冬支度はお済ですか?

五十嵐です!

二連休でしたが、家の用事を優先していたらマジ丼を食べ損ねたのでまた次回書きますね!

前回食べたマジ丼が他スタッフと被ってしまいましたので、別のところをご案内させていただきます。

ただ、私がずっと待ち望んでいるお店は水曜定休というわけで・・・( ;∀;)

エンゼル不動産湯沢店も水曜定休日なのでww悲しい現実ですね。都合がつけば水曜以外でリベンジしようと思っています!!

****

さて、皆様は冬支度は完了しましたか?

本日の湯沢はスキー場の半分ほど雪化粧しており、里に降るのはすぐそこまで来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日?いや2週間ほど前に、家族全員のタイヤ交換は完了したのですが、私だけ仕事で主人と都合が合わず、私の車だけ取り残されてしまいました・・・悲しい・・・

 

しょうがない!!やるしかないよねぇ~。

と、重い腰を上げて一人でタイヤ交換しましたよ♪♪

年に二回しかやらない作業なので、順序をちょいちょい間違えながらw2本目くらいで思い出し完了。

1時間も掛かってしまいました(^ー^;)

小さな助っ人も来てくれましたが、ちょっと触って撤収w

今年も安心して雪道を走れそうです。

今朝も、湯沢方面から来る車には雪が積もっているのと数台すれ違いました。

まだ里には積もっていませんが、気象状況は急に変わるので、来て困らないように

タイヤ交換は甘く見ず早めに変えてくださいね♪

 

富士屋旅館さんの中にある「瓢六亭」さんで鰻をテイクアウトしました。

こんにちは藤江です。
12月に入り寒い日が多くなりましたが、湯河原町の紅葉も
ところどころ色づき見頃を迎えております。

さて先日ですが湯河原店の三人で年末まで乗り切る体力を付ける為に
富士屋旅館さんの中にある「瓢六亭」さんで鰻をテイクアウトしました。
 

富士屋旅館さんの旧館は、令和初の登録有形文化財へ登録されることが
決定しているそうで、歴史ある建物は素晴らしい見応えです。

イノシシのはく製も迫力がありましたよ!

鰻はふっくら肉厚で、甘たれと炭火の香ばしい風味で絶品でした♪
これで年末までまた頑張れます♪

「だんろの家」が生まれ変わります!

にいがた産業創造機構(NICO)が実施する新潟県の「スタートアップ拠点支援事業」に
湯沢町の「きら星株式会社」様と当社「エンゼルグループ」の共同事業が採択されました!
今後、両社は湯沢町と官民連携し、シェアオフィス・コワーキングスペースの運営を通じて、幅広い人材の企業・創業を支援する「民間スタートアップ拠点」を目指していきます!


(きら星様・湯沢町・エンゼルグループによる官民連携の記者会見の様子)

そこで、現在休業中の「だんろの家」をコワーキングスペースとして復活させるために、
目下、改修工事の打合せ中です!
これまでレストランやカフェとしてご利用いただいたお客様には、心より御礼申し上げます。
そして、レストランの役目を終え、年明けから新しく生まれ変わる「だんろの家」に、ご期待下さい!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(残り5部屋です。お問合せはお早めに!)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

修善寺駅🦌

初めて、修善寺駅に行ってきました。

通りからは想像できないほど

きれいな駅にびっくり!

えっΣ(゚Д゚)⁉

大好きな、駅そばを発見!!うわ~~~!

ご当地メニュー🦌鹿そば

ちょっと時間が無くて、頂けなかったですが

これだけを食べに修善寺駅に来ようと思います!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

グランビュー北軽井沢 いい眺望です

こんにちは!

今日は一段と寒さが厳しく、
出勤時の気温は氷点下を記録しておりました。
本当に寒いです!

さて、先日、
自社物件のあるグランビュー北軽井沢へ行ってきました!

この日も厳しい寒さではありましたが
天気はとても良かったです♪

夏は緑が、空は紅葉が楽しめます。

数日前までは紅葉がとても綺麗でしたが
タイミングが合わず冬の景色になってました。

ただ、左の方を見ると木々の奥の方に浅間山が見えます!
葉っぱが落ちて見えるようになった様子です。

現在リフォームを進めておりまして、
今月中には恐らく室内の情報を公開できるかと思います!

↓↓販売資料は下記リンクよりご確認頂けます。↓↓
グランビュー北軽井沢 4階 198万円 リフォーム中

またリフォームが完了致しましたら
ご紹介させて頂きます!

石打のあざみ亭さんでディナー

皆様、こんにちは。

冬が近づいて来ましたね。
越後湯沢はこれから下り坂の天気です。
体調管理をして暖かくして過ごしたいと思います。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。

先月、南魚沼市石打にある、あざみ亭さんでお食事をして来ました。
10月下旬、ハロウィンのディスプレイがされていました。

入口を入るとカボチャや人形が出迎えてくれます。

店内の様子

そしてお食事!
まずフルーツジュース

ハムステーキ

手作りパン

チキンのコリンキロールフルーツ仕立て

ホワイトコーンのスープ

ホタテとキャベツのホイル包み味噌仕立て

ハッシュドビーフ

洋なしのゼリー

プリンにシャーベット

そしてコーヒーを頂きました。
写真にはありませんが、途中でお口直しのシャーベットとかもありました。
全部美味しかったです。
食べ過ぎました。
もう少ししたら、クリスマスのディスプレイになるそうです。
その時にまた行けたらいいなと思います。
皆様も行かれる時は予約をして行って下さいね。

あざみ亭(宿泊もやっています)
TEL:025-783-4850
住所:新潟県南魚沼市石打854-1

————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲12戸 販売中!(価格300万円~)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————

11/7・8 伊東市 藤の広場 ITO MARCHE 開催!

