🌸春になりました!

皆様、こんにちは。
越後湯沢も暖かくなりました。
雪解けもすすんでいます。
今朝の万太郎山と魚野川
今日は黄砂の影響か霞んでいます。

そして、ソメイヨシノが満開です!



桜を愛でながら散歩などいかがでしょうか。

~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~*~~~~~~
久しぶりにイベント情報を紹介いたします。
新潟県の県花チューリップ、今週末から5月GWにかけて胎内市、長岡市でチューリップまつりが開催されます。

🌷胎内市チューリップフェスティバル🌷
4/20(土)~5/4(土・祝)
時間 8時30分~17時
会場 長池憩いの森公園
料金 協力金300円(高校生以上)
問合せ 胎内市チューリップフェスティバル実行委員会事務局
電話 0254-43-6111

🌷長岡市 チューリップまつり🌷
4/20(土)~5/6(月・振休)
時間 9時30分~17時
会場 国営越後丘陵公園
料金 大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料(駐車料 普通車320円)
問合せ 越後公園管理センター
電話 0258-47-8001

GWの予定はお決まりですか?
広大な公園内に咲き誇る色とりどりのカラフルなチューリップ。
是非、足を延ばして行かれてみてはいかがでしょうか。

桜開花状況 2024

こんにちは
湯沢町でも連日温かい日が続き、桜が咲き始めました!!
本日午後の湯沢町中央公園です。
枝垂れ桜は咲き始め。

ソメイヨシノは5分咲といったところでしょうか。(湯沢町中央公園)


岩原桜並木の様子


晴れの予報が続くので週末には見頃になりそうです。

タラの芽発見!!
天ぷらにしたら美味しそうです。
ただ、このタラの芽は畑に生えていたので採れません、写真だけ撮りました。

湯沢町あるあるですが、山菜が畑にある場合は個人所有の場合があります。
許可なく採らないように気をつけてくださいね。

湯沢町にお越しの際は、日中暖かくても朝晩は冷えるのでカーディガンなど羽織るものをお持ちください。

高田城址公園 観桜会

どこを見渡しても桜が咲いていて、かわいいなぁって思っている笠原です。

薄ーいピンクがとってもかわいくて、大好きです!

子供の名前に「さくら」ってつけたかったけど・・・姉に先を越され、姪っ子の名前になりました(^▽^;)

 

先日、高田城址公園の夜桜を見に行ってきました!

日本三大夜桜ですなんですよ(*^_^*)

約4000本の桜が約3000個のぼんぼりに照らされてとっても豪華かつ優美な桜を楽しめます。

明日、4月14日(日)までは観桜会が開催されていて、たくさんの屋台が出ていますよ!

お堀に映る桜がとってもきれいです。

しだれ桜も満開でした!

さくらロードはまさに桜のトンネル!

美味しそうな屋台もたくさん出ています(*^▽^*)

そろそろ散り始めのようですが、まだまだ楽しめると思いますよー!

開花状況はこちらでご確認下さい。

昼は青空に薄ピンクの花びらが映えて素敵だと思います。

夜はちょっと肌寒いかもしれないので、上着を着て行ってくださいね!

駐車場の場所やライトアップの時間など詳しいことは公式ホームページをご覧ください。

 

越後湯沢からは約2時間。

ドライブがてら行かれたらどうでしょうか?

 

上越はちょっと遠いという方、お隣の南魚沼市の銭淵公園も桜が満開ですよー!

そちらもライトアップ中ですので、良かったらどうぞ!

湯沢からは車で約30分です。

 

越後湯沢の桜もそろそろ咲き始めましたので、要チェックですね♪

開花情報はこちら

入社のご挨拶|これからよろしくお願いします♪

みなさまはじめまして!

