天渡(テント)です。

湯河原町にございます紅籠坊さんに
お邪魔しました。

ブログの出現率は自分の中で
ナンバーワンです!

その位お邪魔してます。

今回は玉子ときくらげ料理をチョイス~

食後にはいつもの
杏仁豆腐に満たされました♬

またお邪魔したいと思います!
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。

湯河原町にございます紅籠坊さんに
お邪魔しました。

ブログの出現率は自分の中で
ナンバーワンです!

その位お邪魔してます。

今回は玉子ときくらげ料理をチョイス~

食後にはいつもの
杏仁豆腐に満たされました♬

またお邪魔したいと思います!
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは!高橋です。
寒暖差がツライですね…寒いのは苦手です。
さて、私の4娘ちゃんが4月から転園することになりました!私の勤務時間と保育時間の兼ね合いで今までは御宿のこども園に通っていたのですが、これからは勝浦のこども園に行きます♪
転園なので新たに用意するものも無くて楽だな~と思っていた矢先…
来ました!園からサイズ指定のレッスンバッグやお着替え袋、上靴入れ、全て手作り~他にも園児服や通園帽子などにも色々縫物が!!!お裁縫が大の苦手の私にはかなりの試練です!!!
お裁縫が上手な母にかなり手伝ってもらって(私が下手過ぎて9割くらい母のような気がします…)準備を進めています(泣)


バッグの生地は娘ちゃんが選んだのですが、とにかくピンク!派手!
園児服もワッペンやレースで女の子仕様です~
4月6日の入園式までに準備が終わるよう頑張ります!!!
話は変わりますが、先日母がこんなお料理を作ってくれました♪

「勝浦タンタン風麻婆豆腐」
我が家では勝浦タンタンメンが皆大好きで、母が試行錯誤していつも作ってくれます♪
今回は初の麻婆豆腐を勝浦タンタンメン風にして作ってくれたのですが、これが絶品!!!白米との相性抜群です♪
母は自己流ですが、スーパーやオンラインショップで販売されている勝浦タンタンメンの素を使っても出来ますので勝浦タンタンメンのアレンジにいかがでしょうか♪是非お試しください!!!
あっという間に3月も中盤ですね。
来月4月18日には、2020年の熱海会場花火大会が開催されます!
サンビーチで花火を見るのもいいですが、今年は
マンションのお部屋からゆっくりと見てみるのはいかがでしょうか?
家具家電付きのマンスリー賃貸、新しい部屋のご準備ができました。

昼間も海と熱海の町並みがきれいに見えますが・・・

夜には花火と夜景がこんな風に見えます!

お部屋の床に映る花火、大迫力です。

ちなみに、お部屋の中はこんな雰囲気です。
まだ4月の空きがございます。
この機会に一度熱海に移住体験してみるのも良いかもしれません♪
3月に入り暖かい日が続いていましたが、本日の軽井沢は朝から雪が降り続いています。

当社の事務所裏庭の木々の様子です。
午後4時頃に撮影しましたが、樹氷のようになっており綺麗ですね。

地面もご覧の通り真っ白になりました。
普段の冬はこのような状態になる事が多いのですが、今年は本当に小雪で2~3回程度しか降っていない気がします。
ただ軽井沢エリアは4月でも雪が降る事があるので油断は出来ないですね。
過去にはゴールデンウィークに降った事がありますので、今年のゴールデンウィークはどうなるか分かりませんが、積もる事はないと思います。ですが、服装は暖かいものをご用意して頂いた方が良いかもですね。
ゴールデンウィークには新型コロナウイルスも終息し、いつも通りのゴールデンウィークを迎えられる事を願っています。
こんにちは南雲です。
都心でもみぞれが降ったそうですが、箱根も今日は雪でした!
先日「寒桜がさいていましたよ~」とご紹介したユネッサンさんの脇の桜は白とピンクと緑になっていて、これはこれで風情を感じます。

※夕方だったので見やすいように写真を少し明るくしています。
今晩も雪のようですので、車の運転や歩行には注意が必要ですが、露天風呂は気持ちが良いでしょうね!
明日お越しの際にはライブカメラを参考にしてください^^
先程、降っている雨がみぞれ❓まさかの雪❓に見えましたが。。。
とても寒いですね。気温のアップダウンに負けないようにがんばりましょう。
先日のゴルフの打ちっぱなしの帰りにお腹が空いたので
回転寿司屋さんへ行きました。

駐車場は一見普通の回転すしです。
ですが、
見慣れてるけど、お寿司屋さんの駐車場では見慣れないものを発見!!

マクドナルドだったら普通の光景です。
でも、ココ回転すしの駐車場です。

ドライブスルー(笑)寿司バージョン
驚きました。意味あるのかな?

