君津市 ジェラテリア風鈴堂さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

昨日のお休みは鳥のさえずりと涼しい風に包まれて

とても気持ちいい朝でした!

おすぎも気持ち良さそうです♪

 

 

 

 

昼頃から君津市に買い物に行きました。

鴨川から君津市の街中に行く途中にジェラート屋さんが

4月にオープンしました。

以前から気になっていたので買い物を済ませてから、

帰り道に行ってきました。

ジェラテリア風鈴堂さんは

ハートの形をした洞窟に朝陽が差す画像で有名な

濃溝の滝/亀岩の洞窟に本店があります。

館山自動車道「君津IC」から鴨川へ向かう途中

車で10分くらいの場所にあります。

この看板が目印です!

お店の入口も店内もとても可愛い感じです。

ジェラートのメニューが看板に書いてあり

初めて行ったので入り口でかなり迷って

僕はきみつバニラ、

奥さんは抹茶入り玄米茶に決めました!

きみつバニラはバニラの味が濃くてさっぱりしていて

抹茶入り玄米茶は玄米茶の味がしっかりしていて

とても美味しかったです!

君津ICから外房へ向かう時も

鴨川から君津へ向かう時もこれからの時期に

ピッタリなので是非行ってください。

ジェラテリア風鈴堂
〒292-1145 千葉県君津市糸川1619-4

那須店がオープンしました。

那須店がオープンしました。

平須キャンプ場21

福井です。
遅ればせながら「推しの子」にハマっています。
先日やっとリアルタイムに追いつきました。

さて。
かなり前のことですがひさしぶりにキャンプに行ってきました。

平須キャンプ場21

映画版「ゆるキャン△」の舞台となったキャンプ場・・・の隣にあるキャンプ場です。

廃集落(?)の中にあるキャンプ場なので、いろいろな意味で怖そうだなと思っていましたが、
村営放送が流れていてのどかな雰囲気でした。

フリーサイトと区画サイトがあります。
私たちは区画サイトを利用しましたが、とにかく広い!

あと3~5個テントを建てられそうでした。

他の支店のブログでもたまに話題にあがる「おにやんまくん」

今回は「ビア缶チキン」に初挑戦。

”丸鶏に塩コショウとニンニクを刷り込み、
半分くらい中身を残したビール缶を鳥のお尻部分に突っ込んで蒸し焼きにする・・・”
と文字にしてみると、何とも言えない料理ですね。

しまった、すでに傾いている。
初挑戦は見事に失敗に終わりました。

ということで、エビチリやピザを楽しみました。

洗い場(水のみ)やトイレは簡易的だったり古いものだったりしますが、
他のキャンパーの方のマナーの良さもあってか不便は感じませんでした。
施設が最新でない分、利用料金が安いのも魅力的です。
(高規格なキャンプ場はやっぱり高いです)

感じの良い管理人さんたちもいます。

私たちが利用したサイトは段になっていて、
他のサイトが見えないようになっているのも良かったです。

自然の中でとても癒されたキャンプでした。

穴場だと思います。
お世話になりました。
また伺います。

平須キャンプ場21
山梨県南巨摩郡身延町平須2126

はじめての水上

こんにちは🌞

 

湯沢に住み始めて3週間ほど経ちましたが

少しずつ慣れてきているのかなあと思っています。

引っ越しの片付けが落ち着いたらゆっくり湯沢町を探索したいと思います◎

 

 

 

先日、営業さんに付いて水上まで行きました!

水上に行くのは初めてだったのですが

おしゃれなカフェやお店が並んでいてわくわくしました🌻

 

その中で皆さんからおすすめされた育風堂精肉店さんでランチを食べてきました。

 

精肉店のお肉なんてそうそう食べる機会もないのでメニューを見てもなかなか決められず…

 

迷いに迷ってブラートヴルストセットにしました

 

まずは前菜の自家製ハムソーセージのサラダ。

 

ハムソーセージの下にコールスローサラダが隠れています。

前菜なのにもうお肉が食べられます。美味しいです。

それと季節のひとくちスープはミネストローネでした。

 

主食はライスかドイツパンが選べます。

今回はドイツパンにしました。

パンは焼き立てで外はパリパリ、中はふわふわです。全部美味しいです。

パンだけでも3個は食べれそうです。

 

