余裕をもってお問い合わせ下さい。
借りるときの手順

明日の湯沢は大雪予報です!!

五十嵐です!

最近は緊急事態宣言が発令されたこともあり

個人的には遠出を制限しているので、最近は近くの薬石風呂にはまっています(^ー^)

弊社は水曜日が定休日の為、いつも行く薬石風呂はほぼ貸し切り!!

少し前のある日の出来事ですが

出勤前に準備をしていると、窓から見える柿の木がやたらと揺れており・・・「強風かな?」と

窓の方を見上げたら(笑)鳥さんが柿を食べに集まっていましたよ(^ー^:)

ざっと30匹は超えていました・・・!鳥さんも食糧難でこの大雪には参りますよね( ;∀;)

+++

最近出かけてないのでネタが無いなーと思いつつ。。。

12月は大雪に見舞われ、出勤時も帰宅時も雪・雪・雪・・・

帰宅が遅い日が多かったので何度もホワイトアウトで怖い思いをしました。

 

そんな中で、帰宅すると玄関に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オラフ???かわいい(;ー;)

子供たちが雪だるまを作って玄関に並べていましたよ~

少し癒された瞬間でした。

明日、湯沢はまたまた大雪になる予報が出ております。

町中の雪は数日で溶けてきましたが、明日は本格的に降る予報ですので

湯沢にお越しの際はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。

コロナに雪に今シーズンは色々とありますが

早く通常の湯沢に戻れるように祈るばかりです・・・

 

 

 

 

 

小千谷でがっつりラーメンを! 「暁天」さんのご紹介

こんにちは!
最近帰宅が遅い新保です。

そんな中ですが、やはり頼れるのは湯沢のスーパー「のぐち」さん
国道17号線に面するのぐちハーツ店さんは午後10時まで営業なので、
夜遅い時間でも各種生鮮食品が買えるのが嬉しい所。

ついこの前、急にシチューが作りたくなったのですが、9時半過ぎに入店して
シチューの具材を確保、日付の変わる30分ほど前に
無事ホワイトシチューが完成しました!

さて、昨日小林さんのブログで小千谷の名店、「ゴッチャドーロ」さん
紹介してもらいましたが、小千谷には各種美味しい料理屋さんが
多数軒を連ねています。
今回はその中でも有名なラーメン店「暁天」さんをご紹介します!

小千谷の人気ラーメン店「暁天」さんです!

~地図・外観はこちら~

この年末、私もステイホームに終始していたため
外食もほとんどしなかったのですが、仕事初めの直前に父が
「最後に元気の出るものでも食べに行こうか」と連れて行ってくれました。

こちらのラーメン店はお肉がガッツリ入ったラーメンが多く、
食べると元気が出るような味付けのラーメンが多いです。

定番メニューもいいですが、書いてある単語についつい目移り。

「限定メニュー カレーラーメン」

という事で今回はカレーラーメン(¥1,100)を頂きました。
単なるカレーではなく、レンコンやカボチャの磯部揚げや
1カット入ったパイナップルなど、なかなかレアなカレーです。

ゴロっと入った鶏肉、とろりと舌にまとわりつくスープ、
見た目も鮮やかな白ねぎと、様々な食感が楽しいです。
付け合わせには自家製のピクルス。
こちらも生野菜のような弾力ある歯ごたえを添えると同時に
やや重くなりがちな口内をさっぱりと流してくれます。

麺はちぢれ極太麺で、カレースープがよく絡みますが
小麦のパンチが効いていて全く味が負けていません。
麺も大盛無料なので、新保のような食欲旺盛な方でも
満腹になるまで食べられます(笑)

この他のグランドメニューもボリューミーかつ濃厚で
小千谷のラーメン屋さんの中でも特におすすめのお店です!

