【別荘・セカンドハウスでGWを満喫】新緑と藤の花が美しい房総へ出かけませんか?

こんにちは!房総エリアの別荘・セカンドハウス探しをお手伝いしている山本です。

新生活が始まった4月もあっという間に終わり、

早い方はもうゴールデンウィーク(GW)が始まりましたね!

せっかくの連休、今年はぜひ房総エリアで過ごしてみませんか?

別荘やセカンドハウスを持つことで、

こんな素敵な季節をより身近に感じることができますよ。

房総の春、近年の暑すぎる夏を考えると今がまさにベストシーズン!

内房エリアでは、木更津・富津で潮干狩りがシーズン真っ只中。

小さなお子さま連れのファミリーにも大人気のスポットです!

そして外房エリアでは、新緑が一斉に芽吹き、山も街路樹も鮮やかな緑に。

さらに藤の花も美しく咲き誇り、

まるで自然の美術館を歩いているかのような気分になれます。


(センチュリー御宿シーサイドからの眺望)

房総ならではの、ゆったりとした春の風景に癒やされながら、

特別なGWを過ごしてみませんか?

気になる天気は…?

今年のGW、房総エリアは晴れの日が続く予報です!

気温も20度以上と、まさにお出かけ日和。

青空の下、自然を満喫したり、海辺を散策したりと、

どんな過ごし方も楽しめる最高のコンディションになりそうです。

GWの旅行で訪れるだけでももちろん楽しいですが、

「毎年、毎シーズンこんな自然に囲まれて過ごせたら…」

と思った方には、別荘・セカンドハウスのご購入もおすすめです。

房総エリアには、手頃な価格帯から高級物件まで、

さまざまなタイプの別荘・セカンドハウスがあります。

リモートワークの拠点にしたり、週末のリフレッシュ基地にしたり、

ライフスタイルに合わせた使い方ができるのも魅力のひとつです。

このGW、ぜひ一度房総エリアに足を運んで、

別荘・セカンドハウスのある豊かな暮らしを体験してみてくださいね!

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~移住してやりたかった事!家庭菜園🥬

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

私たち家族3人で御宿台に移住をしたら、「やってみたい!」と思っていたことがあります。
それは、おうちの庭で家庭菜園をすること🌱

移住生活1年目。
我が家の家庭菜園についてご紹介させていただきます🥬

初めての家庭菜園では、「難しいかどうかは考えずに、とにかくやってみよう!」という気持ちで、ブロッコリーとキャベツを育ててみることにしました。

ブロッコリーは家族3人とも大好きな野菜の一つ。
育っていく様子を毎日楽しみに見守っていました。
ですが、なかなか大きくならず…。
近所の方にも「まだまだ待たないとだね」と言われ、じっと我慢の日々。

そして、やっと収穫できたその日から数日間は、毎日のようにブロッコリー三昧でした(笑)
採れたてのブロッコリーは、味が濃く、歯ごたえもしっかり!とっても美味しかったです✨
n

一方キャベツはというと……ご覧の通り、虫にたくさん食べられてしまいました😢
でも、これも無農薬の家庭菜園ならでは。
「虫がこんなに食べてるってことは、美味しいに違いない!」とポジティブに(笑)

実際に収穫したキャベツはとても柔らかくて、甘くて感動しました
l

そして今、我が家ではジャガイモと玉ねぎを育てています🥔
ジャガイモは5月頃に収穫予定!
m

いろいろな料理に使えるので、今からとても楽しみにしています。
玉ねぎはもうすぐ収穫予定
v

獲れたての玉ねぎを食べるのは初めてなので、とても楽しみです

移住前から憧れていた家庭菜園は、思っていたより手がかかりますが、
自分たちで育てた野菜を食べる喜びは格別です。

また、家庭菜園がきっかけでご近所の方とお話しする機会も増え、
今ではお互いに育てた野菜を交換し合ったりと、嬉しいつながりもできました。

将来は、我が家の家庭菜園でスイカを育ててみたい!という小さな目標もあります🍉

次回は、収穫した野菜を使ったお料理をご紹介したいと思っています♪

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿町にある【たなか寿司】さんへ行ってきました♪

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

御宿町にある「たなか寿司」に行ってきたので、ご紹介します🎶
「たなか寿司」は御宿駅から徒歩約15分のところにあります🚃
新鮮な海の幸を使った寿司が楽しめると聞いて、訪れるのを楽しみにしていました。

