宮ノ下駅 夜のあじさいもきれいです♪

こんにちは南雲です。

雨が続いて外出がおっくうになる季節ですが、この時期ならでは見どころの一つはあじさいですね!

登山電車とあじさいのコラボレーションは箱根を代表する風景でもあります。

昨日から箱根登山鉄道さんでは「夜のあじさい号」と沿線ライトアップがはじまったそうで、私も夜のあじさいを見てみようと宮ノ下駅に行ってきました。

沿線ライトアップの様子はここからは見えませんでしたが、ホームに色々な種類のあじさいが植えてあり、乗客をお出迎えしてくれています。

一口にあじさいといっても様々な種類がありますね!

雨に濡れたところに光が当たって、さらにきれいに見えます!

大平台駅からの散策路あじさいの小径は、今日通りかかったらまだ満開ではなかったですが。そろそろ楽しめそうです♪

この時期ならでは風景を楽しみにいらしてください^^

湯河原町の居酒屋「にのみや」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です。
本日は大谷選手のサイクル安打に久保選手のレアルマドリード移籍にと
スポーツで素晴らしいニュースが続いた日でしたね♪
東京オリンピック開幕まではあと406日、あと一年と一カ月ちょっとまで
期間が迫ってきました!どんなドラマが生まれるのか今から楽しみですね^^

さて先日ですが、湯河原町にある居酒屋「にのみや」さんに行ってきました♪

湯河原駅から徒歩で3分程の距離にあり、赤提灯に誘われ入店してしまいますね^^
メニューは焼き鳥や魚料理など豊富です!

納豆かき揚げややまかけマグロ、さんま焼きなどをいただきましたが、
どれも美味しく食べるのに夢中で肝心の焼き鳥の盛り合わせの
写真を逃してしまいました、、、次回行った際はしっかり撮影いたします!

JR湯河原駅は2017年に改装しており、夜はとても雰囲気が良いです!
手湯は夜間は停止していますが、温泉がある町らしく風情がありますね♪

伊豆大島へいってきました

 

木村です!!

先日、初めて伊豆大島へ行ってきました!
熱海港から出発し伊東港経由で約1時間程で到着です♪
以前は、2時間程かかり波の影響もあったそうですが、
高速ジェット船で時間も短縮し乗り心地も良かったです。

元町港に到着です。
目の前の三原山には溶岩流も見えて神秘的な光景でした。

今回はツアーでのお申込みのため、
到着後はバス移動です!

まずは、紫陽花伊豆大島椿花ガーデンへ移動です。

いろんな種類の紫陽花。
写真にはないですが、
緑色の紫陽花もあり大島限定?なんだそうです。

お昼を食べた後には、三原山近くまで行きました。

ここから噴火口までは歩いて約1時間30程。
ツアーの時間もありいけませんでしたが、
砂漠もあり見なかったのですが残念でした…

夕方の最終便で帰りましたが、
短時間でいくつかの観光エリアを回れて満足です♪

普段は伊豆半島から見える大島へ行く貴重な体験が出来ました!

大島公園動物内の鳥です↓↓↓

勝浦市漁師 海士でアワビをゲット!!!

こんにちは、高橋です!

2日程気持ちの良いお天気が続いていますね!明日は各地で雨予報となっていますね。御宿町では大雨予報!泣
外出の際はお気を付けください。

さて、先日漁師の父が海士に出てきました!!!
アワビが食べたい~と家族全員にねだられていた父。
結果は~!

190614-1

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりとってきてくれました~♪

上の写真のアワビには「赤アワビ」「黒アワビ」と2種類あり、赤アワビは身がベージュもしくは黄土色の様な色で、黒アワビは黒っぽい、濃い青の様な色をしています。貝殻にも違いがあり、真横から見た時に赤アワビの方が貝の高さが低く、黒アワビの方が高いんです!

両方とも美味しいのですが、黒アワビの方がコリコリとした食感で、お刺身向きです。

今回はお刺身、ステーキにして食べました~!

190614-2
190614-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝とヒモも美味しくて大好きです!

数個を冷凍し、後日バーベキューもしてみました♪

190614-5

 

 

 

 

 

 

 

これからバーベキューが多くなる時期ですね♪
アワビは火を通すと柔らかくなり食べやすいです!フライにしてもとっても美味しくておススメです♪

小田原のスペインバル「片浦×SPAIN BAR エルボラーチョ!」さん

こんにちは南雲です。

先日箱根のお隣、小田原のスペインバル「片浦×SPAIN BAR エルボラーチョ!」さんにお邪魔してきました。


→ぐるなび←さんが詳しかったのでリンクです。

過去にビブグルマンにも掲載されたお店だそうです^^

ご主人は小田原の片浦出身、バルセロナで料理を学んだということで、バルセロナFC(サッカーチーム)のスポンサービール(とスペインワイン)を頂きました!

