今日から営業再開です!!

皆様こんにちは

角谷です。
事務所前のツバメの雛もすくすく育っていますよ~

さてタイトルにあるように、お盆休暇も終わり、今日からひまわり全店通常通り営業を
再開させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしたかと存じますが、本日からは何卒変わらぬご愛顧のほど
お願い申し上げます。

業務の挨拶だけだとリゾート日記に余白が生まれてしまうため、この夏の思い出でも
写真でご紹介したいと思います。

まずは、湯沢最大のフェス「フジロック」!

(無料なので)前夜祭しか行けていませんが、有名なバンドが登場して最高でした!
大雨が降っても何のその!!・・・まあ正直カメラがだいぶ心配でしたが笑

お次は日本三大花火大会「長岡大花火大会」!

望遠で山の上から撮影しましたが、慣れないカメラだと難しいですね…。
来年までに上達しておきます!!

そしてお盆休暇です!
自宅で友人と中学時代の動画を漁っていたら「3ベースヒットを打ってドヤ顔する角谷」が撮れたので思わずパチリ

『どやぁ』
個人的にツボでした。タイムスリップできるならひっぱたいてやりたいです。

それと川辺でバーベキュー
他にも撮っていた気がしたのですが、お酒を飲んでいたのでおそらく気のせいだったのでしょう。

最後にペルセウス座流星群が来ているとのことで穴場で星空観察。
写真を500枚ぐらい撮ったのですが、全く移る気配がなくただの星空撮影といったところでした。

何とかとれた流れ星っぽい、たぶん違う、何かです。

皆様はお盆をいかがして過ごされましたでしょうか?
8月も残り半分を切りましたが、是非この夏の思い出作りに湯沢町までお越しください(^^♪

かつうら若潮まつり花火大会を見てきました♪

こんにちは!金子です。
台風が去ったあとの今日の房総は、カラッとした風が気持ちのいい一日となりました♪

190817

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社では昨日まで夏季休暇をいただいておりましたが、本日より通常営業となります。
皆さん、夏の楽しい想い出は作れましたか(*^-^*)?

私はお盆休み初日の8月13日、友人宅のバルコニーからかつうら若潮まつり花火大会を見てきました✨
このお祭りでは、勝浦漁港から約1500発の花火が夜空を彩ります!

様子をお伝えしようと写真は撮ってみたのですが…

190817-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 


190817-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花火の写真へたくそ選手権があったら優勝できそうな写真になってしまいました(^^;
でも実物はもちろんとってもきれいでしたよ!

勝浦の花火大会は、私はまだ会場で見たことがないのですが、音楽に合わせて花火を打ち上げる「音楽花火」と、水面付近で打ち上げ、海が美しく輝く「水中花火」が最大の見どころだそうです!
海上で打ち上げられる花火は、観客席からの距離も近いので迫力満点だそうですよ(*^-^*)
今度はぜひ会場に見に行きたいと思います✨

勝浦つながりで、夏のホットな話題をもう一つ。
先日スーパーで買い物していたところ、こんなものを見つけました!

190817-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190817-4

 

 

 

 

 

 

 

 


「勝浦タンタンメンチップス」です!!
開封すると一気に広がるラー油の香り(@@)!
あの勝タンのイメージそのままに、かるーい食感のチップスになっていました♪
思ってた以上にピリ辛!でもいい感じにダシ?のような旨味も感じられるな…と思ったら、勝浦産鰹節を使用しているんだそうですよ!
ピリ辛なのでおつまみにもいいのでは??
皆さんもスーパーやお土産屋さんで見かけたらいかがでしょうか(*^-^*)

とあるご案内時の珍事、三度の遭遇

南雲(直)です。

立秋も過ぎ、暦の上では秋のはずですが連日の猛暑報道でまだまだ
暑い日が続きそうですね・・・。

皆様におかれましては、12日から昨日まで夏季休業となっており、
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。本日より通常営業と
なっておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

新潟へ帰省をしておりましたが、報道でもあったように台風により
フェーン現象の煽りで、とんでもない暑さでした・・・
昨日、こちらに戻ってきたのですがその涼しさに感動を覚えた程です。

マンションの売却をご依頼されているオーナー様も流石の暑さに
急遽山中湖のお部屋を利用しに来たそうですが、昨夜から明け方は
『寒い、寒い』とおっしゃっていたそうです。

やっぱり、『避暑地』は良いですね!

