小田急フォレストコテージでキャンプ

福井です。
一気に肌寒くなりました。

だいぶ前のことで恐縮ですが、
オリンピックロードレースが開催された日に
小田急フォレストコテージ】でキャンプしてきました。

観戦時のブログはコチラ→【オリンピック観戦
バーベキューをしたときのブログはコチラ→【スタッフの休日 ふたたびの再び

チェックインは12時ですが、
前の道路が通行止めになるので
11時前に到着しました。

この日はオリンピック観戦のためなのか、
2ヶ月前に予約に伺ったときは、すでに残り2サイトしか空きがありませんでした。
(考えることはみんな同じですね)

コロナ対策のため、代表者1名がチェックインへ。

受付横にはレンタルや売店があります。

・キムチ屋ひろせのやばい粉

オートサイト

木陰がいい感じ!
前の宿泊者がいなかったので、すぐにテントを張っても大丈夫ですよ~。とのこと。

やった!

この日はタープ無しのぶち抜きワンルームスタイルにしました。

トイレ

こどもトイレ

水場

どちらもとても綺麗でした。

ロードレースを見終わったあとは湖畔を散歩しました。



夫ではありません。そこにいた人です。

さっきまでの盛り上がりが嘘のように、
いつもの静かな湖畔に戻りました。

水の音が怖いくらいに響きます。

山中湖はやっぱりいいところだなとしみじみ。

夜は寝袋には入らず、フリース素材のインナーカバーで寝ましたが
寒くて朝方起きてしまいました。

避暑地の底力を感じました。

ドッグラン付のコテージやキャンプサイトも多く、
ワンちゃん連れの方も多かったです。

価格は高めな分
高規格な印象のキャンプ場でした。

お世話になりました。

朝採れ野菜がたくさん!

以前のブログでも紹介させていただきました
道の駅八ッ場ふるさと館】に行ってきました。

10時くらいに着いたのでなかなかの種類の野菜が並んでいました。

最初に目に入ってきたのがトウモロコシ。
でも我が家の冷蔵庫にはまだ6本ほど残っていた為、
購入を断念しました > <

こちらはカボチャ・じゃがいもです。
カボチャも色々な種類がありますね^^
カボチャも4個くらい残っているのでこちらも購入せず^^;

キャベツはやはり人気なのかあと1区画分しか残っていませんでした。
こちらも我が家には現在ストックが5個くらいあります・・・

妻の実家は農家ではないのですが、近所の農家の方々から
いつもいただいているようで消費しきれない分を
我が家にもおすそ分けしてくれる為、とても助かっています!!

結局この日に購入したのはきゅうり2袋(10本)でしたw

天候不良で野菜が高騰するなんてニュースでもやっていましたが、
自然が相手なので毎年大変かと思いますが、
農家の方がいなければ生きていく事もできませんので
どうにか後継者不足や自給率があげられるような仕組みがあるといいのですが・・・

ティンカウベルさんのランチ

皆様、こんにちは。

あっという間に9月に入りました。
なんだか夏らしい日があまりなかったように感じます。
雨の日が多くパッとしない毎日が続いてる越後湯沢です。
季節の変わり目、体調に気を付けてお過ごし下さい。

先日、南魚沼市にあるティンカウベルさんでランチを食べました。
久しぶりにお邪魔しました。

ランチメニュー(週ごとに変わります)

お店の中はガーリックの食欲をそそる香りが漂っています。

Aランチのポークソテー、ライス・ドリンク・デザート付き。

お肉がとても柔らかくて美味しかったです。

Cランチの和風スパゲッティ、サラダ・ドリンク・デザート付き。

いつも美味しいスパゲッティ。キノコがいっぱい入っていました。

デザート

凍ったイチゴが乗ったヨーグルト

また食べに行きたいと思います。

イートカフェ ティンカウベル
TEL:025-781-7410
営業時間:9:00~21:00

相模湾で釣れた魚を堪能しました♪

こんにちは藤江です。
8月も終わり涼しい日が続いていますね♪

さて前回のブログで五目釣りをしたことを書かせてもらいましたが、
竹村と同様に私も魚を料理したのでご紹介させていただきます。
竹村が魚を料理した時のブログ

今まで何度か釣りに行っても思うような釣果がなかったのですが、
今回は大漁で子供たちも驚いてくれて良かったです(笑

真鯛にソウダガツオ、ゴマサバにアジ、イトヨリと捌き甲斐があります!
小さい鯛は気圧の関係で釣れた時には死んでしまったので、可哀そうですがしっかりいただきます。
私は捌く係で、調理は妻に任せました!

まずはカツオのレアカツ。揚げてすぐに食べないと火が通ってしまうのですが、サクッとした衣に
プリっとしたカツオは絶品でした♪

こちらはゴマサバの味噌煮。身が少しパサパサしていましたが美味しかったです^^

アジフライにカツオの刺身、鯛めしと大満足の食卓となりました♪

数日寝かせた真鯛の刺身も甘味が出て最高の味わいでした♪

釣りを楽しみ釣った魚をいただく。釣りの醍醐味ですね^^
涼しくなり釣りをするのに良い季節となりますので、
また大漁目指して釣りに行きたいと思います!

