雨にも夏の暑さにも負けず。

毎日暑いですが、夜は気持ちよく眠れる日もあるのでうれしい樋口です!

何十年かぶりにおなかを冷やしてしまったくらいには湯沢の夜はまだまだ涼しい日もあるようです。

 

そんな樋口は、先日水上のご案内に同行させて頂きました。

何度か通っていたはずでもお仕事で来るとなると景色が違って見えるので不思議です。某有名アニメ映画に出てきそうな雰囲気の道も多くて目が楽しいのですが、運転があまり得意でない私には緊張の連続でした。

独り立ちする頃にはすいすい運転できるようにしっかり練習しておきます。

 

無事水上でのお仕事を終えたあとは楽しみにしていたお昼ごはんです!

ロイヤルプラザ水上とサニックス水上壱番館のちょうど真ん中にある雨ニモマケズさんにお邪魔しました。

おしゃれな落ち着いた店内で頂いたのはランチ限定のナポリタンです。ウインナー好きとしてはウインナーの入ったナポリタンは見逃せませんでした。。。笑

スープ・サラダ付でボリュームもしっかりあり、ドレッシングは雨ニモマケズさんオリジナルだそう!魔法のドレッシングはオンラインショップでの購入もできるようでした。

美味しくて気づけば目の前のお皿が空っぽでした、ナポリタンにも魔法がかかっていたのかもしれません。

勉強不足で「そばつゆで食べる豚しゃぶ」の専門店だと食べ終わってから気づいたので次回はしゃぶしゃぶはもちろん、テイクアウトメニューも充実していたのでほかのメニューにもチャレンジしてみたいです!

 

 

畑観察日記 No.2

皆様、こんにちは。

湯沢町も30℃超えでムシムシしています。
昨日は新潟県に熱中症警戒アラートが出ていました。
外に出る時は気を付けたいと思います。
皆様も、水分補給をして熱中症に気を付けてお過ごし下さい。

今日の万太郎山

わかりずらいですが、やっと緑になって来ました。

そして畑の野菜が実をつけ始めました。
ナス・・・半分しか写っていなかったですが、明日か明後日収穫です。

トマト

こちらはまだまだです。
いつになったら赤くなるのでしょうか?

パプリカ

黄色とオレンジの苗を買ったのですが、まだどちらかわかりません(笑)

ピーマン

これも明日か明後日くらいでしょうか。

オクラ

苗の植え初めからアリの集団にやられて全然大きくならないのです。
でも小さな実がなっています。頑張れオクラ!

モロッコ豆

種から育てたので愛着があります。
まだ実はついていません。
お盆の頃に出来てくれると嬉しいな。
煮物にいれると美味しいんです!

雨が降らない日は朝水あげをするのが大変ですが、収穫できると嬉しいです。

今日の収穫

別で暮らしている妹が全部持って行きました(笑)

いろんな野菜が収穫できるようになったら、また紹介させていただきたいです。
それでは、また。

ラーメン みつや

【閲覧注意】
本日のブログは、トカゲ、クワガタ、ハチの写真が出ます。

最近どんどん暑くなって、夏を感じます~。
夏になるといろんな虫達に出会えますね~。

見かけたら写真を撮っているのですが、少しご紹介します。


遠くからズームして撮ったのでぼけていますが、スズメバチですかね?
飛ばずに地面を歩いていました。
ずっとハチの後ろを歩くのも嫌だったので、刺激しないように大回りして
追い越させていただきましたm(_ _)m


続いては、ニホントカゲ!可愛いです。
尻尾がまだ青いので幼体ですかね?よく見ると尻尾が切れています。
もう少しアップした写真もありますがやめておきます…
トカゲとは出会えましたが、まだカナヘビとは出会えていないので
引き続き探そうと思います。


これは、昨日見つけた出勤前に見つけたコクワガタです。
見つけたときはひっくり返っていてだいぶ弱っていました。
足もおかしくなっちゃっています…
コンクリの上にいるのも可哀想だったので
茂みにリリースしました。

他の写真もありますが、、虫ブログになってしまうのでやめておきます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて~、虫の写真のあとに紹介するのもアレなんですが…
先日、『ラーメン みつや』に行ってきました~

メニューはこんな感じです。


恥ずかしながら、人生初の背脂を注文。
1人で来ていたので、残せない!と思い、背脂少なめで正油ラーメンを注文。


美味しそうです。
いや美味しかったです。
ぺろりといただきました。
次行くときは、背脂普通で注文しようと思います。

越後湯沢から少し離れた九日町にあるラーメン屋です。
ぜひ行ってみてはどうでしょう?

またまた柏崎へ・・・

用があり柏崎市に行ってきました!

