伊東市のはま寿司

早川です。
伊東市の”はま寿司”へ行ってきました。

メガドンキホーテで買い物中、
お腹が空きすぎて、たまらずに
隣にある”はま寿司”へ飛び込みました。

回転すしは良いですね。
注文すると3分以内に、お寿司が来ます。
お腹が空きすぎた時の緊急処置は
回転すしに限ると思っています。

新鮮です。

大好きないくらは、3皿目です。

海の香りを食べる ウニも美味しいです。

あわびの歯ごたえもたまりません。

あまりお金の計算をしなくても、食べられるのも嬉しいです。

今回もあっという間に、おなかいっぱい、幸せいっぱいになりました。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

箱根彫刻の森美術館 幸せを呼ぶシンフォニー★

飯島です。

あと何日かでクリスマスです♪
こっそりカウントダウンをしていますが、やっと玄関にミニツリーを置きました。

少し前のブログで
箱根彫刻の森美術館についてお話ししましたが
今日はクリスマスにもぴったりな人気のフォトスポットをご紹介します★

ナイトミュージアムにも載っているこの塔です。
その名も、「幸せを呼ぶシンフォニー」
館内カフェの目の前にございます^^

中に入ってみると…

見たことある方も多いかもしれません♪
万華鏡の中に入ったかのようなカラフルな世界観に浸れます!
インスタでも話題のスポットなんだとか。

中には螺旋階段があり、上まで登ることができます。
そこから景色を見ることができるので、その眺めは実際行ってみてのお楽しみ^-^☆

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻は
2020.1/14(火)~ 3/19(木)の間は点検、補修作業の為閉鎖してしまうそうです。
令和元年の見納めにぜひ!
ナイトミュージアムのイベントも開催中なので、合わせてお出かけしてみてはいかがでしょうか♪

ほっとするラーメン

福井です。
明日は雪予報が出ています。
降ったら今年2回目の雪ですね。

*****
さて。
先日、河口湖の【つわ野】に行ってきました。
以前山中湖店にいた青木さんと「気になる~」と
話していたお店です。
(青木さん、見てますか~)


このあたりって、ぱっと見普通の家にしか見えないお店が
多いですよね。

安っ。

店内は結構賑わっていたので、
お座敷から隠し撮りです。

Bの醤油らあめんと半チャーハン

そうそう、こういうのが食べたかったんです。
凝ったラーメンも美味しいですが、
こういうラーメンもほっとします。

この日はお父さんが一人で切り盛りしていました。
みなさん、パッと食べて帰って潔いです。

常連さんが多いみたいでした。
また行きたいです。

なかざわ弁当

昨日はちらちら雪が舞っていましたが、積もるまではいかず

私たちは生活しやすいですが

スキー場は死活問題ですね。

 

本日は、草津温泉で配達もしてくれるお弁当屋さんを紹介します。

 

お電話で注文すると、おうちまで配達してくれるので

とても便利ですね。

私は先日、銀行に行くついでにお店に立ち寄り注文し

銀行で用事を済ませて戻ったら、もうできていました。

私が頼んだのは、1番リーズナブルなちくわ弁当です。

このちくわの磯辺揚げが大好物で、いっつもこれです。

たまに気分を変えてのりちくわ弁当にするときもありますが(笑)

単品での販売もしてますので、ぜひ食べてみてください。

 

なかざわ弁当

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津454-70

電話:027-88-6022

営業時間:9:00~19:00

時間外も要相談で受けてくれるそうです。

 

VITA湯沢51号発行しました!

暖冬です・・・。
湯沢では現在「かぐらスキー場」の一部がオープンしているのみ・・・。
早く雪国らしく真っ白な雪に包まれて欲しいものですね!

さて先日17日にVITA湯沢51号が発行となりました!
前回の節目50号から新たな気持でスタートです!
前回は何も変わらずだったのですが、
今回から若干紙面に変更を加えました!

クーポン付きのお店広告ですが、ローマ字・アルファベット表記を加えました。
あと、VITA_HPへのQRコードも設置。
写真も大きくするなど少し改良してあります。

越後湯沢駅、コンビニ、スーパー、ホテル、観光協会などで配布中です。
今回の表紙は越後妻有雪花火!
あてま高原リゾートホテルベルナティオを会場に開催されている
『「大地の芸術祭」の里』の冬イベントの一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯沢・南魚沼のスキー場紹介も掲載していますので、
ぜひお手に取ってご覧ください!

 

VITA湯沢51号PDF(98.3MB)
VITA湯沢HP

南魚沼温泉郷 お湯印帳

雪国越後湯沢、今年はなかなか雪が降りません。
スキー場も悲鳴をあげております・・・。
お天道様、年末までに何とかよろしくお願いします!

