味噌ラーメン 満北亭

福井です。
昨日所用でさいたまスーパーアリーナへ
行ってきました。

近くの飲食店は平日はどこも20時までだったので
危うく夜ごはんを食べそこねるところでした。

帰り道にあった飲食店も軒並み閉まっていて、
なんだかとても異常な雰囲気で、
現状のひっ迫さが伝わってきました。

好きなものを好きなときに食べられる日々が
早く戻るといいですね。

さて。
地元民である宮野に餃子をおススメされてから
ずっと気になっていた満北亭
(そのときのブログ→富士吉田市民のおすすめ餃子

この前やっと行ってきました。
富士吉田店はいつも混んでいるので、都留店です。

人混みはやっぱりちょっと怖いので
なるべく空いていそうな時間帯に行きました。

野菜はすべて国産野菜だそうです。

味噌推しな印象を受けたので、味噌ラーメンを頂きました。

野菜がたっぷり。

おお、これが噂の餃子。

お、おっきい。しかも6個ある。

・・・。

これはとても食べきれないと思いましたが、
なんだかんだで完食できました。

なんでしょう?
ラーメンがなんだか複雑なお味で
とっても美味しかったです。

餃子だけテイクアウトで買いに来る方も
多かったです。

チェーン店ですが、
店舗によって味やメニューが違うようなので、
今度は富士吉田店に行ってみようと思います。

さくら祭り

高村です。

今日の山中湖村は何だかどんよりして、
パッとしないお天気です。
午後から雨の予報ですが、まだ降っていません。

明日も雨予報になってますね・・
頭痛持ちの高村は雨は嫌いです・・

******************

さて、
本日は春らしいイベント情報です。

少し先ですが・・・
河口湖で『第十回 富士・河口湖さくら祭り』が開催されます。

開催日は2021 年4 月3 日 ~2021 年4 月11 日 まで

期間中は毎日開催されるそうです。

今年は気候も暖かいので早めに桜も咲きそうですね。

去年は中止になってしましましたが、
今年は開催できることを祈ります。

どんどん暖かくなるとイベント事も増えてくるので嬉しいですね。

コロナウィルスもなかなか収束も難しいですが、
去年は色んなイベント事が中止になってしまいましたが、
今年は中止にならないことを願います。

しっかり対策をしてぜひお出かけ下さい。

富士吉田忍野スマートインターチェンジ

本日のねこ

曽根田です。

東富士五湖道路の新スマートインターチェンジの名称が決まったそうです。

富士吉田市にありますが、忍野村へのアクセスが良いため「富士吉田忍野スマートインターチェンジ」と発表されました。

富士吉田忍野インターチェンジが完成すると、忍野八海へのアクセスが良くなります。楽しみです。

さて、美味しいパスタを食べたので紹介します。
※パスタの写真はありません。

お店の名前は「タベルナ・ラ・クーラ」です。

住所:山梨県富士吉田市松山2丁目10−16

お店は17時から開いています。現在はお昼の営業は行っていないようです。

先日は17時丁度にお邪魔したのですが、準備が終わっていないようで少し待ちました。17時半以降のほうが良いかもしれません。

店内です。

メニューです。

マッシュルームのアヒージョを頼みました。

これ好きです。自家製フォカッチャも美味しいです。

ピザはハーフ&ハーフにできます。

今回はマルゲリータとジェノベーゼにしました。

パスタも頼んだのですが、写真を撮り忘れました、、平麺で美味しかったので紹介したかったです。

河口湖や忍野村から近く、お勧めでございます。

妹から美味しいケーキの差し入れ~

宮野です。

 

私は三兄弟(妹2人)です。

先日、真ん中の妹より電話がありお兄ちゃんケーキ食べる?と

連絡があったので、食べるよ~と伝えるとケーキを

持ってきてくれました~

 

【TORAYA】

ロイヤルショート

モンブラン

 

前に何度かお店の前を通ったですが、閉まっていた日が多く

お店を閉店しまったのかと心配しておりました。

改装で一時的に閉めていただけのようで、安心しました~

以前と変わらぬ美味しいケーキで大満足です。

また、お伺いしたいと思います。

 

後日談、妹がケーキを持ってきてくれた日は父親の誕生日だったようです。

てっきり妹は私の子供に会うための口実でケーキを持って来てくれたのかと

思っていました。今度、父親に会った時に誕生日おめでとうと言って

どこかにご飯を食べにいきたいと思います。

強行日帰り旅行、行き先はなんと・・・

南雲(直)です。

コートをしまおうとしていました。。
今日は一日雨で肌寒かったです。

さて、私事ではございますが先日誕生日を迎えました。41歳です。

そんな誕生日に日は定休日だった為、いつも以上にゆっくりしようと
思っていたところ前日に奥さんからこんなメッセージが・・・

『元気だったら、琵琶湖に行きませんか?』

ん!?琵琶湖?琵琶湖ってあの琵琶湖?本栖湖じゃないよね・・・
まさか・・・と若干ゲシュタルト崩壊気味になりながら何度も
メッセージを読み直しましたが、間違いなく琵琶湖という文字が・・・

下調べもせず勢いで『いいですよ・・・』と返信し

行ってきました!琵琶湖、しかも日帰り!車の運転は私オンリー!
朝の9時に出掛け、到着したのは午後2時。

意外と行けるものですね。

初の滋賀県

平日だったのでもの凄く人もまばらな彦根城 国宝の『天守閣』もしっかり観光

ギリギリ間に合った彦にゃんのステージ

そして念願の『琵琶湖』

流石は国内最大の湖、富士五湖とは比べ物にならない大きさです。
もはや海でした。。。

そして証拠と言わんばかりの位置情報をスクリーンショット

ひたすら車内にとどまりほとんど上記2地点以外には立ち寄らずすぐさま
帰宅の途に・・・それでも帰宅したのは午後9時くらいだったかと。

最初は何で誕生日なのに・・と思っていましたが、久しぶりの長時間運転、
行きは新東名・帰りは中央道というナビ通りに従い、疲れはしましたが
とても良いリフレッシュができました。

奥さん、提案してくれてありがとう!

