西伊豆へ!

こんにちは肥田です。

今日はリヴァージュ西伊豆へ内見に行きました。

天気も良く晴天に恵まれ

初めての西伊豆物件へ!バルコニーからは駿河湾が広がり

富士山がドーン!

素晴らしい景色です・・・が何と撮った写真が

全てがうす~く   富士山が島に見えてしまいました。

あんなに美しかった富士が・・・

 

こんな写真の腕前ではお客様に伝わらないですねー。

写真撮影も仕事の一環ですね

精進いたします。

 

ほんとに美しかったんですよ。

次回は皆さんに伝わる写真をアップいたします。

ご了承ください。

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

セブンイレブン熱海梅園店がもうすぐオープン!

こんにちは、先日家のポストにこんなチラシが
↓↓↓

「セブンイレブン熱海梅園店 2019年2月28日朝7:00 OPEN」
もうすぐオープンします!
(※2019.2.28オープンでしたが2019.3.28にオープンが延期になりました。)

熱海梅園の斜め向かい側に現在建築中です。
今朝見たときは看板を設置しているところでした。

こちらにコンビニエンスストアができると、
東急リゾートヴィラ熱海青翠」・「タオコート熱海」・
ライオンズマンション熱海梅園」・「ライオンズマンション熱海梅園第2
などのマンションは近くですので便利になりますね!
来宮駅付近に駐車場付きのコンビニができるのは、ほぼ毎日この前を通る私もうれしいです。

整地するところから店舗が出来上がって行く工程を、毎日のように見ていたので
開店するのが楽しみです!

<セブンイレブン熱海梅園店>

町立湯河原美術館 無料?

宇賀です。

粉末しょうがで手足が冷える事はなくなりました。

ただ単にここ数日の気温が暖かくなった・・・・?のかもしれません。

そして、ここ数日の暖かさで、ぱぁあぁぁ~と咲き始めましたよ。

梅。

毎日、梅の話ばかりで、すみません。

でも、今、湯河原は梅イチオシなので、よろしくお願いします。

そして朗報!2月24日は、湯河原美術館が無料で入館できます!

いいなぁ

湯河原町ホームページより
平成31年2月24日(日)に天皇陛下御在位三十年記念式典が挙行される
にあたり、慶祝事業の一環として次のとおり町立湯河原美術館を
無料公開いたします。9:00~16:30

湯河原梅林を楽しんだら、ぜひ、平松礼二先生の書いた「梅の宴」も見て頂きたい!

常設しているか、分かりませんが(汗)

絵画や美術品は詳しくありませんが、平松礼二作品を見ていると、脳が喜ぶというか

刺激されるというか・・・。

この機会にぜひ、湯河原美術館へ!

佐久平駅近く 海鮮屋【黒船】さん

先日、JR佐久平駅近くの海鮮屋【黒船】さんへ行って来ました!

軽井沢から車で行くと30分程度掛かりますが、新幹線なら9分で到着しますので便利ですよ!

ホームページで公開されているメニューとはちょっと違いますが、

確か長芋のから揚げだったと思います。

表面はサクサクしていますが、中の長芋は生ですので、ザクザクとした食感が美味しいですね。塩につけて食べるのですが、しょっぱい感じが良いです。

こちらは白魚とアスパラだったかのかき揚げです。

ちょっと記憶が曖昧で… すみません。

こちらも塩につけて食べますがサクサクのかき揚げが美味しいですね!

定番の串焼き盛り合わせです。

ネギま・ナンコツ・皮・ベーコン・獅子唐だと思います。安定した美味しさですね。

こちらは巻き寿司にとびこがかけられています。

小さい頃からとびこが好きで、回転寿司でも必ずと言っていいほど食べています!

他にもサラダやご飯・麺類もありますので、軽く食べたい方もしっかりと飲みたい方も満足出来ると思います。

本気丼 肉処バッファロー

こんにちは、
今シーズンは3回滑りに行ったところで気持ちがノッてきたと思いきや、
このところの暖かさにこのまま春になるのも悪くないなあ、と思ってしまっている釼持です。
いやいや、まだまだスノーシューとかやりたいことが残ってます。

*

さて、
只今延長戦中の本気丼キャンペーンですが、2月28日でいよいよ終了となります。
思ったほど食べれなかった釼持は3丼目、大和エリアの肉処バッファローさんに行ってきました。

着席したら迷わず本気丼を注文。
黒毛ワイン牛レアステーキ2018 魅力ぎゅうぎゅう丼!税込1,200円


お肉の花が咲いています!赤いお肉が食べたかったのでうれしいー(๑´ڡ`๑)


生産者から直接まるごと一頭買いしているというバッファローさん。
お肉を追加せずにはいられません(๑´ڡ`๑)


お腹いっぱいのくせに牛すじラーメンも頼んじゃいました(๑´ڡ`๑)


10秒だけ炙って食べるお肉とか、他のお肉もとてもおいしいです。
人気店でランチタイムもいつも賑わっています。

湯沢町からはちょっと遠いですが、ドライブがてらいかがでしょう。
本気丼はまもなく終了です。
みなさまお食べ逃しございませんよう!

