日替わり弁当~

宮野です。

 

暖かい日が続いてポカポカしております。

春の陽気です~

この気温に慣れてしまうと寒波が来た時に

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルになってしまいます。

 

このまま暖かくなってくれ~

 

今回ご紹介のお店はエンゼル不動産山中湖店の道路を

挟んで向かいにあるお店のイタリアレストランの

【レイクサイドキャビン】さんです!

 

お昼ご飯をテイクアウト頼みに行って色々メニューが

あるなか選んでお弁当が【日本頑張れ弁当】です!

 

日替わりのお弁当なので、毎回違うので飽きません。

今回は何かなと楽しみ待っているとお店から事務所まで

近いので届けてくれました!

ハラミ弁当

ボリューム満点のハラミ素揚げした野菜が入っている

食べ応えのあるお弁当です!

 

味はもちろん美味しいです!野菜お肉をバランス良く取れるので

とても満足のいくお弁当でした!!

 

ごちそうさまでした!!

また、お伺いいたします。

薪棚作り

本日のねこ

曽根田です。

ここのところ、山中湖への移住を希望する方の
お問い合わせが増えています。

みなさん山中湖の事をお調べになられており、
冬は寒いことを承知の上で検討されています。

私自身も、移住してきて1年になりますが、
それほどギャップもなく幸せな毎日を過ごしています。

1年前が少し懐かしいです、、

—————————————————————-

定住に向いていそうな物件

のんびれっじ山中湖
ファミールヴィラ山中湖
ファミールヴィラ山中湖2番館
エーブル山中湖
シエスタ山中湖コリーナ
ダイアパレス河口湖
ダイアパレス富士忍野
ビラフォーレ山中湖
ベルエアコート山中湖
ライオンズヴィラ山中湖
ロイヤルリゾート山中湖

—————————————————————-

さて、今回は薪棚を作ったので紹介します。

以前、薪割を紹介したのですが、
その後も頑張り、大分増えてきました。

置き場所がありません、、、

はじめは上に波板を乗せていたのですが、
富士山からの突風が強くふくため、
何度か飛ばされてしまいました。

ご近所の迷惑になる恐れがあるので、
薪棚をつくります。

↓につくります。

ホームセンターにパイプを買いに行きました。

結構しますね、、、

大きいものを作ろうとすると材料費がばかになりません。
結局、少し細いタイプにしました。

パイプは、水で固まる砂が売っていたので、
穴に入れて固定しました。

下に防草シートを敷きます。

少し形になってきました。

屋根は木に波板を打ち付けてつくりました。

屋根が完成しました!!

一人では重くて乗せられないので奥さんの力を借りました。

私の計算ミスで材料が足りていませんが、
ほぼほぼ完成です。

重みに耐えられず沈んできたので、
下のパイプで沈まないように固定しました。

2つ目を作るときは基礎を作ろうと思います。

大分すっきりしました!!

河口湖 KOPAN

福井です。
昨日はひさしぶりに県外に出てしまいました。

いつも見ている富士山とはまた違いますね。
雄大でした。

さて。
河口湖にまだ行ったことがないパン屋さんがあったので
行ってみました。

KOPAN」さんです。

河口湖が目の前です。

行った時間が遅かったのか、
パンはほとんど無かったので、
「焼き芋とかぼちゃとりんごのHOTスムージー」をテイクアウトしました。

このお店のオーナーさんは
ウェイクサーフィンのすごい方だそうで、
店内に賞状が飾られていました。

たまたま「イッテQ」の再放送を見ていたら
出川さんと河北ちゃんに教える先生役で
オーナー夫婦が出ていてさらにびっくり。

そんなすごいオーナーさんが
監修したスムージーもありますよ。

天気も良いので、そのまま小海公園へ。

ペット優先ゾーンと禁止ゾーンに分かれています。

ちょうどいい切株を見つけて
椅子をセットします。

独り占めです。

このままひなたぼっこをして
のーんびり過ごそうと思っていたのですが、
風が吹きっさらしでものすごく寒かったので
すぐに退散しました。

もうすこし暖かくなったら
リベンジです。

寒さが戻ってしまいました。そんな時は暖かいものを・・

南雲(直)です。

暖かくなってきたと思ったらの寒気・・・
また氷点下の日常に逆戻りです。今日も山中湖の最低気温は-8℃予報です。

さて、こう寒いとやっぱり暖かい食事で体の内側からポカポカしたいところですよね!

という事で、以前にも紹介したことありますが、富士吉田市の老舗支那そば屋さん
【支那そば 大喜】さん

以前伺った際の写真ですが・・

ネギラーメン+半チャーハンセット

ニララーメン

結構ニンニクが聞いているので私の場合は業務時間内は控え、会社が定休日か定休日の
前日でないと行けません。

なお、日曜日は定休日というのも少しご注意が必要です。

因みに最近訪問をしたときですが、もの凄く感染症対策を講じておりとても
安心してお食事をすることができました。

若干分かりづらい場所にありますので下調べの上訪問される事をおススメいたします。

お近くに来られた際は是非!

富士山愛No.1の称号

高村です。

昨日と変わって本日の山中湖村は晴天になりました。
少し風がありますが、暖かいです。

今朝の富士山です。立派です。
甲州ほうとう 小作さんの目の前で撮影しました。

年々、歳をとっていくにつれ体調が悪く厄年だからか、
普段の行いか・・なんとなく富士山に願掛けしてしまいました。

******************

山中湖村の2/23~2/28まで開催予定でした『山中湖富士山雪まつり』が、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になってしまいました。
残念ですが仕方ないですね・・・。

さて、
富士山にに関する河口湖の観光情報です。

富士山好きとお笑い好きには嬉しいイベントです。
2/23(火)13:30~ 富士山の日にクイズフェスティバルがあります。

リアル参加、オンライン参加どちらでも参加可能だそうです。
出演者のお笑いの方が多数いて盛り上がり間違いないですね!

