久しぶりにこしじへ🍜

みなさん、こんにちはーーー

春に近づいてきた~と思ったら、モサモサ雪が降りましたね。

今日からは雨や曇りが続く予報🌧️
気温も氷点下までは下がらなそうなので雪とはしばらくおさらばでしょうか?

先日来店されたお客様と桜の話をし、春を感じました。
今年は少雪で比較的暖かいので、早く咲くのでしょうか。
今年は高田城址公園の夜桜を見に行きたいです🌸

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、11月ぶりのらーめんブログです🍜

今回は「こしじ」へ。

以前もブログで紹介したことがあります。
その時のブログはこちら『南魚沼市 中華こしじ』

14時頃に行ったのですが、満席。
食券を買って待ちます。

1人だったのでカウンター席に早めに通していただけました。
アリガタヤ(^^♪

お目当ては限定ラーメンの、煮干し生姜醤油らーめん!
行ったときにはすでに売り切れ!!!カナシイ…(;_;)
限定らーめんは諦め、いつも通りちゃーしゅー麺を注文。

冷えた身体にあたたかいラーメンが染みます。
私は硬めの麺が好きなので硬めでいつもお願いしています。

今回は頼まなかったのですが、こしじの薬味唐揚げも美味しいですよ~

次回は限定らーめんを食べてみたい…!!

インスタで限定らーめんの情報が投稿されているので
皆様もぜひ気になる限定らーめんがあれば足を運んでみては
いかがでしょう??

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■中華こしじ

■営業時間:11:00~15:00(水曜定休)
※水曜以外のお休みはインスタグラムにカレンダーが投稿されているので
事前に確認をおすすめします!
インスタグラムはこちら

■南魚沼市余川1861-7

白子町 大好きなお蕎麦屋さん「川岸」さんに行ってきました。

こんにちは山本です。
今日は白子町に契約前のお部屋確認に行ってきました。
快晴で春らしい気持ちの良い日でした。

いつも行きたいと思いながらなかなかタイミングが

合わなかったんですが、今日はちょうど昼時に行けるタイミングが

あったので以前もブログに書いたそば処「川岸」さんに行ってきました。

※お店の画像はお客様の出入りが多く前回のブログの画像です。

いつもは、鴨せいろが大好きでこれしか注文したことがなかったんですが

たまには違うものと思い、天丼と天ぷらそばと悩み

今日は天ぷらそばにしました!

お蕎麦はもちろんのこと、つゆがとても美味しく

品がある味で少し甘くて大好きな味なんです。

天ぷらそばの海老は大きくて

想像以上に美味しかったです。

お近くに行った際は是非行ってみてください。

今日、奥さんからジャム用のいちごを買ったと

連絡がきて、画像を見るとジャム用には勿体ないくらい

大きくて美味しそうないちごがたくさん入っていました。

しかもこれで1,500円!!

今年のいちごはどれも甘くてとても美味しいんですが

鴨川のいちごは出だしは不作だったようですが

味はとても美味しかったです。

時期が終わる前にたくさん食べたいと思います。

 

ドライブインしてきました。

高村です。

今週は高村の次女の卒業式があり、
今では高村の身長を越し、
大きな病気もなくすくすく成長し無事卒業できたことに一安心です。

そして次の日には、
長女が某テーマパークでの演奏することになり見に行ってきました。
風も強くお天気が心配でしたが、
素晴らしい演奏ができていたので良かったです。

バタバタの日が続きクタクタでしたが、とても感動する2日間でした。

**********************

そして先日どうしてもラーメンが食べたくて、
でも子どものお迎えがあるから遠くに行きたくない。
わがままが発動した高村が行ったラーメン屋さんは・・・

ドライブインきくや』です。

お昼をだいぶ過ぎていたので誰もいませんでした。
昭和にタイムスリップしたようなレトロなお店です。

どーしても食べたかったラーメンです。
価格も600円というお手頃価格。
シンプルで昔ながらの醤油ラーメンです。

昭和感を味わいたい方にはオススメです。

山武市本須賀 『Dining 咲(ダイニング サク)』さんが3月20日オープンしました!!

