お客様からの頂き物♪

こんにちは!

今日は暖かいそうで東京では
最高気温15℃も上がるらしいですね!

草津もとてもいい天気で、最高気温は4℃です!
東京と比べてしまうと寒く見えますが、
この時期の草津にしては暖かい方です!

さて先日、いつもお世話になっているオーナー様より

あんぱんを頂きました♪

ただのあんぱんではなく
石原裕次郎さんが愛したあんぱんを再現したものです♪

裕さんのパン屋さんのあんぱん

コンビニなどで売っているあんぱんとは
まったく別物で一つ一つがズッシリしておりました♪

甘さも丁度よく、とても上品な味で
美味しかったです♪

ごちそうさまでした。

 

初雪です~

宮野です。

 

昨日の夜から大雪予報が出て心配していたのですが

朝窓開けて外を見たら雪が降っておらず安心しました。

 

会社に向かって行く途中から雪がパラパラと降り始めて

積もるほどではないですが、路面に雪があります。

主要道路は除雪しているので、綺麗になっており午後3時くらいには

止みました。

 

曽根田さんは雪をあまり体験した事がないようで、雪だるまを作って

楽しんでおりました。

曽根田さん作

道路の雪は除雪してあり、ほとんどありませんがこちらのエリアに

お越しの際は暖かい格好お越しくださいませ。

要注意!一時停止

旅行等で出かけた際
道路交通法違反で捕まってしまった(>_<)
なんて経験したことある方もいらっしゃると思うます。

普段車の運転をし慣れない方が
知らない土地で車を運転していると
つい、道路標識を見落としてしまった(>_<)
なんてこともあるかと思います。

ここ草津でも道路幅は広いのに一方通行だったり
逆に激狭なのに対面通行だったり
不思議な道路がいくつかありますが
その中でも特に、一見さんには理解しがたい道路をご紹介いたします。

じゃん!

当店目の前の道路。
東京方面に向かう上り坂手前で一時停止が出現します。

グーグルアースで確認してみましょう。
こんな感じです。
この道路では東京方面からきて、湯畑に向かう右折が優先なんですね!
何故、こんな分かりにくい道路なのかは諸説あって
真偽のほどは定かではありませんが
近い将来、立体交差になるそうなので、それまでの辛抱です。

草津に始めてお越しの方、見落とさないようご注意ください!!!

 

 

高級食パン専門店 全米が泣いた日

2021年初ブログです。本年もよろしくお願いいたします。

今年は本当に雪がよく降りますね。
家の雪が全く減らず仕方ないので、子どもと雪だるまを作ったり
かまくらを作ったりしてなんとか楽しんでいます(笑)

+++

さて、先日義姉がこちらのパンを買ってきてくれました。

お店の名前は「全米が泣いた日」。
去年12月19日に南魚沼市にてオープンしたばかりです!

「お米たちが泣いてしまうほど、美味しい食パンに地域の皆がくびったけ。」
というのが由来のようです。
確かに紙袋のお米さんよく見ると泣いています(._.)

「愛のくちどけ」というノーマルな食パンと、
「果実の恋人」というレーズンの入った食パンが売っており、
今回は愛のくちどけをもらいました。

高級食パンというだけあって、愛のくちどけ800円(税抜)、
果実の恋人980円(税抜)です。

パンはこんな風に入っています。
(すでに1切れ食べられているので本当はもう少し大きいです)

さらに食べ方の書いてあるパンフレットも入っていました。

私個人的にはトーストしたほうが美味しかったです(^^)

今はどうなっているかわからないのですが、
年末まではお客様がたくさんで混雑を避けるため、
お店に行って時間指定のある引換券をもらい、
指定時間に受け取るという方式のようでした!

また、パンがなくなり次第営業終了となるので
行かれる際はご注意ください。

★高級食パン専門店 全米が泣いた日
(↑クリックで公式HP)

TEL 025-788-0811
営業時間 10:00~19:00 定休日 火曜日
※パンがなくなり次第終了となります。

城ヶ崎海岸散歩。

正月の間、なるべく人がいなそうな場所に行こうと、

城ヶ崎海岸にある『いがいが根』という所に散歩に行ってきました。

城ヶ崎海岸沿いはハイキングコースにもなっていて各名所もありますので、

興味のある方は是非行ってみては。

冬ばれで空は澄み切って気持ちよかったです、が海風は容赦なかったです!

断崖絶壁で柵などは一切ないです、お気をつけてください!

いがいが根の名前のルーツも掲示してあります。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

糸川のあたみ桜 

こんにちは
どんよりとした雲が空を覆っているため気温が低く寒い朝になった熱海です。

今朝、糸川沿いの熱海桜の開花状況を見に行って来ました。

まだまだ咲き始めでしたが、全体的につぼみが膨らんでピンク色になっていました。



あたみ桜は、濃いピンク色のかわいいらしい花を咲かせます。
早く満開のあたみ桜が見たいです!

今年のあたみ桜糸川桜まつりですが、1月の催しが中止になっています。
今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況や天候により、2月の開催内容が変更になる可能性があります。
詳しくは、熱海市観光協会のHPでご確認ください。
あたみ桜糸川桜まつり

長財布 ⇒ スリムな財布 へ

キャッシュレス利用 6割!

どの世代もキャッシュレス化が進んでいるようです!

※日経新聞2021年1月12日

考えてみると、キャッシュレスだとポイントが貯まり、そのポイントで日用品を買ったり、

食事のデリバリーを注文!というような生活をしています。

 

ところで、皆さんは財布はどのようなものを使っていますか???