富士桜カントリー倶楽部まで徒歩圏のリゾートマンション。

連日のエアコン交換のお知らせに一瞬便乗しようかと思いましたが、
流石にやめました。

南雲(直)です。

とは言え、皆からまだかまだかとせっつかれようやく交換が終わったと思ったら、
涼しくなる・・・9月に入ったんだから、そりゃそうだよと思われるかも知れませんが・・

ちょっと寂しいです。

さて、河口湖では恒例の【フジサンケイクラシック】【富士桜カントリー倶楽部】にて
絶賛開催中です。

あいにくの雨が続いておりますが、日曜日は曇り予報なので良いコンディションに
戻ってくれる事を願っております。

と言う事で、これまた毎度になるかもしれませんが、会場となっている
富士桜カントリー倶楽部が徒歩圏内と言うリゾートマンションのご紹介です。

【シェスタ河口湖】

現在、仲介物件で取り扱っている中でもおススメ物件が

↓↓↓↓↓ こちら ↓↓↓↓↓

お部屋はワンルームとコンパクトサイズですが、室内2021年にリフォームがされており
キレイに仕上がっております。

肝心の詳細は・・・

価格:430万円 専有面積:36.09㎡ 7階建ての6階部分
詳細資料は『コチラ』からどうぞ。

ご興味をお持ちいただいた方、是非ご予約の連絡お待ちしております。

大多喜ハーブガーデンで癒される一日を過ごしてきました!

こんにちは!稲留です!

夜になると秋の虫たちが耳に心地よく、一気に秋の気配が感じられる今日この頃です。
涼しくなってきた朝、散歩で近くの空き地に、可愛らしいピンクの野草を見つけました。

b20210903-21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のお休みの日は、お料理で使いたいハーブを探していたので、前からとても気になっていた「大多喜ハーブガーデン」さんに行ってきました。

天気は小雨が降っていたのですが、大多喜へドライブでは、山間に霧がかかり森の緑が美しく、木々の香りと山の霊気がひんやりと感じられました。

大多喜ハーブガーデンは、そんな山の中にあります。
大きなグリーンハウスですが、入り口は素朴な山小屋風です。

b20210903-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に入り、フロントスペースを過ぎて、素敵なゲートからグリーンハウスに入ります。

b20210903-8

 

 

 

 

 

 

 

すると、目の前に大きなハーブガーデンが広がります! あたりはハーブの香りで溢れています!

入り口のアーチをくぐって進みます。

b20210903-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで、秘密の花園に入るようで、ウキウキします!

b20210903-13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20210903-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラの香りもします。

b20210903-15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピーターラビットも出てきそうです!

b20210903-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、愛犬も連れて来ても大丈夫、ちゃんと愛犬用の水飲み場が用意されています。
併設のレストランにも愛犬と一緒にランチが出来るスペースもあります!

b20210903-5

 

 

 

 

 

 

 

(ところで、うちの店長が愛犬スマイリーと行ったときには、暑い日でグリーンハウスの中はさらに暑くて、スマイリー君はへばっていたそう… なので、暑い日はお気をつけて…)

b20210903-25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***特別出演、スマイリー君、「暑いよ~」***

ハーブ畑の奥にあるレストランスペースはとても広々していて、ゆっくりできます。

b20210903-17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンハウスを探索後、ちょうどランチタイム、お腹が空いてきたので、なにか食べることにしました。

美味しそうなヘルシーなメニューは、どれもここのハーブを使った料理です。

b20210903-19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、「ローストビーフのごちそうサラダ」と、ローズヒップのソーダを注文しました。

b20210903-20

 

 

 

 

 

 

 

色んなサラダリーフとハーブが入っていて、色々な味がしてとっても美味しかったです!

お腹がいっぱいになった後、ハーブの苗の販売スペースで、欲しいハーブを見つけに行きました。

b20210903-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありました!探していたタイムです。

b20210903-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイムの苗を2ポットと新鮮なバジルを買いました。

b20210903-12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰り、その日の晩は、早速、フレッシュバジル、バージンオリーブオイル、ガーリック、クルミ、パルメザンチーズを使って、ペストソースを作りました。

b20210903-14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱぱっとパスタをゆでて、ペストソースにあえて、バジルのペストバスタの出来上がり!

b20210903-16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香りが良くて、とっても、美味しかったです!

皆さんも是非、「大多喜ハーブガーデン」行ってみて下さい!

 

紅牡丹さん🍜

9月3日 今日はドラえもんの誕生日です🎂

何歳かは知りません。

 

やっと涼しくなってきましたね🎐

今年の残暑はすごく暑かった~

汗びちゃびちゃ💦でした。

 

久しぶりに伺った 紅牡丹さん

美味かった記憶は、ずーっと残ってました。

筍の青唐

飲茶~五目シュウマイ&海老餃子?&小籠包?だったかな?