今となってみれば、コロナウィルスが騒がれている今、
どうしてもお寿司を食べたくなったら
このドライブスルーが一役買ってるかも😊
今週末はオープンハウスを開催中!
詳しくはこちらをご覧ください。
こんにちは😋
いつも行くラーメン屋さんで、たまには違うの食べてみっか
みたいな日、ありませんか。
先日の私がそうでした。
ラーメンこうやさん

いつもはしょうゆです。麺がもちもちしていて、とんこつ醤油と最高です
今回は、みそ!

嘘です、みそチャーシューだったかもしれません。
これはこれで美味しく頂いたのですが、やっぱり醤油にすればよかった。
なぜなら豚骨しょう油が好きだからです。
次回はまた、まる得醤油ラーメンでお願いします!!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
福井です。
予報通り雪が朝から降っています。
すでに積もってきていますのでどうぞご注意下さい。
******
さて。
先週「河津オートキャンプ場」に行ってきましたよ。
桜がものすごく綺麗でした。

次のキャンプに向けて、あれも欲しいこれも欲しいと物欲が止まりません。
とまあ、常日頃キャンプのことばかり考えておりますので、
当然「ゆるキャン△」(ドラマ版)も見ています。
(ちなみに「へやキャン△」も見ています)
これって山梨県が舞台だってご存知でしたか?
私は最近知りました。
なんせ主人公たちが通う高校が「本栖高校」なんですって。
ですので作中で出てくるキャンプ場も山梨県が中心、
富士川町のスーパーや甲府のアウトドアショップも出てきます。
ということで、山梨周辺ではゆるキャン△のPOPを結構良く見かけます。
富士吉田市内の本屋さん

アウトドアショップ「SWEN」ではコラボもしています。

山梨県ではゆるキャンとのコラボイベントを開催中です。
詳しくはコチラ→「梨っ子町めぐり」
富士五湖の言い伝えや、都市伝説なども出てきて
キャンプのこと以外でも楽しいですし、
知っている場所が出てくると
「あ~あそこだ」とついつい嬉しくなってしまいます。
見かけたらぜひチェックしてみてください!
昨日一昨日とは打って変わって雨のように細かい雪が降っている草津町です。この温度差で体調崩さないよう気をつけたいと思います。
13日は上の子の誕生日だったのでこちらのお店の方へケーキを購入しに行ってきました。
湯畑の正面にあります【パティスリー&レストラン 月乃井】さんです。
こちらのオーナー様とは前職の時からお世話になっていまして親子共々同級生という事もあり仲良くさせていただいておりまして、子供の誕生日の時には毎年利用させていただいています。
今回子供が購入してきたケーキがこちら!

ショートケーキでした^^;しかも4人家族なのに7個という中途半端な数 ><
しかも私が頼んだ一番好きなコルネもなかったです・・・
私は右上のクレームブリュレをいただきました。こちらも大好きなのを知っているので子供が選んでくれたみたいです^^トロトロのプリンとパリパリのカラメルが絶妙な一品です!
こちらのお店、カフェだけでなくレストランも併設されていて東京の某有名ホテルで修業をしてきたシェフが作る料理もとてもおいしいので今度はそちらの方をお伝えできればと思います。レストランの方は通常お昼のみの営業となっておりますのでランチで迷った時に選択肢の一つに入れていただけたらと思います。
パティスリー&レストラン 月乃井
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津112-1
TEL:0279-89-8002 / FAX:0279-82-1252
定休日:木曜(都合により変更有)
宮野です。
先日の山中湖店前の湖畔の様子。

小さくてわかりずらいですが、写真の中に白鳥がいます!
何匹いると思いますか?全部分かった方は凄いと思います!
( ^ω^)・・・
それでは答え合わせです!

ズームで

皆さん何匹分かりましたでしょうか?
少し意地悪な問題ですみませんでしたm(__)m
ボートの白鳥や遊覧船の白鳥を見つけられましたでしょうか?
別日の白鳥の様子。
山中湖畔沿いより

2匹並んで日向ぼっこからの

毛づくろい。見事にシンクロしていました!
ほのぼの風景に癒されます(∩´∀`)∩
全国各地でイベントの自粛や中止が決定されるいる時だからこそ
のんびり山中湖畔を眺めながら、ボーっとするひと時を過ごして
みてはいかがでしょうか?
都会の喧騒から離れ何も考えず自然を感じる。
本来の余暇の楽しみ方だと思います。
ちなみに社有物件、大幅価格変更いたしました!
620→550万円に変更!

450→400万円に変更!

これからの休日を楽しみたい方、移住をお考え方是非とも一度ご内覧してみてはいかがでしょうか?
ご内覧予約お待ちしております。