柏崎・米山登山

食事後に眠気が辛かったので炭水化物の量を減らし、たんぱく質や野菜多めの食事に変えたら眠気も減少し、体も楽になりました。
仕事中は机にずっと座っているて大してカロリーを消費してないのに、炭水化物取りすぎだったなぁと反省してます。無理のない範囲で続けていこうと思います。

 

普段デスクワークで体を全く使っていないので、休日くらいは動かねばと友達と一緒に柏崎市の米山に登山に行ってきました!

登山ルートがたくさんあるのですが、今回は大平コースというコースで登りました。

駐車場から登山口まで少し歩くのですが、その登山口から約2時間30分のコース。
紹介のページを見ると学校の登山や初心者やファミリーにもオススメというので、決して大変なコースという訳ではないと思うのですが・・・・。

私の体調が万全じゃなかったのもいけなかったんですが、最初の1時間くらいがとても辛くて辛くて、休み休み行ったのですが、どのタイミングでリタイヤしようかずっと考えてて写真も何も撮ってません。
特別急登が続いていた訳ではないと思うのですが、どんな道だったかの記憶すらありません。
なので、道中の写真は柏崎市の公式ホームページなどの写真をご参考ください(笑)

上の写真の「二ノ字」過ぎまで辛かったのですが、徐々に体が慣れて、それ以降はそこそこ楽しく登れました!
一緒に行った友達に「無理しないで降りよう」って言われたら間違いなく「降りる」と言っていたのですが、辛抱強く回復するのを待ってくれたので何とか登頂することが出来ましたー!降りようと言わなかった友達に感謝です(笑)

山頂から上越方向

山頂から新潟方向

あいにくの曇りだったので、海や水平線が見えなかったのが残念でした。
晴れの日なら佐渡とかよく見えるのかなーと思います。

下りは難なく降りてくることが出来ましたー!
駐車場は10台弱くらい停められる広さで、簡易トイレも設置されていましたよ。


柏崎から魚沼に戻る道中に高柳じょんのび村という施設があるので温泉に入って帰りました!
茶褐色のちょっとぬるっとした温泉で、お肌がとってもすべすべになりました。

これからも引き続き運動不足解消に登山に行ってきたいと思います!!

魚沼スカイライン開通!と花と道の駅千曲川

こんにちは、
ドライブ大好き釼持です。
知らないところへ出かけるのって楽しいですよね。
天気が良かったらなおさらうきうきしてしまいます。
先日、冬季閉鎖中だった魚沼スカイラインが全線開通したようです。
南魚沼市・十日町市が一望できるドライブコースです🚗
今はきっと深緑の山と、田植えが終わった田んぼがきれいでしょうね。
コースの詳細はこちら

*
さて、
ドライブといえば必ず立ち寄るのが道の駅。好きです道の駅。
テレビでも道の駅を紹介していたりするとつい観てしまいます。
朝採れの野菜や花、その土地のものがあってワクワクが止まりません。
りんごの時期になると必ず出かけるのが長野県の道の駅 花の駅 千曲川 (chikumagawa.net)
昨年リニューアルしてさらにきれいになりました!
地場物の新鮮野菜やきのこ、長野なのでいろいろな種類のりんごが購入できます。


今年4月に行ったときもこんなにりんごがありました。
最盛期の秋になると珍しい品種のりんごに出会ったりします。


こちら、おすすめのソフトクリーム「スノりん」です。
名物スノーキャロット(雪下にんじん)とりんご味のハーフ&ハーフです。
スノーキャロットは少しこくのある感じ、りんごはさっぱりとした味わいでどちらも甘酸っぱくておいしいです😋
道の駅ではみんながソフトクリームを食べていますよね~。
私もついつられて食べてしまいます。

きれいになった建物の写真を撮り忘れてしまい、ご紹介できなくて申し訳ありません!
ぜひ公式ホームページをご覧いただければと思います。
そしてぜひ訪れてみてください。
そろそろおいしいアスパラガスが出てくるかな~😋

道の駅 花の駅 千曲川 (chikumagawa.net)

十日町市 麺や新平

角谷です!

