リゾートマンションを検討し始めたお客様へ

本日のねこ

曽根田です。

山梨県のホームページを開いたら、県主催の富士山登山鉄道構想説明会の案内がありました。11月21日に山中湖村公民館であるそうです。

着々と計画を進めているようです。

さて、今日はリゾートマンションを探し始めたお客様にお勧めのことをご紹介します。

毎日毎日たくさんのお客様がいらっしゃってくださいますが、まず条件を考えて、それに合うような物件を検討するお客様が多いと思います。

例えば、

富士山の眺望がある
間取りは2LDK
ペット可
傾斜地は避けたい
日当たりが良いのいい
大浴場がある
スーパーが近い
共用設備が多い

こんなご要望が多いと思います。

しかし、希望条件を優先して探すと、帯に短し襷に長しとなり良いご縁とならない事が多いかもしれません。

ご夫婦で求めているものや優先順位が違うこともあります。富士山の眺望を優先すると、傾斜地に建っていることが多く奥様が反対したり、すべての条件に当てはまる物件にしようとすると予算をオーバーしてしまったりします。

では、まずは何をすることが良いのでしょうか?お勧めは「何を叶えるためにリゾートマンションを買うのか」という質問への問いを、例えばご夫婦でお話しすることです。

ここが決まると、実は希望していた条件は今回は必要なかったり、思っていた優先順位が間違っているなんてことがあるかもしれません。

以前、『2LDKで富士山の眺望がある』という希望条件で探していたお客様が「何を叶えるためにリゾートマンションを買うのか」を考えたところご希望の優先順位が変わったことがありました。そのお客様が叶えたかったことは

「お孫さんと楽しい時を過ごしたい」

ということだったのですが、そのためには息子様ご夫婦が一緒に泊まれるお部屋が必要で、それで2LDKを希望していたそうです。富士山の眺望はご主人さまが富士山が好きだからだったそうです。

しかし、よくお話を伺ったところ、お嫁さんとすこしギクシャクした関係で、同じお部屋よりもマンションにゲストルームがあったほうが良いなという話が出てきました。また、富士山の眺望についても、それよりもお孫さんが好きなプールがあったほうが良いということになりました。つまり、希望条件の優先順位が『ゲストルームとプールがある』に変わったのです。

私も、ここまで希望条件がかわることに驚きました。叶えたいことを考えたときに条件が変わる例だと思います。

これからリゾートマンションのご購入を検討しはじめる皆様、是非、希望条件を考える前に「何を叶えるためにリゾートマンションを買うのか」をお話ししてみてはいかがでしょうか?

富士吉田 昔懐かし 町中華【しのちゃんラーメン】

南雲(直)です。

本日は、朝から雨模様となりましたが、それほどの寒さは感じられない一日でした。
ただ、落葉でいたるところの排水溝がせき止めらえてしまっており、道路に大量の
雨が流れ込んでいたので、車の運転はかなり慎重になりました。

明日は良いお天気になりそうです。

さて、グルメネタが続いておりますが、類にもれず私もグルメネタで失礼いたします。

少し前にお邪魔したのですが、富士吉田は市立図書館の近くにある、かなりアットホームな
お店のご紹介です。

【ラーメンしのちゃん】さんです。

地元の方なら結構知られているお店ですが、私は初訪問です。以前は、昔の富士吉田警察署
(現在は消防センターになっていますが)の近くにあったのですが、移転されたみたいですね。

店内は完全に以前、スナックだった内装のお店です。
地元のタクシー運転手さんや、建築関係の方、普通の会社員さんなど、多種多様の
お客さんで賑わっていました。

ほぼ、みなさんランチメニューを注文しておりましたがそれもそのはずです。

まずはこちらを・・

ラーメンは大盛りにしましたがこのボリュームでなんと、600円(大盛+100円)です!
驚きのコスパです!

最近めっきり食が細くなってしまったので正直完食は結構きつかったですが、しっかりと
最後までいただきました。

味はすこし薄味の感じですが、昔ながらっと言った感じで私は比較的好きな味でした。
ただ、ご夫婦?で切り盛りしているのか、もちろんピーク時ではありますが、提供まで
ちょっと時間がかかるので、サッと食べてという感じではなく、余裕がある時に訪問
いただくのをおすすめいたします。

お近くを通られた際は是非!
※営業時間も短めなのでその点もご注意ください。

富士河口湖 紅葉まつり

福井です。
先日【富士河口湖 紅葉まつり】に行ってきました。

近くの駐車場は有料(1,000円)になっていたので、すこし離れたところにとめて歩いていきました。
紅葉トンネルに行く途中にもきれいな紅葉がありましたよ。

屋台に遭遇。

たこがいっぱい。

屋台がたくさん出ていて、私が見ただけでも5ヶ所ありました。


(ここはおしゃれな感じでした)