柏崎は海目的で小さい頃から良く行っており、
大人になってからも海に行ったり、知り合いの所に行ったり、
大好きなメガドンキがあるので買い物目的で行ったりしています(笑)
なので何度かブログに書いた事がありますよ。

今回は、いつもの好きな場所にはいかなかったのですが、
でもやっぱり柏崎に行ったら海が見たい!
私の好きな場所:以前のブログ

人もいなく良い天気だったので、シートをもってくればよかったーと後悔。
昔の様にシートに寝転がって青い空の下、海風と波の音でリラックスしたかった・・・
海
砂浜に花が咲いていたのにはビックリ!
海に咲いていた花
近づいて撮らなかったので写真をアップにしてみましたがブレブレ(笑)
海に咲いていた花

お昼は、「CoCo壱番屋」のカレー!
今回は、期間限定の「スパイスカレーチキン夏ベジ」をチョイス
スパイスカレーチキン夏ベジ
定員さんに辛さはどうしますか?と聞かれ、悩んでいたら「味見してみますか?」と
なんと優しい定員さん!
結構ピリ辛だったので普通でお願いしましたが、それでもちょっと辛かったですが、
大きくカットされたオクラが入っていたり、トマトが入っていたりと具材も
しっかりしていて美味しかったです。

その後は買い物を色々して大好きなメガドンキにも寄って湯沢に戻ってきました。

これから海開きもすると思うので海に遊びに行こうと思います(笑)

<今回行った海>

居酒屋まるちん

湯沢町で生まれ育った人で「居酒屋まるちん」といったらみんなわかるくらい、愛されてるお店です。
お店の入り口にはたぬきの置物があり、お出迎えしてくれます。
若い頃は頻繁に足を運んでいましたが、ここ最近はご無沙汰になり久しぶりの訪問でした。

店内はカウンターとテーブルがあります。
雰囲気がとても落ち着きます。

まずは飲み物で乾杯。私の定番は生絞りグレープフルーツサワーです。
相方はビール専門でした。

食べたいものが多く迷います。

タコとマグロのお刺身

海藻サラダ
海藻や野菜がたくさん!!

まるちん名物「まいたけの唐揚げ」
まいたけを唐揚げでいただけるお店はここだけ!!
てんぷらとは違い、味もついているのでこのままサクッといただけます。
写真ぶれちゃいました(^_^;)

唐揚げ

お腹いっぱいなのに、締めはラーメンが食べたいと相方がわがままをいうので、注文しました。
ラーメンもまるちん定番の一品です。

私はココナッツアイスが食べたいとわがままを言って、いただきました。

女子2人でしたが食欲旺盛でこのほか数品注文しました。
久しぶりに楽しくて、お腹いっぱいの時間を過ごせました。
また、頻繁に行きたくなりました。

居酒屋まるちん
定休日 月曜日
営業時間:17時30分~0時00分

サントピアワールド

こんにちは。

先日、父の70歳の祝いで月岡温泉に行ってきました。ホテルに到着する前にサントピアワールドに甥っ子家族と遊びに行ってきました。

入り口広場ですが誰も映っていませんね^^; 人がいないわけではないのですが土曜日でしたが空いていました。私が小さい頃は毎年のように遊びに行っていたような気がします。当時は少し待ってからアトラクションに乗ったものでした。あと、思い出補正なのか手摺やアトラクションももっときれいだったような。なんか少し悲しくなりました。だけど甥っ子たちは元気いっぱい。

私は子供のころ苦手だったツインドラゴンを甥っ子と乗ろうと誘います。

私は大人なので怖いとか気持ち悪いとか克服していました。甥っ子はギャーギャー言って楽しんでいるようで、私が子供のころ体験したときは吐きそうになったり、怖すぎて黙って乗っていたもんです。甥っ子は子供だけど負かされたところがあって素直に感心しました。完全にオジサンですね。しみじみします。

 

7月1日より電力値上げでチケット料金も上がるようですね。できれば子供のころの思い出が消えないように応援したいです。涼しくなったら甥っ子の世話に訪れたいと思います。

それではまた。

中里ホタルの夕べ♪

6月なのにこんなに暑くてイライラしてる笠原です。
暑くて家周りの草むしりをするのが嫌で先延ばしにしていましたが
やっと昨日の夕方終わらしました。
外作業のついでに洗車もしたのですが、今日の朝から土砂降りの雨に降られました。
洗車した次の日はいつも雨に降られます。どうしてでしょうか?
でもいい具合に雨をはじいてくれているので洗車した甲斐があったということにします♪

夏の風物詩の紹介!

ホタルの時期ですね。
夜に見るホタルはわかりやすいですが、虫自体は地味ですよね。
でも昼間にホタルを見つけられるとレアだからラッキーって思っちゃいます!