本日湯沢町と十日町の境界線についての裁判の判決が出たようですね。
主要な道路が直接つながっていないので十日町が隣町だと意識したことがないのですが、30年以上前から境界線についての争いが断続的に続いていたようです。
■湯沢町と十日町市の境界線裁判 双方の主張の一部を認める判決https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230605/1030025314.html
リフトの固定資産税とかその他の利権もあるのでしょうね。お金が絡むとお互い譲れない部分はあるんだと思います。

***

さて今回はそんな十日町市にありますラーメン屋さんの紹介です。
■麺や新平https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15013929/

場所は十日町の役場や十日町高校の近くです。湯沢から行くと十日町の警察署の信号を右に曲がるとすぐにありますよ~

グーグルマップ

店内の写真はありませんが、10年前にオープンしたこともありきれいな店内ですよ~
入店時に券売機で左上の商品はつけ麺ですが、個人的に「濃厚坦々麺」がおすすめです。名前の通り『濃厚』です。


たっぷりのひき肉はよくスパイスが効いて、心地よい辛さのスープは思わず一口二口とレンゲを口に運んでしまいます!
あっ!それと写真右上の飲み物は黒ウーロン茶です。お水と同じように無料で飲めるんですよ~!
それだけでも元が取れた気持ちになります♪

越後湯沢駅からは車で40分ほどの距離になりますのでドライブがてらぜひ行ってみてください~~

念願!水上・キャンプファイヤーさんでランチ!

 

最近は寝ても寝ても眠い樋口です。先日も予定のない休日をベッドの上で台無しにしそうでした、、、笑 お仕事には影響ないようにしますのでご安心ください!!

 

そんな私ですが少し前にとっても行きたかった場所へ行ってきました!

The Campfire Grill & Cafe(Dog Cafe)Bar Minakamiさん!

入社したばかりのころ、おいしいと先輩方にお話を聞いてから行ってみたくて仕方なかったお店です。営業日と案内の関係でなかなかタイミングが合わずでしたがついに~!!駐車スペースから思わず駆け出しそうでした。次の案内の時間と気持ちが流行っていたので外観写真等撮り忘れてしまいましたが、外観も内装もおしゃれな雰囲気です。ぜひご自身の目で確かめて見てください!

テーブル席が多いかと思いきやカウンター席もありますので、おひとり様でも気軽に入れます。利根川を望みながらおいしいものを食べれるので視覚と味覚で楽しめます。

頼んだのは絶対食べると決めていたハンバーガーです!小ぶりそうに見えますが、お肉や野菜がしっかり入っていて食べ応えがありました。ちゃんと食べやすいように包み紙も用意してくださいます。

ブログの写真を確認しながら生つばを飲み込んでしまいました、、、今日の晩御飯はハンバーガーにしたい勢いです、おなかがすきました~。

今回はハンバーガーでしたが、お肉料理を中心においしそうなメニューがたくさんでしたのでまた機会を見つけてお邪魔したいと思います!

水上のご内覧やお越しの際にはぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね!

 

久しぶりに運動しました🍜

みなさん、こんにちは~

少し前に、なにか育てたい!という思いつきでバジルの栽培キットを買いました。
種が小さくって…目が悪くなった私には苦行。なんとかちまちま植えました。
昼間は明るいところに置き、仕事から帰ったらリビングに持ってきて、
電気の光を浴びせました。

なんとつい最近芽が!!!!🌱

嬉しいもんです。
これからもすくすく育って欲しい。
そんなバジルの名前は「バーちゃん」です。
今でも名前募集しております。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてさてさて。
友人と運動したいという話になり、新潟市のラウンドワンに行ってきました。
こういう遠出の運転はいつも私です。
新潟市まで高速で1時間半ぐらい。
行きは良いんですが帰りがしんどいんですよね…
愉快に歌を歌いながら1時間半ドライブ。
到着しましたーーー!