お店に入ると、中は広々としていて、カウンター席、テーブル席、小上がりの席、個室がありました❕
2階には大広間もあるそうです。

この日は両親と3人で来ていて、テーブル席に案内してもらいました。

メニューは、にぎり寿司のセットや巻物、1品料理、定食、お造りなどがとても豊富で、選ぶのに悩んでしまいました。
私は「地魚寿司」と「さざえつぼ焼き」を注文しました。

まず運ばれてきたのが「地魚寿司」
たなか2

最初に見て感じたことは、ネタの美しさでした
どのネタも色鮮やかで、目で見ても美味しいと感じました

食べてみると、とても肉厚で、どれを食べても「美味しい~」と声が出てしまうほどでした

次に「さざえつぼ焼き」
たなか3

さざえは食べやすい大きさに切られていて、中には三つ葉と椎茸が入っていました
さざえ以外の具材が入っているのは初めてだったので驚きました
味付けはとても優しい味で、三つ葉の香りも楽しめました

親子3人、帰り道は「本当に美味しかったねぇ」と話しながら帰るほど大満足でした🚙
ランチもあるそうなので今度はランチに行きたいと思います

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

愛犬とお出かけスポット♪いすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました🐮 |房総エリアのセカンドハウスで理想の暮らしを

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

今日はあいにくの天気ですが、最近暖かい日が増え、お散歩が心地よい季節となりましたね♪
別荘やセカンドハウスを愛犬と一緒に楽しんでいる方も多いかと思いますが 、今回は愛犬連れの方にもおすすめのスポット、いすみ市にある『高秀牧場』さんへ息子と愛犬とお散歩に行ってきました!

.

今の時期は敷地内に一面に広がる菜の花がとても綺麗で、春の房総らしい美しい風景が楽しめます✨

菜の花

菜花も販売されていました🎶

菜花

菜の花畑沿いには桜並木があり(写真右)、桜が満開になると黄色と桜色のコラボレーションが楽しめる素敵なスポットです🌸

菜の花1

その並木道ものんびりお散歩~🐶

並木道

桜の蕾

訪れたのは一週間前のことで、この時は桜の蕾は膨らみもうすぐ開花!という状態でしたが、
今現在は七分咲きのようで、そろそろ満開の桜が楽しめそうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

のどかな

高秀牧場さんの敷地だけではなく、この辺り一帯はとてものどかな場所です。
とっても気持ちの良いお散歩ができました♪

 

お散歩の後は、牧場内の「ミルク工房」でおやつタイム🍴✨
テラス席はワンちゃん同伴OKです👍

高秀牧場ミルク工房
メニュー

息子くんが注文したのは、ホルスタイン柄🐮が可愛いロールケーキ!
房総らしい牧場スイーツを堪能しました

ロールケーキ

すぐそばでは牛さんたちがのんびりとお昼寝をしていましたよ( *´艸`)

牛たち

そして最後にこの時期ならではの写真を✨✨

最後に

高秀牧場さんではフレッシュな牛乳から作られるチーズも人気があり、セカンドハウスで楽しむお料理やおつまみにもおすすめです。

この春はぜひ、房総の豊かな自然と美味しいグルメを楽しみに、高秀牧場さんを訪れてみてはいかがでしょうか♪

高秀牧場
いすみ市須賀谷1339-1
https://www.takahide-dairyfarm.com/

 

房総で過ごすセカンドハウスライフは、自然に囲まれた心地よいひとときを与えてくれます。
日常から離れ、ゆったりとした時間をぜひ楽しんでみてくださいね✨

別荘・セカンドハウス!御宿の海と自然でワンちゃんたちも大喜び🐶

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

別荘・セカンドハウスの魅力を紹介
かわいい家族の一員であるワンちゃんとも楽しめてしまう
今回はそんな御宿を紹介します

御宿といえばやはり海ですね🌊
この日は【御宿中央海水浴場】へ我が家のワンちゃんとお兄さん的存在のダルメシアンの2頭で海岸まで遊びに行ってきました🐶
御宿の海岸沿いや砂浜は季節を問わずワンちゃんを散歩させている方を見かけます🐶
r

