🐈じゃないでしょー

こんにちは、くにまつです。

私の愛🐶、チャイの近頃をご紹介したいと思います。
年末に念願のこたつを購入しました。
近頃のこたつは、足の長さが変えられてとても便利です。

ある日、えっつ、お尻?チャイ頭かくして尻隠さず状態でこたつに入っていました。
ネコじゃないんだからぁ、もう可愛い❤


こういう時はあえて大きな声で、あれっつ、チャーイ、チャイちゃんどこぉ~と
呼んでみます。

すると、出てきました。ここだけど何?顔です。
結局、バカ親なので何をしてもかわいくて、癒される毎日です☆


冬毛が絡まっているので、そろそろカットの時期です。
犬にはさみで怪我をさせてはいけないので、集中・緊張するので
これが結構体にこたえて次の日に筋肉痛になったりするんです~


大型犬が飼育できるマンションはまだ少ないですが、
ペット飼育可能のマンションもとても増えています。
ひまわり湘南海岸店でもご紹介できますので、
ペットと暮らしたいとお考えの方はぜひご相談ください!

ほんのすこ~しでいいので、まとまった降雪を・・

南雲(直)です。

昨日、今日と雪の降りそうな気温と匂いがしていました。

案の定降ってきました!

今年は、長期予報が当たっており、暖冬も暖冬で雪がほとんど
降っていないは事おろか、季節的にもこんなに暖かい冬は珍しいです。

ラジオでは、以前お知らした【山中湖雪まつり】の事を紹介していましたが、
少しだけ、本当に少しだけまとまった雪が降ってくれたらそれはそれで
嬉しい気がいたします。

降るなと言ったり、降ってほしいと言ったりわがままな事を言っていますが、
適度の丁度良くでお願いしたいところです。

暖冬の影響なのか?お陰様でご内覧のお問合せも例年より多い?気もしています。

新しい当社自社物件も荷物の搬出も終わりこれからリフォームが開始されます。
リフォーム中でもご内覧可能ですので、ご興味おありの方は是非お問合せお待ち
しております。

【ひまわり山中湖店売主物件(仲介手数料不要】

私のオススメ一宮町にある『一水亭』さんに行ってきました♪

こんにちは、草野です!

最近の房総では、晴れの日がとても多く
ポカポカ陽気で心地よいです!
毎日海から跳ね返る日差しが眩しくてキラキラしています。

先日お仕事帰りに一宮町にある『一水亭』さんに
晩御飯を食べに行ってきました!
190125-2

こちらの一水亭さんは家族経営されていて
お婆ちゃんが畑で栽培されたお野菜がお店で出されています。

しかも!なんと!無農薬野菜です!!!

小鉢は、日替わりで旬のものを出されています。
煮つけや、ぬか漬け、副菜や、お豆腐、様々です!

私はお刺身定食が食べたかったのですがこの日は
品切れらしく変更してガッツリチキン南蛮定食(1188円)にしました!
190125-1

ボリュームもすごくてなんとご飯とお味噌汁は
おかわりできます!
しかもお米が、『品種は何ですか?何でどう炊いていますか?
炊く時のコツは何ですか?』と質問攻めしたくなるほど
甘くて美味しいんです!!!!

私はもともとオカズはなしで白米だけ食べられるタイプなので
食べだしたら止まらないので、こわいです。。。
毎日あのお米だったら、すぐに太っちゃいます。

おかわりしたい気持ちを抑えてご馳走様です。笑

190125-3

メニューも豊富で看板にも書いてあります
『釜めし・地魚・天ぷら・そば・うどん』を売りにされています。
大きい釜めしのオブジェが凄く強調しています。

一水亭さんは何度か行って色々なものを食べていますが
本当に全てが美味しいのでオススメがありすぎてオススメする
メニューに困ります。笑

店内にも熱帯魚のアロアナがいて水槽に一緒に入っている
金魚がいじめられたりしているのも見れます(;^_^A
店主の個性が出ていて面白いですよ。

一宮町の『一水亭』オススメです!!!
是非寄ってみて下さい♪

イルカに見える?


今日は朝から真鶴のご案内でした。
途中で景色の写真を撮ったところ、真鶴半島の先端がイルカのシルエットに見えました。
近々、取り扱いが開始される予定のサンライズポイント真鶴からも、イルカが確認できます。


真鶴半島は家が隙間なく建っており、異国情緒を感じます。

真鶴は温泉大浴場がないマンションがほとんどです。湯河原とは購入の目的が違うので、真鶴と湯河原を両方見たいという方は少ない印象です。

数日前の湯河原駅での夕暮れが綺麗でした。

おみくじの件

田村です。

軽井沢は寒い日が続いており、かなり冷え込んでいます!

明日からは寒波も予想されています。軽井沢天気予報

道路の日陰では凍結しているところもあります。

通行には十分ご注意を!

なお、インフルエンザや風邪が流行っています!

温かくして休んでください!

 

さてさて先日とある神社のおみくじを引きました!

大吉出ろ~、大吉出ろ~と念を送りながらおみくじを引いた結果!

 

 

 

 

 

 

大吉出た~!と思ったのですがよく見ると

大吉の「大」の字の左半分が消えていました!笑

なぜ?

プリントミス?

理由はわかりません。

 

しかしおみくじの願事欄には・・・周囲の人の助けによって早く叶うでしょう!と書いてありました!

軽井沢店のスタッフにはいつも助けられています!

軽井沢店のスタッフ、会社に恩返しできるよう、がんばっていきます!

