海辺の大ビアガーデンあたみビール祭り2019

こんにちは
毎日暑いですね。海も賑わっています。

さて、そんな暑い時にピッタリのイベントをご紹介いたします。
海辺の大ビアガーデン あたみビール祭り
2019年8/1(木)~8/4(日)の17時~21時まで渚親水公園レインボーデッキで開催されます。

毎年私がお知らせしているような気がしますが…
とにかく、海風に吹かれて飲むビールが本当においしいんです!
ビールだけではなく、あたみレモンサワーもあります。


おつまみも、唐揚げや餃子、揚げワンタンなどなどビールにピッタリのお店が出店されています。
そのほか、時間ごとに音楽ライブや、ダンスなどのイベントも行っているのでとっても賑やかです。

ぜひお越しください!

※雨天決行予定ですが、天候によっては開催されない場合もありますので
ご確認のうえお出かけください。

リゾート21キンメ電車🚄

伊豆限定のキンメ電車

真っ赤な車体はキンメをイメージして作られました!

社内も金目だらけ

全席自由席で乗車券のみで乗車できます!

海を向いた席になっています!

トンネルを抜けると、突如!

伊豆の青い海がば~~んと広がります!

運が良ければキンメ電車に当たります!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

いすみ市【かねよ食堂】さんでオムライスを頂きました!

こんにちは、草野です。

先日、いすみ市にあります【かよね食堂】さんに
行ってきました~!

国道128号線にあるこの看板が目印です♪
190729-5

 

 

 

 

 

ちょうど昼時だったこともあり店内は大賑わいで
スタッフさんがせっせと料理を運んで忙しそうでした。
190729-1

 

 

 

 

 

「よっ!きたよ~~」と一人で顔を出しに来る人
何人ものサーファー友達を連れて楽しそうに食べている人
家族であーでもないこーでもないと言いながらワイワイ食べている人
本当にいろんな人たちがきていて、愛されているお店だなぁと感じました。

お店のドアにもステッカーがたくさん貼ってありました♪
サーファー御用達ですね(*^▽^*)
190729-2

 

 

 

 

 

メニューはこちら♪
190729-3

 

 

 

 

 

私はオムライスを注文。
何度も食べたことあるのですが、本当に私の好みの味でお気に入りです!
190729-4

 

 

 

 

 

私が紹介するブログの毎度おなじみのボリューム感。

食べきれないのでお持ち帰りさせてもらいました。
大満足のランチになりました♪

かねよ食堂さんの肉ニンニク定食、男性なら絶対好きなので
一度食べてみて欲しいです!!

是非行ってみて下さい(^O^)

網代駅近く 新時・天煌飯店さん~~♪

廣澤です。

お腹がすいたのでガツガツ食べられるお店に行きたいなあ~~…。
そうだ、久しぶりに網代の天煌飯店さんへ行こうっと!

天煌飯店さんは網代駅近く。駐車場もあるのでとっても便利。
お腹がぺこぺこなときにフラっと立ち寄ることが多いです。

あっ、ランチの看板がまだ出てる~~。

すみません~。このランチのメニューが食べたいんですけど~。だめですかあ~?
同行の夫がこちらの常連さんなので、許していただけました~♪うふふ~
じゃあ、小エビの四川風炒め定食と、豚レーバ定食をください~~~♪
あと焼き餃子も♪
程なくして、じゃじゃじゃ~~んっ!

アップでどんっ!

いいわあっ!このボリューム♪
暑い夏にはピリ辛四川料理がたまりません!

もういっちょ、レーバ定食です!!

これまた、夏にぴったりスタミナ料理ですね。
焼き餃子でしめて~

ふう!お腹いっぱい♪ごちそうさまでした。

こちらは、街の食堂っていう感じの気さくなお店でとっても入りやすく
バランスのよい食事を手軽に食べられるのがとってもうれしいです。
駐車場もあるし!ポイント高いですね。

美味しかったです。またレーバが恋しくなったらぜひ来ます。
よろしくおねがいします~~~~♪

新時・天煌
電話:0557-68-0648
住所:静岡県熱海市下多賀434-1
営業時間:11:00~20:30 11:30~14:30(ランチタイム)

貴船まつり

宇賀です。

暑さでバテバテです。

そんなんで、故郷の真鶴町、貴船祭りには行きませんでした。

姪が、写真を撮ってきてくれました。

お囃子の船は提灯が付いていますね~

でも港から神社まではトラックで移動です。

お神輿は一番大変なのでは?

いつもなら、ここから船で、神社までスイーっと前までいけるのに

担いで、神社まで歩いて、そこからあの階段を登るんですから。

これはこれで、違うパターンが楽しめますよ。

でも私は、海上渡御が好きです。

鹿島連やお神輿など全てが船に乗って

お囃子の号令と共に、船が左右に揺れ始めて

連なって、神社へ向かうあの光景がいいんです。

本当、じ~んとしちゃいます。

 

フォトコンテストも開催されているので

ぜひ、素敵なショットの貴船まつりをご鑑賞ください。

小田原のMORIMESHIさん♪

飯島です。

先日、小田原のMORIMESHIさんにてご飯を食べに行ってきました。

宮ノ下にも店舗があります。
宮ノ下のお店では足湯もできます♪
南雲店長も足を運んでおりました^-^
南雲店長のブログはこちら♪


さっぱりした生牡蠣に


揚げたてのハマグリ


マルゲリータピザも出来立てで
チーズがのびるのびる!

