富士河口湖町 電柱地中化のその後。

青木です。今日も晴れ!毎日よく晴れて乾燥気味です。
風邪をひかないように気を付けないとですね。

上の写真は、今朝出かけた先で宮野が撮って送ってくれた写真です。
富士河口湖町内の大通り、船津登山道入口交差点で
ショッピングセンターBELLの前からです。

この通りは正面に富士山がドーンっと見える
車で走っていて気持ちが良い通りです。(よそ見には注意!)

過去にもこちらのブログで二度ほど書かせていただいているのですが
電柱の地中化工事が行われています。

その時のブログ その1
その時のブログ その2

山梨県のサイト 電線類地中化事業のページにも紹介されていました。

施工前・施工後の例として写真が掲載されていたのは富士河口湖町船津。
河口湖大橋から富士山方面へ走っている道路なので
河口湖にいらっしゃったことがある方は通ったことがある道だと
思います。

私も結構通る道なのですが、
言われてみれば昔と比べると(いつの間にか)すっきりとしていますね。

一枚目の写真の中でちらっと見えている赤信号より
向こう側も現在工事進行中です。
数年前から行われている工事ですが、歩道もきれいにされ
車道も工事を進めている様子なので完成が待ち遠しいですね。

発見♪サザエさん一家♪

こんにちは!高橋です。

先日、所用で桜新町へ行ってきました。
駅を出たら、あっそうか!ここはサザエさんの街だった!!と
すぐに気づくほど、あちらこちらにサザエさん一家がいましたよ♪

これは歩道脇のポール。
実はほとんどがサザエさんだったのですが、時々ほかのキャラクターが現れます。
目的地までサザエさん一家探しを楽しみながら歩きました♪

桜新町はサザエさんの作者長谷川町子さんが生前に住んでいた街で、
長谷川町子美術館」もあります。
よく探せばきっと色んなサザエさん一家が見つかるはずです!

この日、うっかり忘れものをして帰ってしまった私は、
予定外に翌日も桜新町へ・・・(笑)

せっかく行ったので、サザエさん焼きを食べましたよ😊

お昼を食べた後だったのですが、かわいいので2つ注文してしまいました😅
サザエさんはカスタードクリーム、タマは栗入り白あんでした~♪
小倉入りの波平さんもあったのですが、また次の機会に!

ところで皆さん、たい焼きはどこから食べますか?
私は尻尾からたい焼きを食べる派です!
そしてサザエさんは右耳から食べる派です・・・!!!

最後にタラちゃんとETごっこ(古い)をして、
桜新町をあとにしました👋

伊東市に よしもと が!

こんにちは!

肥田です。

何と本日1/24(木)にお笑い集団よしもとのメンバーが伊東にやってきます。

場所が伊東市観光会館 18時30~になっております。

テレビで見慣れた、有名人だらけ!

主催の民音さんありがとうございます。

剣喜劇?皆さん知ってます?

なななななんと!

実は私、チッケットを入手いたしまして、観に行ってきます。

初めてのお笑いライブ大変たのしみにしております。

撮れ高があれば後日結果報告いたします!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

草津温泉 本家ちちや

こんにちは!

先日、草津の物件を購入頂いたお客様に
お土産を頂きました♪

ちちやの温泉まんじゅうです♪
I様、ご馳走様です♪

温泉まんじゅうと言えば温泉地のお土産の定番ですが
草津の温泉まんじゅうと言えば
こちらのちちやさんが有名です!
私も好きなおまんじゅう屋さんです!!

中の餡はつぶ餡で甘さは控えめ、
皮も柔らかくてしっとり、
パクパクとイケちゃいます!

ほんのり黒糖の味もします。

皆さんも草津に来られた際は
オススメのお土産ですよ~♪

ただ賞味期限は短いので
確実にお渡しできる方の分だけ
ご購入された方がいいかもです。

是非、草津温泉のお土産として
お試しください♪

本家ちちや
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津89
営業時間:8時~18時

仙石原でワンコインランチ♪

こんにちは南雲です。

みなさん1月22日は何の日かご存知でしょうか?

そう(?)、カレーの日です!

全国学校栄養士協議会というところが、昭和57年に学校給食創立35年を記念して、全国の小中学校の給食を一斉に人気と栄養のあるカレーにしたのだとか。

給食のカレー懐かしいなぁ…

といっても食べられないので、仙石原でワンコインランチの食べられる元気食堂さんにお邪魔してきました!