2年ぶり?3年ぶりのラウンドワンです。
今回の計画はこんな感じ。
おしゃれな格好で、最初にプリクラを撮り
→運動できる格好に着替えて、遊び尽くして
→帰る時にもう一度プリクラを撮る。
という感じ。

楽しみ方を少し間違えているような…?

最初に室内でバドミントンをしましたが、
全員運動不足。汗だくで息がすぐ切れます。

天気がよく最上階のスポッチャエリアに立っているだけで暑い。

奥に見えるバブルボールで前転にチャレンジしたり、たくさん遊びました。
その他にもバッティング、ピッチング、バスケ、バレー、ローラースケート…
約5時間。遊び尽くしました。

ご飯を食べずに遊んだので、夜はラーメンへ🍜

ラーメンのお店が多く迷います。
今回はこちら。

『らーめん風伯』

あぁ、豚骨。気になる…

メニューはこんな感じ。

味噌がオススメっぽい。

ですが私は、「豚しお」をチョイス!!

チャーシューが分厚いんですこれ~
ゆずの香りも良きです。
ラーメンを最近食べれてなかったので、嬉しい…
美味しかったです!!!

帰りは、スタバに寄りました。
期間限定のストロベリーのやつをいろいろカスタムしました。

運動した分しっかり食べすぎた気がしますが、楽しかったので満足。

帰りに長岡の温泉に行き、2時間まったり入りました。

やはり帰りの運転がしんどかったです。

次の日の筋肉痛のがしんどかったです。

ただ動くのは好きなので、近くの体育館を借りて動こうかと思います💪( ‘ω’💪) ムキッ

入社のご挨拶

はじめまして。

本日入社いたしました尾竹と申します。

 

 

長岡から引っ越して湯沢町の住民になりました。

スノーボードが趣味なのでよく湯沢町に来ていましたが、

湯沢町についてまだまだ知らないことばかりなので

これからたくさん知っていこうと思います!

 

 

業務について、不慣れな点も多々ありますが、

1日でも早く皆様のお役に立てるよう日々努力してまいります。

よろしくお願いいたします。

 

 

岩原エリア ホワイトプラザ湯沢1号館の自社物件!

角谷です!

5月もあっという間に終わりました!
GWから怒涛の日々を過ごして5月病を感じる暇もなく日々が流れていき、充実していたのかな~と実感しています。
先日母がアカシアの天ぷらを持ってきましたのでご紹介。

そのあたり(結構そこらへんに生えています)に自生しているアカシアを積んできて、房ごと衣をつけ揚げると完成です!
正確にはニセアカシア(ハリエンジュ)というみたいですね。
揚げたては花の甘い香りがしてとてもおいしいですよ~!個人的には天ぷらで一番好きです。

***

さて今回はまたまた新しく出た社有物件ホワイトプラザ湯沢1号館を紹介します。
■ホワイトプラザ湯沢1号館

マンション概要https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2265.html
販売資料https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29667.html
480万円 82.8㎡ 2LDK 6階

場所は岩原スキー場まで徒歩3分、越後湯沢駅より3km強、ファミリーマートまで徒歩30秒の立地となっています。
駐車場は無料で駐車可能台数も多いため定住するにもおすすめの環境となっています。
手足を伸ばしてはいることのできる大浴場もついており、日々の疲れもじっくりほぐすことができます。


お部屋は前所有者が定住していたこともあり、廊下も含め全室フローリングの2LDKと湯沢の物件にはなかなか見られない使いやすい仕様に変更しています。

キッチンも入れ替えており、台所に立つ機会の多い方にはとても使いやすくなっているかと思います。


天井には洗濯物を干すための収納式のポールがついているなどかゆいところに手が届く仕様となっており、定住者には特にうれしいのではないでしょうか?
他にもクローゼットがあったり洗面台を交換しているなどおすすめできるポイントが多くあります。

間取りも南向きのリビングとなっていますので明るい室内ですよ~~

興味が出てきましたらぜひお気軽にお問い合わせください!!

