米ぬか酵素風呂 林檎

体の不調を感じる年頃となりまして^^;

そうだ、デトックスしよう!
体の毒出し米ぬか酵素風呂「林檎」さんに行ってきました。

細かい内容はこちら→🍎🍎🍎からご覧ください。

到着すると、うっすら米ぬか酵素の香りがします。
受付後、紙のガウンに着替え浴場へ。
香りが強くなります。少し苦手が香りでしたが大丈夫、頑張る😂


6畳ほどの広さの部屋に、米ぬか酵素が敷き詰められています。すごい量です~。
ふかふかで温かい米ぬかに埋めてもらいます。
温かくて気持ちが良いです。
じわじわ汗が出てきて、一緒に毒も出ているのでしょう。暑いけれど我慢です。
最大1時間程入れるそうですが、とても疲れるそうで、
初めての場合30分程との事でした。
私は30分で限界。
本当に疲れてしまい、しばらく立ち上がれませんでした。
米ぬかから出ると、全身に米ぬかがコーティングされていて
ちょっと笑ってしまいます😆
疲れた感じが心地よかったです。

その後のランチは「欅亭」さんです。
いつもたっぷりの量なのですが、美味しくて完食!


欅亭さんのランチはいつも混雑しますが予約は出来ませんので、
お昼前に到着されることをおすすめします!

満足な休日をすごしました😄

月夜野 焼肉べんけい

GW真っ只中でみなさんはどちらにお出かけでしょうか。私は先日水上のご案内がありましてすでに遠出をした気分になっております。GWも半分終わったみたいなもんです!

 

さて、前職のときによくお昼にお邪魔したべんけいに久しぶりに行って参りました!

焼肉屋さんなのに和食屋さんっぽい店構えです。腹ペコなので早速注文します。

ご飯は大盛りを注文しました。牛ロース定食を注文。撮り忘れましたがガツジンも追加で注文しました。写真がなくてすいません。お米も新潟米で柔らかくとっても美味しい😋

水上からは少し遠いですが足を延ばしていく価値はありますよ!それではまた。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

エンゼル不動産湯沢店は、
2023年5月3日(水)~7日(日)の間、休業とさせていただきます。
8日(月)9:00より通常営業となります。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

木の芽とこごめが好きです♪

子供が2歳のゴールデンウイークにUFOキャッチャーで取って家に持ち帰った「ミドリフグ」が今年で10歳になります。
飼育下の平均寿命は5年くらいのようなので、こんなに長生きしてくれてとても嬉しいです。これからも長生きしてほしいです♪
※うまく写真を撮らせてくれないのでちゃんと写真が撮れたらあかつきには紹介しますね!

 

今年は山菜が出るのが早かったので、暇を見つけては母親と一緒に取りに出かけました。
迷子が怖いので山には入らず、ちょっと田舎の河川敷へ。

こちらで木の芽と呼ばれているのは「ミツバアケビの新芽」のことです。
つる性の植物なので、他の木に絡みついています。
こんな感じで何かの木に、木の芽のつるが絡んで緑の葉っぱが茂っています。
1つ木の芽が絡んでいる木を見つけるとたくさん取ることができるので、アドレナリンが出るくらいワクワクしちゃいます(笑)

こんな感じで新芽が出ています!

えっ、新芽の部分がかわからないですか??
赤丸で囲んだ部分が新芽で、やわらかいところからポキッと折れるので取りやすいし、わかりやすいです。

新芽なので、ピンピン飛び出ているんですが、一度目が木の芽を探すモードになるともう木の芽しか目に入らなくなってきますよ(笑)

別の河原ではこごめ(こごみ)を取りに行きました!
一面こごめだらけでヒャッホー!!って気分になります(笑)

たくさん取れたので、途中からは枯れ葉の下にいたカナヘビちゃんと遊んでいましたよ!
写真は撮ったのですが、苦手な方もいると思うので自粛します。

もう私の山菜シーズンは終わってしまったので、また来年楽しみにしたいと思います♪

湯沢駅ナカ「爆弾おにぎり」に新味登場!

