津原キャンプ場

福井です。

いろいろなところで田んぼに水が満ちていて、
もうそんな季節なんだなと思います。
(農鳥はまだのようですね)

さて。
今年のGWも帰省は自粛し、キャンプしてきました。

予約は取れなかったので、予約不要で先着順の
自由キャンプ場】へ深夜2時に行ったところ、
(地元に住んでいる特権ですね)
なんと!予約制に変わっていて、しかも予約でいっぱいとのこと。

・・・。
仕方ありません。

予約不要のキャンプ場を求めて、
西湖→精進湖→西湖と、鹿の恐怖におびえながら
ゆっくりゆっくり徘徊しました。
(20頭くらいの鹿と遭遇しました)

最終的に西湖の【津原キャンプ場】の開場(6時)を待つことにしました。

6時を過ぎて駐車場に移動し、車の中で待機していると
いつの間にか外に行列ができていて、あわてて後ろに並びました。

7時になって順番待ちの紙が出てきました。
結構早く来たのにこんなに後ろになっちゃったなあ・・・と
悲しくなっていたら、隣の車の方が私たちのことを覚えていてくれて
声をかけてくれました。

い、いいひと!
その方のおかげで4番目に受付することができました。

その方は愛知から自由キャンプ場に来られたそうで(やっぱり!)
いろいろキャンプ場を回ってこちらに辿り着いたそうです。

前置きが長くてすみません。
いよいよ湖畔サイトに設営です。

流し場やトイレなど
決して新しくはありませんが、
こまめにお掃除をされていて
いつ利用してもきれいな状態でした。

湖畔まで降りてみます。
この日は風が強い日でした。

1泊目の夜は雷と風がものすごかったのですが、
朝になると穏やかな西湖に戻りました。

2泊目も天気は良かったものの夕方になると
風が強くなりました。
西湖あるあるなのでしょうか。

管理人さん夫婦が感じが良かったのはもちろん
利用者の皆さんのマナーも良くて
とても気持ち良く過ごすことができました。
(夜間音を出しているサイトには、管理人さんが
注意して下さるようです)

私はやっぱり西湖が大好きです。
そして家の近くにいろいろなキャンプ場がある環境に感謝です。

おまけ
近くの【浜の家キャンプ場】には
有吉ゼミの八王子リホームが手掛けたウッドロッジがあります。

購入したリゾートマンションのリフォーム工事が始まりました!

本日のねこ ゴミ箱の蓋をこじ開けてすっぽりしてるうるる

曽根田です。

いよいよ新緑の季節です。

私は紅葉よりも新緑が好きなのでこの季節を待ちわびてました。太陽の光できらきらしているととても綺麗です。車で走るのもとても気持ちが良いです。

今日は、そんなウキウキ気分で御殿場までドライブ(内覧のご案内)をしてきました。初めて新東名高速道路と富士五湖道路を結ぶ区間を通りました。いままではその区間で渋滞が起こっており、酷い時は30分以上かかった事もありました。それがあっという間(5分位)に通り過ぎてしまいとても爽快な気分でした。先日来たお客様が、ここが本格的に開通したら(東京方面はこれから)山中湖のマンションは値上がりすると思うと仰っていたのも頷けます。楽しみですね!!

 

さて、少し前のブログで、私がリゾートマンションを購入すると宣言しましたが、3月に契約し今月からリフォームを開始しましたので少しご紹介します。

綺麗になったら賃貸しようと考えています。

物件名は「エーブル山中湖」です。
湖畔が近くで、購入したお部屋からは富士山も望めます。

お部屋は40㎡位の1Rタイプです。キッチンが無いので新しいものを新設する予定です。

宿泊施設にする予定だったそうで、旅館によくある謎のスペースがあります。私はこのスペースが好きなのですが、今回は解体して大きな部屋にします。

リフォームする内容は、、

クロス張替え
床上張り
扉交換
照明交換
キッチン新設
トイレ交換
洗面台交換
水栓交換
その他少々

と、ほぼ全面的に行います。思った以上に費用がかかっております、、、やり始めるといろいろ目に付きますね、、、

そして、リフォーム工事が始まりました。

ワクワクします!!

完成したここでご紹介いたします!!とても楽しみです!

