いよいよ那須にも・・・⛄

こんにちは。那須店・山口です!
今年は暖冬だと思っていましたが、那須にも雪が積もりました~♪


ホテルのドッグランも真っ白なので、わんちゃん達は喜んで走りまわってくれると思います🐕
フロントには大きなツリーも飾られて、クリスマス感が増しています!


わんちゃんの衣装も無料貸し出ししているので、ツリーの前で思い出の1枚の撮影も可能です!

思い出の1枚といえば、昨日は長女の成人式の前撮りでした。
12月生まれなので、少し早いですが誕生日もクリスマスもひとまとめに
前撮りからのパーティーでしたぁ~♪♪

これでようやく1人、子育て終了です(笑)

ケーキは福島県須賀川市の
キャメリーナ|【公式】グランシア須賀川 (grancia.jp)さんのナンバーケーキです。
結婚式場の中のケーキ屋さんなのでどのケーキも美味しくて可愛いくてオススメです(*’ω’*)

スペシャルゲストと観光情報~♪

お久しぶりの投稿になってしまいましたが皆様いかがお過ごしでしょうか(^^)/

今日の那須は雪がちらちらと降っております‼
そんな雪がちらつく那須にスペシャルゲストでーす(*’▽’)

【2023年】全国の宿 自慢の『看板犬ランキング』第1位に輝きました!!!
エンゼルフォレスト白河高原のジーナさん♥♥♥

はい、早速くつろいでおります(笑)

ジーナさんが寝ている間に那須の観光情報を!!


※数年前にいちご狩りに行った時の画像です。2023年のオープンは12月上旬予定。

これから那須はいちご狩りの季節になります。
たくさんのいちご狩りスポットの中からおすすめを1件ご紹介します。

那須高原農園 いちごの森 | 施設のご案内 | お菓子の城 那須ハートランド (okashinoshiro.co.jp)

12月上旬〜6月上旬にかけてイチゴ狩りが楽しめます。
施設は「スカイベリー」のイチゴハウス9棟と
「とちおとめ」のイチゴハウス14棟の合わせて24棟と大規模です。


※数年前にいちご狩りに行った時の画像です。2023年のオープンは12月上旬予定。

イチゴ狩りのほか、菓子工場、レストラン、源泉100% かけ流しの日帰り温泉などがある
複合施設になっていてとてもおすすめです!

ぜひ、那須へお越しください(*’ω’*)

 

 

 

 

須賀川市釈迦堂川の花火大会!

猫ものびーるぐらいの暑さの毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、夏休みの思い出に!ということで、娘たちを連れて
【須賀川市釈迦堂川花火大会】に行ってきました。
福島県内では1番大きくて有名な花火大会というこで、早めに家をでたつもりでした・・・

Σ(゚д゚lll)!!!
完全に遅すぎたようです・・・(笑)
人混みをかき分け、なんとか場所を確保し、見れた花火がこちらです!!

 

花火って写真に撮るの難しいですね・・・(;’∀’)

 

 

 

 

 

 

動画でお見せできないのがとても残念ですが、すごい迫力で!!!
夜空いっぱいの花火!!!
娘たちも「すごい!綺麗!今までで1番!」と喜んでいました。
須賀川市はウルトラマンでも有名ということで
こんな可愛い花火も上がりました!

ウルトラマン花火(よーく目をこらしてご覧ください。)
どなたか花火を上手に撮れる方法をご存じの方がいましたら、ぜひ教えてください(泣)

エンゼルフォレスト那須 夏祭り♪

毎年この時期に行われている、エンゼルフォレスト那須の夏祭りに参加してきました。

準備中の会場を見に行くと、真ん中に立派なやぐらがありお祭りのワクワク感が感じられました!

 

開催時間になると続々参加者の方が来場され、今年はコロナの影響により4年ぶりの開催ということでたくさんの別荘オーナーの方々がご家族連れで参加されていました!

やぐらの上では黒磯巻狩太鼓の演武や夏の風物詩である盆踊りなど、とても賑わっておりました。

キッチンカーも来ていて、アルコールからお食事会まで皆さん楽しんでいる様子でした♪

コロナの再拡大もなく、来年も続けて行えるを楽しみにしています!

2023.7.21 エンゼルフォレスト那須 OPEN!!

皆様、こんにちは!
那須店 山口です。
今日は皆様にお知らせがございます。
エンゼル不動産 那須店 に続き
昨日7/21に【エンゼルフォレスト那須】もOPENいたしました!!

リニューアルしたコテージの内覧会や、振る舞いBBQもあって
たくさんのオーナー様たちに足を運んでいただき大盛況でした!

リニューアルしたコテージも少しお見せしちゃいます!!

全室わんちゃんも一緒にご宿泊OKの
「もっと愛犬と仲良くなれる施設」がコンセプトです!
詳細はこちらから↓
ペットと泊まれる栃木県那須町の宿・ホテルコテージ エンゼルフォレスト那須【公式】 (ang-ns.com)
エンゼル不動産那須店もこちらの施設内に併設していますので
どうぞよろしくお願いいたします。

那須店がオープンしました。

那須店がオープンしました。

勝浦市 海一望マンションから見る素晴らしい夕景。

田熊です!!