ちしきです。

菜の花や、桜でも春が近づいてきているのを感じていますが、何度か紹介させて頂いてます、我が家の近所の空き地も変わってきました。
枯草だった地面からタンポポが咲き、今はシロツメクサが徐々に広がってきました♪自然の力を感じます💪
DSC_3958 編集済み 2

 

 

 

 

 

 

さて今回ご紹介させて頂きますのは
山武市本須賀に オープンした『Dining 咲』さんです。
オープン前日に友達から教えてもらい、3/20(水)ちょうど定休日だったので、オープン当日に伺うことが出来ました♪

こちらの可愛らしい看板が目印です!
DSC_3975 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

伺った時には、駐車場はいっぱいで、お祝いのお花がたくさんでした。
DSC_3974 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

上の写真の右側のシート部分は、わんちゃん同伴出OKなテラス席です。
この日はお客様で写真は撮れませんでした。

店内は落ち着いた雰囲気で素敵な内装でした。

メニューはお肉料理、お魚料理、和食、洋食、中華料理と様々です。
こちらはメニューの1ページ目です。
お店の由来も素敵ですよね!お客様もスタッフの皆さんも笑顔が素敵でした(*^-^*)
DSC_3961~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして豊富なメニューの中から悩んだ結果注文したのは『マグロのポキ丼』
DSC_3970 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

大きめにカットされたマグロとアボカド、更にごま油のいい香りが食欲をそそります!
こちらの器はなんと、深いんです!!
DSC_3973 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

ボリューム満点!!母にはちょっと多かったようで、私も少し頂きました。

私は『マグロのカルパッチョ』
DSC_3969 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

ソースはバルサミコ酢とレモンだそうです。
大き目にカットされているマグロとお野菜を一緒に頂きました。

そしてメニューにあったら注文してしまう『ガーリックトースト』
DSC_3967 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

オシャレなガーリックトースト!食器も素敵ですよね。

インスタグラムをこまめに更新されているので、見れる方は是非見てみて下さい!!

帰り際に、スタッフさんのわんちゃんが出てきてくれました💕
DSC_3976 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

『ロッタくん』です!

スタッフさんの話しでは、女子会コースなども検討されているようです。
是非、注目してみて下さい(^^)/

~ Dining 咲 ~

千葉県山武市本須賀3841-10
TEL:0475-78-5588

【室内から富士山を望む】富士河口湖のリゾートマンション

南雲(直)です。

春分の日を過ぎましたが今日は寒の戻りの如く、寒い一日でした。
つい、薄着で出掛けると寒い事に気が付き、コートを着るべきだったと後悔する場面もしばしば。

さて、本日は物件紹介です。

【リセス河口湖 1LDK 480万円 5階 54.00㎡(壁芯面積)】
毎月の管理費等は約23,000円

大きな窓の先には、正真正銘の富士山 和室に寝そべっても見えます。

バルコニーに出ればこんな感じです。

とにかく富士山眺望をご希望の方は是非とも一度ご検討くださいませ。

令和5年3月には、エレベーターも新しくなってマンションの管理状況もしっかりされていると
思われます。

お問い合わせお待ちしております。

プラージュダイニングGOTOKU~礼~

皆様、こんにちは。

3月も下旬に入りましたね。
昨日から今日の朝方かけて吹雪でした。
ものすごい強風が吹いて、屋根が飛んで行くかと思いました。(笑)
皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか。

今日の午前中の湯沢町、降ったりやんだりしていました。
どよよ~んって感じです。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
先日のお休みに妹と、久しぶりにホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュに入っているGOTOKU~礼~さんで
お昼を食べました。

私はチキン南蛮定食
唐揚げ大好きな私はペロッと食べました😋

妹は夢カサゴ煮付け定食
骨がいっぱいと言いながらもきれいに食べていました。

はい。とても美味しかったです。
ご馳走様でした!
メニュー


皆様も是非行ってみて下さい!

もうお腹いっぱいだぁin河口湖

こんにちは、最近お腹がパンパン気味な久米です
『腹8分目』って言葉大事にしていきたいこの頃です
おいしいものを食べるにも限度があるよねって思います

今回は南雲さんと河口湖に同行して回っていたのですが
お昼の時間になり、どこで食べるか~と話していたところ
「吉田のうどんはどう?」と聞かれ
「すみません、今はうどんの気分じゃないです。」と答え
「なんなら、中華でもイタリアンでもアメリカンでもないものが食べたいです。」
どんどん条件が絞られていきます
妥協なんてありませんでした
最終的に一番の希望は「米が食べたいです。」に落ち着きました
皆さんもありませんか?無性に米が食べたいとき
そんな私の妥協なき要求にこたえてくださる南雲さんサーチ

決まったのがコチラ!!
『夢宿三代目まえふじ』です
*申し訳ないのですが、早く食べたくてお店に入ったので写真ありません
主に定食屋を営んでいるのですが、民宿もやっているとのこと

純喫茶な雰囲気でなつかしさやレトロな雰囲気を受けます
実際席につき、ごはんを選びますが今回私が選んでだのはこちら

*チーズインハンバーグとエビフライ付きの定食🍚スープ、ジュース付 ¥1.500


です
ちなみにみそ汁とオレンジジュースにいたしました
南雲さんは焼き魚定食でしたね🐡
焼き魚定食も食べてみたかったのですが、エビフライのほうに軍配が上がりました

なんだか小さいころのプレートを思わせるような夢のコラボですね
ハンバーグもエビフライも大好きです
エビフライにはタルタルソースをつけても良し、ついているソースにつけても良し
ハンバーグにも専用のソースがあるので色んな味が楽しめちゃいます
南雲さんにご馳走様ですっと思いながらぺろりとぜんぶ平らげました
量も腹8分目程で、お昼に食べてもお腹がパンパンにならないくらいいい具合だったので、お腹を
押さえずにその後も軽々とお仕事にいそしむことができました

純喫茶な雰囲気で落ち着いていましたが、がっつりおいしいものを食べられるのでもしよければぜひ食べてみてくださいね

 

P.S
これは何の動物でしょう?