さて、そんな時候挨拶はこのくらいでお休み前に久しぶりに
あの小動物?に遭遇しました。

今回はバッチリ撮影に成功です!

ひょっこり、お顔を出して・・・

むくっと体を出して・・・

バサッと飛び立っていきました。
※その写真はありません・・。

写真は茶色っぽく撮影されてますが、実際はもっとグレーでした。
可愛いんですけど、そこは住むところではないよ~と伝え、

お客様は『ムササビが飼えるの?』なんて、冗談でおっしゃって
おりましたが、森にお帰りいただきました。
それだけ、自然も多く近い環境にあるって事ですね!

とある、ご案内の時の珍事でした。

夏の思い出。。。

お盆休みも終わり
ひまわりは本日から平常営業となります
心なしか空が秋っぽくなってきたような・・・

各地に爪痕を残した台風10号
被害に遭われた方たちへ心からお見舞い申し上げます

お盆の入りはお墓参りをして、迎え火を焚きおそうめんをお供えする
お盆のお中日はご先祖様が神田へお買い物に行くので、お仏壇にお金と
お赤飯のおにぎりをお供えする
お盆の開けは送り火を焚き精霊流しでお別れ

風化されてしまいそうな日本の行事ですが
歳を重ねる毎に大切に思えてくるのはなぜでしょう…..

伊東駅は今日も訪れる観光客で賑わっています
年々、短くなってくる夏ですが
思う存分楽しまれてくださいませ

本日伊東海の花火大会日程ファイナル最終日
残すは8/22(木)の箸まつり花火大会のみ
伊東の夏はまだまだ熱い!
=2019夏!イベント情報=

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ピンクのカオマンガイ@バンコク

サワディーカァ~😊

成田から6時間半、タイのバンコクへ遊びに行ってっきました。
乗った飛行機はLCCのノックスクート🛫です。
機内サービスはありません、事前予約か、機内での購入となります。
預けトランクも有料になりますΣ(・□・;)

バンコクで見れる全長46mの涅槃仏です。
ワットポーというところの中にいらっしゃいます。

このワットポーはタイマッサージでも有名で
マッサージを受けることもできます、が、とても混んでるのです❕

この写真は涅槃仏の背中側になりまーす
足の裏には仏教の世界観を現した108の図が、貝細工で描かれています。

バンコクは暑いですが
寺院の中に入るときはノースリーブや短パンでは入れてもらえませんので
ご注意を!!

ワットポーの川の向かいにあるワットアルン~
実際はものすごく高ーいです。
前回行ったときは、上のほうまで登れましたが
今は安全の為か登れなくなっていました。

散々歩いてお腹が空いたので、ピンクのカオマンガイを食べに行きました。
確か、川崎と渋谷にピんクのカオマンガイが出店してるはずです♬

ピンクのカオマンガイの近くには競合店
緑のカオマンガイがあって、色の戦いに笑ってしまいました~(笑)

シンプルに見えますが、とても美味です。
娘っ子たちも喜んで食べていました。
次の日もまた食べに行きたいというほどでしたヨ。

バンコクというところは美味しい😊
次回のブログでは、シーフード料理をご紹介したいと思います☆

 

湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!