色々とお出かけもしづらい状況ですが、落ち着いたらもう少しゆっくりとした
プランでまた行きたいと思います。

今度は1泊2日ぐらいで・・・

やきとり 春一番

福井です。
なんとなく寒さの質が変わってきた気がしています。
春の気配がしてきました。

さて。
先日「やきとり春一番」でテイクアウトしてみました。

山梨県産「信玄鶏」を使用しているお店です。
以前から宮野におススメされていました。

メニューはコチラです↓

メニューをかたっぱしから頼んでみました。

どれもジューシーで美味しかったです。
“こころ”や”きも”を初めて食べました。
くせになる美味しさ!

卵焼きはほわほわ温かくてほっこり。

汚シュランてきなお店かと思いきや
きれいな店内で、女性2人で切り盛りされていました。

いろいろ落ち着いたら食べに伺いたいです。

自家用ヘリコプターをお持ちの方に朗報です!!

本日のねこ

曽根田です。

まだまだ寒いですが春が近づいています。

奥さんがお庭にチューリップを植えたのですが、

芽がでてきました。

咲くのが楽しみです!!

さて、題名で気になっている方も多いと思いますが、

今日は自家用ヘリコプターで行ける「和食処 車や」をご紹介します。

場所は忍野村です。

住所:山梨県南都留郡忍野村忍草1481

入り口にヘリコプターの写真がありました。

本当に来る人がいるようです。

先月も一組ヘリコプターでいらっしゃったそうです。

もちろん、予約が必要です。

料理は激安でした。

なんと「ほうとう」が900円です。

天ぷらそばを注文しました。

私はヘリコプターを持っていませんが、いつか上空から富士山をみてみたいです。昔、飛行機から富士山を見た同僚が大きなかき氷みたいだったと言っていたのを思い出しています笑

山中湖にゆるキャン△コーナー

高村です。

ここ最近高村は甘いものの食べたい欲求が止まらず、
我慢が出来ずお昼によく曽根田さんや宮野さんが利用している
キャビンさんでデザートをテイクアウトしてしまいました。

普段はしているかわからないんですが、高村のわがまま聞いてくれました!

濃いチョコ系がどうしても食べたかったので、
ガトーショコラにしました。

見た目も完璧で、味もドストライクでした!

今度はちゃんとお店にお伺いしたいと思います。

******************

ここ最近娘がゆるキャン△にハマっていて、
私も一緒についつい観てしましますが、面白いです。

そんなゆるキャン△ですが、
実はオギノ山中湖店にはゆるキャン△グッズが売られています。

ゆるキャン△コーナーです。

結構色々売っています。

娘は自分でハンコを購入していました。

見づらいですが、犬山あおいちゃんハンコです。
推しのキャラだそうです。

今度行ったら『ぬりまろ』を購入したいと思います。
ぬりまろは塗れるマシュマロです。
絶対美味しいです・・

ぬりまろこれです。

ゆるキャン△好きな方はぜひオギノ山中湖店に行ってみてください。

久しぶりステーキ酒場~

宮野です。

 

今回は先日事務所のお隣のお隣のステーキ酒場さんに

ご飯を食べに行きました!!

 

かなり久しぶりです!!近くにあるのに1年以上行ってないかもです~

メニューは色々とあり、どれにしようか迷ってしまいます。

ウシさんのロゴが付いてるメニューはセットになっているようです!

 

今回は王道メニューの酒場ステーキ150gを注文!!

注文するとコールスローをすぐに持って来てくれました!

コールスローを食べながらお肉を待ちます!!

お米にも力を入れているそうで、山梨県産の梨北米を

使用しております。

 

待つこと数十分・・・・・

 

キターーーーーー

焼き加減はミディアムレア~

 

熱々のご飯に程よく焼かれたお肉!!

 

美味しいです!!

 

久しぶりにお伺いしましたが、変わらぬ美味しさでした!!

ごちそうでした!!

忍野村 『陣太鼓』さん 掘りごたつが落ち着きます。

南雲(直)です。

季節は外れの荒天の一日となりました。
気温は高いのですが、風雨が凄かったです・・・

傘はほぼ役割を果たせず横殴りの雨で、おしりに直撃、濡れてしまいました。
明日が晴れ予報ですが、週間天気をみると日曜・月曜に雪マークが・・・

まだまだ、油断はできなさそうです。

さて、先日最近お気に入りの『八豊』さんに行こうとしたら生憎のお休み・・
とういう事で、近くにある『陣太鼓』さんに変更して訪問してみました。

パッと見の外観はお洒落な感じなのでとても居酒屋さんにはみえず
入るのに一瞬躊躇しましたが、入ったら懐かしい趣のある店内でした。

今回座った席は掘りこたつでこれまた落ち着きます。
車だったので、お酒は控えましたが日本酒なども豊富にある感じでした。

刺し盛り

串し盛り

このほかにも数点注文しましたが、二人で5,000円くらいで済み価格も
リーズナブルだと思います。味も美味しかったです。

席の間隔も充分あり、コロナ対策もしっかりしていました。

最近は忍野開拓を進めているので、また新しいお店を見つけたら紹介していきたいと
思います。

お近くにいらした際は是非、どうぞ!