今週末の7月2日(土)は「ホタルの夕べ」が開催され、夜店も出る予定です。
開催場所は「湯沢町農山村総合開発センター」で、
ホタルを見ることができるのはすぐ近くの「ホタルの里」となります。
もう梅雨明けも間近。昼間は暑いですが、夜は過ごしやすい気温なので
ぜひホタルで癒されてみてください。

PC設置しましたよ~

みなさんこんにちは~
先日、成人式の前撮りをしてきました!
とてもかっこよくしてもらったのですが、被写体…とても疲れました…


黒です~。
湯沢町の成人式は夏に行われるので当日振袖着てる人はあまりいません。
なんならいないのでは…?

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

前回のブログでPCを買った報告させていただきましたが、
設置しましたよ~!


黒が多くて何がなんだか分かりづらいですね~…
写真撮る為に電気を付けていますが、ゲームをするときは電気を消しています。
電気を消したバージョンも撮ってみました。
こんな感じです。


何が何だか分からないですね。
キーボードは光ってるので分かりますね。
あとはモニターの明かりでなんとかなってます。


こんな感じでいつもゲームしています。
キーボードは逆ハの字派です(*^_^*)

今のところ問題なくゲームできていますが
最初の設定が本当に苦労しました。
PCが元からWindows11だったので、設定画面や表示のされ方がWindows10と
全然違う!調べながらなんとか初期設定しました…

PCが届く前に部屋の片付けをしたのですが、
ずっと手放せずにいたポケモンカードを思い切って全て買取査定に出しました。
つい先日査定結果が届き、2万円ぐらい戻ってくればいいな~と思いながら確認。
なんと6万!予想以上の額でした。
やはり古いカードは高い値が付きますね…

デバイスオタクにならないように気をつけます。

オートレースに行ってきました!

先日、群馬県伊勢崎市に出掛けたのですが、
出先の近くにオートレース場があり、しかも開催日🏍
行ってみようということになりました!
一昨年、やはり群馬県の桐生市に出掛けた際、競艇を見にいったのですが、
広い競艇場で迫力のある競艇をみて楽しんだので、今回も楽しみ。
せっかく来たので車券を購入してみたいと思ったのですが、
全くシステムがわからず・・・、
ネットで検索しながら購入したのですが、やはりエラーで買えず戻ってきました。
でもどうしても買ってみたく、
近くにいらした警備の方に書き方を教えてもらいながら100円だけ買ってみました!
レースがスタートするとエンジンの爆音に耳を塞ぐほど(^^)
すごい迫力に、せっかく購入した車券の事も忘れ見入っていまいました。

当たったのかも良くわからずだったのですが、おそらくハズレ。
今度行く時には、もう少し購入の仕方を勉強して行きます!
その方が楽しめますよね!(^^)!

魚沼のはちみつ食パン

先日発行になった当社発行のVITA60号に掲載して頂いたお店に行ってきました!

そのお店は、「越後魚沼最大のお土産所 魚野の里」の『コメトハナ』さんです。
コメトハナ
VITAに美味しさそうな”魚沼はちみつ食パン”と”糀と米粉のからあげ”が気になり
パン好きの私としては行かずにはいられませんでした(笑)

店内はお土産品等が置いてありますが、一角にパンコーナーが出来ています!

食パンの他にカレーパン、ネギパン?名前忘れちゃいましたが、
他にも何種類かありましたよ。

もちろん私はまず食パン!
魚沼はちみつ食パン
カレーも好き、ネギも好きどちらのパンを買おうか迷いましたが、
カレーパンをチョイス!
カレーパン
食パンは切ってから食べたいので家に帰ってからのお楽しみとして、
カレーパンをすぐ食べました。
そしたら何となんと!モッチモチではありませんか!!
中身のカレーもおいしいし、モッチモチ感がたまらずあっという間に完食。

食パンにも期待し家路を急ぎ、家に着くなり切ってみました!
魚沼はちみつ食パン
こちらも何となんと!モッチモチ!!!
(写真じゃモッチモチ感が伝わらないですねぇー)
はちみつの甘味もありこりゃたまらん!って感じで家族にも食べてもらいましたが、
「モッチモチだねー!美味しい!」と言ってもらいました。
次の日の朝も焼かずにそのまま食べたらまだモッチモチでした!
どちらかと言うと食パンは焼かずにそのまま食べたい派なのでこの食パンは私好み。

唐揚げも気になったので1つ買ってみましたよ!
私が選んだのは塩麹!
から揚げ
(写真が小さくなってしまいました💦)
他にも味があったんですが・・・忘れちゃいました(汗)
唐揚げも味がしっかりついていて美味しかったですよ。

観光客の方や地元の方!お土産がてらパンと唐揚げも購入してみてください。
また、隣には「NATURA」さんもあるのでお腹が空いた時にはこちらでお食事をしてくださいね。

<魚野の里>

<NATURA>