参加無料なのに賞品があるのは嬉しいイベントです。
富士山愛No.1の称号を目指してみてはいかがですか。

参加方法などの詳細は富士河口湖観光情報にてご確認下さい。

虹がでました!!

本日のねこ

曽根田です。

今日は朝から雨が降っていました。

一つ一つが大粒で、傘をささずに表へでるとあっという間にずぶぬれになりました。一日中こんな雨が続くのかなと少し憂鬱でしたが、黄昏時には少し早いタイミングにふと窓の外をみると青空が広がっていました。

そして、、、

虹です!!

写真でも半分くらいは感動が伝わると思います!いかがでしょうか?

疲れも吹き飛びます!!!

さて、今日は宮野さんが先日お勧めしていた中華料理屋を紹介します。

店名:大黒天
住所:山梨県富士吉田市新西原4丁目11−11
※富士急ハイランドの近くです。

どこかの口コミで、「大黒天があれば横浜の中華街に行く必要がなくなる」と書いている人がいて気になっていました。

お店の中はとても豪華な雰囲気です。

メニューです。

ランチはとてもコスパが良いです。

や、やすい!!

一番お勧めは麻婆豆腐です。本格的な感じで中華街がいらなくなるのもうなずけます。

どれも美味しかったです。

河口湖インターの近くにありますので、山中湖・河口湖へお越しの際にはお勧めでございます。

山中湖に薄っすら氷が張っております~

宮野です。

 

昨日、山中湖畔を車で走っていると湖畔に

ひび割れの様な模様があったので、近づいて

写真を撮ってみました~

遠目から~

岸まで行ってみて~

アップで~

結構凍ってる!!!

久しぶりに氷が張っている山中湖を見ました!!

 

薄いかなと思って持ってみましたが、思いのほかしっかりとしており

厚さにしたら5mmほどありました!!

 

暖かい日がありますが、今年はやっぱり寒いんですね!!

氷が厚く張ったら氷上のワカサギ釣りをしてみたいです!!

寒いなら寒いで楽しみ方はあります!!

 

是非とも遊びに来てください~

ネット環境が整ったマンスリー物件とペット可の当社売主物件

南雲(直)です。

すっかり春の装いが増してきました。
ただ、来週の週中くらいにまた寒気がくるようなので、油断はできませんね。

さて、春が近づいてきているので不動産の動きも活発になってまいりました。
売買も賃貸もお問合せが多くなっています。

そんな中ではありますが本日は以前にもお知らせしているマンスリー物件の
ご紹介です。

以前より紹介している『ダイヤモンドシャトー山中湖』です。

新しくデッキが作られ、かつリモートワークやワーケションなどには
欠かせないインターネット回線も光回線が引き込まれました。
築年数が経過しているマンションではインターネット回線に頭を悩ませるところ
ですが、それが改善された事はかなり大きなアドバンテージになったかと・・

簡単に写真でお知らせします。

テレビ

ウッドデッキ

室内リビング

キッチン周り

洋室

洗浄便座付トイレ

和室

浴室

詳細資料は 【コチラ】 より

また、当社売主兼貸主物件もあります。

【ロイヤルリゾート山中湖 2LDK 81㎡ 仲介手数料不要】
※ペット可物件(現在リフォーム中:担当者が凝った表層がもうすぐ公開予定です)

既に数組のお客様よりご内覧いただいておりますが、どちら様からも好評をいただいております。
気になる方が是非、ご内覧予約お待ちしております。

ゆるキャン△とSWEN

福井です。
先週の「ゆるキャン△」は山中湖編でしたね。

富士山駅

魚民=旨民・・・。


OGINO=HAGINO・・・
(HAGINOは良く出てきます)

ちなみに紅富士の湯はそのまま紅富士の湯で出ていました。


みさきキャンプ場=大間々岬キャンプ場

以前南雲さんが紹介していた画像
おそらくこのエピソードのものですね。

どれも再現度が高くて面白いです。
キャンプに興味がない方もぜひぜひ!です。

キャンプつながりで
先日「SWEN御殿場店」に行ってきました。

店内はそこまで広くないので
大きいテントの展示はありません。


(商品はたくさん置いてあります)

その代わり(?)ソロテントの展示はたくさんありました。

あ。リンちゃんのテント(ムーンライト)


宮野おススメのスウェーデントーチもありました。

近くだと清水町・富士宮に店舗がありますが
それぞれ品ぞろえも
ディスプレイも違うので面白いです。

個人的に御殿場店はメーカー別ではなく
商品別になっていて、とても見やすくて楽しいです。
店舗半分はアパレルスペースなので
アウトドア派な方はぜひお立ち寄りください。

しか

本日のねこ

曽根田です。

しかを作りました。

さて、河口湖で美味しいイタリアンのお店に行ったので紹介します。その名も「ラルーチェ」です。私のグルメランキングのベストスリーに入りそうです。

場所は河口湖駅から歩けそうな場所です。

ラルーチェ
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3317

外観からして素敵です。

店内も素敵です。

ピザとリゾットをいただきました。

妻曰く、リゾットはアルデンテ感がありプロが作っている味とのことでした。

写真で伝わりましたでしょうか?

昼間より夜のほうが空いてそうです。お勧めです!!