こんにちは!
今シーズンの滑った回数が19回となった新保です。

切り良く20回行きたい所ですが、気が付けば神立もGALAも
営業終了という事で……
せめて明日かぐらに行ければいいのですが、火水は関東在住の
妹に会いに行く予定もあり、なかなか難しい所です(汗)

さて、湯沢をご利用された事のある方であれば駅ナカの
「爆弾おにぎり」について聞いた事のある方も多いかと思います。
いかにも新潟らしく、安くて美味しいという事で
新保も定期的に利用しているのですが、
先日伺った際に新メニューが追加されていたので共有させて頂きます。

画像右側に見慣れぬメニューが。
既に完売済みの「豚そぼろ」と、今も販売中の
「新潟和牛しぐれ煮」が!
さっそく注文してみました!

外側に「牛」と思いっきり書いてあります。
限定メニューなのでチェックを入れる場所も無いのでしょうが、
なかなか大胆です。

一口かじって中を見ますと……

しぐれ煮がぎっしり!
甘辛く煮付けた牛肉は魚沼産コシヒカリとの相性もばつぐんです!
いままでお肉を食べたいときは豚角煮を注文していたのですが、
これは選択の幅が広がりますね!

いつもと同じと見せかけて実は新メニューも出している爆弾おにぎり。
出てくるまでの時間も早いので、新幹線に急いで
乗りたい方にもお勧めです!

小千谷市 勝龍

みなさんこんにちは~。
最近寝れなくて困っている小林です。
夜寝たくても寝れないのです。
寝れない日はシャンプーのASMRを聞いています。
以外とすぐ寝れます。けど夜中に何度も目が覚めるので、
絶賛不調です。
コンビニに売っているネルノダを飲んだこともあります。
私には効かなかったようです…
対処法を調べていこうと思います。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて。久しぶりにラーメンブログです🍜

今回は『勝龍』へ

食券の写真は撮り忘れました(´・ω・`)

「塩らーめん」を頼みました。
勝龍のらーめんを食べると苦しいぐらいお腹いっぱいになるので、
トッピングはいつも無し…

きました🍜

なみなみとスープが…
下の受け皿?にもこぼれております。

具材もモリモリ💪(‘ω’💪)

麺も太麺。

もーーーーお腹いっぱいです。
勝龍に着くまでにお腹が空いて、コンビニのおにぎりを食べたのが原因でしょう。

めちゃめちゃお腹が空いているときに行くのをお勧めします。
勝龍はどのラーメンも美味しいですよ~
ぜひ行ってみてはどうでしょ!!?💪( ‘ω’💪) ムキッ

またラーメンブログで👋🍜

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■勝龍

■営業時間
10:00~21:00

■定休日
火曜日・第3月曜

■新潟県小千谷市千谷川2-8-8

春の小旅行(赤城南面千本桜~原田農園いちご狩り)


※2023.4.5撮影
湯沢の桜も今年は早く、そろそろ終わりになりますが、
4月の初旬に【赤城南面千本桜】を見に行ってきました。
こちらは北関東でも名所ですよね。
桜と菜の花が満開で、付近は花の香りでいっぱいでした🌸
屋台が出ていて、座れる椅子も用意されていたのでゆっくり過ごせますが、
次回行く機会があれば、シートを持っていってゴロゴロしたいと思います(^^)


今年はもう終わりましたが、湯沢へお越しになる際立ち寄ってみてください!

さて、お昼はどうしようかなー、美味しいうどんが食べたいなー
検索して向かったところが【小麦工房ひとつぼし】さんです!
千本桜から桐生市に向かって車で10分ほどです。

注文してからちょっと時間がかかります。
きっと、一杯ずつ丁寧に作ってくれているのです。
ひもかわうどんのざるを注文し、うどんの幅7cmとなっていたのですが、
実際に見ると太いです!
7cmってこんないあったかしら???
見た目も驚きですが、食感にも驚かされます。
つるつるモチモチ(^^)
本当にもう一度食べに行きたいです!

