高倉 健さん御用達のラーメン屋さん

今年は暖冬と言われていますが
今朝、テレビのニュースで「ハワイが雪で真っ白です」
と流れてきました
ハワイでも山間部は雪が積もり、スキーができますが
平地は日中であればTシャツで暮らせるはず・・・

やはり地球規模でお天気おかしいんでしょうか・・・

こんな日はあったかいラーメン
食べたいですよね

私は中学生の頃から半世紀を超え「高倉 健」さんの大ファン
任侠映画を見まくっていた変な高校生でした

そんな健さんが愛したラーメン屋さんが熱海にあるんです

=味自慢 石川屋=

久し振りに言ってきました

いろいろと迷った挙句いつものワンタンメンを注文
昔ながらの支那そばで、濃厚かつあっさりのスープが
細麺に絡みやみつきのお味に・・・

わすれてならないのがこちら!
ラーメンと同じくらい、いえ、それ以上に人気の
オムライス
ふわふわとろとろの卵にシンプルなケチャップと福神漬け
美味しいですよ!

お店の入り口に飾ってある「高倉 健」さんのお写真
「素敵な方でしたよ~」とはお店の方たちの弁
言われなくてもわかってますよ~
こちとら半世紀以上の筋金入りのファンですから

健さんの愛した石川屋のラーメン
是非とも、食してくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

三島 インド料理 JEET

こんにちは、先日用事があって三島に出かけたので
前から行きたかったインド料理のお店に行ってきました!

熱海駅からだと、電車と徒歩で30分もかかりません。
車の場合は1時間ぐらいかかってしまいます。

お目当てはランチのカレーです。カレー大好きです。
2種類のカレーが選べるBセットを注文。

今回は「バターチキンカレー」と「チキンほうれん草カレー」にしました。
どっちもチキンカレーだった!と少し後悔しましたが
食べてみたら、味も辛さも違ったので大満足でした。

どちらもおいしいカレーでした。
デザートには甘~いヨーグルトが付いてきました。

壁に貼ってあった「キッチンカーが伺います」というチラシを発見!
何か大きなイベントがあった時にはお呼びしたいな~と思いました。

インド料理 JEET(食べログサイト
静岡県三島市寿町4-33

2019年受験!合格祈願!・・・のお米

2月も中旬に差し掛かりましたがこの季節になると
思い出すもの・・・それは受験です。

山場を越えた人もこれからチャレンジする人も
まだまだ沢山いることでしょう。

インフルエンザ・花粉症・地域によっては積雪・・・
なぜこんな大変な時期に試験なんてするんだといつも思います。
自分も経験しましたが、健康管理も試験の内と言われ
なんだか納得のいかない悶々とした日々を送りました。

そんなことを考えながら先日
テレビでの取材やドラマのワンシーンにも使われる
「スーパーツルヤ軽井沢店」でお米を買おうと売り場に行きました。

普段あまりお米を買わないので何がいいのかわからず
片っ端から見ていると、一つ目につくお米がありました。

このお米を買って今頑張っている人たちのエールになれば。
なんとなくそんな気持ちになったので買ってみました。

一口一口かみしめながらがんばれー!と応援します!

小涌谷から。雲?の上にいるような眺めです。

こんにちは南雲です。

先日寒波がくる~と言っていた少し前、当社売主物件のフジタ箱根第2マンションから外を眺めると…

ちょうど谷の部分が雲?霧?霞?で覆われていて空の上の島にいるような幻想的な風景。。。

直にみるともっと不思議な雰囲気なんです!

普段はこんな感じです。

きっとあの辺りは天気が違うんだろうな…

日々変わる自然の魅力を改めて感じました^^

ちなみにこちらのお部屋の右手に大文字焼きも見えます。

写真だと分かりづらいのでアップです。

そして雪が降ると

目立つ!よくわかります!
(こちらはマンションの少し下から撮っています)

山は緑も良いですが、四季折々の風景が素敵なんですよ~♪

天気が良い日も悪い日も、ぜひ見に来てみてください(^^)/

お部屋の詳細はこちら↓
https://www.angel-f.com/hakone/room/71535.html

仲介手数料不要な物件です^^

中継地点としてもおすすめです。

福井です。
昨日は愛知にBリーグの試合を見に行ってきましたよ。

残り17秒の同点3P、そして残り4秒での勝ち越しフリースロー!
いやあ・・・キャプテンとエースのすごさを目の当たりにした試合でした。
審判のジャッジや相手のラフプレーに不穏な空気も漂いましたが、勝てばすべて良し!です。

***

とまあ、休みの度にいろいろなところに出かけることが多いのですが、
たいていの場所は山中湖から車で3時間ちょっとで行ける印象があります。

ざっと見てみると
北は那須(栃木)、
東は房総半島の端、
西は名古屋の手前くらいまで約3時間で行くことができます。

やっぱり東名高速道路と中央自動車道、
2つの高速道路を利用できるのが大きいのだと思います。
圏央道の開通もかなり便利になりました。

渋滞や通行止めがあっても、迂回ルートがあるのは心強いです。
(昨日も渋滞していたので、新東名の新富士で降りて本栖湖周りで帰ってきました)

