今日から8月!川遊びのシーズンですよ~~

角谷です!

ようやく長かった梅雨が明け、本格的な夏の始まる季節となりましたね!
皆様はこの夏の予定はいかがお過ごしの予定でしょうか??

私は特にこれといった予定はありませんが、その日思いついたやりたいことを
ひたすらやるという非常に贅沢な時間を過ごせている気がします!
先日は天気が良かったこともあり、仕事を少し早上がりさせていただき、川に
遊びに行ってきましたよ~♪


※正面に映っているのは友達です。

場所はショッピングセンターのぐちホームセンターコメリの裏手に位置する川
私たちは「のぐちうら」と呼んでいる川です。
流れの急な箇所もある川ですので、小さなお子様連れには好まれない川ですが、
渓流釣りされている方は何名かいましたよ。

今回のお目当てはカジカ!
カジカとは水のきれいな渓流に生息している10センチぐらいの魚で
素揚げにしたり、カジカ酒にしたりなどで湯沢の人にはなじみのある魚です。
岩の下とかにジッと身をかがませているのを網を使って捕まえるのですが、
上手くいったりうまくいかなかったりとこれが意外と楽しい!
中学校の時は網が無くても手づかみでいけたのですが、さすがに衰えましたね笑

それでも数匹捕まえて湯沢店の社員さんに届けることができましたよ!
総務の方々が欲しいと言っていたもので…笑

ちなみに!
カジカを取れる期間や漁の方法によっては禁止されているものもあったりしますので、
注意が必要です。ヤスやモリは禁止されています(結構コンビニとかでも売っていますが…笑)

川から上がったら軽く火を焚いて遠火でカジカを焼いて食べるってもの良いですね~♪

川は危険なこともたくさんありますが、それでも楽しみや経験を積めることから
大好きな夏のレジャーの一つです。
子供も大人も楽しめる湯沢の川でぜひこの夏!8月をお楽しみください~♪

※去年撮影した土樽の川

湯沢夏祭り

皆様、こんにちは。

こちら越後湯沢は梅雨明けし、夏らしい天気になりました。
もうすぐ8月、夏休みに入っている方も多いと思います。
熱中症に気をつけてお過ごし下さい。

皆様、お盆の予定はお決まりでしょうか。
湯沢町では8月14日(水)~17日(土)に夏祭りが開催されます。

15日(木)には駅東口のおまつり広場で15:30よりビアガーデン、
おまつり広場ステージでは湯沢中学校吹奏楽部の演奏、
子供雪雷(ゆきおろし)太鼓、フラサークル、ベリーダンス、
新潟のご当地アイドル、RYUTist(りゅーてぃすと)のステージショーもあります。
19:20からのとろりこ流しは自由参加になります。
そんなに難しい踊りではないので地元の方たちと踊ってみませんか?
20:00からは花火大会があります。
夜空に咲く美しい花火をご覧下さい。
そしてこの機会に是非、湯沢町へお越し下さい。

フジロック!前夜祭!!

ついにこの日がやってきましたね!!

 

国内最大級の野外ロック・フェスティバル…

フジロック!!!!

 

参戦しようと思っていたのに、

うかうかしていたら行きたかった日程のチケットが

売り切れていて絶望した北島です。

 

私の注目バンドは、RED CHILLI PIPERS!

それから、チャラン・ポ・ランタン!

 

私の夢を皆様に勝手に託します。本当に行きたかった!!

特に金曜日参戦予定の皆様、私の分まで楽しんできてください…

チャラン・ポ・ランタンはライブに行くくらい好きなんですけどね…

 

さて!!

今晩が前夜祭とのことですが、早くも全国から大勢の方が湯沢に到着しております!

 

なんだか、去年の前夜祭の日よりもずっと人が多い印象です。

一部の情報では、昼頃は苗場行きのバスに乗るまでに1時間半かかったとか…

 

長時間の待ち時間。日差し。大切なのは水分補給!

自然と行きたくなる、トイレ…

 

皆様、ご安心ください!

ひまわりではフジロック期間、トイレの貸し出しを行っております!