おなかペコペコだったので

目に入るものを手あたり次第 注文しました

この他、エビチリ・酢豚・あんかけ炒飯…

もたもたしてると、すぐに食べられちゃうので

写真は撮れてません。

 

このラーメン🍜最高です!

固めの細麺、透き通っているけども~

こってりとしたコクのあるスープ

あ~また食べたい!

コロナ対策で席の間隔をしっかりとられていました。

安心して食事ができます。

是非!!


□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

店内で食べてきました!

以前、テイクアウトで利用させていただいた
おうちごはん彩花さんに行ってきました!

三男と私と母の3人でお伺いしました。

またまた何食べるか悩んでしまいましたが

おすすめメニューの2色丼にしました!

3歳児の三男は、お子様セット。
オムライスとハンバーグから選べますが、ハンバーグをチョイス。

生野菜の苦手な三男はサラダは残してしまいましたが
他は完食!
食器はスプーンとフォークのほかにナイフも出してくださって
とっても嬉しそうに切っていました!
やわらかいハンバーグですので、スッと切れましたよ♪

そして母は八宝菜をチョイス。
美味しいけど、家で作るのは面倒くさいから
という、選び方が私と同じ目線。。。
やっぱり親子だな~と感じましたwww

濃い目の味付けでご飯が進みますよ~♪

さて、お会計ですがなんと2000円!!!!
観光地の草津で、ここまでリーズナブルなのは嬉しいですね(*^^*)

彩花 Facebook公式ページ

↑こちらチェックしてみてください。

みなかみフルーツランド モギトーレ行ってきました~

みなさんこんにちは!
最近一気に気温が下がった気がします。
夜はひんやりタオルケットをかけて寝ていますが、
しっかりひんやり効果を発揮してくれて、とても寒いです。
もうそろそろ毛布を出さないと…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!前回はお盆休みに水族館に行ったブログを書きましたが、
まだまだお盆休みの出来事を書こうと思います!笑

以前、五十嵐さんがブログに書いていた
みなかみフルーツランドモギトーレに行ってきました!
五十嵐さんのブログはこちら

お盆休みに行ったということは当然の雨。
人は少ないですが、地面はぐちゃぐちゃ…
赤いスニーカーで行きましたが、帰るときには茶色のスニーカーになっていました(。_。)

現在は大粒ぶどう狩りですが、私が行ったときは小粒ぶどう狩りでした!
雨でしたが、ハウスだったので助かりました‥
フルーツ狩りが初めての私はずっとワクワクです。

さあ!受付を済ませ、いざハウスへ!

私の想像を遥かに超えるぶどう達🍇

どのぶどうも一粒一粒がしっかりしています!
品種はデラウェア🍇


どれを食べても甘くて美味しかったです(❁´◡`❁)

30分もぎもぎした後は、バーベキューです!

これが一人分…

ちなみに、30分食べ放題でBBQとジェラートがセットで3,150円【大人料金】です!
この値段でこんなに食べていいのか!?と不安になりました。

一緒に行った友人は一人分のお肉を食べても、まだ食べれる!とのことで、
追加でジャンボハンバーグを頼んでいました。

左のウインナーの焼き方のが気になります?
凸という漢字を作って焼いていました笑

ハンバーグが分厚すぎて全然中まで火が通らなかったので…

3等分に切り、断面をしっかり焼いてから食べてました(´▽`)

ブドウ狩り→BBQの後はジェラートです!

いろんな味があり迷いましたが、リッチミルクをチョイス!
帰るときには人が増えてきたので、車の中で味わって食べました。

現在は緊急事態宣言発令中の為、鉄板を使用するメニューは販売していないそうです。
落ち着いたらまた行こうと思います!りんごが食べたいな~!!

白子町 そば処川岸さんに行ってきました。


こんにちは山本です。

9月に入った途端肌寒い日が続いてます。

昨日はお休みなのでいつも通りサーフィン

をしに出かけました。

もうかれこれ2,3週間波が小さく

先週はサーフィンをしなかったので

2週間ぶりのサーフィンで

正直、海に入るか?家に帰るか?

迷いましたが入る事にしました。

波が小さくても海に入れば

やっぱり気持ち良くて帰らなくて

よかったです。。

今日は白子方面に行く予定があり

ランチでそば処川岸さんに行ってきました。

ランチタイム終わり間近で店内は

空いていました。

注文したのは鴨せいろ!

空いていたのもあるかもしれませんが

すぐに料理が運ばれてきました。

今まで食べた鴨せいろの中で一番美味しい

鴨せいろでした!

鴨と長ネギの焼いた香ばしい香りと柚子の

香りがして少し甘いつゆは濃すぎず

本当に美味しかったです。

ランチにしては少しお値段が高めかも

しれませんがまた来たいと思える

ほど感動しました。

うちの奥さんは麺好きで、鴨せいろも

好きなので白子に来ることがあれば

連れて行きたいと思います。