先日、箱根園水族館に行ってきました。

佐々木です。

先日、箱根園水族館に行ってきました。

箱根園水族館は 芦ノ湖のそばにあり、

海水館、淡水館、バイカルアザラシ館に分かれており、

色々な、環境下で生活している生物を見ることができます。

海水館では、海水ショーが行われており、ダイバー

たちがお魚達に餌をあげていました。

淡水館では芦ノ湖に生活する生物を間近で、見ることができます。

バイカルアザラシ館ではバイカルアザラシショーを

見ることができます。

バイカルアザラシのでっかい身体にクリクリの目、

しぐさがかわいかったです。

私が一番興味があったのは海水館のオープン水槽で、

サメのお腹を見ることができ、恐怖感と楽しさで

胸いっぱいになりました。

帰りに箱根にある赤い鳥居をくぐり、家路に着きました。

皆さん、箱根園水族館に行ってみてはいかがでしょうか。

長野県中野市「元祖つけめん 丸長」

中野市の人気つけめん店「丸長」さんに行ってきました。

なんとも味わい深い外観、、、一回通り過ぎてしまいました。

 

「つけめん」と書いてなければ完全に昭和スナックの雰囲気。嫌いじゃないです。

 

こちら[つけめん 600円]安い。
中盛700円、大盛800円がありますが、かなり量があるので初めての方は通常で良いかもしれません。

 

どうやったらこんな麺になるか?と思うほどクニャクニャしてます。
コシは強くツルツルで独特の食感がとてもいい感じです。

 

醤油ラーメンの汁みたない感じになってますが、味はすっぱ辛くとても深みのある味。
このすっぱ辛いつけダレは初めて食べましたが、めちゃめちゃ美味しいです。

ラーメン好き、つけ麺好きの方は是非とも行ってもらいたいお店です。

営業時間が11時~14時とタイトなのと、麺が終わったら終了のため早めに行かれることをオススメします。

 

元祖つけめん 丸長
長野県中野市大字新保56-2
0269-26-7108

■軽井沢のマンション及び別荘・草津・北軽井沢・蓼科・志賀高原のマンション情報■
■□■リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい■□■

タイに行きタイ二人❣

こんにちは、くにまつです

熱い日が続いていますね

暑いと食欲が落ちます。でもビールは飲みたい。

私と娘っ子No2はとにかく楽園タイランドへ行きたいのです!!アジアンなごちゃごちゃしたお店もあり、高級なレストランが入った涼しいホテルもあり、プーケットやコサムイ、クラビとビーチもたくさんあります。なんといっても、どこへ行ってもタイ料理!!

そう簡単に旅行へは行けないので、二人でみなとみらいにあるタイレストラン?!?ビル内にある屋台?へ行ってきました。

よめますか?『ゲウチャイ』と日本語表記されています。

かれこれ、10年は通っていると思います…以前は横浜駅にありました。

ヤムウンセン~

娘っ子の定番。パッタイとエビちゃんのカリカリと呼んでいます。

 

このヌードルに、甘・辛・すっぱの調味料を自分好みに入れて食べるとおいしいんです:)

本音は、あのバンコクの暑さの中で食べた~い

鎌倉由比ガ浜の海の家にタイ村というのがオープンしています。暑さの中で食べるタイフード~~すぐに食べに行ってみたいと思います。

桃林の海鮮トマト冷やし中華 =佐久市=

3連休中日。

朝から気持ちのいい青空が広がって、今日も暑くなりそうです。

こまめな水分補給や適度な冷房など、熱中症にはご注意くださいね!

 

 

こう暑いと冷たいものが食べたくなりますよね~。

ということで佐久市の中国料理 桃林(とうりん)へ行ってきました。

お目当ては 海鮮トマト冷やし中華♪

トマト風味の一風変わった冷やし中華で、

大きなエビやカニなどの海鮮がゴロゴロ入っていてボリューム満点!

トマトのうまみがギュッと入っていておいしい~♪

この夏は頻繁にお世話になりそうです( *´艸`)

中国料理 桃林(とうりん)
長野県佐久市下平尾564-7
TEL:0267-78-5739
営業時間:11:30~14:30(L.O. 14:00)
17:30~21:30(L.O. 21:00)
定休日:水・木・日曜日

軽井沢のマンション・別荘、草津・北軽井沢・志賀高原・蓼科のリゾートマンション情報
リゾート不動産の売買・賃貸はひまわり軽井沢店にお任せ下さい

 

 

先日、ソレイユの丘に行って来ました。

佐々木です。

先日、ソレイユの丘に行って行きました。

その場所は林のインターから6.6kmの農園の中にあります。

平日だったため、園内はガラガラで私達の貸し切り状態でありました。

最近、観覧車・メリーゴーランド・ブロッグホッパー・

ダイバーシューターなど最新の遊具なども充実しております。

子供たちは園内で大変はしゃいでいました。

私の希望はフリーパスがあればと思うのですが。

 

ソリすべりなどもあり、ソレイユの丘は大人も子供も1日楽しめる

楽園でありました。

エンゼルフォレストリゾート夏祭り2018in浅間ハイランド別荘地

こんにちは!