アンチョビとオニオンスライス

牡蠣のアヒージョがお供です♪

もっと色々食べたかったのですが、1人で行ったのでまた次回が楽しみです^^

箱根への行き来には小田原経由、箱根に住んでいて小田原に買い物という方も多いと思います。

この日も私の他に箱根から遊びに来ているお客様がいらっしゃいました^^

駅から近いのでぜひ♪

湯河原町土肥にある「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。

本日は雨が降ったり青空が出たり気まぐれな天気の一日でした!
湯河原町に引越しをしてあと少しで2か月となりますが、温泉に海に
川は山に自然に癒され快適に過ごしております♪

さて先日はお腹を癒すために大好きなラーメンを食べに
しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました♪

今回私が注文したのは「みそわんたんそば(950円)です♪

濃厚な味噌スープにプルプルのワンタン、チャーシューがマッチして
お腹は大満足です♪満足したお腹はちょっと脂肪がまずい状況ですが、、、
美味しいものを制御してのダイエットは悪循環なのでまたお邪魔させていただこうと思います!笑

辻堂にある焼肉トザワ🍖

こんにちは~♪三上です。

最近体の疲れがとれなくて夜に必ずマッサージチェアに座ります。

このマッサージチェアAIが搭載されていて体重、身長、年齢などを登録すれば

体にあったマッサージをしてくれます♪  人の手で揉んでくれているような

そんな感じがします。おすすめです(^^♪

先日、家族で辻堂のサーファー通りにある焼肉トザワに行ってきました。

まずは牛タン。安いのに厚く切ってありおいしかったです。

後、ハラミにカルビ、チゲスープ、チヂミ、トッポギ、ナムル

と注文しました。

割と安いのに、お肉は柔らかくとても美味しかったです。

ランチも人気見みたいなので今度行ってみたいです(^^♪

湯河原町吉浜にある「ゆとろ嵯峨沢の湯」に行ってきました♪

こんにちは藤江です!

昨日ですが契約で伊東市まで行ってきました^^
湯河原から熱海を越えておおよそ40分。
湯河原町は箱根や熱海、伊豆など主要な観光地に近く、
毎週休みにどこへ出かけようかといつも迷ってしまいます!

この日は天気もとても良く、「道の駅 伊東マリンタウン」も
平日ですが沢山の車が泊っており賑わっておりました!

私は以前旅行会社で働いており、毎年1回は伊東に来ておりましたが、
まさか近くに越してくるなんて思いもしませんでした!

美しい海、温泉、美味しい魚介類など食べられるリゾート地で
働けることは幸せなことだなと実感しています♪

ひまわり伊東店の広告もありましたよー^^
またプライベートでゆっくり観光に行きたいと思います♪

さて湯河原では先日温泉を堪能してきました!

ゆとろ嵯峨沢の湯は、湯河原温泉街から少し離れた小高い丘の上にある
日帰り温泉施設で、相模湾を見渡す眺望も自慢の一つとのこと!

源泉は敷地内から毎分320L湧く弱アルカリ性の単純温泉で、
なめらかで優しい肌ざわりで身体の芯から温まり、館内で飲泉もできるそうですよ♪

お風呂の前はレストラン岩沙参で腹ごしらえ♪

ボリューム満点の海老天丼やシラス丼でお腹は大満足♪
その後温泉で体の疲れを癒し、素晴らしい時間を過ごすこと出来ました♪

海に山に川、温泉に美味しい料理が堪能できる湯河原町の
魅力をこれからも皆様にお届けさせていただきます♪

 

初節句!!

宮野です。

 

先日、息子の初節句の写真撮りの為に河口湖のショッピングセンターベルの

中に入っているスタジオアリスさんに行ってきました。

 

カメラマンさんが上手い感じで撮ってくれるので、すごいいい笑顔が撮れました!

やはりプロですね~

金太郎姿の写真です。鉞持ってます(笑)

写真を色々と撮ってくれるので、ついつい欲しくなってしまい色々と

写真を買ってしまいました(; ・`д・´)商売上手です~

 

写真撮りは午前中で終わったので、熱海店のブログで紹介されて気になっていた

熱海プリンを買いに熱海へドライブへ~

 

車を2時間程走らせて到着!

無事、念願の熱海プリンをゲットしました!

キャラメルソースの容器がカバになっていて可愛いです(*^^)v

 

それで実食です!

先ずはキャラメルソースをかけずにいただきます~

パク・・・上手い!!!!

一口食べただけでリピート決定です~

熱海行った際は必ず買いに行きます!!!

 

熱海に来たので、帰りがてら伊東店の木村さんの家に遊びに行こうと

思って電話をしましたが、居留守をつかわれました(笑)

 

またの機会に遊びに行きたいと思います(。-`ω-)

週末の大涌谷(が見えるマンション)

こんにちは南雲です。

このところ箱根噴火どうなの?と聞かれることがありますが、専門家ではないのでなんとも言えません!笑

ただ観光の方の状況などはもちろんわかるので「大涌谷には立ち入りはできないものの、現在箱根は平常運転で賑わっています。」とお答えしています。

週末の湖尻のターミナルは、ロープウェーが動いていなくても観光バスが何台も…

地震の回数が規定を超えたため噴火レベルが2(5段階)に上がりましたが、その後地震はおさまっているようです。

ただ、今日の朝日新聞さんの記事だと、何もなくてもさすがに1ヶ月くらいは規制されそう?とのことでしたが…

ちなみに先の週末も大涌谷の麓のマンションにご案内で伺いました!ご案内の前に写真の撮り直し、ということで週末の大涌谷です。

噴気があんまりないような?むしろしずかな感じでしょうか…

しっかり情報収集しながら楽しんでいただければと思います。

ちなみにこちらの部屋は反対側の部屋の窓から大文字も見えます。

ちょうど価格変更もして頂いたので、むしろ今が買い時?

興味がある方はこちら↓
箱根エグゼクティブコート

内見も「最近どうなの?」もお待ちしています^^