11/7・8 伊東市 藤の広場 ITO MARCHE 開催!

伊東市も頑張っています!

行ってきました~!

 

どれもこれも美味しいそうでしたが

その中でも、行列ができていた

三島の毎日牧場~~🐄

毎牧セット🍔🍹を注文

あまりおいしそうに撮れていませんが

挟まれているパテとは言えません!立派なハンバ~~グ👍

厚さは2cm!! 肉です! おいし!

 

これにガーリックポテトとドリンクが付き 500円!!

満腹です!一生懸命食べないと食べきりません。

他にもカレー、から揚げ、干物、ビビンバ etc….

プロレスのマスクを被った占い師。怪しい・・・

 

12月はクリスマスイベントもあるようです🎄

お楽しみに~~🎄

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

オーナー様より北軽井沢の素敵なお写真を頂きました

こんにちは!

先日、いつもお世話になっているマンションオーナー様より、
北軽井沢で撮影された綺麗なお写真を頂きましたので
ご紹介させて頂きます♪
(もちろんオーナーより掲載許可を頂いております♪Y様ありがとうございます!)

↓今年の紅葉の写真♪
現在はだいぶ寒くなってきておりますので葉は少しずつ落ちいると思います。
とても紅葉が綺麗なタイミングで撮影されたお写真かと思います♪

↓グランビュー北軽井沢での1枚。
紅葉の赤がとても映えますね♪

↓そして最後は浅間山を撮影した1枚です。
ことしの初冠雪の際だと思います。

是非、皆様も山の自然を楽しめる北軽井沢へ
遊びにお越しください!

北軽井沢の社有物件も販売中ですので
ご興味がございましたらお問い合わせください♪

グランビュー北軽井沢 4階 198万円 リフォーム中

熱海港で釣りを楽しみました♪

こんにちは藤江です。
いよいよ10月も残り2日。
明日10月31日湯河原町ではハロウィン花火が開催されますので、お越しになれる方は
是非ごらんください!

さて先日の定休日ですが、いつもお世話になっている熱海の内装業者さんから
熱海港でカツオが釣れている!と情報をいただいたので、早起きして釣りに行きました♪

久しぶりの朝日は綺麗で癒されますね^^
この季節は朝方の冷えた空気も新鮮です。
初島と朝日と月も一緒に眺められ良い写真が撮れました♪

さて湯河原町から熱海港は車で15分あれば到着します!
熱海港は駐車場代500円掛かりますので、なんとかボウズは避けたいところです。。。

熱海のリゾートマンションを見ながら釣りを開始です。
情報を教えてくれた業者さんのお父様も釣りをしていたので、ご挨拶をし色々と教わりました^^
カツオは陽が出て暖かくなってからが勝負との事で、その時をじっくり待ちます。

今回仕掛けは遠投かご釣りです。餌はオキアミとアミエビを購入しました。
ロケットのような浮きを海上遠くまで飛ばします!
6時過ぎから釣りを開始したのですが、8時過ぎになりやっと浮きががっと沈み魚の反応が!!

なんと一投で二匹のカツオがかかり無事に釣り上げることができました♪
種類は多分ヒラソウダだと思います!

その後にもう一匹釣ることが出来ました。
浮きが沈む瞬間、竿先を伝う振動が最高です♪
久しぶりに良い魚を釣れて大満足でした♪

さて夕飯の食材は手に入ったので、あとは家に帰って調理をしましょう。

実は隣で釣りをしていた方に1匹もらったので、今回は4匹を調理します♪

カツオの鮮やかな赤い身。

今日のご飯は刺身に、卵黄ダレの漬丼、竜田揚げにカツオレアカツです♪
釣りを楽しみ、釣った魚で美味しい料理をいただく。
リゾート地での暮らしは素晴らしい!!リゾート地で働けることは本当に幸せで、
良い休日を過ごすことが出来ました♪

地蔵清水

寒くなってきましたね。

湯沢や南魚沼の標高の高い山も白くなっていました。

 

今日契約のお仕事があり、売主様とお話したのですが

湯沢や塩沢の水など飲んでみたけど一番おいしいのはヴィクトリアタワーの

蛇口をひねると出てくる水だとおっしゃっていました。

ヴィクトリアタワーの水は井戸水なので納得できますね。

 

ですが私はおいしいと思えて何度でも汲みたくなる湧水を探し続けますよ。

そんなわけで行ってきました。浦佐の地蔵清水。

 

浦佐の駅から少し離れた方向にあります。

汲むときはグレーチングの上にからボトルを置けばいいだけですので腰が痛い人などには優しい設計ですね。

場所はこんなところです。

遠くから見るとこんな場所です。

水質管理も住民がしているのである程度の安心感があります。一応募金も入れてきました。

お鍋の季節を湧水で調理するのが楽しみで仕方ありません。

それではまた。