肉処バッファロー
本気丼 バッファロー

梅の花


湯河原店近くの道路の街路樹は梅の木です。
今年で24回目となる梅の宴は現在7分咲とのことです。

梅といえば、最近我が家では花札がちょっとしたブームです。
子供がお正月に実家に帰った際に、大人たちに教えてもらって、面白く感じたみたいです。

ゲームには変わりないですけど、携帯でゲームをするよりはいいかなと、なるべく一緒に遊んでいます。

定休日でした昨日は気温が上がり、歩いていると汗ばむくらいの陽気でした。
春は着実に近づいていますね。

節分やひな祭りと、季節の移ろいを感じる日本古来のイベント。
娘のひな人形を出そうと、出す日はいつがいいのか調べたところ、二十四節季の「雨水」の日が良いとあったので、19日に出しました。

昔ながらのものを、今さならがら大事にしたいと思う、今日この頃です。

仙石原のお狩場料理 勝馬亭

竹村です!お休みに仙石原に遊びに行ってきたのですが、

何やら食べログにて高評価のお店があったので、お邪魔してきました。

お狩場料理 勝馬亭さんです。

ちゃきちゃきな感じのお母さんの接客で元気がでるお店です!

夕方頃行ったので、広い店内を貸し切りでした^^

お狩場料理と銘を打っているだけあって、
マタギ系のメニューもちらほら。

鉄板焼きのコースメニューと鴨重が人気です。

食べログに言われるがまま

鴨重と、

穴子天丼が気になったのでこちらと

馬刺しを注文!

天丼にも鴨重にも創業してから20年以上継ぎ足し継ぎ足しで、
受け継がれている秘伝のタレが使われているそうなのですが、
このタレが塩っ気が強いわけではないのですが、
味が深いと言うんですかね~、濃くて美味しかったです。

 

長生郡白子町にある「レストラン岡本」さんで葉玉ねぎとんかつをいただきました♪

こんにちは藤江です!
本日は案内で長生郡白子町まで行ってきたのですが、
現在「しらこ温泉桜祭り」が開催していますよ^^
190221-1
190221-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20年ほど前に静岡県の河津町から原木を分けてもらい、
植樹したのが始まりだそうです!
190221-3

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ蕾が多いですが、咲き始めた桜もあるので
これからどんどん綺麗になっていきますね^^
期間中は18時00分から21時までライトアップもされるそうですよ!
早咲きの桜を見て一足早い春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか^^

さて違う日ではありますが白子町にある「レストラン岡本」さんで
昼食をいただきました!
お店は九十九里有料道路白子インターチェンジから1㎞、
サンライズポイント白子のすぐ側あります♪

席に座ると店員さんがメニューを持ってきてくれましたが、
190221-4

 

 

 

 

 

 

 

とても大きい壁のようなメニュー表です!
料理もですがメニューもボリューム満点!笑

今回はランチメニューの
「白子産葉玉ねぎ使用 葉玉かつ定食1300円(税別)」を注文しました^^
190221-5

 

 

 

 

 

 

 

白子町で玉ねぎが有名ですが、この時期は玉ねぎの玉が小さいうちに
柔らかな葉ごと早取りしたものが「葉玉ねぎ」と言われ、
早春にしか食べられない季節野菜です!

葉玉かつを待っている間には店内中央に設置された
「サラダ&漬物バー」を堪能できます!
190221-7190221-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菜の花のおひたしもありこちらでも春を感じられます♪

さてこちらが葉玉かつ定食です♪
190221-8190221-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉厚のとんかつに、葉玉ねぎのスライスがたっぷり乗っています!
ご飯は白米としそご飯が選べ、ご飯はお代わり自由!

揚げたてサクサクのとんかつと塩ダレの葉玉ネギと相性は抜群で、
普段のとんかつとは違う味わいでとても美味♪
甘みのあるシャキシャキの葉玉ねぎはやみつきになりますね♪

因みにドリンクもセットで付いていますよ♪

是非皆様!白子町に訪れた際は「レストラン岡本」さんに行ってみてはいかがでしょうか^^

安くてボリューミーなアジアンキッチンカー!

こんにちは、高橋です!
まだ2月ですが、昨日はお花見ができそうな暖かさでしたね🌸
もうこのまま一気に春になればいいのになー。
なんてのんきな私ですが、花粉症の方にはつらい時期がやってきますね。

先日藤沢でキッチンカーを見つけました。
写真を撮りそびれたのですが、グーグルマップのストリートビューを見たら
ちょうど居ましたキッチンカー!

通りの右手、ガレージの中に車があり女性が買い物しているところがそのお店です。
場所は藤沢駅南口側、奥田センター飲食街やサンドラッグ、エスタなどがあるエリアです。
住所で言うと藤沢市石上。
わかりますか?ちょっとマニアックかな?
この道を抜けたところにイトーヨーカ堂があります。

お昼の12時過ぎに通りかかり、限定10食のランチプレートはすでに売り切れ😲😲😲
人気のお店なんですね!
メニューを見るとタイ料理のお店のようです。
私はガパオライスをいただきましたよ。

私のイメージでは、キッチンカーのご飯はおいしいけど量が少なくて値段が高い、
だったのですが、こちらのガパオはおいしいし、ボリュームがあるし、ワンコイン!
ご飯もぎっしり詰まっているし、ガパオのお肉も結構乗っています♪
500円で大満足でした!
また食べたい!また食べます!

お店の名前もわからない・・・
営業日も営業時間もわからない・・・
今度再訪して聞いたらご報告しますね🍚♪

第34回わかめまつり(3/23~24)

先日、2/23~24の「わかめまつり」開催は中止とお伝えしましたが、
3/23(土)~3/24(日)に開催されることになりました~!

ただ、わかめの生育状況を見ながら、販売価格、実施期間や時間、
人気の「詰め放題」の実施の有無、サービスなどを決定するということです。

詳細は、多賀観光協会のHPをご覧ください。

下は昨年の様子です。

わかめの保存方法を書かれたチラシを入れてくれますので、
食べきれないと買うのを躊躇しても安心ですよ♪

真ん中の砂浜が、会場「うみえーる熱海」(長浜海水浴場)です。
昨年は天気がいまいちでしたが、今年は晴れるといいですね!