ささやかながら、皆様の素敵なフジロックライフのお手伝いです!

 

 

ロータリーの真向かいにあるのが「ひまわり」です!

「フジロック」と「リゾート不動産」のノボリが目印です!

 

 

ぜひお気軽にお入りくださいね!

本日も、何人もの方にご利用いただきました!

 

入口を入って左側にあります。

 

 

お待ちしております~~~!!!

 

素敵なフジロックライフをお過ごしくださいね☆

 

 

八色(やいろ)スイカまつり

皆様、こんにちは。

梅雨のせいか、湯沢町は過ごしやすい日が続いています。
過ごしやすいのはとても嬉しいのですが、
畑のキュウリ、ナスの成長が遅くちょっと困っています。
上手いこといきません。

さて、夏といえばスイカと花火!
今日は新潟の八色(やいろ)スイカのイベントをご紹介します。

(大和観光協会様ホームページより)
八色スイカの直売・地方発送・スイカ食べ放題です。

会場 浦佐 JA魚沼みなみ あぐりぱーく八色構内
お問合せ 臨時電話025-777-3988(まつり期間中のみ設置)
(会場混雑・対応の為、電話に出られない事があります)
※まつり期間外のお問合せ 025-777-3054(大和観光協会)
期間・時間 令和元年7月25日(木)~8月9日(金)予定
営業 9時~17時(食べ放題は16時頃オーダーストップ)
※終了時間は状況により変更になる場合があります。
会場 浦佐 JA魚沼みなみ あぐりぱーく八色構内
食べ放題料金 中学生以上500円 小学生以下300円(現金精算のみ)
※出荷状況により食べ放題を一時休止する場合があります。
※土・日は大変混み合います。そのため、順番待ちで大変お待たせする事があります。
※団体様ですと予約が必要な場合あり。
詳細はホームページを良くお読み下さい。

八色スイカはとても甘くて美味しいスイカです。
皆様も是非、食べてみて下さい。

モータースポーツも盛り上がって欲しいですね

先日、神立スキー場でモータースポーツのレースが行われたようです。

IMG_8279

オフロードバイクですね。

湯沢は山ばかりなのでピッタリです。

騒音が問題にならなければ夏も湯沢に訪れる人が増えてくると思うんですよね。

 

ところで私も学生時代、親に連れられて川西町のモトクロス場に毎週通ったものです。

みなさん十日町のイオンの近くに、小嶋屋総本店の近くにそんなのがあったなんて知らないでしょう。

日本規模で見たら小さなコースですが関東選手権という中規模レースも行われるんです。

どうやら、来週7/14(日)に行われるようです。

例年、選手は前乗りして7/13(土)も練習で一日中何人も練習しています。

休みが合えば皆さんどうですか。すごく迫力があって面白いですよ。

 

8/11(日)も同様にレースがあるみたいです。皆さん是非!

見に行って千年の湯に入って小嶋屋で蕎麦食べて遊びたいなー

 

湯沢での暮らし

角谷です!

湯沢に来て早2ヶ月が経ち、ようやく生活にも慣れてきた今日この頃。
先日マンションに行ったら廊下にこんな生き物が。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ミヤマクワガタ!
夏が来たなぁ~と感じます。
ちなみに会社に持って帰ろうと思ったところ、絨毯とミヤマの足が絡まって取れなかったのであえなく断念。
絨毯以外の道端で見つけた際には持ち帰りたいと思います。

さて、そんなミヤマクワガタを見つけた日。
少し早上がりして、自宅近くの湯沢中央公園で日向ぼっこしていました。

青空と山の緑が目に優しい♪

園内には足湯もあるんですよ~

他にもお子様が喜びそうな水場も!緑の芝生もあります!

ぽかぽか陽気だったので、水筒に氷たっぷりのコーヒーを入れてベンチでだらだら時間をつぶしていました。

平日だったということもあり、公園も人が少なく、気づいたら3時間も眠りこけていました笑

 

そして目が覚めると・・・

見事な夕日!