本日、エンゼルひまわりグループ
エンゼルフォレストリゾート】で
管理をさせて頂いている北軽井沢エリアの別荘地
浅間ハイランド別荘地】にて夏祭りが行われました♪

ちょうど私は軽井沢から草津に行く予定があり、
間にちょっとだけ様子を見に伺いましたので
夏祭りの様子を一部ご紹介致します。

これから毎週土曜日8月中旬まで
エンゼルフォレストリゾート管理別荘地で
順番に夏祭りが開催予定です!

↓詳しくはこちらからご覧ください↓
エンゼルフォレストリゾート夏祭り2018

その一番最初がこちらの【浅間ハイランド別荘地】です。

私が伺った時は夏祭りが始まって
10分くらいでしたがご家族でスーパーボールすくいをされたり
飲食をされたりとても和やかな雰囲気でした♪

私も仕事でなければビールでも
飲みながらフランクフルト等を食べたかったです(笑)

別荘地によっては花火も予定しておりますよ~!

参加費入場料は無料ですので
是非ご家族・ご友人と足を運んでください♪

夏まつりが始まります!

今日からの3連休、とても暑くなると予報が出ていますね。

熱中症にならないよう水分補給だけではなく、塩分等ミネラルもしっかり補給しましょう!

 

さて、お隣南魚沼市では今日から怒涛の祭りラッシュが始まります!

★7/14(土)~7/16(月)まで塩沢まつり(住吉神社例大祭)

★7/14(土)~7/16(月)まで浦佐夏祭り(白山神社例大祭)

★7/17(火)~7/19(木)まで南魚沼市兼続公まつり

それぞれ7/15(日)(浦佐夏祭り)、7/16(月)(塩沢まつり)、7/19(木)(兼続公まつり)に花火大会も開催されます!

 

おすすめは、明日、塩沢まつりで行われる「御神輿渡御」。

住吉神社のご神体を御神輿に遷座させ、町内を厳かに巡行します。

最後はご神体を御神輿から本殿に還納させるためお神輿が神社に戻ってくるのですが、

神社に入ろうとする御神輿と入れさせないようにする与丁とのせめぎあいは見ものです!

御神輿渡御は10時~15時半までとなっておりますよ~!

その他スケジュールは南魚沼市報をご覧ください。

 

どのお祭りも駅前の商店街で開催されますので、越後湯沢からは電車(浦佐なら新幹線で1駅)で行かれると駐車場の心配もなく楽しめると思います!

 

さて、私も浴衣の準備をしてお祭りに備えようかな(*^^)

中伊豆”K’s kitchen”!!


早川です。
仕事柄、地方の役場に行くことが多いのですが、あまりよく知らない土地に行くときは
必ず役場の方に近隣で一番美味しい食事どころはどこか伺うことにしています。

今回は中伊豆支所近くの”K’s kitchen”へ行ってきました。
役所の方が一押しのお店です。

チーズハンバーグランチを頂きました。
まずは新鮮なサラダです。
ドレッシングの味が絶妙でいくらでも野菜が
食べられそうでした。
ドレッシングを売って頂ければ、大量に買い込んだと思います。

チーズハンバーグです。
肉汁が凄いです。ハンバーグとチーズの香りが交互にきます。
外は雨が降っていたのですが、あったかい気持ちになりました。
こちらにコーヒーがついて、1,000円です。

本格的な洋食がこのお値段で食べられるのは嬉しいです。
さすがは一押しのお店でした。

ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

梅雨明け?

今年はもう梅雨が明けたと聞いていたのですが、
まだ、雨がパラつきますね

外出してる時に限って降るので、
つくづく雨男だなあと実感してます。竹村です。

店舗に戻って
事務作業をしていると、
当然のように雨が止んで、

虹が出ていました。

雨が降っても頑張ります。

竹村でした。

富士吉田市 「明日への語らい処 囲炉裏」

青木です。今日も変なお天気の一日でした。
ザーっと土砂降りかと思ったらピッカーンと晴れたり。
梅雨が明けてからの方が雨降りが多いですね。

少し前のことになりますが、富士吉田市にあります「囲炉裏」さんへ行ってきました。
明日への語らい処 囲炉裏 Facebook

外観からして古民家改装した素敵な雰囲気…
絶対美味しいものがある!って感じがします。

「日本酒で乾杯!」

席に着いたら置かれていました。
お店の方が日本酒を入れに来てくれます。
素敵ですね~

日本酒のイベントを開催しているようで、日程が貼られていました。
平日の曜日限定でランチ営業もされているそうですよ。

お刺身はその日のおすすめから3品選びました。
生わさびが付いてきます。

香りが良くて美味しい~

他にもいろいろ注文しましたよ。

馬肉のカルパッチョ…だったかな?
当エリアの飲食店で出される馬肉は美味しいです。
県外からいらっしゃる方は是非試してみてほしいです。

どれもお上品ながらパンチのある味だったり、日本酒にもビールにも
よく合うお料理たちです。

日本酒の種類もたくさん置かれており、にぎやかな居酒屋さんよりも
少し大人な感じのお店でした。

おススメです。

■明日への語らい処 囲炉裏