水が苦手じゃないワンちゃんなら広い砂浜を一緒にダッシュもできます

続いては御宿台です🌳
我が家の散歩コースはいつも御宿台なのですが、御宿台のお散歩の楽しいところは
ワンちゃんとのお散歩タイムで、季節の移り変わりを感じられることです🌳
緑道や大きな広場もあって、ベンチや木陰もあるので一緒に一休みもできちゃいます🍵
でもやっぱりワンちゃんは元気いっぱいです
広場に着くと、思い切り走りたくなるようです
い

走るの大好きな2頭のワンちゃんたち、帰ったらこんなに気持ちやよさそうに寝ちゃいました🐶💕
お

ワンちゃんも人間も楽しめる御宿。
「御宿に来てよかったな」と改めて思える、素敵な時間になりました

今度はワンちゃんたちとハイキングにも行ってみたいと思います🐶⛰

房総のセカンドハウスで理想の暮らし|南房総のオススメお花見スポット🌸

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

房総の桜の時期は2月上旬の河津桜から始まり、3月下旬~4月上旬にはソメイヨシノが見頃を迎えます。春の訪れとともに、セカンドハウスを利用して穏やかな時間を過ごす方も多いのではないでしょうか。

今回は、ぜひ皆様に房総の春を満喫していただきたく、南房総エリアのおすすめお花見スポットをご紹介します🌸

 

城山公園(館山市)

小高い丘に位置し、例年3月下旬~4月上旬に約600本の桜が一面に咲き誇ります。
園内には「館山城(八犬伝博物館)」があり、房総里見八犬伝にまつわる歴史も学ぶことができます。お花見と歴史探訪を同時に楽しめるのは、城山公園ならではの魅力です👍

また、4月中旬には約6,000本のツツジが城山全体を鮮やかに彩りますので桜のシーズン後もおすすめのスポットです!

城山公園お花見

 

佐久間ダム湖親水公園(鋸南町)

佐久間ダム周辺はスイセンや梅、ツツジ、モミジなどが四季折々に美しいスポットですが、桜の名所でもあります。約2000本の桜が植えられており、早咲きの「頼朝桜」から始まり、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラまでさまざまな桜を長い期間楽しむことができます。
3月15日(土)~4月6日(日)に桜まつりが開催され、開花状況に合わせてライトアップも行われます。

佐久間ダム桜まつり

 

◆札森さくら街道(いすみ市)

1km以上にわたり続く桜並木は圧巻です✨
シーズンになるとライトアップもされ、田植え前の水田に映る桜がとても幻想的✨私のイチオシのスポットです♪
MAP

札森さくら街道

 

安房神社(館山市)

安房を開いた天富命(あめのとみのみこと)が祖神天太玉命(あめのふとだまのみこと)を祀って創建した神社で、安房国一の宮として尊崇されています。鳥居から本殿までをアーチのように覆う桜並木が見どころです!

 

是非もうすぐ訪れる桜のシーズンに訪れてみてはいかがでしょうか~🌸

のんびりと桜を眺め春の訪れを感じる時間は至福のひとときです✨
四季折々の自然に触れながら、理想のセカンドハウスライフを楽しんでください(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

静寂に包まれた房総の別荘やセカンドハウスで、星の輝きを楽しむ至福のひとときを✩.*˚

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

寒さのあまり、夜空を見上げる機会が減ってしまいがちな季節ですが、
冬は明るい一等星が最も多く見れる季節です⭐️
冬の星空は、他の季節にはない華やかさと美しさがあります。

星空に魅了され別荘地に選ばれる方も少なくない房総エリア.。.:*☆
今回は、ぜひ見上げてほしい房総の星空と、今が見頃の星々をご紹介します!

 

✨✨✨

 

月明かりのなかった先週、いすみ市の海岸で撮りました( •ω- )☆。♪
風が強く、スマホで撮影したためブレてしまいましたが😅とっても綺麗な星空でしたよ♪

冬の星空

冬と言えばオリオン座ですが、牡牛座も見頃を迎えています。
写真では「>」の字の並びになっている部分が牡牛の顔、そしてその先に星がごちゃごちゃ集まっている部分が牡牛の肩にあたる「プレアデス星団」という星団(星の集まり)で、日本では「すばる」とも呼ばれています。

 

「すばる」は私のいちおしの星団で、清少納言も枕草子で「星は昴(すばる)」と綴っているように、ほのかな美しさを醸し出す「すばる」は、昔から人を惹きつける魅力のある星だったことが伺えます(*´ω`*)

月明かりのない日なら肉眼でも見えますので是非探してみてください🎶
双眼鏡で見るとさらに美しく感じられますよ!