答えは次回のブログでお答えします

よかったらまたみてね~

忍野村 パン屋さん ニースベーカリー🍞

こんにちは。滝口です。

山中湖も晴天続きですが風が強いです。

今日は忍野村の🍞パン屋『ニースベーカリー』さんのご紹介です。

忍野村役場近くにあります。地元で長年愛されているパン屋さん

今日は高村さんが美味しいと教えてくれたジャムパンとピーナッツパン🍞

今回はピーナッツパンを購入してみました。

一袋に5本入っているのでみんなで食べるのに丁度いいです。

味は昔懐かしい感じの素朴なしっとりとしたパンで美味しかったです。

ラムレーズンを挟んだパンなど珍しい種類のパンがあり

また伺いたいと思うパン屋🍞さんでした。

午前中には品数が少なくなるとのことで今回は午後一でしたので

なんとかお目当てのパンがあり良かったです。

帰り道の花の都公園からは綺麗な富士山も🗻見えました。

お近くにお越しの際はぜひおススメです。

御宿台移住生活。キャメルゴルフ&ホテルリゾートさんとメジマグロ

田熊です!!

毎週、毎週、定休日である水曜日になると、波が大きくて高橋君と釣りに行く約束が果たせずに困っております。それでも先週は波がとっても良かったので私はサイコーでしたが、今週の水曜日はサーフィンもできないくらいに大荒れになりそうですね・・・。

そして、最近私「整う」という事を覚えてしまいました。

私、実は大浴場というものが、あまり好きではなくサウナにも好んで入っていなかったのですが、先週房総で行われた店長会議で、キャメルゴルフ&ホテルリゾートさんに宿泊させて頂いたのですが、ここの大浴場で「整う」を実感してしまい、すっかりハマってしまいました。
※『整う』とは、サウナと水風呂を繰り返した後に、休憩をすると身体の奥底から温められ、深いリフレッシュ感で満たされる状態のことを指します。

ついでに、キャメルゴルフ&ホテルリゾートさんの大浴場が快適だった為、大浴場も好きになりました!!

そして、なんと波が良かった先週の定休日にも日帰り入浴で利用させていただきました~!
あまりにも波が良く4時間も海に入っていたので、体は完全に冷え切り疲れ切っていましたが、身も心もすっかり整っていつもよりぐっすり眠ることができました。

身も心もすっかり整うと、お腹も空いてビールが飲みたい!!ということで、おつまみを探しに御宿町のおおたやさんに行くとありました!!
IMG_0611

脂ののった、メジマグロ(本マグロの幼魚)!!
これを自分で刺身にしたのですが・・・。

IMG_0612

下手くそ過ぎて、笑えました。。。
でも、味は本当に美味しかったです!!ご飯に乗せて食べたらサイコーだと思います!!

そんなこんなで、房総の魅力を存分に味わいつくした幸せな定休日となりました。

 

キャメルホテル&リゾート
〒299-5111 千葉県夷隅郡御宿町上布施3360
0470-68-6061

スーパーおおたや
〒299-5103 千葉県夷隅郡御宿町新町498
0470-68-2032

十日町市「びすとろじゅうぜん」でお昼をいただきました!

湯沢町もだいぶ春らしくなってきたと、鼻をグズグズさせながら思っていた矢先、
今日は風が冷たく冬に逆戻りです☃
この冬は、シーズン初めからずーーーと雪不足でしたが、
3月に入り気温の低い日が多く、雪もパラパラと降ったおかげで、
思っていたより雪が保ちました!
もう少しスキーが楽しめそうです(^^)

さて先日、十日町市の「びすとろじゅうぜん」さんでお昼をいただきました。

とても懐かしい店舗名で、以前、湯沢町にスキーに通っていた頃、
越後湯沢駅の東口の飲食店通りに同じ名前のレストランがあったのです。
お店に入り店員さんに伺ってみると、やはり同じ店舗でした!
当時が懐かしくてパスタを頼みました。
ガーリックが効いていて美味しいんです(^^)

十日町市は観光にも良いところですので、
是非、湯沢町を拠点におでかけください!
十日町市観光協会→https://www.tokamachishikankou.jp/