伊東にもようやく格安ステーキ店がオープンしました!
時代に合わせて、お一人様用テーブル完備。
ライス・サラダ・スープはお替わり自由!
お箸でステーキを注文!
あっつあつのステーキ!間違いないですね。
伊東にもようやく格安ステーキ店がオープンしました!
時代に合わせて、お一人様用テーブル完備。
ライス・サラダ・スープはお替わり自由!
お箸でステーキを注文!
あっつあつのステーキ!間違いないですね。
毎日通勤で通っている道沿いにある、レトロかわいいお店。
定休日が弊社同様水曜日の為、なかなかご縁がありませんでしたが
この度ランチでおじゃましてきました!
道路添い角にあり、「オムライス」ののぼりがあります。
店内も外観のイメージ通りです。かわいい(*’ω’*)
アジフライ定食とかも美味しそうだったのですが、入店前から決まっています。
オムライスいただきます。ビシソワーズとサラダとドリンク付き。
ケチャップが自家製の配合だそうで、甘め・トマト濃い目で食べたことないけど美味しい♪
中のチキンライスは釜で炊いてると書いてありました。
昔ながらのと言うか、正しいオムライスと言うか、、、食べてみてください。
建物の一角にカフェスタンドがあって、スイーツも充実してます🍩
夜のメニューも美味しそうでした~🍺
修善寺駅の駅そばが美味しいと
こ耳に挟んだので
行ってきました!
桜えびのかき揚げ蕎麦
地元の子供達が作ったジャガイモだそうです。
みしまコロッケ
ほくほくで美味しかったです!
お蕎麦は駅そばとは思えないクオリティ!
生蕎麦を使っているので
とても香りがよく
中途半端な時間に行きましたが
絶え間なくお客さんがみえていました。
途中下車で、是非どうぞ!
小林です。
新鮮なお魚を食べたくなり妹と
「富士山 海の家」へ行ってきました!
私はランチで行きました。
ランチは日替わりランチがあり、
そのランチメニューは少しお値段が
安くなっていますのでお得感がありました。
私は2品の海鮮料理を食べてみました。
いつもお家ではご飯を4杯たべてますので
丁度良い量ですね!
一品目はまぐろ重を頂きました。
このまぐろ重は
1,200円→980円になっていました。
すごく新鮮なまぐろであり、黙々と食べてしまいました。
二品目はまぐろ漬け重を頂きました。
このお値段は1,200円でした。
まぐろの色がまぐろ重のマグロの色と違い、サーモンの
ような色で驚きました。
まぐろの天にたれがかかっており
濃厚な味で二品目もすぐに食べ終わってしまいました。
実は山梨県はマグロの消費量は全国で2位です!1位は静岡なので静岡を
越すくらいの勢いでマグロをこれからも食べていきたいです。
妹はエビフライ定食を頂きました。
このお値段は1,200円でした。
私もエビフライを少し頂きましたが
エビが柔らかくて食べやすかったです。
お味噌汁も中にエビが入っており出汁の味が癖になる味でした。
デザートの杏仁豆腐もありました。
海鮮がお好きな方にはおすすめのお店です。
富士急ハイランドの駅から近いので
富士急ハイランドで遊んだ後は是非「富士山 海の家」に
立ち寄ってみてください!
こんにちは!
雨で沢山お水を吸って、次の日はカンカン照り
となると雑草がぐんぐん
今回もいるな、という臭いがしたので見に行きました。
いました。
伊東駅の市営駐車場裏です!
相当伸び切った草をむっしゃむしゃ食べ進める姿は癒されます。
人件費も削減、環境にもやさしいです。
ブーツとヨツバ、雄の兄弟仲良しです。
この勢いだと1週間かからず除草完了しそうですね。
伊東駅にお越しの際は是非見に行ってくださいね。
小林です。
「ペーパームーン」という人気なカフェのケーキを
曽根田さんが買ってきてくれましたので社員みんなで頂きました。
そのケーキがすごく美味しかったので皆さんにも
6つ紹介したいと思います。
まず一つ目はダークチェリーパイです!
このケーキは曽根田さんが頂きました。
曽根田さんからはチェリーが丸ごと入っていてパイがさくさくであり
お酒が少し入って、美味しかったと感想を残しました。
ダークチェリーは珍しく感じ食べてみたいと感じますね!
二つ目のケーキはマロンケーキです。
このケーキは滝口さんが頂きました。
滝口さんからは中のクリームにはくりが入っており美味しかったです。
お酒が入ってて好き嫌い分かれるかもしれないとの感想です。
お酒が苦手ではない方は是非召し上がってみてください!
三つ目はバナナカスタードパイです。
このケーキは高村さんが頂きました。
高村さんからは酸味が強く、バナナ感が強かったとの感想でした。
バナナ好きにはおすすめのケーキですね!
四つ目はマカダミアナッツのカスタードパイです。
このケーキは宮野さんと福井さんが頂きました。
宮野さんと福井さんからは洋酒が効いてて、ナッツが上と下にあり、
美味しかったとのことです。
いつも黙々と料理を食べている宮野さんが美味しいと珍しく喋っていて
召し上がっていました。
ナッツの匂いがすごくして美味しそうでした!
五つ目はアプリコットチーズケーキです。
このケーキは南雲さんが頂きました。
南雲さんからは濃厚でジャムが入っており、そのジャムの酸味が
あって美味しかったとのことです。
ジャムがすごく美味しそうに見えて一度は食べてみたいですね!
六つ目はパンプキンディングです。
このケーキは私(小林)が頂きました。
すごく中がかぼちゃの味で濃厚でした。私はかぼちゃが好きでしたので
満足しました!
みなさん、美味しそうに召し上がっていました!
このカフェ「ペーパームーン」はほとんど毎日混んでいますので
並ぶのが大変ですが、並ぶ価値があるケーキなどがありますので
是非行ってみてください!
伊東には昔ながらの古いポストがたくさんあり、
そして珍しい色のポストがあります。
黒いポストは何故か横を向いてますね
色々なポストがありますが、私の推しのポストは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
妖怪ポストのような、このポストが好きです。
ゲゲゲの鬼太郎にお手紙が届きそうですね✉
お客様より頂きました!
【サフィール踊り子】とは・・・
東京~伊豆間の特別な旅の友となるプレミアムな列車です。サフィール(Saphir)とは、フランス語で「サファイヤ」を意味します。伊豆の海と空が織りなす美しさをサファイヤに重ね、「上質・高級で優雅な旅」を楽しめるようにと願ってこの名が付けられました。
【サフィール踊り子~藍のきらめき~サンドクッキー】
『本物の伊豆』を楽しむという『サフィール踊り子』のコンセプトにマッチするこの商品は、
しっとりとしながらサックリとしたクッキーに、2種類のお味のクリームをたっぷりと挟んだ食べ応えのあるサンドクッキーです。
美味しく頂きました。
スーパーや農産物の直売所で梅を見かけるようになりました!
梅酒作りの時期です🥃
買います♪
ヘタを取って、
汚れを落として、
しっかり乾かします。
私は実を食べないので、穴もあけません。
甘さは控えめに、梅1kg・氷砂糖300gにしました。
半年じっと待ちます(‘ω’)ノ
伊東駅より徒歩1分
お昼ご飯を食べ損ねた時間帯でも
美味しいらーめんが食べられます!
いつものわんたん麺
チャ―シュウおまけしてくれました!
やってみました🍜
ストレート麺
スープもたっぷり
昼飲みもできますよ!
是非!どうぞ!