青森へ帰省

早川です。
寒い日が続きますね。

少し前になりますが、今年の正月も青森に帰省しました。
ここ熱海も少しだけ寒いですが、青森は比較にならないほど
厳しい寒さでした。

電車がもう寒そうですよね。

白い線路です。
吐く息まで白く、冷たい空気が肺の中に入ってきます。
一瞬で青森に帰ってきたのだと実感します。

久しぶりに会った両親は、年をとり、
父は認知症の症状が出ていました。

ご飯は食べているのか。
ちゃんと会社に行っているのか。
人に迷惑をかけていないか。

何度も同じをことを聞かれます。

認知症になっても、まだ、私を心配してくれていました。
本当にありがたいなぁと思いました。

来年は私のことも忘れてしまうかもしれないなと思いながらも
もう少しだけ、覚えていてほしいと祈りました。

母が作ってくれる料理は、美味しくて
五臓六腑に染みました。

外はとても寒いのですが、
気持ちが温かくて、夢のような時間でした。

いつもお正月は青森に帰るために他のスタッフよりも
長い休暇をもらっています。
熱海店のスタッフに感謝したいと思います。
ありがとうございます。

両親も年をとり、あと何回、実家で
過ごせるのか、わかりませんが、
来年の正月も胸をはって帰れるように、
一生懸命仕事をしたいと思います。

皆様、どうぞ今年もよろしくお願い致します。

館山市 南総城山温泉 里見の湯に行ってきました。


こんにちは山本です。

昨日は10年に一度の大寒波で暖かい南房総でも

朝は氷点下に達していました。。

昼間も最高気温4℃と

最近まで南房総では昼間は10℃を超える日が多かったので

昨日は本当に寒い一日でした。

こんな寒い日は体を温めたいと思い温泉に行くことにしました。

場所は館山市にある南総城山温泉 里見の湯です。


以前もブログに書きましたが

我が家の猫おすぎを心優しい方が

保護してくれた場所で思い入れがある場所です!

温泉は入館料が平日は1200円、土日祝は、1500円です。

館内遊着を貸し出してくれるので

温泉に入ったり、お食事をしたり

リクライニングルームや漫画コーナーもあるので

1日を贅沢に過ごす事ができます!

温泉内の支払いは入口で渡されるこれで支払い

温泉料金と合算して最後にお会計をします。

また、敷地内にはイタリアンレストランもあります。

ちょうどお昼頃に行ったので

一旦温泉に軽く浸かってから

お食事処でお昼ご飯を食べました。

僕は迷いに迷って海鮮丼にして

奥さんはせいろそばを頼みました。

海鮮丼は新鮮で脂が乗っていてとても美味しく

せいろそばも美味しいと喜んで食べていました。

食後は岩盤浴で20分くらい

体を温めてからもう一度温泉に入りました。

外気温が低く寒いので露天風呂が

とても気持ちよかったです。

帰りは奥さんが運転してくれると言うので

お風呂がりにビールと自家製冷奴を頂き

すごく寒い日でしたがのんびり過ごせて最高でした!

南総城山温泉 里見の湯

住所 千葉県館山市下真倉305-1
電話番号 0470-25-1126
営業時間 10:00~23:00 (最終受付 22:30)
定休日 年中無休
駐車場 200台無料駐車場あり

佐渡からお魚を直送!中里 たるっぺさん

こんにちは、
正月に増やした体重を維持しつづけている釼持です。
休みはとうに終わって消費エネルギーも多いはずなのに・・おかしい・・。

*
この数日は10年に一度の最強寒波襲来とまで言われ、湯沢エリア他高速道路だけでなく国道までも計画的に通行止めを行う可能性が高く、不要不急の外出は控えるようにと呼びかけられていました。
今朝は少し寒気が緩んだのか、午前中は青空を見ることができましたが、車の温度計で外気温度が-5℃。あたりを見回すとどこもつるつるのテカテカで、そろりそろりと運転して出社しました。
今日ゲレンデに行ったら片栗粉を踏むような触感の雪が楽しめたでしょうね!

さて、先日中里エリアのお店たるっぺさんに行く機会がありました。
たるっぺさんはこんなに山奥にありながら、佐渡の新鮮なお魚がいただける
佐渡産品提供店(サドメシラン)認定店です。


お刺身盛り合わせ(4人前)
聞いたことのない魚の名札もあったり、どれも新鮮でぷりっとしてさくっとした歯ごたえ~


お肉のサラダ たるっぺさんはお肉もおいしいんです。


和牛のミスジを鉄鍋と炭火のこんろで


大好きいかわた焼き


唐揚げもあっつあつ!

などなど、どれも大変おいしくいただいてしまいました。
ハンドルキーパーでしたので梅ジュースを飲んでいましたが、自家製だそうでとってもおいしかったです!
お店があまり大きくありませんので、事前の予約がおすすめです。
駐車場もあまり広くなく・・いっぱいの場合は中里駅前に停めさせていただいて5分ほど歩くとお店に辿り着きます。
ぜひぜひ一度、足をお運び下さい。
エンゼルグランディア越後中里すぐ近くです!

🐟材食屋 たるっぺ
【公式】居酒屋 たるっぺ!-新潟 湯沢町- – 【公式】居酒屋 たるっぺのページ!-新潟県 湯沢町(越後中里)- (taruppe.com)

伊東公園の寒桜🌸

こんにちは!