メインは腸詰です。

ブラート(焼いた)ヴルスト(腸詰)だそうで、ソーセージは大きくてパリパリです。

美味しいしかないです。

 

4種類もあるのでゆっくり食べようと思っていましたが

美味しくてすぐに無くなっちゃいました。

全部が美味しいです。

 

育風堂さんは精肉店とレストランが併設されているので

もっと食べたいという方はお土産として購入するのも良さそうです◎

 

 

水上はほかにもたくさんお店が並んでいたので

機会があれば水上のほうもいろいろと探索してみようと思います🌞

生どら焼きが気になります。

 

 

 

余談ですが、その日の帰り、のぐちゆざわハーツ店に寄ったら

育風堂さんで食べたドイツパンが!!!ありました!!!

 

小さいですがほぼ同じでした。多分。

調子に乗って2袋買っちゃいました。一人暮らしなのに。

 

 

食べすぎには気を付けようと思います。

初めまして‼ 本日より入社いたしました森です

本日より入社しました森と申します。
宜しくお願い致します。

簡単に自己紹介させて頂きます。
好きなもの 猫・日帰り温泉めぐり・料理・自然・ドライブ・音楽(HR、クラシック)
苦手なもの 雷・ナス科植物・大きいサイズの虫
海や自然がありのどかな場所が好きです。
夏が来る度に庭や小学校にカブトムシやクワガタを探しに行っていたせいか大きさに関わらず平気なのですが、それ以外の大きなサイズの虫は苦手でございます。
海は幼少期から慣れ親しんでいる和みの場所でもあるのでよくボーッと何時間でも眺めてしまってます。

DSC_0400 0619-2(001)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県は温泉が多いので暇をみつけては入湯しております。

休憩中に大好きな花のうちの1つの紫色のアジサイを見つけたので写真に収めてしまいました。

DSC_0394 0619-1 (001)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不動産業界は初めてですが頑張っていきますので宜しくお願い致します。

炭火やきとり 帳(とばり)

高村です。

今日の山中湖は曇っていますが、少し蒸し暑いです。
夕方から夜にかけて雨予報が出ています。

先日、久々に御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
平日の19時頃に行って閉店間際なのでほぼお客さんはいません。

所々にツバメの巣があり、
ヒナ達が顔出しているのがとても可愛いです。

人が多いと避けたりするので上を見ることがなかなかありませんが、
たまにはこんな買い物もいいですね。

***********************

そして・・・
富士吉田市下吉田の通称西裏と言われている所にあります、
炭火やきとり 帳(とばり)』に行ってきました。

予約していきましたが、お客さんが結構いたので店内写真は撮れず・・・
店内は薄暗くバーの様な雰囲気がありお酒も豊富にあります。

お酒も豊富ですが料理も最高です。
焼き鳥はもちろん、色々なおつまみ系の物がありお箸が止まりません。
ジャガイモのガレットも味が3種類程あり、明太チーズを注文。
これは行った際にぜひ食べてもらいたい一品でした。

高村は毎日主人のおつまみを作るので参考にしちゃいます。

またお伺いしたいです。

和敬清寂

こんにちは。滝口です。

昨日より気温が上がっている山中湖ですが

明日からはもう少し気温が下がってきそうです。

今日は富士吉田市にあります。和菓子屋、東京屋製菓のご紹介です。

こちらのお店は山中湖店のスタッフみんながブログに載せているお店で

和菓子の種類が多くスタッフそれぞれの目線でご紹介していますので

良かったら読んで見てくださいね。
SONETAさん FUKUIさん 宮野さん

今回は私、目線での東京屋製菓さんをご紹介いたします。

私のおすすめは上生菓子です季節によって変わり、お味もさっぱりとした甘さで

お抹茶によく合います。写真ですがショーケース上段の上生菓子が映って無かったです。

そして、沢山の種類の干菓子もおすすめです。

和の種類はもちろんハロウィン向けのオバケやサンタクロースなど

こちらも季節ごとに楽しめます。

そして今回は青葉と水鳥の上生菓子を購入してお茶会をいたしました。

センスの無い盛り付け方で申し訳ない感じですが、美味しい甘さの味でカバーです。

来月の生菓子も楽しみです。

いろいろな種類の和菓子を購入したいときや、お土産などにおすすめのお店です。

 

山武市本須賀にある「エルエードッグスポーツフィールド」さんに行ってきました!!