山中湖村にある精肉店

高村です。

GWはどこにも出掛けず自宅でひっそりと過ごしていました。
都内などでは緊急事態宣言が出ていたので、
道など混まないと勝手に予想していましたが、どこも混み混みでした・・

なるべく食材も買いだめして、
極力人混みを避けていました・・・

自宅のお庭で簡単なBBQをしましたが、
あまり載せる内容ではないので・・
山中湖村にあるお肉屋さんを紹介します。

BBQなど人が集まる時によく利用させていただく『長池精肉店』さんです。

高村の中で山中湖村一のお肉屋さんです。
村民の間では『鶏屋』と言っています。

高村オススメは唐揚げです。
柔らかくて味も最高です!絶対またリピートしたくなります!
他のお店の唐揚げも美味しいですが、
時々鶏屋さんの唐揚げが無性に食べたくなります。

次回買いに行った際は絶対に写真を撮ります(笑)

******************

八重桜がやっと咲きちょうど見頃だそうです。
昨年より早いみたいです。

写真はありませんが、役場周辺の八重桜も綺麗に咲いておりました!
山中湖交流プラザきららでも咲いているそうです。

明日明後日はお天気がいいみたいなので、
お散歩がてら役場周辺の八重桜を見に行きたいと思います。

本日より営業再開になります。

宮野です。

 

長らくお待たせいたしました。本日より山中湖店

ゴールデンウイーク休業の明けの営業再開になります。

ご迷惑をおかけしました。

 

そんな訳で営業再開一発目のブログになりますが

何しようか迷ったんですが、宮野と言ったらグルメの話題という事で

山中湖エリアにある定食屋さんをご紹介いたします!

 

南雲店長にと一緒に出かけた際に立ち寄った【権七】さんです!

気になっておりましたが、お昼のみの営業で中々行けなかったです。

メニューは色々とあって悩みますが、南雲店長は天ざるそば

私は生姜焼き定食を注文!

初めて行くお店はワクワクします!

天ぷら揚げたての美味しそうな天ざるそばです!

生姜焼きにご飯とうどんが付いたお得なセットです!

 

どちらも美味しそうです!

うどんの麵はモチモチの讃岐うどんで生姜焼きは豚肉に生姜の風味が

効いて美味しいです!

 

リピート必須です!美味しいです!

南雲店長ごちそうさまでした!

明日から5月5日まで休業いたします。

南雲(直)です。

ゴールデンウィークも始まりましたが本日は唯一の平日・・・
でも、風が気持ちよく天気も良く出勤時の山中湖の湖面のきらめきが
とても気持ちが良かった一日でした。

ただ、観光の方が少ない印象でした。明日から本格的に始まりますので
市内も含め極端な渋滞が発生しなければ良いのですが・・・

なお、当社も明日から5月5日まで休業とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご容赦くださいませ。

【ゴールデンウィーク期間中の休業のお知らせ】

そんな中ではありますが、今の時期でここ富士五湖エリアで
やっぱり一番のスポットと言えば【富士芝桜まつり】です。

HPがもの凄い見やすくなっていますが、過去に当社で社員が撮ってきていた
写真を掲載します。

結構終わり頃の写真もあります・・・

まだまだ認知されていなかった頃なので当時は人も少なかったです。
近年は渋滞が恐ろしく近寄りもできませんでした。

今年は久しぶりにチャレンジしてみようと思います。

良い写真が撮影できましたらまたこちらでご紹介いたします。

みくりやキッチン

福井です。

先日御殿場市役所へ行ってきました。
職員の方々が積極的に声をかけて下さり、
親切に対応して下さいました。
(ありがとうございます)

ちょうどお昼時だったので
市役所内の食堂へ。

みくりやキッチン

新庁舎の4階にあります。
デッキもありました。

いろいろメニューがあって迷います。

日替わり定食(500円)を頂きました。

この日は牛カルビ丼でした。

早い!安い!美味しい!

富士山を見ながらゆったり頂きました。

考えてみると富士山が見えるレストランって
少ない気がするので貴重かもしれません。

御殿場市は浜松市、熱海市、伊豆市と観光交流協定を締結しているそうで
各地域のパンフレットも置いてありました。

「今こそ!しずおか!」

みくりやキッチンは12時以降は職員の方でかなり混みあいますので、
ご利用する際はそれより前の時間がおすすめです。

ふれあい広場

高村です。

本日は昨日より暖かくポカポカ陽気です。
事務所内にいると足元が寒くいまだにひざ掛けと足元暖房使ってます・・

高村本日32回目の誕生日を迎えました!
宮野さんがNYスティックさんでクリームブリュレを買ってきてくれました!!
ありがたき幸せでございます!!