その帰りに、フルーツ狩りで有名な沼田市の【原田農園】さんに寄ってきました。
目的はもちろんいちごの食べ放題です🍓🍓🍓

広いビニールハウスの中に美味しそうないちごがたくさん。
やよい姫ともう一つ種類がありました。(名前忘れました)
30分食べ放題と言われましたが、流石に30分は食べ続けられません。
ゆっくり食べても15分くらいでお腹がいっぱいです!
練乳をいただきましたが、いちごが美味しすぎてほとんど付けませんでした。


原田農園さんは湯沢から車で40分くらいです。
年間通していろんな果物が楽しめます。こちらも是非お出かけください(^^)

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

エンゼル不動産湯沢店は、
2023年5月3日(水)~7日(日)の間、休業とさせていただきます。
8日(月)9:00より通常営業となります。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

久々にビトローさんで一杯!

こんばんは、
越後湯沢駅構内に設置されたという噂の「ふるさと納税自販機」が気になっている釼持です。
県内初の試みだそうで、どんなものか納税してみたいのですがまだ行けていないです。

*
さて、
先日お腹が空いて空いて、お店の前にあるメニューのピザがおいしそうで久々にビトローさんにお邪魔しました。
タッチパネルでポチポチと操作し、ノンアルビールとお料理を注文!


人気メニューでしょうか、定番のステーキサラダから


チョリソー


カニの濃厚なソースがおいしいパスタでした!


野菜もたっぷり生ハムのピザ
他にもきのこのアヒージョなどなど。
話も盛り上がってくると写真も撮り忘れて食いついてしまって・・。
楽しい時間を過ごすことができました。

ビトローさんは以前からテイクアウトメニューもあって、お世話になっています。
越後湯沢駅東口を出てすぐ!新幹線の待ち時間などにもいかがでしょうか。

欧風料理 Vitzaux ビトロー

日曜日~土曜日 11:30~22:00(Lo21:30)
ホームページ

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

エンゼル不動産湯沢店は、
2023年5月3日(水)~7日(日)の間、休業とさせていただきます。
8日(月)9:00より通常営業となります。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

苗場でのランチをご紹介!

 

まだまだ一部スキー場は営業しておりますが!湯沢にも本格的な春到来です!花粉の影響でいがいがぐずぐずしている樋口ですが、桜も見ごろなこの時期はいくつになってもうきうきしてしまいますね。。。

雪道が心配だった(のは私だけかもしれませんが)苗場ご検討中の皆様も本格始動という感じでしょうか?苗場へのお問い合わせや案内に行く機会も少しづつ増えてきたような気がします。いつもご覧いただいているかと思いますが、日々新着物件が出てきたり、ホームページに掲載されている物件も変化しておりますのでお気に入り登録などで物件を見逃さないようにお気を付けください!

苗場物件一覧はこちら!

新着お知らせメールの登録方法はこちら!

 

そんな先日から苗場に繰り出していた私ですが、珍しく時間が取れて案内の合間に苗場でお昼を食べてきたのでご紹介いたします。以前もブログに登場している旨味処しらかばさんにお邪魔してきました!


ノエル苗場と雪ささの湯の間くらいにあります!苗場の中心部にあるのでご内覧の際にも立ち寄りやすい場所ですよね。おなかと背中がくっつきそうだったので思わず雪ささの湯の駐車場に入り込んでしまったのですが、しらかばさんの駐車場はノエル苗場側になりますのでご注意くださいね!

もう入った時からお米が食べたくて仕方がなかったのですが、麺類もおいしそう。。。でも今日はごはんが食べたい!おなかもすいてたこともあり、優柔不断なのでおいしそうなメニューにかなり惑わされました。全部おいしそうだけどやっぱりお刺身が食べたい!ランちらしに決めた!

メニューの内容は海外の方にも分かりやすいように英語表記もあってインバウンドの方もかなり来られているんだなと感じました。

お店の方に許可をいただいてお写真撮らせていただきました。

時間帯もあってかそんなに待たずに出てきたのですが、かなり本格的なちらし寿司にびっくりしました。苗場だと侮っていたわけではないんですが、こんなに盛りだくさんだとは思わず!ウニやイクラが乗っているとは思わず!思いがけずちょっと贅沢なお昼になってしまいました!やったー!