+ + +

スキーがダメなら温泉を楽しみませんか?
というわけで、お隣、南魚沼市の湯めぐりスタンプラリー企画
お湯印帳」(第2弾)をご紹介しましょう!

【開催期間】
2019年9月1日(日)~2020年3月31日(火)

【参加方法】
①まずは、お湯印帳スタンプラリー参加施設でお湯印帳(無料)をGET!
②温泉に浸かったら、お会計でお湯印帳を提示して「お湯印」をGET!
③温泉めぐりで「お湯印」が集まったら、プレゼント交換所でプレゼントをGET!

【景品交換場所】
道の駅南魚沼 今泉記念館(〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855)

【スタンプラリー参加施設】
石打ユングパルナス  ・ホテル古城館    ・中の湯
舞子高原ホテル    ・ほてる木の芽坂   ・坂戸城
日章館        ・越前屋旅館     ・龍氣
ひいらぎ山荘     ・いろりあん     ・むいか温泉ホテル
ゆもとかん      ・幸栄館       ・たもん荘

【お問合せ先】
南魚沼市観光協会 TEL 025-783-3377

めぐった温泉の数で、もらえるプレゼントがグレードアップします。
日帰りだけでなく宿泊を絡めると、より豪華な商品に!

温泉好きの方もそうでない方も、南魚沼の温泉めぐりを楽しんで下さい!
ただし、のぼせないようにご注意を。

もうすぐクリスマス🎄

今年の冬は
寒暖の差が激しいですね
身体を温かくして冬を乗り切りましょう!

街角にはクリスマスイルミネーションが輝いています
一年で最もキラキラ輝いている今の季節
伊豆では人気のナイトイベントが盛りだくさんです

おススメは、体験型イルミネーション

=伊豆高原グランイルミ=

今年で5年目を迎える大人気イベントです
とにかくキラキラしたい人、行ってみてくださいませ✨

恐竜エリアを駆け抜ける新アトラクションも登場🦕
大好評のようです

ご家族で、カップルで、温かくしてお越しくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

☆ららぽーと沼津☆

ザルツブルクの南野がリバプールに移籍決定しましたよ皆さん!!

リバプール戦のボレーとまた抜きアシストは最高過ぎました!

これからの南野が益々楽しみな藤澤です。南野とハーランドのコンビが見れないのは寂しいですが。

 

さてこの間そろそろ落ち着いたであろうと思い、ららぽーと沼津に行ってきました!!

駐車場の大きさとバイパスからの入りずらさに驚きました。

土日は全体渋滞するので裏から入る事をおススメ致します。

目当ての一つとして飯田商店のラーメンが食べたかったので流石に平日だし並ばないだろうと

思っていたら、、

すでに分かれて並んでいました。恐るべし飯田商店。

それでも15分ぐらいでレジまでたどり着きました。

オープンしたばっかの2時間待ちとかディズニーのアトラクション並みだなぁ。

チャーシュー麺を注文!

値段は少し高めかなと最初は思いましたがチャーシューの肉感、麺のもちもち具合、飲みやすいスープ

自分の醤油ラーメン界の一番をすぐに取っていきました。めちゃめちゃくちゃ美味しい。

今度は湯河原の本店も食べに行きたいですね。朝から並ぶかな!!

ららぽーとに入ってるお店も充実しており一日中遊べてしまうのでもうすでに行った方のが多いとは思いますがまだの人は是非行ってみてくださいね~

少し早めの自分へのクリスマスプレゼントにDr. Martensのブーツを買ったのはまた別のお話し。

 

ららぽーと沼津

エンゼルフォレスト那須白河へ行って来ました!!

先日、連休を頂いて当社グループ会社が運営している「エンゼルフォレスト那須白河」へ行って来ました!

今回で3回目でしたが、プライベートでは初めてです!

宿泊したのはHONKAログプレミアムです!

現在、軽井沢で販売している物件と間取りも似ていますので、実際に泊まってみて良さを実感しました!

軽井沢で販売している物件はこちらからご確認下さい!

夕食はログハウス内で頂けるブイヤベースのプランをチョイスしました!

メニューはこんな感じです。

ブイヤベースは、伊勢海老・ズワイガニ・蛤・ムール貝・イカがたっぷりで、魚介の旨味が出ており、もちろん大変美味しかったですが、一番美味しかったのは福島牛のフィレ肉の陶板焼きですね。

お肉が柔らかくて美味でした!

今回はあいにくの天気でずっと雨でしたので、次回はまた別の季節に行きたいと思います!

早めに計画にして予約を取りたいと考えています!

キャンプ好きの方やワンちゃんを連れての宿泊が出来ますので、オススメですよ!

ドッグランも広々としていますので、都会暮らしのワンちゃんには特にオススメですね!