4月1日に入社いたしました『丸山 翼(まるやま つばさ)』と申します。
これから皆様のお役に立てるように頑張っていきたいと思います。

簡単に自己紹介をさせていただきます。
出身は湯沢町で前職では隣の南魚沼市で介護・福祉業界で相談員として仕事をしてきました。

趣味は『キャンプ』で県内キャンプ場を渡り歩いています。
春は花粉症もあり、なかなか外へ出れてはいませんが今年もアクティブに活動していきたいと思っています。
今年は新たな趣味として『サウナ』をはじめてみようかと考えています。

不動産業ははじめてのチャレンジとなりますが、前職で培った営業・接客業としての経験を活かしながら一日でも早く皆様のお手伝いができるように頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

初日のお昼ご飯は湯沢駅内の小島屋さんにて久しぶりに『へぎそば』をいただきました!

安定のうまさで大満足でした。
店長ゴチになりますw

道の駅みつまた

こんにちは🌞

 

春の陽気になってきました。

冬が終わるこの時期が寂しくて仕方ないです。

 

湯沢町内のスキー場も続々とクローズ日程が発表されています。

皆様後悔のないように滑り納めを楽しんでください!

 

 

 

昨日のかぐらスキー場です。 

 

前日に降ってくれたようでパウダースノーでした!

かぐらスキー場はまだまだ滑れそうです。

 

 

かぐらスキー場みつまたステーション近くの

道の駅みつまたをご紹介します!

 

お食事処、お土産、温泉がありスキー場帰りにとてもおすすめの施設です♨

 

いつもソフトクリームを食べちゃいます。

 

ソフトクリーム自体がとても濃厚で美味しいのですが

トッピングも美味しいのでぜひトッピングありもお楽しみください🍦

 

 

先日お邪魔した時は、田村さんからおすすめしていただいたもつ煮をいただきました

 

(唐辛子はセルフです)

単品で700円程なので少し高めの設定かな…?

と思ったのですが、食べてみて納得します。

 

普通、もつ煮は野菜もたくさん入っていると思うのですが

 

道の駅みつまたさんのもつ煮は全部 もつ です。全部。他の具は無いです。

盛られた分全部もつでした。幸せです。

もつ独特の臭みは一切なく、とろとろで本当に美味しい。

これで700円ちょっとなら全然安いです。

 

今回は単品で食べたのですが定食もあります!

スキー場帰りに食べるのなら定食をお勧めします!

いっぱい食べられます!

 

 

例年、かぐらスキー場は5月下旬まで営業しているので

この機会にぜひ訪れてみてください

 

まだ冬は続きそうです!

久しぶりにこしじへ🍜

みなさん、こんにちはーーー

春に近づいてきた~と思ったら、モサモサ雪が降りましたね。

今日からは雨や曇りが続く予報🌧️
気温も氷点下までは下がらなそうなので雪とはしばらくおさらばでしょうか?

先日来店されたお客様と桜の話をし、春を感じました。
今年は少雪で比較的暖かいので、早く咲くのでしょうか。
今年は高田城址公園の夜桜を見に行きたいです🌸

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、11月ぶりのらーめんブログです🍜

今回は「こしじ」へ。

以前もブログで紹介したことがあります。
その時のブログはこちら『南魚沼市 中華こしじ』

14時頃に行ったのですが、満席。
食券を買って待ちます。

1人だったのでカウンター席に早めに通していただけました。
アリガタヤ(^^♪

お目当ては限定ラーメンの、煮干し生姜醤油らーめん!
行ったときにはすでに売り切れ!!!カナシイ…(;_;)
限定らーめんは諦め、いつも通りちゃーしゅー麺を注文。

冷えた身体にあたたかいラーメンが染みます。
私は硬めの麺が好きなので硬めでいつもお願いしています。

今回は頼まなかったのですが、こしじの薬味唐揚げも美味しいですよ~

次回は限定らーめんを食べてみたい…!!

インスタで限定らーめんの情報が投稿されているので
皆様もぜひ気になる限定らーめんがあれば足を運んでみては
いかがでしょう??