富士五湖エリアを目的地にするのはもちろん、
どこかに出かけるときの中継地としてもおすすめです。

遊び疲れても、一休みできるところがあるのは
気持ち的にも楽ですよね。

趣味や遊びの拠点にいかがでしょうか。

梅の宴 3分咲き

宇賀です。

昨日の夜中、ふと、ゴッドファーザーを見始めました。

中学生の時以来ですが、あの頃の私には

全く理解できず、1も最後までは見れませんでした。

昨日は楽しくて、明日仕事だからっっっと、必死に停止ボタンを押しました。

この年になると、アル・パチーノが可愛く見えるんだな~としみじみ。

長いのでまだ見終わっていませんが、結構衝撃的な映画でドキドキします。

今夜は、ゴッドファーザー’Sナイトです!

動画配信サービスって本当に便利ですね。

 

さて、友人から、湯河原梅の宴の3分咲きの写真をもらいました。

今日は、寒かったのでは?

人が見当たらないです。

3分咲きでも結構咲いていますね。

 

私は、白い梅が好きです。

赤いガクに黄色いオシベとメシベ。

青空じゃないと写真映えしないのも、レアキャラっぽくて好きですね。

楽しめるのは、まだまだこれからです。

暖かくしてお出かけください!

熱海□(スクエア)シュークリームOPEN

熱海駅すぐの平和通り名店街にシュークリーム専門店ができました。
2月あたまからプレオープンしていたようですが、
本日グランドオープンということで、行ってきました~!

 

 

 

 

(左)オープンの11時過ぎに伺いました。並んでますね~!!

隣に見えるすし屋さん「磯丸」さんが出店していますので、
その店舗の一部を改装しています。

熱海ぷりんに続き、熱海シュークリーム。
見た目もかわいく、お土産にも最適ですね!

スクエアシュークリームというので、四角いシュークリームだけと思いきや、
まあるいシュークリームもありました。
まるいのは、熱海にちなんで「麦こがし」と「だいだい」のクリームらしいですよ♪

 

期間中毎日先着100名セット限定価格の4つ入りがこちら。

カスタード・抹茶・塩キャラメル・イチゴ味の4つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目デニッシュにみたいなシューに入ったクリームは、
意外とさっぱりしていて食べやすく、たれにくいので
食べ歩きもしやすいかも!

函南の丹那牛乳を使ったカスタード・静岡産のお茶を使った抹茶・
沼津特産の戸田塩を使った塩キャラメルなど、
地元の素材を使っているみたいですね!

友達におしえてもらった美味しい中華屋さん~♪

こんにちは~三上です。

3連休はあまり天気も良くなく、すっごく寒かったですね・・

と・・いうことで遠出はしなかったのですが

以前に友達に教えてもらった中華屋さんに行ってみました。

湘南新道沿いにある

中華大新 茅ヶ崎店

です。

このお店は藤沢の南口にもあり姉妹店になるみたいですね。

雪もちらつく中誰もいないかな~と思って行ったのですが

お店は満員!車も5~6台しか止められないので

待ちがでるくらい混んでいました。

メニューはいたって普通でラーメン屋さんってかんじです。

注文したのは

餃子に

チャーハン

唐揚げとタンタンメン

とオーソドックスなものばかり注文しました♪

感想としては、全体的に何を食べても美味しいですが

写真はないですが坦々麺が美味しかったです。

茅ヶ崎店は深夜1時まで、藤沢は深夜4時までやっているみたいです。

飲んだ後のしめの中華はいかがでしょうか?

 

 

 

わんちゃん可能なマンションです!

ペット可マンション シーアイヴィラ伊豆熱川へお邪魔してきました。

現在、お申込みとなっているお部屋です。

丁度オーナー様がご利用中との事でしたので

お伺いしてきました。

 

フレンチブルドッグのチーズが大好物な・・・君です。

(ごめんなさい、名前忘れました)

元気よく出迎えてくれました!

すごい目力と筋肉で遊ぼ!!アピールをしてきますが

一切吠えたりはしません

可愛いです!

シーアイヴィラ伊豆熱川

わんちゃんもリゾートライフ満喫中です!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

焼肉きんぐ

田村ですv(´∀`*v)ピース

立春とは名のみの寒さがつづいておりますが、健康には十分に気を付けていきましょう。

なお、路面が凍結しているところも多々ありますので通行には十分に気を付けましょう。

春の訪れが待ち遠しいです。

さて先日、佐久市にある「焼肉きんぐ」という焼肉屋さんに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

100分の食べ放題で2,980円(税抜)※スタンダードコース

※他にもいくつかコースがあります。

タッチパネル方式で、お肉、サラダ、一品料理、デザートなど充実しています。

お肉はどのお肉も食べ放題ではもったいないくらい柔らかくて、コスパ最強です。

※写真はタンです。

また行きたいと思います( ・∇・)

焼肉きんぐ 佐久平店

住所:長野県佐久市岩村田1752-7

電話番号:0267-88-6933

営業時間:(平日)17:00~24:00(土日祝)11:30~24:00(最終入店23:00)