いすみ市国吉にある「ライスシャワー」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です!!
3連休中日の今日はあいにくのお天気となってしまいましたが、
鴨川シーワールドなど房総の観光地には多くの方が訪れていましたよ^^
明日はいよいよクリスマスイブですね!
、、、私は一生懸命仕事を頑張ろうと思います(笑)

さて先日ですが、いすみ市国吉に住んでいる友人と、
ライスシャワー」さんでお昼を食べました!
181223-1

 

 

 

 

 

 

 

ライスシャワーはその名の通り、コンクール受賞の自家精米が
ご自慢の洋食屋さんです!ホテルでシェフをされていたという
オーナーのこだわり料理が食べられます!
店内は天井も高く広々としており、また水槽ではユニークな
魚が多く、店内にいた小さなお子様は楽しそうに
魚を眺めていました♪
181223-9181223-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も楽しみながら写真を撮っていました(笑)
181223-7

 

 

 

 

 

 

 

窓際の席では温室の植物も眺めることができ視覚でも楽しめます^^
さて肝心のメニューはこちらです!
181223-4181223-3181223-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は友人お勧めの「鶏のから揚げおろしポン酢添え1020円」に
プラス20円して冷ややっこからプリンに変更して注文しました♪
181223-6181223-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鶏モモ一枚をサクっと揚げた人気No.1メニューとのことで、
ボリューム満点^^ポン酢を付けた鳥からは自家製の白米と
相性抜群であっという間完食してしまいました♪
サラダバーも付いており、お腹は大満足です!
長島終身名誉監督食べたことのあるふわとろオムレツライスも
お勧めとのことで、次回行った際はそちらを頂こうと思います!

月あかりさん

月あかりさんにお邪魔しました。

おしゃれな感じです。

おしゃれなお店は女子が多いですね!

隣のテーブルでは

看護師さん達が院内の噂話で盛り上がってました(笑)

刺盛り1,280円 眼でも楽しめます。

鯛は塩昆布で

タコはごま塩を付けていただきます!

 

豆腐サラダと海老の包み揚げ

先日ワイドショーを騒がしていた

みっちーのサインが壁に書かれていました!

女子会におすすめです!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

山梨でBOSO(房総)を見かけました!

南雲(直)です。

ここ数日は気温が安定しており、寒さも一段落といった雰囲気が
漂っております。

しかし、こんなような気温の頃合いが雪が降る可能性の高い気温でもあります。
先日、山中湖で降雪があった時は、東京にいた為、今シーズンのまとまった
雪をまだ見れてませんが、降ったら降ったらで嬉しい反面、降り過ぎられる
と少し嫌になってしまう・・・という、なんともわがままな事を考えて
しまっているな~と思わせるお天気でした。

年の瀬も迫っているところではありますが。最近富士吉田市内を車で走って
いると気になる看板を掲げているバスとすれ違います

『渋谷 ⇔ 河口湖 直行バス』
前からあったのでしょうが、なかなか聞きなれなかったので・・・
詳細は上の文言部分をクリックしてみてください。

また、先日は大月駅でこんな車両をみかけたので思わず・・・・

おわかりになりますか?

BOSO(房総)EXPRESSと書いてあります。見たことのあるフォルムだった為
思わず二度見してしまいましたが、外房方面(御宿・勝浦・安房鴨川)などへ
行く、房総特急電車の『わかしお』です!

臨時便としての運行をしていたようですが・・・『房総店』に在籍して
いた時はとかくお世話になった電車とこの山梨でまさかのご対面
だったので、思わず撮影してしまいました。

房総と山梨を繋ぐ、電車で運行したらいいなぁ~と、勝手な妄想も
膨らみました。

どちらの地域も実際に住んだ私にとってはおすすめエリアです!

掃除の豆知識

大野です(^o^)

今年もあと1週間。早いものです。

そろそろ年末の大掃除も考える必要があり、

自宅を小掃除から始めています。

我が家にはやんちゃな2才児がいるのですが、

賃貸だというのに壁紙をボールペンで汚してしまい

その汚れをコツコツ落としています。

壁紙じゃなくボールペンでもない例え写真で恐縮ですが、同じように落ちます。

↓↓↓↓↓↓

消しゴムの威力!!!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 半分消した所

↑↑↑↑↑↑↑↑↑ キレイに消えました。

ちょっと影になって分かりづらいかも・・?

力を入れすぎると壁紙が破れる事もあるので力加減に注意。

消しゴムは賃貸住宅の味方です。

第29回湯河原温泉オレンジマラソン


連休中日の湯河原は時折強い雨も降っていました。
クリスマスイブでもある、連休最終日は晴れの予報です。


湯河原への通勤のために以前よりも1時間ほど早く家を出なければならず、なかなか早朝ランニングができていません。ここは強制的に走る理由を作るために、3月31日にある湯河原温泉オレンジマラソンにエントリーしました。
3km、5km、10kmという3種類の距離です。10kmにエントリーしました。
当日使える無料の温泉券もしっかり活用して、マラソンと湯河原温泉を堪能してきます。

楽しみです!

軽井沢町 【軽井沢ガーデン】

3連休中日ですが、今日の軽井沢は雨が降っていてどんよりとした雲が覆っています。

明日は晴れるようですが、気温は低くなるようですので、道路の凍結と服装にはご注意下さいね!

 

さて軽井沢歴通算14年目ですが、初めて伺ったお店をご紹介します。

国道18号線沿いにあります【軽井沢ガーデン】さんです!