プレアデス星団

 

そして、今は金星も見頃をむかえている時期でもあります✨

金星は一番明るく見える”惑星”で、「明け方(明けの明星)」か「夜のはじめ頃(宵の明星)」の時間しか見ることができない星です。
3月上旬までは「宵の明星」。今月は最大光度となり一等星の100倍近くの明るさで日没から西の空に輝いています。

 

こちらの写真は御宿海岸で撮りました( *´艸`)
ラクダに乗った王子様とお姫様の間に輝いている星が金星。ひときわ明るい星なのですぐに見つけることができます♪

御宿月の砂漠と星

星空が美しいことは房総の魅力のひとつです(*´ω`*)

週末は自然に囲まれて贅沢な時間を過ごし、平日は都会での仕事に集中する…そんな理想的なライフスタイルを房総の別荘やセカンドハウスで楽しんでみるのはいかがでしょうか~( •ω- )☆。♪:*°

 

.゚・*..☆.。.:*.☆.。.:.+*:゚+。.゚・*..☆.。.:*

💡星にまつわるイベントのお知らせです(*‘ω‘ *)

いすみ冬の星まつり

2月8日(土)にいすみ市で星まつりが開催されます👏

【いすみ冬の星まつり】
https://hoshi-isumi.com/hoshifes2025/

◎日時:2025年2月8日(土)
昼の部 12:00-17:00
夜の部 18:00-19:30
◎場所:夷隅文化会館 (いすみ市深谷1968-1)

昼の部と夜の部の二部制で開催されます。
<昼の部>はエアドームによるプラネタリウム体験や、手作り望遠鏡・キャンドル作りなどのワークショップなどを開催。
<夜の部>はオリオン大星雲など季節の星々や月のクレーターを望遠鏡で観察できる星空観望会があります!

お子様から大人まで楽しめるイベントです。
是非足を運んでみてください♪

房総田舎暮らし!我が家の庭の木の実たちと、お気に入りのお花屋さん

ちしきです。

時々、我が家の庭を眺めてみると新しい発見があります。
住んでいるのに、普段はあまりゆっくりと庭を見ることがなくて…💧
今回もたくさんの発見がありました!

まず目に留まったのは、ブルーベリーのような紫の実。
DSC_4946~3

調べてみたところ、これは『シャリンバイ』という植物でした!
母によると、植えた覚えはないそうで、どうやら鳥が運んできたようです。
初夏にはきれいなピンクの花が咲き、11月から12月に実がなるそうです。

そしてこちらは『マンリョウ』
DSC_4955~2

こちらは『センリョウ』です!
DSC_4961~2

同じ赤い実ですが、葉っぱや実の付き方が微妙に違います。
どちらも縁起の良い植物なんだそうです♪

さらに、一番驚いたのが『ピンクバナナ』!
DSC_4952~2

まさか我が家の庭にバナナが実るなんてっ!!
こちらは苗を購入して育てたものだそうです。
母の愛情のおかげで、立派に成長しました🍌

そして最後は、立派に実ったミカン。
DSC_4923~2

種類は分かりませんが、とても美味しそうです🍊

植物は暖かい季節に楽しむイメージがありましたが、今の時期でも色々な発見があって驚きました🍁

植物つながりで、茂原市にあるお気に入りのお花屋さん
“ サブ・ローザ ” さんをご紹介します🌼
DSC_4934~2

DSC_0000_BURST20241204134152954_COVER~3

今はクリスマス使用になっていて素敵です🎄✨
DSC_4926~2

こちらでは、生花はもちろん!
DSC_4930~2

プリザーブドフラワーのアレンジもお願いできます♪
DSC_4931~2

私は植物を育てるのが得意ではないので、主にプリザーブドフラワーをお願いしています。

つい最近お願いしたのはこちら!
DSC_4925~2

事前にインスタグラムで過去の作品をチェックし、価格やイメージ、色合い、渡す相手の状況を相談して、後はお任せしました!
今回は、猫ちゃんを飼っているお家へのプレゼントだったので、ガラスや陶器は避け、カゴ🧺で作っていただきました。

毎回、想像以上の素晴らしい作品に仕上げていただけます✨
お花を探している方に、ぜひおすすめしたいお店です💐

サブ・ローザ
千葉県茂原市新小轡178-2
☎:0475-26-2397
インスタグラムはこちらから!