ワンコイン500円ですが、定食系はメニューが豊富で、ボリュームもあっておいしいです。

そしてカツカレー!

500円とは思えないです!

店内はセルフサービスですが、お値段を考えれば当然ともいえます。

出来上がったらメニューで呼んでくれるので、定食のご飯やお味噌汁は自分でよそって、食べ終わったらまた食器ごとにわけて返却します。

トロっとしたお肉の後味辛めのカレーとサクサクのカツであっという間に完食です♪

仙石原は箱根でも住んでいる方の多いエリアで、ランチの心強い味方です^^

もちろん夜もぜひ!

元気食堂さん

感動しました♬

天渡(テント)です。

農林水産まつりの続きになります。

出店者さまの中で、ひときわ目立った場所がありました。

農作物の展示されてるところでした。

こんなに美しく美味しそうな作物は初めてです♬

大袈裟かもですが、とても感動しました!

来年も是非、行きたいと思います!

明日も宜しくお願い致します。

軽井沢 新築別荘 せせらぎの里

軽井沢は今朝雪が降りましたが、短い時間でしたので、それほど積もりませんでした。日中は太陽も顔を出して日当たりの良い所は溶けてしまいましたが、日陰はまだ残っていますので、凍結にはお気をつけ下さい。

さて先日、とある事情で【せせらぎの里の新築別荘 3180万円】の薪ストーブを試運転しました!

 

ご覧の通り、新品未使用でしたが、火を放ちました!

暖かく、パチパチと燃える音は視覚と聴覚の両方にとても心地良いです。

薪ストーブを使用していると時間を忘れて炎に見入ってしまいますね!

 

さらに、とある事情で露天風呂も利用しました!

この雰囲気いかがでしょうか?

浴槽にはられたお湯が良い色をしていますよね?
撮影した自分で言うのもなんですが、かなり写真映えするお風呂だな~と思いましたね。

おしゃれな蛇口からはお湯をかけ流しで楽しめます!

 

まだ詳しい事はお伝え出来ないのですが、またお伝え出来るようになりましたらこちらのブログでご報告致しますので、ご期待下さいませ!

あ、もちろん販売中ですので、ご内覧も随時受け付けておりますよ~!

伊東公園 寒桜🌸

こんにちは😋

1月ももう後半ですが、暖かいですね。

伊東公園にあります、早咲きの寒桜も

去年より早めの開花な気がします。

なんだか変な感じです。冬の桜。

そんなこんなでそろそろ河津の河津桜まつり

2/10(日)~3/10(日) 開催されます!

今週も天気がいいようなので、開花情報はサイトをチェックして下さいね。

今年こそ、ライトアップを見に行きたいです。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

熱海でみかんを売っている場所

角谷です!

昨日藤沢に私用で行ってきたのですが、藤沢駅に気にあるお店が…!

熱海プリンです!(・・;)
なんと出張でお店を開いていたのだとか!!

度々当社のブログに登場している熱海プリン。
先日は八王子にも出張しておりましたが、いろんなところで開いてくれそうですね!
ちなみに!熱海では出張店にはない商品もたくさん取り扱っていますので、
最新の情報も含め、是非HPもご確認ください!
HP:http://www.atami-purin.com/

***

そんな藤沢に行く前に年明けにいつものクリーニング屋さんにお願いしていた物を
取りに行ったときのことです。
昨年お世話になった衣類や羽毛布団を受け取ると店先にこんなものが!

ポンカンです!ちょっと小ぶりですが、ネットいっぱいに入って200円!これは買うしかありません!!

まだとれたてなのか少し酸味が強かったですが、このポンカン特有の
サクッとした感じの食感は病みつきになってしまいます♪

調べてみると本来ポンカンは収穫から1,2ヵ月程度冷暗所で寝かせて、
追熟させてから出回るみたいですね!少し酸味があるのも頷けます。

たくさん食べましたが、まだ10つほど残っているので、残りはしばらく経った後に
美味しくいただきたいと思います(^^)/

グリーンスムージー☆彡

こんにちは!三上です。

正月太り+2キロ増から戻っていません・・・( 一一)

なので、最近の朝ごはんはこれです!

グリーンスムージーです♪

作り方は簡単♪

ほうれん草一株・・?3本くらい

リンゴ4/1 皮付き

バナナ半分

きな粉

牛乳

ミキサーでつくります。

体重に変化はないですけど栄養満点ですw

すごく美味しいので試してみてください

健康に気を付けて毎日頑張っていきましょ~(^^♪