借宿交差点近くで向かい側がセブンイレブンなので、ご存知の方も多いはず!

私も場所はずっと知っていたのですが、一度も行ったことがなかったのです。

今月から入社した田村も軽井沢町出身ですが、行ったことがないとの事なので、2人で初訪問してきました!

昭和46年創業の店内はいい感じの雰囲気でした。他にお客さんがいましたので、店内写真は撮っていません。

今回頂いたのはいか天定食です。

いかフライ定食はあると思いますが、いか天定食は初めてでしたので、思わず注文しました。天ぷらでご飯を食べるのはなかなか大変ではありますが、サクサクの天ぷらとプリプリのいかでご飯が進みます。お漬物が濃い味ですので、そちらもご飯との相性抜群でした!信州に帰ってきて感じたのは、どこも野沢菜を出して下さることですね。そして味も美味しいです!お店で買った野沢菜だとここまで美味しく感じないので、何か食べ方が違うような気がしています。美味しい野沢菜を研究してみたいと思います。

話が逸れてしまいましたが、定食やそば・うどんなどもありますので、また伺ってみたいと思います!定食が食べたい時にオススメですね!

仙石原のハンドカットログのレストラン♪

こんにちは南雲です。

別荘と言えばログハウス!という方もいらっしゃると思います。

今日は素敵なログハウスで食事やお茶やお食事が出来るお店にお邪魔しましたのご紹介します^^

仙石原「M’s Club House」さん。

ハンドカットの温かみのある建物でリラックスできるお店です♪

店内にはだんろがあり、ログハウスならではの木の香りと火の暖かさで迎えてくれます。

この日は食後にお伺いしたので、コーヒーと「大人のホットケーキ」を頂きました!

北海道産の全粒粉を使ったうまみのあるホットケーキにカナダ産のメープルシロップ♪

カナディアンログでカナダ産のメープルシロップというのは良いですね(*^-^*)

ゆったりできる大人の空間でした。

お食事は箱根西麓牛と箱根山麓豚を使ったお料理など、隣の方が頼んでいるのもおいしそう…だったので次回はランチに伺おうと思います!

ログハウスの参考に、のんびりした時間を過ごしにぜひ(^^)/
M’s Club House さん

御殿場でケーキ🍰

青木です。今日は出勤時の気温も高めで
過ごしやすい一日でした。雪ではなく雨でしたよ。

先日、夜に花の都公園前を通ったのですが
綺麗にイルミネーションが輝いていました。

2018 イルミネーション ファンタジウム

年明けの1月3日(木)まで開催中です。
今日からの三連休と、1月1日・2日に打ち上げ花火も行われます。
暖かくしてお出かけくださいね。

さて話は変わりまして、先日御殿場市でケーキを買いました。
Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)さん。

東名・御殿場インター近くです。

店内はクリスマスでした。

閉店間際に行ってしまったので商品はあまりなかったのですが、
どれもこれも綺麗でおいしそう!
人気商品はお土産でも頂くことがあるMOU(ムー)

 

今回は予約していたホールケーキを買いましたが、
また改めてお邪魔したいと思います。

Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)

お食事処 妃麻和里(ひまわり)!!


早川です。
本日は伊東にお越しの際には、是非、行ってほしいお店、
お食事処、お食事処 妃麻和里(ひまわり)をご紹介いたします。

お食事の美味しさと、量の多さと、良心的な料金設定で
思わず何度も行ってしまうお店です。

まず、定食を注文をすると、これだけの前菜がついてきます。
これだけでも食べきれないほどです。
しかも、ほぼ、ご主人の手作りです。
この中でも、チーズ豆腐は濃厚でほっぺが落ちそうです。

そしてこれが、特大鯛かまです。
肉厚です。
ここで魚を食べるとしばらく、魚は食べなくてもよいかなと思うくらい
満腹になります。

そしてなにより驚くのがお値段です。
これだけの本格的なお食事が
”900円”です。

すごいですよね。

外観は普通の喫茶店に見えて、まさかこんなにたくさん食事がでてくるとは思わないのですが、
食事が出てくるとびっくりします。

本日も美味しかったです。
ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ランチタイムです☆

こんにちは、くにまつです。
ひまわり湘南海岸店の店舗の近くには、お昼ご飯の時に買いに行くお店が片手ほどしかありません。

先日は、片瀬の郵便局へ用事がありましたのでこちらのパン屋さんへお昼を買いに行ってきました。
片瀬5丁目にあるLe bon pain Ours(ウルス)
こじんまりしたお店なので引っ越してきた当時は気づきませんでした。

一日のパンの焼きあがり時間が外の黒板に書いてあります。
焼きたてが欲しいときは、しっかり狙っていくといいですね。

ドイツ風なパン達はとにかく、重い!!基本どのパンもずっしりしています。
こちらのパンは中にチーズクリームトハムが入っている上に、上にチーズのせで美味しかったです。
焼いて食べたら、さらに美味しいはず~!

クリスマスはシュトレン(シュトーレン)の季節です。
すぐに焼けるお菓子ではなく、発酵させて時間をかけてクリスマス時期に向けて職人さんが丹精込めて作られてると言われています。

枕のような形のホールサイズは大きいこともあり値段も驚きの3,700円。
職人さん、かなりのこだわりを持って焼いているに違いありません。
ちょいとクリスマス気分を味わいたい私は3枚スライス1パック、590円を購入いたしました。
ちなみに、まだ食べていまいので今夜あたり食べようかなと。
クリスマス感出るか、楽しみにしています💛