紅葉回廊を横から

トンネル内はライトアップされています。

下の川(?)も黄色い葉っぱでいっぱいでした。

急に寒くなったせいか、赤と緑の葉っぱが混在しています。
(葉が落ちている木もありました)

20時頃行きましたがそこまで混んでおらず、自分のペースで歩けました。

ふと見ると

切迫している感じが伝わります(笑)

ふと足元も見ると
ここにも紅葉が☺

河口湖の紅葉まつりは来週11/23(木)まで開催中です。
本当に寒いので暖かい格好でお越しください。

紅葉が終わったら・・・

高村です。

今朝雪予報が出ていましたが山中湖は降りませんでした。
まだスタッドレスタイヤにしていないので降らず良かったです。
午後からは晴れ間が見えますが気温は低いです。
午後2時気温8℃になってます。
一気に冬になりました・・。
山中湖の秋があっという間に終わりました・・。

紅葉まつりも昨日で終了しましたが、
河口湖の紅葉まつりは今月の23日まで開催されています。

しかし世間はだんだんとクリスマスシーズンになってきて
クリスマスケーキなどの予約も始まってますね。

紅葉のシーズンが終わると次はイルミネーションです。

少し先ですが・・
山中湖花の都公園で行われる『イルミネーション・ファンタジウム』です。


画像:山中湖インフォより

今年の開催期間は2023年12月1日(金)~2024年1月8日(月・祝)になります。

まだ確実な情報はありませんが、
毎年花火の打ち上げなどあり、とても盛り上がります。

更にこの時季は花の都公園でダイヤモンド富士が見られることも出来ます。

また正確な情報が分かりましたらお伝えしたいと思います。

長崎ちゃんぽん~

宮野です。

 

先日休みの日にたまたま通りかかった【リンガーハット富士小山工場】前で

直売所があったので、寄ってきました~

毎週日曜日限定でお得にお買い物が出来ます。

試食をいただいたのですが、美味しかったです!

皿うどん用のリンガーハットで使って揚げ麺もお安くお買い求めいただけます。

野菜たっぷりちゃんぽんにかけると美味しいドレッシング

生餃子

チルドのセット

長崎ちゃんぽんの麵

スープ

 

ご自宅でも長崎ちゃんぽんが楽しめます。

別件で出かける予定があったので、冷凍食品は購入は出来なかったので

長崎ちゃんぽんは好きなので、次回は日曜日休みの日に出直したいと思います!

富士吉田市 吉田のうどん

こんにちは 滝口です。

山中湖村の紅葉もすっかり落ちてしまい夜も冷え込むようになってきました。

先日、富士吉田市で自動運転EVバスの実証実験の実施が行われているのを見かけました。

交差点を曲がる時もスムーズに曲がっており、とても安全に運行されていました可愛らしいバスで乗り降りも楽そうで、早く実用化されると良いなと思います。

そして吉田のうどんを求めて、手打ちうどんムサシに行ってきました。
そしていつも私の定番の冷やしうどんにお肉トッピングです。

こちらのうどんは固い麺をお探しに方にはとてもおススメです私以外は県外ナンバーの方ばかりでした

冷やしうどんには、わさびが付いていますが、私はいつも吉田のうどんには辛味を入れて食べます。

入れすぎるととても辛いので加減が難しいです。

製麺屋で作ったうどんも美味しいのですが、手打ちの太さがまばらの麺は昔ながらの

吉田のうどんらしくて美味しくいただきました。

 

 

 

割烹 おりも

小林です。

 

山中湖は気温がとても寒くなってきており

ます。

 

お越しになられる際は暖かい格好でお越しくださいませ。

さて、今回はプライベートで東京にご飯を食べに行きました。

その中でおすすめのお店があったのでご紹介したいと思います。

そのお店は「割烹 おりも」です!

 

こちらのお店の和食のメニューがどれも美味しそうでとても迷って

しまいました。

また、お酒の種類も数多く揃えておりお酒好きな方にも

おすすめなお店かと思います。

フグの刺身

だし巻き卵

鶏のつくね

 

1人5000円くらいでした。

また、店主さんもとても話しやすく楽しかった

時間を過ごせました。

 

是非行ってみてください!

今年は暑かったですね

本日のねこ

曽根田です。

先日の嵐のような夜の後に紅葉祭りに行ってきました。
今年はチームラボにもと思ったのですが、悪天候の影響で11月7日と8日は中止となり行くことが出来ませんでした。
紅葉もその時に風でまったのか道いっぱいに広がっていました。

ふかふかと絨毯のようで、これはこれで良いなぁと思いました。

さて、嬉しい悲鳴なのですが、今年は11月に入ってもご内覧希望のお客様が後を絶ちません。どんどん問い合わせが来ており、直近は予約で埋まってる旨を説明すると驚くお客様が多いです。

なぜ、今年は昨年と比べて沢山のお問い合わせがあるのでしょうか?