大寒波がいらっしゃっているようですね。

伊豆の方は温暖なので寒いと言ってもたかが知れています。

寒桜も咲き始めましたよ。

伊東公園です!公衆トイレも綺麗に建て替えがありました。

いいお天気です。

薄ピンクのお花がかわいいですね。

伊東公園は伊東駅の裏手にございますので、お散歩がてらにどうぞ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

山中湖 冬の目玉イベント

高村です。

昨日と本日は痛さがあるような寒さです。
昨日は朝7時半で-11℃でした。
こんな日に限って小学校の旗振り当番での高村は、寒い中頑張りました。
昨日は風も強く肌が出ている所すべて痛く、体を動かしていないと辛いほどの寒さでした・・。
今朝は昨日より風はありませんでしたが、それでも寒くて-10℃でした。

湖の水際も少し凍っていたようで白くなっていました。
見に行こうと少し思いましたが、寒すぎて車から降りる勇気がありませんでした・・。
なので画像は山中湖インフォさんからお借りしました<(_ _)>


画像:山中湖インフォより

山中湖村の寒いこの時季のイベントと言えば・・・
山中湖アイスキャンドルフェスティバル』です。

画像:山中湖観光ガイドより

日時:2023年2月18日(土)
場所:交流プラザ きらら(原っぱ)
時間:開場16時~ 点灯16時半~ スカイランタン17時40分~ 閉場20時まで

花火の打ち上げもあり、打ち上げ時間は18時になってます。

沢山のお店もでるそうですが、山中湖観光ガイドのHPで気になったのが・・

わかさぎギョーザです。

テレビ番組でも注目されているそうですが、高村は初見でした。
とても斬新ですね・・わかさぎの顔が飛び出てるし味も気になります。

足をお運びになる際は暖かい格好でご参加ください。

梅の花、春はもうすぐです♫

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

大寒波のニュースが入り、天気がとても心配です。。。

去年はあまりブログ更新出来ませんでしたが、

今年はこの地域を発信出来ますように

少しずつですが、更新したいと思います。

寒い日が続きますが、春はもうすぐです♫

本年も宜しくお願い致します。

久しぶりにヒットした、お蕎麦屋【亮月】さん

大寒波の報道にビビッてはいるものの、天気予報を小まめにみながら対策を
考えている南雲(直)です。

皆様もくれぐれも対策を講じて、望みましょう。

さて、話は変わり、また富士山麓エリアの情報ではなく恐縮ですが気にいったお店を
見つけたのでご紹介いたします。

熱海と函南を結ぶ、熱函道路沿いにあって以前から気になっていたお蕎麦屋さんに
やっと訪問できました。

【丹那そば 亮月】さん

栽培から製麺まで完全自家製だったとは・・・どおりで美味しい訳です。

得盛そば 1,300円(2枚分あり十分なボリュームでした)
蕎麦の香り、おつゆとの相性もバッチリでした。

閉店ギリギリの入店をしてしまったのですが、とても気持ち良く対応して
くださいました。

機会があれば再訪間違いなしです。
山中湖からは熱海に行く道中なのでタイミングがあえば是非お試しいただきたい
お店です。

南房総市には一足早く春が来ていました。

田熊です!!

実は今年からゴルフを始めようと考えていたのですが、前回の私のブログに書いたように昨年末にギックリ腰をやってしまい、未だに始められておりません。正月休み中に練習場デビューを考えていたのですが、もう少し先になりそうです。

さてさて、先日のことですが南房総市にご案内で行ってきたのですが、南房総市にはもう春が来ていました。
42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を撮影したのは、南房総市の和田町です。和田も本当に良いところです。暖かいし、景色は良いし、コンスタントに波もあります。私が20年前に移住を考えた時に一番最初に候補にあげた場所でしたが、長閑すぎて仕事がないので諦めた場所でもあります。今なら在宅で仕事をできる方には最高の場所かもしれないですね!

和田町からもう少し南下した白浜町にも用事があったので、途中の千倉町で自宅用に花を購入しました!

3

 

 

 

 

 

 

 

ストックの香りが部屋中に広がり、春の雰囲気が漂います。

手前のカスミソウに色が付いているがご確認頂けますでしょうか??農業高校出身の私も知らなかったのですが、カスミソウにインクを吸わせるとこんな感じになるそうです。ドライフラワーにしても色が残ってキレイな状態が保てるらしいです。

一足早い春を感じに南房総に遊びに来てくださいね~!!

15

大雪予報による営業時間変更のお知らせ

1月24日~1月25日にかけて警報級の強烈な寒波がやってくる予報です。
1月24日と1月25日は定休日になります。
大雪に備え、1月26日(木)営業開始時間を変更をいたします。

大雪による除雪作業のため、
株式会社エンゼル不動産湯沢店
1月26日(木)13:00~開店
とさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
不要不急の外出は控えたいですね。
どうしても外出される際は、くれぐれもお気を付けてください。

インスタグラムエンゼル不動産 湯沢店

 

Mikuri Bakery

福井です。
昨夜山中湖では雪が突然降り出しました。

今朝もすこし残っていました。

事務所付近はすっかり溶けています。

さて。
御殿場に新しいパン屋さんができていたのを見つけました。

Mikuri Bakery
去年の11月にオープンしたそうです。

ここは「ダイヤモンドリゾート御殿場」に行くときに通る道で、
本当にひさしぶりに通ったので、物件に行くことが本当に無くなったたんだなと
なんだかしみじみ感じました。

他のお客様がいたので店内の写真はありません。
ハード系のパンが多かったです。

夕方に西湖で車中カフェをしてみました。

夕暮れの富士山を見ながら、
温かいコーヒーを入れて一緒にのんびり。

・マロンフランス
・スコーン

マロンフランスはメニューに載っていないので
季節限定だったのかもしれません。

「ミクリロール」も食べましたが、美味しかったです。

Mikuri Bakery
御殿場市二枚橋691-8
TEL 0550-71-9324
日・月定休