どさん子 塩沢17号店

突然ですが先日、知人からこんな観葉植物をいただきました。

「幸運の竹」
本当の名前はミリオンバンブー?っていうみたいです。
見た目は可愛いし、縁起もよさそう。
でも植物を育てたことなどない私・・ちゃんと育てられるか不安しかありません。
しかもなんだか周りにムシが飛んでいて・・どうしたらいいんだろう(゜_゜)
ひとまず枯らさないように頑張りたいと思います(゜_゜)

+++

さて、この間1年以上ぶりにラーメン屋のどさん子さんに行きました。
湯沢にも店舗がありますが行ったのは南魚沼市の塩沢17号店のほうです。

一部ですが、メニューはこちらです。
いろんな種類があるので好みが合わない人といっても大丈夫そうです。

私は辛口味噌ラーメンを食べました。
基本的に「辛」という字がつくものしか食べません。

まぁまぁ辛くて美味しかったです!
チャーシューが食べられないので乗っていないのが嬉しいです^_^;
様子見だったので普通の辛口にしましたが、
次回食べることがあれば倍辛にしたいと思いました。

そして、次の週も行きました。笑
このときはごま辛ラーメンにしました!

スープがごま強めで美味しかったです。

現在新店舗をお店の裏で建築中です。
また行きたいと思います!

★どさん子 塩沢17号店

雪景色はどこを切り取ってもきれいです!

角谷です。

連日投稿されている廣田さんの「猫ブログ」にあやかって、
私も「鳥ブログ」を始めたいと思います。

※写真は湯たんぽの上で温まっている時です。
ちなみに名前は「ずんだもち」です。真面目につけたのによく皆さんに笑われます…。なんででしょう??
今後ちょくちょくブログで登場しますのでお楽しみに~~♪

***

さて今回はいろんなところで撮影した「雪景色」を紹介したいと思います!

まずはこちら。
今度販売に出る予定の物件からの景色です!

景色だけでどこのマンションかわかったら湯沢通です!
「高速道路」と「野球場」が近くにあるのがヒントですかね??

どこの物件か気になりましたら是非お問い合わせください!

続いてはこちら。

先日湯沢店の有志で「岩原スキー場」に行った際に撮影した写真です。
現在岩原スキー場では新型コロナウイルスの感染対策の一環としてリフト数を制限して営業を行っています。コースが広く滑りやすいスキー場なので、早くいつも通りの営業、いつも通りの日常に戻ってほしいものです…。

スキー場つながりでこちらも。

石打丸山スキー場」です。
こちらは20時過ぎまでナイターを行っています!
雪質もいいですし、コースも広いですし、施設もきれいですし、かなりおススメのスキー場ですよ~

そして度々登場しているエンゼルグランディア越後中里

こちらは昨年の1月22日に撮影されたもののようでした!
去年は小雪のイメージでしたが、写真で見るとちゃんと雪が降っていたんだなーと感じました。
お部屋からはこんな景色ですよ~

他にも載せたい写真はたくさんあるのですが、とりあえずここまで。
当エリアでは、一歩町に出れば”心が洗われる景色”にたくさん巡り合えます。
「ほんといい町だな~」とつくづく思います。

芯菜箸さんへランチを食べに行って来ました!

皆様、こんにちは。

大寒に入り一段と寒い日が続いています。
風邪などひかないよう体調管理に気をつけて過ごしたいと思います。
皆様もお気を付け下さい。

先日、南魚沼市にある芯菜箸さんへランチを食べに行って来ました。
夕方までのランチのみのお店です。

お店の中は落ち着いた感じです。

ランチメニュー

辛いのもあります!

私はじゅーじゅーバーグランチを頂きました。

ハンバーグの下に玉ねぎの輪切りが丁度良く焼けていました。
タレもデミグラスかおろしポン酢が選べ、ご飯は雑穀米か白米、小盛り・大盛りも選べます。
肉汁たっぷりで、お味も良く、とても美味しかったです。

↓これはハンバーグ1.5倍、ご飯大盛りです。

はい。私が食べました(笑)。
お腹いっぱいになり、転がるように帰って来ました。

今度は本気丼食べてみようと思います。

皆様も是非行ってみて下さい!

芯菜箸
南魚沼市島新田35-1
TEL 025-788-1444
営業時間 11:00~17:00(LO16:30)
定休日 日曜日