夏が暑かったからでしょうか?

改めて山中湖東京さいたま市横浜市の気温を比べてみました。

まず、日中の平均気温ですが、

直近の10年平均値を出すと、30年前の平均値と比べて東京はほぼ同じ、横浜・さいたまはプラス0.8°、山中湖はプラス1°でした。なんと山中湖が一番気温が上がっています。

次に最高気温も比べてみました。

同じように10年平均値で比べると、東京がプラス0.6°、横浜がプラス1°、さいたまがプラス0.8°、山中湖がプラス1.8°でした。最高気温も山中湖が一番上昇しています。

数字で見ると少し驚きですが、今まで涼しかった分、平均気温も最高気温も山中湖が一番上昇しています。そして東京よりも横浜やさいたまの方が暑さが増してきているようです。このままいくと40年後や50年後は関東で40°、山中湖でも35°が当たり前になるのかもしれないですね。

第2の故郷と勝手に思っています。

南雲(直)です。

今朝方、富士吉田はあまり荒天ではなかったのですが、山中湖はもの凄い雨風でした。
湖畔沿いの無料駐車場は、湖が溢れたのかと錯覚してしまう程、水に浸かっていました。。

写真はありませんがこんな光景はコチラに来て初めてだったので少し驚きました・・・
それでも直ぐに水は引いて元通りの状態に。

また、昨晩から風が強く吹いていたので、せっかく色ついていた紅葉風景も一変し、
多くの木々の葉っぱが落葉してしまいました。

毎年この落葉が終わった後の景色は、本当に夏場の風景と装いが変わるので、驚かれる方も
多くいらっしゃいます。

今日は、ネタ切れなので、全く関係ないお話にお付き合いくださいませ。
先月ですが、約20年ぶりに高校時代の友人達と同窓会があったので行ってまいりました。

会場に行くまでに、時間があったので、久しぶりにサプライズで実家に顔を出したり、
ほとんど行けていなかった、祖父母と愛犬のお墓参りをして来ました。

20年ぶりに再会する、高校時代の友人達はほぼ変わらずで、楽しいひと時を過ごす事ができました。
翌日も用事があったので、お酒も飲めず、泊まらずで帰ってくるしかなかったのが悔やまれますが、
今度がしっかり休暇を取って、皆と語らいたいと思います。

もちろん、生まれ育った地も良いですが、正直私もこの富士五湖エリアに住むようになって
今年でようやく12年を迎えます。

お客様はもちろん、多方面で知り合いや、友人が増え、おこがましいかもしれませんが
第2の故郷だと勝手に思っています。

地元の方々、富士山、湖、などの自然環境、生活環境、など冬季間の厳しさはあるものの、
本当に住みやすい地域だと心から想っています。

地元も大切ですが、自分が働かせてもらっているこの地域になにかしらで貢献、恩返しが
できるよう、これからも地域に根付いた情報発信、営業活動を行っていきたいなぁ~と
思った今日この頃です。

写真もなく、ただの文章のブログとなってしまい申し訳ございません。
今後とも、【エンゼル不動産山中湖店】を、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、お蔭様の嬉しい悲鳴ではあるのですが、相も変わらずお問い合わせ、内覧希望の
お問い合わせを多くいただいております。

ご内覧希望の際は、御予約制とさせていただいております。
ご不便、ご面倒をお掛けいたしますが、皆様のご理解とご協力をいただけますよう
お願い申し上げます。

三連休中のイベントに行ってきました。

高村です。

本日の山中湖の天気は曇り、夜から雨になってます。
乾燥しているので雨はありがたいです。

前回ご紹介しました、山中湖の文化祭に行ってきました。

ジャズバンドの演奏、山中湖在住のおじ様おば様達ダンスや歌などの披露
更にプロの演奏、俳句などの展示物やブックリサイクルもありました。
そしてお茶会の参加でお抹茶と和菓子が頂けたりしました。

沢山の文化に触れた気がします。

そして次の日もジャズバンド部のイベントで山中湖の紅葉まつりに行ってきました。
三連休の真っ只中でしたので、とても混んでいました。

ジャズの演奏と紅葉がとてもいい感じです。

沢山の出店や、子どもが楽しめる宝石探しなどもありとても盛り上がっていました。

去年はライトアップされてから行きましたが、
今年は初めて昼間に行きました。
夜のライトアップされた紅葉も綺麗ですが、
昼間の太陽の光に当たる紅葉もとても素敵でした。

今週の12日(日)が最終日になります。
今がちょうど見頃になってますので、ぜひ早めに足をお運びください。