ひたすらだらだら過ごしていただけですが、なんだか気持ちがリセットするとても良い一日になりました。

あじさい&菖蒲まつり

皆様、こんにちは。

今日から7月ですね。
これから梅雨明けすると夏本番!
熱中症にはお気をつけてお過ごし下さい。

今日は湯沢町のお隣、十日町市 松代(まつだい)のイベントをお知らせします。
松代城跡公園では7月7日「あじさい&菖蒲まつり」が開催されます。

あじさい約500株 5,000本の花々と菖蒲約2,000株 約10,000本の花を楽しむ事が出来ます。
今が見頃の花々と、松代城展望台からの山々の景色をお楽しみ下さい。
お問い合わせ 松代・松之山温泉観光案内所
TEL 025-597-3442
開催日 2019年7月7日(日)
会場 松代城跡公園
まつだい駅より徒歩約20分 車5分(Pあり)
駅前発11時よりシャトルバスが随時運行されます。

私をスキーに連れてってステッカー

鈴木です。
突然ですが、上の写真お分かりですか?

SALLOT(サロット)

こちら1987年に公開された「私をスキーに連れてって」に
登場したスキーメーカーで、当時映画を見た人の中には
本当に実在するメーカーと思った人が多くいるくらい
劇中でリアリティある設定になっていました!

私は「わたスキ」世代より少し下の世代なので、
映画が公開された頃はまだ小学生。
では、なぜ私がこちらのステッカーを持っているかと言うと・・・

先日苗場の物件の売買を行った際、
私の過去のブログを見た売主様から
「鈴木さんもスキーされるんですよね!?
これ、”私をスキーに連れてって”に出てくる
SALLOTのステッカーです!
スキーヘルメットに貼って下さい!」
とレアなものを頂いてしまいました!

わーい!
ありがとうございました!

そして、売主様とスキーのお話しをしたら、
早くスキーがしたくなりました!
もう頭の中では、ユーミンが流れています!

髪の毛切りました

髪の毛を切りました。自分で。

前の前の職場の先輩が自分で切っているのを聞いて

初めて自分でやったのが最初ですね。

 

自分で切る利点は思い通りに切れる。満足するかしないかは別として(笑)

失敗したことは何度もありましたね。

私はすきバサミで基本切るのですが初めの頃は

ハサミを入れる回数が少なくて切り残しの髪の毛がよく目立っていました。

よく指摘されてました。

特に後頭部を切るのが難しいです。感覚でハサミを入れて切り残しは手で触って確認します。

 

あまり自分で切る人は居ないと思いますが皆さんはどこで切っていますか?

私が湯沢に越してきたときに会社の先輩はウチヤマ理容室に行っていると言っていました。

女性のお客様から教えてもらった新しい美容室ということでHairSHIRAYUKIを紹介してもらいました。

 

 

 

 

 

川辺でBBQ! 「YUZAWA RIVER PARK」with湯沢店スタッフ

こんにちは!
最近半袖でも暑い新保です。

奇しくも今日が夏至という事で、湯沢もこれからどんどん暑くなっていきます。
湯沢フィッシングパーク湯沢高原アルプの里など、凉を取れるアクティビティが多々ありますので楽しみながら涼しく過ごしたいですね。

さて、そんなホットな湯沢ですが、最近クールなニュースも出てきました。
最近「たきびの村 だんろの家」前にオープンした「YUZAWA RIVER PARK」。
こちらで先日、湯沢店スタッフでお邪魔してきました!

ビールで乾杯!
お肉をどんどん焼いていきます。

その他にも、リバーパークでは様々な遊具・アイテムを利用できます。

ハンモックや

トランポリン

今はやりのミニセグウェイなんかも体験できます!

スタッフによっては燻製キットを持参してスモークチーズを作ったり、

グラブとボールを持ってきてキャッチボールに興じたり(奥で構えているのが新保です)。

贅沢な時間を過ごせる「YUZAWA RIVER PARK」。
予約を入れれば手ぶらでもBBQが楽しめるお勧めのスポットとなっています。

暑い夏を、川辺でBBQをして過ごしてみませんか?

YUZAWA RIVER PARK 公式ホームページ