【奥房総】亀山湖へ紅葉ツーリングに行ってきました♪

こんにちは、中島です。
あっという間に11月も今日で終わり、今年も残すところあと一か月となりました。

この前の休日、寒くなる前にツーリングに行こうかな…と、バイクでふらっと亀山湖へ出かけてきました

20241127_111752

亀山湖は房総半島のど真ん中”奥房総”にある千葉県最大のダム湖で、紅葉スポットとしても有名です。

このエリアは関東で一番紅葉が遅い場所と言われ、例年11月下旬~12月上旬が見頃です。
今年は遅めなようですが、だいぶ色づいてきていました✨

 

湖畔に着く前にまず目をひいたのはメタセコイアの並木。
草河原地区のメタセコイヤ並木は見頃を迎えています。
日があたると黄金色に輝いてとっても綺麗です♪

20241127_113623

 

亀山湖は広いのでたくさんの紅葉スポットがありますが、今回は草河原地区、笹地区、月毛地区へ行ってきました。

前日の雨で湖は濁っていましたが、美しい景色に癒されました♪

20241127_111436

20241127_115114

20241127_111621

 

**********************************
亀山湖・紅葉の楽しみ方
**********************************

現在、亀山オータムフェスティバル開催中で、
亀山ならではの紅葉の楽しみ方が用意されています!
https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/33349.html

亀山湖紅葉狩りクル-ズ
11月16日(土曜日)~12月8日(日曜日)
船頭さんがボートで絶景ポイントへ案内してくれます!
陸からは味わえない格別な紅葉の景色を楽しめます。

秋の亀山フリーハイキング
11月1日(金曜日)~12月8日(日曜日)
ビギナーからベテランさんまで満足できる各種コースを設定していて
亀山湖畔、笹川湖畔、七里川渓谷の紅葉を満喫できるそうです!

その他レンタサイクルや、レンタルボートなどもあり、いろいろな楽しみ方があるので是非オススメしたい紅葉スポットです

12月に入ってもまだまだ紅葉が楽しめます!
是非行ってみてはいかがでしょうか~😊

 

亀山湖
君津市川俣旧川俣
https://maps.app.goo.gl/QgMA57NoB6T94j7C9
亀山オータムフェスティバル
https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/33349.html

房総移住生活。休日の過ごし方。

田熊です!!

今回の台風10号・・・雨がすごかったですね!台風が通り過ぎて一安心ですが、今後も台風には要注意です。

先日、サーフィンをしている時に、よく東京から来ている方から「休みの日、サーフィン以外で何して遊んでるの?」と聞かれました。悪気はなかったんでしょうが、「こんな何もない田舎で、何をしているんだろう?」と思ったんでしょうね。私はサーフィンに集中していたので、「釣りとかですね。」とだけ答えましたが、実は結構楽しいことがいっぱいあります。

最近ハマっているのは、里山をドライブしてドッグランで犬を遊ばせたり、農産物の直売所で季節ごとの美味しいものを探して料理を作ったりすることです。

いすみ市の「味まんてん」さんで買ったオクラとこんにゃく煮。
Image (2)-1

このこんにゃく、素朴な味で美味しかったです!オクラも軽く焼いて、そのまま食べても美味しかったですよ!

他にも、最近いろいろな場所にカフェ(あまり行かないですが)やサウナ施設ができているので、涼しくなったら行ってみたいと思っています。その中でも特に気になっているのが、養老渓谷にできた「℃HILL VALLEY 養老渓谷」です。

それから、妻と一緒に電車で東京や横浜に出かけるのも楽しみの一つです。都会に住むのではなく、観光地として遊びに行くのは本当に楽しいです!

やりたいことがたくさんあって、前から始めたいと思っているゴルフにはなかなか手が付けられませんが、今年中には絶対に始めようと思います!!