南魚沼市 欅亭さんでディナー🍽

皆様、こんにちは。

越後湯沢もやっと最低気温が10℃以上になり、過ごしやすくなりました。
この時期は外を歩いていると甘い香りがする事があります。
ツツジかな?多分花の香りだと思いますが、癒されます。

今日の万太郎山

新緑から深緑に変わってきます。
でも山にはまだ残雪がありますね。
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
先日友人2人と欅亭さんに夕ご飯を食べに行きました。
欅亭さんに行くのは初めてでして、美味しいと噂に聞いていたのでずっと行ってみたいと思っていたレストランです。
3人のうち2人は誕生日月でちょっとした誕生日会になりました。

外観

幹線道路から脇道に入った民家の中にあります。

太アスパラのオーブン焼き

サラダ

山うどのサラダ

もち豚スペアリブのバーベキュー

ペペロンチーノ

ドリアライス

ハンバーグステーキ

などなど、たくさんいただきました。
3人でずっと美味しいねと言いながら食べ、とても楽しい時間が過ごせました。
次回行く機会があったら予約制のロールキャベツ食べてみたいです。

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

欅亭 営業時間

予約をして行かれた方が良いと思います。
TEL:025-783-6679

四季島に手を振ろう

こんにちは。
半袖だけでは肌寒い日が続いていますが、ウォーキングにはちょうどいい気温です。
昨日の散歩中の1枚。魚野川がピンク色に反射してとてもきれいです。

~※~※~※~※~※~

JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」
TRAIN SUITE 四季島の行程で越後湯沢駅を通過します。
偶然何度か見かけていますが、そんな時は子供のようにはしゃいでしまいます。
そして憧れの旅の一つです。

そんなTRAIN SUITE 四季島を近くで手旗を振ろうというイベントが下記の通り開催されています。
詳しくは下記のURLをご覧ください。
■CoCoLo YUZAWA (CoCoLoニュース イベント)
■会場案内詳細など

参加者にはCoCoLo湯沢5%割引券のプレゼントがありますよ!!

岩原ピットーレでランチコース🍕

こんばんは、
さてこちらの一枚の写真・・

お分かり頂けただろうか。

育成3年め、なんとスダチの実が大きくなっているんです・・・!
毎日せっせと水をあげた甲斐がありましたあ( ;∀;)

*
さて、
先日スタッフでおいしいものを食べ英気を養おうと岩原ピットーレさんにお邪魔しました。
スタッフでもファンが多いピットーレ!のランチコースですので、皆期待に胸膨らませ向かいました。


薪の香りの中乾杯し、まずは前菜。どれもおいしくとてもしあわせ。
山菜のこごめとタコのマリネに感動しました。こんな洒落たこごめに出会えるなんて・・!


今が旬のアスパラのビスマルク。アスパラおいし~~い


追加で注文してしまいました!クワトロ・フォルマッジ


ブロッコリーとからすみのパスタ


ミートソースのパスタ
ショートパスタの種類もそれぞれ教えていただいたのですが、食べてる間に忘れてしまいました。


デザートはクレームブリュレでした。とてもなめらかでおいしい〆でした。

やっぱりピットーレさんは何を食べてもおいしいです😋
お皿やお店の雰囲気も大好きです。
食いしんぼうを後悔させないお店ですのでぜひ足をお運びください!

ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原本店 – 新潟・越後湯沢・岩原高原で、薪の窯でピッツァを焼いています。 (pittore.jp)

そんなピットーレ岩原スキー場湯沢中央公園を擁する岩原エリアのリゾートマンションはこちら!
▶岩原エリア 地図検索