初詣ー神祇大社にて

こんにちは、ちょっと遅いですが、初詣に行ってきました。

伊豆高原エリアにある神祇大社です。

国道沿いにあるグランパル公園の目の前です。

大島を望み景色もいいですよ。

この神社はペットも祀られているそうで、絵馬は犬の形をしていたり、

水場もペット専用があります。

ワンちゃんと来られてる方が多くいました。

ちなみにおみくじは吉でした。今年一年いいことがありますように。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

草津は昨日も降雪がありました

こんにちは!

今日の草津町は天気は良かったですが
最高気温は0℃と冷え込んでおります。

昨日は夕方くらいから雪が降り、
一面真っ白になっていたそうですが
写真の通り現在はメインの道路に雪は一切ありません。

何故寒い一日でこんなに綺麗に解けるのかは
ご存じの方も多いかと思いますが
草津町では旅館などから出た使用済みの温泉等の排水が
道路の下の管に流れており
それで道路を温め融雪を行っております。

さすが日本一の自然湧出量と言われている温泉の街ですね!
この技術のおかげでよっぽどの大雪でなければ
町内の移動は雪が降っても楽なのでとてもありがたいです。

ただ、全ての道路に融雪が入っているわけではありませんので
融雪がまだ入っていない細い道ですと
雪が凍結して残っているとこもあります。

草津町内の道路は雪がなくても
草津町周辺の道路は凍結でガチガチのところも多いので
この時期にお越しの際は雪用タイヤやチェーンのご準備は行って頂き、
安全運転で遊びにお越しください♪

熱海梅園 梅の開花状況2020.1.16

こんにちは
現在熱海梅園では梅まつりが開催中です。

ほぼ毎日梅園前を通っているので、先始めた梅の様子が気になり
梅園入口付近の梅の様子を見に行ってきました。


離れてみるとわかりにくいですが近寄ってみると咲いている様子がわかります。

梅の木には名札がついていますので、梅の木の種類がわかります。

現在、梅園全体の梅開花状況は0.39分咲きのようなので、
まだまだこれから楽しめそうです。
開花状況は、こちらのあたみニュースから確認できます。

梅まつりは3/8まで開催予定です。

江ノ島小屋

1月から仲間に加わった吉田さんの歓迎会を
江ノ島小屋さんで行いました😊

こんなに近くに居ながら私も初めて伺ったのですが、
お魚おいし~🐡

白子の天ぷらもおいし~♪

半熟煮卵にウニいくら乗せ、贅沢~♪

牡蠣のクリーム鍋も贅沢~♪

シメはおすすめのパスタで。
厨房で調理して1人1皿きれいに盛り付けて出してくれました🍝

美味しいご飯と楽しい会話で英気を養ったので
一層チームワーク良く皆様に良い情報を届けられるようがんばります💪

湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!

ダイヤモンド富士が綺麗な季節になってきました。

宮野です。

 

今日の夜から明日にかけて雪予報がでております。

暖冬の時の雪予報は怖いです。

過去に大雪は降った時のことを思い出します(T_T)

あまり降らなければいいのですが・・・・

 

そんな雪が降らなければ願っている私のような人もいれば

昨日県内ニュースではスキー場があるエリアの方は雪が

降らな過ぎて商売にならないなんて言う声もあるようなので

どちらがいいのかは場所によってという感じですね~

 

さて小話はこの程度にして今回は温泉に入りながら

ダイヤモンド富士が眺められる山中湖エリアの

【紅富士の湯さん】をご紹介いたします。

 

山中湖エリアでは有名な温泉ですがまさか温泉に入りながら

ダイヤモンド富士が眺められるとは思いませんでした(*‘ω‘ *)

一年に数日しか見れない貴重な光景です。

紅富士の湯さんのホームページには1/20前後数日間に気象条件が整った時の

見れる光景です。暖かい温泉入りながらダイヤモンド富士を眺められるなんて

贅沢なひと時でしょうか!!私も休みが取れたら久しぶりに温泉に浸かりに

行こうと思います!!

忠慶苑さん♬

天渡(テント)です。

湯河原町宮上にございます、
忠慶苑さんにお邪魔しました。

寒くなりますと、お肉が食べたくなるのは
私だけでしょうか???