田熊です!!

梅雨も一休みしてくれている様で、今週の水曜日くらいまでは天気が持ってくれそうですね!

雨が降らないと、それはそれで困ってしまうことも多いですが、やはり晴れた日は気分が良いものですね!

さて、そんな晴れたとある日に千葉県山武市本須賀にあります「エルエードッグスポーツフィールド」さんに行ってきました~!とてもキレイな施設で、芝生もとってもキレイでした!!
なぜ、エルエードッグフィールドさんにお邪魔したかと言いますと、家の愛犬スマイリーはジャックラッセルテリアという犬種なのですが、そのブリーダーさんが主催するオフ会があったのです。

私が犬のオフ会に出ることがあるなんて、スマイリーと出会うまでは想像もしたこともなかったですが、とても楽しく過ごすことが出来ました!!

tburo4

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、私もスマイリーと走っちゃいました!

アジリティも設置してあり、スマイリーもジャバラのトンネルを行ったり来たりと楽しそうでした。

tburo3

 

 

 

 

 

 

 

また、色々なジャックラッセルテリアと触れ合えたのも、とても良かったです!

tburo1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この子は、スマイリーではありません。ずーっと私のそばで遊んでいてとても可愛い子でした。

スマイリーもとっても楽しそうに遊んでいて、最後には疲れ切った様子で大満足のこの表情でした!

tburo2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ4歳ですが、沢山思い出を作って長生きしてくれるように大切に育てたいと思います。

干物と日本酒の名店のご紹介

熱海店営業の濵田でございます。

現在熱海は梅雨時ではありますが、多くの観光客がお見えになっており活況な様子で
す。そんな中、本日はお客様に紹介いただいた渚町にございます
「干物と日本酒の店 yoshi-魚-tei」さんをご紹介させていただきたいと思います。
高名な網代のハイパー干物クリエイターの干物を厳選された日本酒とともにいただけ
るお店です。

メニューはどれも美味しそうで非常に迷いましたが、定番のアジの干物をチョイス
しました。ラインナップはアジの干物・ご飯・お味噌汁と沢庵・コンブ・切り干し
大根?だと思います。

アジの干物を食べてみますと味付けといい焼き加減といいアブラの乗りといいとても
美味しかったです。なんか食べたあと味がジューシーでなんともいえませんでした。
自宅でもアジの干物をよく焼いていただいているのですが、格段な違いでした。
(精進したいと思います。)

ちなみにご一緒いただいた方は「アジフライ」・「ビンチョウマグロ大トロ天日干し」
「花エビ」と次回食べてみたいものばかりです。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。熱海店一同ご連絡お待ちしております。

南魚沼市 とん吉 第二弾

みなさん、こんにちはーー🌞

今日は天気もよく、気温が高くなりそうです。
予報では、29度まで上がる様子…
もう少ししたら川に入れますかね??
待ち遠しいです。

【🌿成長記録🌿】

前回のブログでご紹介したバジルの「バーちゃん」
未だに名前は変わっていません。

モサモサ育ってます🌿

葉っぱがちゃーんとバジルっぽくなってきました。

次回紹介するときはもっとモサモサしてますかね!?(o*゚ー゚)oワクワク
仲間も増えてるかも!?

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてー。いつも遊んでる友人達との予定は急に決まります。
「〇〇食べたい!」という連絡から始まり、
仕事が終わって家に帰ると迎えに来ていることも…

そんなこんなで、今回は
『とん吉』です。

以前もブログで紹介しましたね~。
以前のブログはこちら

早速注文!!

来ました!

まぐろキムチ

初めて食べました。
美味しすぎてパクパク行けます。
また食べたい…


ポテトチーズ焼き

アツアツです。チーズがぐつぐつ言ってます。
美味しくないわけがない。美味しいです。


ジャンボハンバーグ

またハンバーグです。
何度も食べに行っているのに、写真が残っているのはハンバーグの時のみ。
カツも食べたことあるんですよ!!!!
カツもハンバーグも美味しいんです!!!
馬刺しも美味しいですよ|ωΦ*)

最近はハンバーグブームなんです…
美味しいハンバーグを求めております。

ラーメンも不足しております🍜

ラーメン旅に出ようかな…

みなさんも行ってみてはどうでしょう👋