宮城野のお魚屋さん~魚浦商店~

強羅、宮城野でお刺身を食べたいと思ったらお店に入るのもいいですが、
昔ながらのお魚屋さんはどうでしょうか。竹村です。

今日は魚浦商店さんのご紹介です。

ご家族で経営されてる魚浦さんは、なんと創業が大正7年の超老舗です。

渡辺ベーカリーさんのすぐとなりにあります。

駐車場もありますので気軽に車でいけます。

駐車場の写真を見ていただくとバレてしまいますが、
遅くにお邪魔しまして、魚浦さんもシャッターを半分閉めていましたが、
家族総出で店先に出てきていただいて、宮ノ下や商店会、魚浦さんのお話をして教えて頂けました。

なんと魚浦さんでは魚の下処理はもちろん、
電話で注文しておけば、刺身盛りなんかも作っておいていただけるそうですよ。
しかも出前までしていただけると言うから驚きです。

17時にはお店を締め始めてしまうそうなのでお電話はお早めに!

以上宮ノ下で、新鮮な魚を買えるお店でした!

華々 @伊豆の国市

大野です(^o^)

伊豆の国市韮山にあります、

中華料理屋さん「華々」に行ってきました。

リーズナブルな価格で、地元民に愛されている

オススメのお店です。

個人的にあんかけが大好きです。

こちらはあんかけかた焼きそば。

一緒に行った斉藤は、平日ランチの油淋鶏定食。

おなかいっぱい~♪と嬉しそうでした。

ボリュームもあります。

近くには世界遺産登録の韮山反射炉もあります。

観光ついでにいかがでしょうか。

寒い日が続いております

昨日の晴れ☀が嘘の様に、今日も朝から雪がずっと降っています。
風が強いので時より目の前が真っ白になる事も・・・。

最近、気になっている事があります。
朝のTV番組で天気情報を教えてくれますが、
「今日は天気が良いのでお洗濯物は外干し出来ます。」や
「お布団も干せます」と聞く事が多々あります。
その言葉にビックリ!
雪国の冬は、洗濯物は外に干さない。
干しても乾かないですからね!
昔から冬に洗濯物を外に干すなんて考えた事もなかったので・・・。
関東は干せる暖かさって事にビックリです。

湯沢も洗濯物が干せる位これから暖かくなるかなぁ・・・と思い、
YAHOO天気を見てみました!
明日の天気↓
湯沢町の明日の天気
明日は、曇☁、雪は朝方までですね。
一安心。連日の家の前の除雪にうんざりしているので。

ついでに一週間の天気↓
湯沢町の一週間の天気
あーーーーー26日(土)・・・・・
「大雪」って(汗)
27日(日)も雪マーク、28日(月)・30日(水)が除雪日和になりそうですね。
でもスキー場は毎日新しい雪が降ってくれるので嬉しいばかりですね!

あと、ポイントは最低気温。
-6℃って・・・
寒い!寒すぎる!!

インフルエンザが流行っていますので、
皆様体調管理に気をつけて下さいね。

小田原 城町CAFE

宇賀です。

週末、また寒くなりそうですね・・・

ここ数日はホカロンしなくても大丈夫だったのに。残念です。

左額にきてる頭痛信号が、嫌な感じです。

 

さて、先日、小田原城の近くにあります「城町CAFE」さんに行ってきました!

お堀端通りにあります。小田原城はすぐそこ。

入口にはお豆のお菓子などが売っていましたよ。気軽に入れる感じがいいです。

  

着いたのが遅かったので、ランチメニューは売り切れが多発!

小田原きんちゃく城町おでん、食べてみたかったです。

でも、久しぶりに食べたお稲荷さんは、ほっこりしました。美味しかったです。

酢飯嫌いの私。でもお稲荷さんは油揚げが美味しいと何故か大丈夫なのです。

すべてにおいて、なんか可愛い。

そして城下町っぽい華やかさと和風の安心感が良かったですよ。

勝浦市にある海が見える公園に行ってきました♪

こんにちは!高橋です。

娘が通っている保育園で胃腸炎とインフルエンザが大流行しており、流行りに乗り胃腸炎にかかった娘ちゃん。無事復活し保育園に行ってくれていますが、次はインフルエンザにかかるのではないかとヒヤヒヤしております。

体調を崩す前の休日に公園に遊びに行ったのですが、勝浦市には海岸の砂浜にある公園があり、とても気持ちが良いので、保育士の友人も引き連れ(笑)行ってきました♪

場所はホテル三日月の目の前にあり、夏場は中央海水浴場としてたくさんの海水浴客で賑わっています。

190124-1

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう?ブランコのバックには綺麗な海が広がっています!
こんなに綺麗だと、ついつい海の方を向いてブランコに乗りたくなりますよね♪

遊具は少ないのですが、その分人も少ないので今の時期は好都合です(笑)

遊具でたくさん遊んだ後はそのまま砂浜をお散歩です♪

190124-2

 

 

 

 

 

 

 

貝殻やビーチガラスを拾ってご満悦の娘ちゃんでした♪

ですが、たくさん拾ったのになぜかいきなり穴を掘り出し全て埋めた娘ちゃん…
子供の行動は読めませんね(笑)

190124-3

 

 

 

 

 

 

 

無料駐車場や公衆トイレなども設置されておりますので、ゆっくりと遊ぶこともできますし、気軽に来ることができます。

この日は波も穏やかで、海の上ではSUPを楽しんでいる方達もおり、優雅でリゾート気分満載の1日でした。