一昨日の朝、寒いなぁ~。と思いながら東京に行ったらもっと寒くて驚きました。

やはり、房総は温暖なのですね。

昨日、勝浦市にあるシーフレア勝浦というマンションにご案内で訪問させて頂いた時に丁度、日が沈むタイミングで、とても綺麗だったので写真を撮ってみました!

20211129-2

 

 

 

 

 

 

 

朝日も元気が出る感じがして良いですが、夕日は、なんだか落ち着く感じがして良いですね!
特に冬場は空気が乾燥しているので、朝日も夕日も本当に綺麗です!

日が沈んだあと、私の好きなアングルまでズームして写真を撮って見ました!

20211129-1

 

 

 

 

 

 

 

海中公園のシルエット、勝浦湾の潮目の感じや、オレンジ色に染まった空がとても綺麗でした。
しかし、釣り好きの私は手前の堤防の先端付近で鳥が騒いでいるのが非常に気になってしまいました…。

そう言えば、以前書いたブログでリールを買うのを迷っていると書きましたが、購入する事にしました!
海の近くに住んでいると、突然目の前でナブラが立つなんて事も多々あります。今シーズンはスルーしてきましたが、次ナブラを発見した時の為に準備したいと思います!

長生村の自然で草遊び、可愛い小鳥を作りました!

こんにちは、稲留です!

11月も終わりに近づいて、房総も晩秋の装いです。
空気はひんやりとして、晩秋の太陽の光には透明感があり、草花がキラキラと光って見えます!
お散歩も、とても気持ちよく、お休みの日は、家の近くをのんびりと歩いて晩秋の自然を満喫しました。

菊の花の黄色が一層鮮やかに、輝いて宝石のようです!

20211127-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋が深まるにつれて、赤く色づいた葉っぱも一層濃くなってきました。

20211127-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原っぱのススキの穂も秋風になびいています。

20211127-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ススキの穂は、綿毛がふわふわしてきてきました。

20211127-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと子供のころに、母がススキの穂で作ったフクロウを思い出して、作ってみたくなりました!
ススキの穂をたくさん取ってきて…

20211127-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作り方を調べていたら、ススキで出来た、可愛い小鳥を見つけました!
私もトライ!
ウッドデッキの陽だまりに座って、作ってみました。

20211127-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の小鳥もとても可愛いのができました❤
何羽も作って、クリスマスツリーに飾ろうと思います!

房総、カラフルな秋の展覧会!

こんにちは、稲留です!

一昨日は皆既月食でしたね。
帰宅途中、御宿駅で電車を待っている時、お月様が全部、地球の影に隠れて、また出てきたところを見ることができ、宇宙の壮大さに感激してしまいました!
家に帰って、再び空を見上げるとお月様はまた、半月くらいになっていました。
房総は空気が澄んでいて、お月様や星がとても綺麗に見えます。
綺麗な夜空の写真を撮りたいのですが、やはり私の携帯電話カメラでは無理みたいです…

でも房総の自然は、私の携帯電話のカメラでも綺麗に撮ることができます!
今回は、私の家の近所などで見つけた色とりどりの秋の写真を集めてみました。

秋は何といっても紅葉ですね。

20211121-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺の境内にある黄金色の銀杏の木。

 

20211121-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは桜の木でしょうか、赤く色づいています。

 

20211121-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な秋の葉っぱ、自然のアートですね!

そして、こちらは可愛らしいキノコに赤い紅葉の葉っぱ。

20211121-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みずみずしい緑の苔の上に座っています。

冬も着実に近づいていて、山茶花もいたるところで咲いています。

20211121-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の澄んだ空気に映える、鮮やかなピンクの山茶花です。

こちらは、素朴で可憐な一重咲きの白い山茶花。

20211121-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、秋の花といえば菊。

20211121-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の夕暮れ、すすきの穂が薄日に白く輝いています。

20211121-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ赤な夕焼け空、焚火のにおい、冷たい夜気が、郷愁を誘います。

20211121-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、うちのノラちゃんは、もっぱら段ボールの中で暖をとっています。

20211121-12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬ももうすぐそこです。

季節の訪れを美しく伝えてくれる房総の自然です。

房総・長生村 静かな秋景色

こんにちは、稲留です!

日本の良いところは四季があること。
自然の豊かな房総に住み始めて、毎日の生活の中、四季の移り変わりを五感で感じることができます。
子供の頃、毎日外で遊んでいた時、自然に感じていた感覚がもどってくるようです。

秋も深まりつつある今、私の家の周り長生村の美しい自然の風景をご紹介します。

青空に映える一面ピンクのコスモス畑。

20211014-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモスは漢字で書くと”秋桜”、美しい秋のお花畑です。

そして、こちらは一面の可憐な白い花。

20211014-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦畑です。

穏やかで静かな秋の午後、農家のお宅の庭先に橙色の柿が鈴なりです。

20211014-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郷愁をさそう田舎の風景です。

こちらは、家の近くにある小さな神社、日月神社です。

20211014-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈りの終わった田んぼに囲まれ、日だまりの中に鎮座されています。

20211014-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方、秋空の雲も綺麗です。

20211014-8

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の夕日はつるべ落とし、静かな夕暮れです。

20211014-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、こちらはオフィスの近く、御宿・月の砂漠の夕暮れです。

20211014-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駱駝に乗った王子様と王女様のシルエットが夕日に向かって旅をしているようでした。