美味しくいただきました。ごちそうさまです!

さて
先日子供の歯科健診に山中湖村診療所歯科に行ってきました。

山中湖村にある唯一の歯医者さんです。

診療所とありますが、今現在はやっておりません・・
私が小学生の時ぐらいはやってはいましたが・・・

歯科助手さんも歯科医師さんもとっても優しいです。

待合室は椅子が所々にたくさんあります。

子供は待っている間こちらのスペースでお絵描きしてます。
自動血圧計もあるので、診察前後で体調の変化がわかります。

無事終わり同じ敷地内にある公園で少し遊ぶことに。

ん?ふれあい広場?
初耳です・・山中湖で生まれ育ちで今まで児童公園という名前だと思いきや
ふれあい広場って名前だったんですね・・

私が小学校の時もよく遊びました。
この滑り台が意外とよく滑るので小さなお子様は大人と一緒に滑ったほうがいいです・・

夕方行ったので寒すぎたので、
今度は日中子供たちと行きたいと思います。

山中湖 花の都公園のチューリップ

本日のねこ

曽根田です。

我が家のチューリップが咲きました。
春を感じています。

チューリップの花言葉は「博愛、思いやり」「正直、丁寧」等だそうです。
色によってもいろいろあるようですね、、

山中湖の花の都公園でもチューリップがみごろです。

今日は富士山もばっちり見えます。

さりげなくお花を入れると写真の雰囲気が変わります。

!!

さりげなくないです、、

結構主張していますね笑

チューリップとも撮ってみました。

土日はだいぶ賑わっていました。お散歩が気持ちい季節ですね~

御殿場の太龍ラーメンが河口湖でも

南雲(直)です。

午前中から雨がシトシトと降っておりましたが、現在は晴れています。

4都府県に発出された3回目の緊急事態宣言・・・
何とも言えない感情になってしまいますが、まずはできる事をやるだけです。

山中湖では、場所によってはまだ桜が楽しめます。

山中湖店より徒歩20秒の場所にあるしだれ桜です。
う~~んキレイです。

山中湖村役場沿いの道路には八重桜がありますがそちらはもう少し先に
なりそうです。

さて、宮野と内容は重なってしまいますが私も先日【焼肉】を食べに
行ってきました。

色々探して伺ったのが河口湖にある【笑福】さん

17時30分のほぼ開店時間と同時だったので流石に私達のみでした。

席についてメニューを広げてビックリ!
なんと、御殿場では有名な【太龍ラーメン】がある!
以前から行ってみたかったのですがタイミングが合わず行けなったのに
こちらで食べらると知り、テンションも上がりました。

家族全員でラーメンも食べられる分も考慮しながらお肉を数品注文しました。

はい、そろそろ皆様お気づきですね・・・やってしまいまいよ・・・
上質なお肉やら、太龍ラーメンの事ばかりで写真を撮り忘れました!

申し訳ございません!

太龍ラーメンも初めていただきましたが、とっても美味しかったです。
見た目に反して辛さはマイルドでしたので次回は辛いのをいただきたいと思います。
太麺が良かったです。

お肉も美味しく、個人的はコスパは非常に高いのでは?と思います。
そして今回一番驚いた事は、娘が我々大人と同じ量の食事にも関わらず
ペロッと平らげた事です・・・

最近の娘の食欲は凄いです。
ほぼ好き嫌いなく、なんでも食べてくれるのは嬉しく喜ばしい事なのですが、
私のお財布には優しくないです・・・

お近くを通られた際は是非どうぞ!

焼肉らんち~

宮野です。

 

疲れた時には焼肉という事で元気をつける為、

以前妹に連れていってもらった御殿場の焼肉屋さん

【肉食堂イチバン星】さんに行って来ました!

 

今回はランチでお伺いしました!

何にしようか迷いましたが、焼肉プレートランチを注文。

厚切り牛タン・特上カルビ・豚バラ・ウインナー・付け合わせの野菜

大盛りのご飯

味噌汁

焼き焼き~~

厚切り牛タンは旨味満載です。

特上カルビは肉汁が口の中から溢れる程のジューシー

牛だけではなく、豚バラとウインナーがいい組み合わせ

箸休めの野菜がお肉の油を吸って美味しいです。

 

ブログを書いていたら、また行きたくなってきました!

ランチ営業は土日のみですので、良かったら行ってみてください!

美味しいです!!