全て美味しいですが、
特にサラダが大好きです♬

キムチも好きです。

忠慶苑さんは自分のご褒美で
お邪魔する事がありますが、
今回は心当たりがございません。。。

先に美味しい物を頂いて
しまいましたので、
明日から馬車馬のように頑張ります!

宜しくお願い致します。

箱根限定 じゃがですよ^-^

飯島です。

お正月太りが響きまして、ここ最近は野菜だらけのお鍋を作って食べています。
野菜たっぷりのお鍋も美味しいけど、たまにはしょっぱいものが食べたいな…と思い
コンビニで見つけた商品をご紹介します!

色んな所で見かける「じゃがですよ」ですが
このじゃがですよは少し違います。
箱根限定です!

お味はほんのりわさび。
ぴりっと感は全然ありません♪
ほんのりってところがまた食べて止まらなくなる要因のようです。(笑)
お酒のおともに活躍しそうです^-^

箱根のコンビニにはお取り扱いしているお店が多いと思うので
箱根に遊びに来た際は、ぜひ探してみてください♪

炭火焼肉 壽

そういえば、年末年始は暖かくて、車移動中心の私は一度も
コートを着なかった気がします。

昨年の台風19号の被害により、伊豆スカイライン山伏峠入口近く~MOA大仁農場手前が
通行止めになっているので、連休の渋滞を避け伊豆スカイラインを気持ちよく
ドライブしてきました!気温も高いので、凍ることもなく、安心して走れます♪
ちなみに、道路の復旧予定は未定とか・・・よく使う道だったので、早く復旧して
もらえる事を祈ります。


快晴な日のドライブは気持ちが良い~駿河湾まで見渡せますよ!

******

さて、話変わって年末にひまわり5店舗合同で、忘年会を行いました。


さすがに、5店舗は人数多いですね!
~熱海店・伊東店・湯河原店・箱根店・山中湖店~


参加できない人も数名いましたが、初めての方もいたりして、
わいわいしました!
最初はきれいに男女分かれてましたが、最終的には自由にいろんな
メンバーとお話してました。


炭火焼肉 壽
お座敷があるので、人数いても大丈夫です。

お肉もしっかり堪能しました♪
      
おすすめは、右側の壺詰めカルビです。
フルーツと一緒に壺に漬けられていて、とっても柔らかいですよ♪

おせちの後はやっぱり海鮮料理

新しい年となり、もう二週間……
令和初の成人式も終わり、春の息吹さえ感じる伊豆
今日も穏やかで温かく気持ちの良い日となりました

昨夜、おせち料理人気ベスト3
なるものをやっていましたが

1位:栗きんとん
2位:数の子
3位:海老
ちなみに4位は伊達巻

みなさんの予想はいかがでしたか?

先日、海鮮料理で有名な個室ダイニング

=日本海庄や=

へ行ってきました
小田原駅から徒歩2~3分
お二人から大人数まで個室でゆったりお食事と楽しめます

「昼膳」メニューも豊富で
海鮮丼から鉄板ステーキまで選べます
私はおすすめの
「特上 松花堂弁当」¥1,400也をチョイスしました

おせちに飽きたせいかもしれませんが
いつもより二割増し美味しゅうございました

みな様も是非足をお運びくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

らーめん 竹広 ~佐久市~

 

昨日はPTA役員として支部のどんど焼きに参加してきました。

昨年度は学級役員、そして今年度は支部役員と役員続きでバタバタでしたが

これでようやく行事も終わり、あとは引継ぎを残すだけとなりました。

あ~、無事に終わってよかった、、、 一安心です。

 

 

さて。

先日、友人たちとの月一恒例の飲み会で

佐久市岩村田にあります らーめん 竹広に行ってきました。

ラーメン以外のおつまみや一品料理も豊富で

個室にもなるお座敷もあるので

飲み会でちょくちょくおじゃましてます(笑

 

唐揚げや

お決まりの餃子。

外パリ、肉汁ジュワ―♪

他にも一品料理をたっぷりたのんだのですが、写真撮り忘れです(汗

 

 

〆のラーメン。

ラーメンのメニューもとても豊富でいつも迷ってしまいますが

どれを頼んでもはずれがないおすすめなお店です。

この日もおいしく飲んで食べて、お腹いっぱいでした。

 

 

らーめん 竹広
住所 :長野県佐久市岩村田1968-5
TEL : 0267-68-1985
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~14:00(L.O) 18:00~23:30(L.O)