田熊です!!
先日の事ですが、私の古民家生活が終了しました。
現在は現代の家に住んでおります。サッシがペアガラスだったりします。
もの凄い快適です。古民家生活の時は隙間風を「自動換気システム」なんていってポジティブに考えていましたが、やっぱり隙間風はいらないですね。
お風呂も、古民家の時は換気扇が付いてなく窓を開けるだけのとってもエコな換気システムでしたが、今度は換気扇だけでなく乾燥機や暖房まで付いてます。
トイレも和式の水洗から、洗浄便座付きの洋式トイレになりスタンディングで用を足す事も無くなりました。
とにかく色々な物が電気で制御されていて、何をどう使って良いか正直戸惑いの連続です。
一番驚いたのは、現代の家の暖かさですね!古民家生活の時は朝起きて居間に行くと天気予報の最低気温がそのまま居間の温度だったのですが、今は朝起きてリビングに行くと前日の暖房の余韻が残っており寒くありません!!
古民家生活の時は家の揺れ方で風向きが分かったのですが、今は風が吹いても家が揺れないので風向きが分かりません。
なのでスマホで風向きをチェックして次の日の波を予想しています。
今は快適な家に引っ越しましたが、正直少しさみしい気持ちもあります。どんな家でも3年も住むと愛着と言いますか、思い入れみたいなものが湧いてくるものですね。
悪口をいっぱい書いちゃいましたが、住まわせてもらった古民家に「ありがとうございました。」という気持ちでいっぱいです。