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■中華こしじ

■営業時間:11:00~15:00(水曜定休)
※水曜以外のお休みはインスタグラムにカレンダーが投稿されているので
事前に確認をおすすめします!
インスタグラムはこちら

■南魚沼市余川1861-7

プラージュダイニングGOTOKU~礼~

皆様、こんにちは。

3月も下旬に入りましたね。
昨日から今日の朝方かけて吹雪でした。
ものすごい強風が吹いて、屋根が飛んで行くかと思いました。(笑)
皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか。

今日の午前中の湯沢町、降ったりやんだりしていました。
どよよ~んって感じです。

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*
先日のお休みに妹と、久しぶりにホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュに入っているGOTOKU~礼~さんで
お昼を食べました。

私はチキン南蛮定食
唐揚げ大好きな私はペロッと食べました😋

妹は夢カサゴ煮付け定食
骨がいっぱいと言いながらもきれいに食べていました。

はい。とても美味しかったです。
ご馳走様でした!
メニュー


皆様も是非行ってみて下さい!

湯沢町 ふるさと納税

当社で発行しているVITAゆざわからの1ページを紹介!
湯沢町のふるさと納税です。

湯沢町 ふるさと納税

みなさん!ふるさと納税をやられてますか?
私もふるさと納税やってます!!
もっぱら返礼品を見て選んでいる事が多いですが(笑)

湯沢町ももちろんふるさと納税やってます!!
私は納税場所が湯沢町なので湯沢町では出来ないですが、湯沢町の返礼品もなかなか魅力的ですよ。

返礼品は「応援感謝券」を始め、ホテル・飲食店の利用はもちろん、お米・お酒と米どころ新潟ならではの品に、夏に行われるFUJI ROCKのチケットなどがありますが私が気になったのは、ドローンスクール、お墓除草・清除サービス、お掃除・談話代行サービス、大源太雪室のお蕎麦と蕎麦焼酎など知らない物も多いです。
返礼品って色々あるんですね。全国でやっているかと思うと全て見るにはどれほどの時間がかかるのか・・・。

湯沢町のHPでは、寄付の状況と活用状況も記載されてますので、湯沢町が気になる方、湯沢町の返礼品が気になる方はぜひよろしくお願いします!

<湯沢町HP>
湯沢町 ふるさと納税

<納税サイト>
サイトによって違いますのでご自身が使いやすいサイトをご利用下さい。

VITA67号が発行されました!!

こんにちは
3月に入ってから真冬に逆戻りしたように雪が降っていましたが、今日は日差しが暖かく春を感じます。
たらの芽とふきのとうの天ぷらが早く食べたい髙橋です。

さて、3/12にVITA67号が発行となりました!!


<画像クリックでPDFが開きます!>

弊社スタッフが鍋倉山のバックカントリーに行ったときの写真だそうです。
青い空とブナの新緑・雪の白さがとてもきれいです。
そして、気持ちよさそう!!

越後湯沢+南魚沼エリアのお店で使えるクーポンマガジンです。
駅構内・観光案内所・コンビニやスーパー等各所設置しております。
ぜひ、お手にとってご覧ください。

また、遠方にお住まいの方に無料で発送しております。ぜひご利用ください。
VITA湯沢プレゼント応募ページ

神立スキー場の試乗会

3月に入り2月より雪が降っている印象があります。各スキー場も何とか3月下旬まで営業できそうですね!個人的に春スキーは板が滑ってくれるので大好きです。

さて、昨年はNASPAスキー場での試乗会に参加してまいりました。初めて参加しましたがとても納得のいく板が選べました。参加したことがない方はぜひ参加してみて2024-2025シーズンの新しい板選びの参考にいかがでしょうか。

〇神立スキー場

詳しくはコチラ 事前登録必要3/22(金)~3/25(月)コチラ

 

〇中里スキー場

日程は3/18(土)3/19(日)

詳しくはコチラ なんと無料!

 

神立スキー場の方はすぐに枠が埋まるかもしませんのでご了承ください。

来シーズンは雪に恵まれますように。