お酒もついついすすんでしまう美味しさです。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪

いすみ市【かねよ食堂】さんでオムライスを頂きました!

こんにちは、草野です。

先日、いすみ市にあります【かよね食堂】さんに
行ってきました~!

国道128号線にあるこの看板が目印です♪
190729-5

 

 

 

 

 

 

ちょうど昼時だったこともあり店内は大賑わいで
スタッフさんがせっせと料理を運んで忙しそうでした。
190729-1

 

 

 

 

 

 

「よっ!きたよ~~」と一人で顔を出しに来る人
何人ものサーファー友達を連れて楽しそうに食べている人
家族であーでもないこーでもないと言いながらワイワイ食べている人
本当にいろんな人たちがきていて、愛されているお店だなぁと感じました。

お店のドアにもステッカーがたくさん貼ってありました♪
サーファー御用達ですね(*^▽^*)
190729-2

 

 

 

 

 

 

メニューはこちら♪
190729-3

 

 

 

 

 

私はオムライスを注文。
何度も食べたことあるのですが、本当に私の好みの味でお気に入りです!
190729-4

 

 

 

 

 

私が紹介するブログの毎度おなじみのボリューム感。

食べきれないのでお持ち帰りさせてもらいました。
大満足のランチになりました♪

かねよ食堂さんの肉ニンニク定食、男性なら絶対好きなので
一度食べてみて欲しいです!!

是非行ってみて下さい(^O^)

お出かけ~🚗

こんにちは😊
やっと、梅雨明け宣言が出ましたね☀

待ちに待った、夏到来です🌊👙🌊

空と海のこの感じはぜひ湘南にて、目で見て味わっていただきたいです♬

うっすらと見える富士山にはすっかり雪がなくなっていました。

海の反対側はこんな風でした。移り変わる空と雲が
心地よい季節になりますね。

お出かけついでに、湘南からかなり距離はありますが
小田急相模原駅の近くにある【ギョウザの萬金】に行きました。

普通の餃子と違い、フライパンに水と大量の油をいれて揚げるように焼いています。

一族全員に人気のこの餃子(笑)
熱々を現地でたべて、そのほかにお土産に、120個!!
夜ご飯に、一族で分けて食べましたよ~☆

ふっくらうなぎ

福井です。
15時頃から急に雷がゴロゴロ鳴り始め、
事務所も一瞬停電になりました。

16:30現在、今はまた晴れています。
夏らしい不安定なお天気ですね。

******
さて。この間は土用の丑の日でしたね。
ということで、うなぎを食べに行ってきました。

河口湖の「うなぎ割烹 力」にダメ元で電話したところ
「全然大丈夫ですよーっ!」ということでした。

え、全然大丈夫なの。
それは本当に大丈夫なのかしらん。

と不安に感じながら行ったら、
駐車場がいっぱいだったのでほっとしました。

うなぎイヌもいました。

テーブル席はすでに満席で、奥のお座敷へ。

ここもすぐに満席になりました。

さらに奥にも個室があるようで、
賑やかな声が聞こえてきました。

うな重(上)2,200円

とってもふっくらしていて、おいしい!
たれはちょっと薄目で、最後まで美味しく頂きました。

特上(1匹分)でも3,200円です。
このご時世、かなり良心的ですよね。

人気があるのも分かります。

ふっくらうなぎが食べたいときは、また伺います。
ごちそうさまでした。

夏はエンゼルグランディアのサマーフェスタへ

フジロックも昨日で無事終了し、
越後湯沢駅周辺はフジロック帰りの人で賑わっています。
2020年はこれまでの7月下旬開催から、8月の21~23日に変更になるそうですね。
今年のようなひどい大雨が降らないことを祈ります。

+++

さて、当社グループのエンゼルグランディア越後中里では
サマーフェスタが開催中です。
こちらをクリックで詳細ページへ

一番の目玉は新潟県内最大級のウォータースライダー!
ホテル4~5階くらいの高さから滑り落ちます。


(画像は公式ホームページより)

このサマーフェスタでは、魚のつかみどり体験や水中観察、カレー作りなど
夏休みの宿題にも最適な「エンゼル冒険王」、
かぶと虫の森で実際にかぶと虫を採集できる「かぶと虫わくわくランド」、
迷路に隠れながら水鉄砲を打ち合う「サバイバル水鉄砲」
・・などなど、たくさんのイベントが開催中です!

そんなたくさんのイベントの中でも私のお気に入りはアルパカランド。
アルパカを触ったり、餌をあげることができます。
先日実際に行ってきました。

ただ、見ている分には目が大きくてとても可愛かったのですが、
想像していたよりも体が大きく、動きも素早かったため
怖気づいて触ることができませんでした(T_T)
また再挑戦に行こうと思います。

お子様は楽しめること間違いなしですので、
夏休みはぜひエンゼルグランディア越後中里をご利用下さいませ。

★エンゼルグランディア越後中里のホームページはこちら