味わいながらと思いつつも、おいしくてどんどん口の中に消えました。ウニは体調によってはあんまり得意ではないのですが口の中でなくなるのが惜しいほどおいしいウニでした。。。一口で食べてしまったことを後悔しました。他のお刺身ももちろんおいしかったですし、お味噌汁がほっとする味でどんぶり一杯いただいても飲み干せた自信があります。

おかげさまで満腹のまま午後の案内も行ってこれました。またお邪魔したいです!

ご内覧や苗場にお立ち寄りの際には皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

 

長岡市 とろり天使のわらびもち

みなさんこんにちは~
私は花粉症ではないのですが、最近くしゃみが多めです。
花粉症では無いんですけどね~?
なんででしょうか??
花粉症ではないので、薬も飲まず様子見です。
私は眩しいとくしゃみが出る体質?なので、蛍光灯や外の光が眩しかったんでしょう。
そうに違いない。
と自己暗示をしています。小林です。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさてさて~!

なにやら、ブームが来ているらしいですね?

\\わらび餅の!//

話題のわらび餅専門店が長岡にオープンしたと聞き、行ってきました!!

【とろり天使のわらびもち】~新潟 長岡店~

昨年9月にオープンしたばかり。
県内3店舗目らしいですよ~!!

本わらび粉を使用している、生わらびもちが有名☆

外観はこんな感じ

お店に入ると奥からお兄さんが出てきてくれました。
さっそく注文をし、待っている間に写真をたくさん撮らせていただきました~

中はこんな感じ~

カウンターのサンプル達

メニュー表

期間限定など

もー全部美味しそうです。
母と行ったのですが、どれを買うか迷っていたら
気になるやつ全部買って食べたい!!と言い出したので、

生わらびもち和三盆と抹茶の大箱を1つずつ。
クリームわらびもちを1箱。
飲むわらびもちの桜苺味(期間限定)を1つ頼みました!
(+50円で黒蜜を1つ付けてもらえます。)

飲むわらびもちが来ました!

めちゃめちゃ美味しいです。おすすめです。
上に乗っている生クリームも甘さ控えめで食べやすい?飲みやすい!
下にわらびもちがたっっぷり入っています!
次はミルクティーを頼みたい(๑´ڡ`๑)

他に頼んだものは家でまったりと。
生わらびもち和三盆

生わらびもち抹茶

和三盆の方には黒蜜をかけて食べました。
抹茶はそのままのほうが好みでした。
そのままだと抹茶の味をしっかり感じることが出来ます!

次は~…クリームわらびもち!

きなこがついていました。
まずはかけずに1口。

ランチョンマットが眩しい…
クリームの下にわらびもちがぎゅうぎゅうです。
このクリームも甘すぎず軽い感じで食べやすい!

きなこをかけずに食べきってしまいました…

湯沢町から長岡までは少し距離がありますが、おすすめです!

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■とろり天使のわらびもち

■営業時間:10:00~18:00

■定休日:なし

新潟県長岡市古正寺3丁目67 SK102 ウインドワード

■インスタアカウントはこちら

越後秘蔵麺 無尽蔵 六日町家

南魚沼市にある「無尽蔵」に行った際に食べたラーメンが忘れられないのでお教えします。
エビ好きの私としては絶対食べなければ!と思ったラーメンがこちら!

佐渡産南蛮海老を使用した「濃厚海老らぁめん
濃厚海老らぁめん

スープがもう海老!
名前の通り海老をすごく感じる濃厚なスープで最後まで満足でした。

ただ・・・
またもややってしまいました。
細麺好きですが、やっぱりこれも太麺の方が良かった・・・。
いつも麺を選べると「細麺」を選んでしまう・・・
選べる時は「太麺にしよう」とまたまた思ってしまいました。

この海老らぁめんは期間限定。
創業20周年記念らーめん!
さらに食べれる店舗も限定されてます。
この近くだと「六日町家」で食べられますよ。

2023年3月1日から始まっていたのですが、今日は4月2日・・・・
3月中で終わっていたらごめんなさい。

<越後秘蔵麺 無尽蔵 六日町家>
HPはこちら