灯篭流しと百八体流灯祭

4日間お盆休みを頂き、ひまわりも本日から通常営業となります。

 

お盆という事で、今年は灯篭を頂いたので長浜で行われた灯篭流しに
行ってきました。
しかし、どこで流すのか場所がわからず・・・
灯篭を持って少しふらふらしましたが、皆さんが向かっているっぽい
場所に向かってみました。
他の方にも聞かれたので、流す場所や売ってる場所などもう少し
わかりやすいといいですね。

たしか、昔見た灯篭は木の板の上に木の皮みたいなものを
割りばしで止めていたと思ったんですが、今は水で溶ける素材に
なっているとか!

時々強風が吹くので、何度かろうそくが消えましたが無事流して
もらえました。

風が強いので、どんどん流れていきます。
漂う灯篭を長く見られなくて残念でしたが、十分きれいでしたよ~。

ビーチの横では「ながはまビールフェスタ」が開催されていました。

出店とライブがあり、賑わっていました。

そして、20:00には百八体篝火に点火。

3kmに渡って290基のかがり火に一斉に点火される、多賀地区の
お盆の風物詩です。


一部砂浜で、一部国道沿いを埋め尽くすかがり火は幻想的です。
写真ではあまり良さが伝わらないので、実際に見てみることを
お勧めします。

かがり火が収まる頃、網代温泉花火大会が始まりました。
いつもは会場目の前で見ていたので、どんなサイズ感でみれる
のかと思ってましたが、なかなか良く見える!


網代の花火は打ち上げ場所が会場に近いので、斜めに打ちあがるものも
あるのが、こちらの長浜から見るとよくわかります!


月と花火と、水面に写る灯りがとてもきれいでした。

新軽井沢 花火大会

こんにちは 田村です!

休業期間中にご連絡をいただいたお客様、関係者の皆様にはご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

8月13日火曜日から8月16日金曜日までお盆休みをいただき心身共に充電が完了しました!

お盆期間中の軽井沢はあまり天気に恵まれませんでしたが、それでも賑わっていました!

 

8月13日・・・晴れ時々曇り(矢ヶ崎公園にて撮影)

お祭りの準備が着々と進んでおりました!

 

8月16日・・・晴れ時々曇り

お祭りの準備も佳境のようです!

皆さんはお祭りに参加する派ですか?それとも見る派ですか?

私は見て食べて楽しむ派です!

 

 

上手く撮影できませんでしたが、花火大会の様子です。いい思い出になりました!

やはり生で見ると迫力があって、とてもきれいでした!

 

本日から通常営業となりますので、宜しくお願いします。

夏季休暇のお知らせ

ひまわり箱根店は8/13(火)から8/16(金)は夏季休暇を頂きます。

夏季休暇中のお問合せ等は通常営業17日(土)から順次対応させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

箱根店は夏季休暇となりますが、8/15(木)には箱根強羅夏まつり前夜祭が、
8/16(金)には強羅の大文字焼き&花火大会がありますので、
大きな盆の送り火をご家族で鑑賞しに是非いらしてくださいね!

箱根強羅観光協会公式ホームページ

湯沢 夏祭り 8月15日開催!

8月15日(木)に「湯沢夏祭り」が開催されます!!

湯沢夏祭り

当日はとろりこ流しに若連中みこし、さらに花火大会が行われ、
お祭り会場では、ビアガーデンに湯沢中学校の吹奏楽演奏、子供雪雷太鼓、
ダンスなどがある他、「RYUTist」のステージショーもあります。
RYUTistは新潟県新潟市中央区古町で生まれたアイドルユニットです!
新潟県民は「ろうきん」のCMに出ているアイドルなので、
知ってる人は知っているかもしれませんね。

■ryutistのステージショー 【時間】17:15~17:45 ※入場無料

■湯沢夏祭り■
【会場】越後湯沢駅 駅東口 おまつり広場
【時間】15:00~21:00
【問合】湯沢温泉夏祭り事務局 TEL 025-785-5353
夏祭り本部(15日のみ)TEL 090-9819-5337

****************

【ひまわりからお盆期間休業のお知らせ】
2019年8月13日(火)~16日(金)は、全店お休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
お盆期間営業カレンダー