ひと昔前は、長財布はお金が貯まるなんていう本が流行ったりして、

なんとなくこれまで長財布をつかっていましたが、最近のメディア情報によると、

キャッシュレスが進み今年はスリムな財布が☆トレンド☆みたいです!

こちらの財布は、薄さを追求していて、

HPを見ると、YouTubeで経営トップの方がこの商品のことを熱く語っていて、

購入意欲が高まってきました!

たしかに、最近現金を使うことが減り、財布を自宅に忘れることがありますが、

スマホがあれば何も困らないという現実も(>_<)

これを機会に、気分一新し、財布を変えてみようと思います!

 

軽井沢店 かさい

エンゼルグランディア越後中里 第2期分譲抽選受付は本日から!

こんにちは!
お正月に体重が2キロ増えた新保です。
正月に不摂生した分を取り戻そうと日々小食を心がけていますが、
なかなか誘惑に勝てません……

さて、本日からエンゼルグランディア越後中里の
第2期分譲抽選受付が開始いたしました!

~エンゼルグランディア越後中里 第2期販売ページ~

今回の分譲でも、ご家族様皆様でご利用頂ける2LDKタイプのお部屋が
ご好評にお答えし1部屋分譲中!
17畳弱のリビングの他に和室2部屋という贅沢な造りで、
ゆったりとできる広さが魅力の物件です。

また、今回売り出しとなるのは7階から13階までの計11部屋。
新保のお勧めは9階、400万円のお部屋。
眺望良好なゲレンデサイドのお部屋である上、トップシーズン利用時には
低層階専用エレベーターが1~10で止まる都合上、
混雑時でもエレベーターに乗りやすいという隠れた魅力があります。
本分譲では9階のお部屋が4部屋売り出しに出ているため、
大人数でのご利用が多い場合同フロアで2部屋購入、なんて使い方も可能です!

抽選申し込み受付期間は本日から1月19日(火)、17時まで。
同じお部屋に希望者が多数いらっしゃる場合には抽選となります。

ご希望のお部屋がお決まりでしたら、ぜひお早めにお申し込みください!

~エンゼルグランディア越後中里 第2期販売ページ~

勝浦市部原 毎年恒例の「初日の出」を見てきました♪


こんにちは、高橋です!
2021年初ブログです!本年もよろしくお願いいたします。
昨年はブログの更新が出来ず申し訳ございませんでした。皆様に楽しんでいただけるようなブログをお届けできるよう頑張って参りますのでよろしくお願いいたします!!!

さて、2021年初ブログは毎年恒例の「初日の出」からお伝えしたいと思います♪

私は中学生の頃から地元の親友達と1年の始まりは一緒に迎えよう!と約束をしており、一緒に新年を迎えるのは13年目になりました!月日の流れは早いですね。日の出は6時30分頃ということで、早起きをしていつも通り実家のある部原海岸で見ました!

少し雲が出ていたので、雲の上に上がるまで待ちます…
b210111-1

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんも頑張って早起きしました♪

あともう一息!!!

b210111-2

 

 

 

 

 

 

 

上がりました~!!!
今年も幸せな1年になりますように…♪

お正月ということで、連休中に「凧あげ」をしてきました!
娘ちゃんと妹ちゃん初!凧あげです。
急に決まったので姉が前日にAmazonで購入してくれて(次の日に届くの本当に助かります)
家族と姉の友人家族、そして愛犬達も一緒に皆で凧揚げです♪

b210111-3

 

 

 

 

 

 

 

皆が夢中になりすぎてまともな写真が全然ありません(汗)

風が全然無く、全力で走らないと凧が上がってくれないので、とっても良い運動になりました!私は次の日の朝、全身筋肉痛という過酷な朝を迎えました。

コロナウイルスの影響でどこかに遊びに行ったり、という楽しみ方は出来ませんでしたが、久しぶりに家族でゆっくりと過ごすことができ、充実したお正月休みとなりました♪

大型農産物直売所「すかなごっそ」さんのご紹介

営業の濵田でございます。

明けましておめでとうございます。昨年は新型コロナウィルスの影響があったにも関わらず、
おかげさまで沢山のお客様のご案内ができ逗子店メンバー一同大変感謝しております。
今まで都心にお住まいのお客様が海の見える場所での生活や、リゾード地でのテレワークを利用した仕事用に物件をご希望されるニーズが増えてきており、とても嬉しく思っております。

本年も三浦・横須賀・葉山・逗子の魅力的な物件とその担当エリアの良さをご紹介して参りたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。

さて、2021年はじめての逗子店ブログの題材として選んだのは、最近反響を多くいただいております三浦エリア近くにございます大型農産物直売所である「すかなごっそ」さんに行ってまいりましたのでご紹介させていただきます。

国道134号線林交差点より三浦方面に少し行ったところにあり、地元の農家が生産した農産物やお魚など購入できます。店名である「すかなごっそ」とはよこすかの大地に育まれた新鮮野菜のごちそうを味わって欲しいという想いから生まれた造語だそうです。※「すかなごっそ」ホームページより引用

まずは三浦・横須賀といえば大根ですね。いろんなダイコンが山のようにあります。
真ん中の紅い色のダイコンはものすごく薄く切ってサラダにするととてもおいしいです。

そしてキャベツも山のようにあります。甘くておいしいです。

さらにこの頃マイブームのカリフラワーも山のようにあります。

別館では近隣の漁港で採れたてのお魚やしらすなども購入できます。
三浦に内見にお越しいただいた際には是非寄っていかれることおすすめします。

逗子店では三浦エリアの物件をご紹介しております。
是非弊社ホームページをチェックいただけますと幸いでございます。

https://www.angel-f.com/miura