小田原 そば 寿庵さんへ行ってきました!!
気温の上がり下がりが激しいですね。
今日は天気が良かった分、気温が下がり寒い1日でした。
体調管理、手洗いうがいには十分お気をつけください。
さて先日、小田原へ買い物へ行ってきたのですが、
お昼に小田原駅周辺を散策して
お蕎麦屋さんへ行ってきました。
小田原 そば 「寿庵」さんです。
大正9年の創業だそうです。
外観からその歴史を感じます。
小田原駅から約200mほどの距離にあります。
とろろ蕎麦を注文しました。
身体の芯から温まりました。
もう一品、揚げ蕎麦を注文しました。
食べ始めると止まらないですね。
お蕎麦といえば日本酒、車で来たのが悔やまれました。
次は電車で行って、お蕎麦や小田原はおでんも有名ですので、
そういったものでお酒を楽しみたいですね。
みなさまもぜひいかがでしょうか。
—
食べログ
店名 寿庵 (ことぶきあん)
住所 神奈川県小田原市栄町2-1-26
営業時間11:00~20:00 火曜のみ11:00~15:00
野沢温泉に道の駅
こんにちは、
りんごはやっぱり「ふじ」が一番好きな釼持です。
蜜がいっぱいだとうれしくなっちゃいますよね。
*
さて、
父がおいしいりんごが食べたいというので、長野に買いに行くことにしました。
津南町を通り抜けて長野県へ向かいます。
長野への道中には道の駅がいくつかありまして、新鮮な野菜や果物が購入できるので時々道の駅めぐりをしています。
野沢温泉郷への分岐のすこし手前まで来たところで、新しい道の駅を発見!
立ち寄ってみました。
そびえ立つ道祖神さま
木目がすてきな道の駅です!
道祖神さま お求めやすいミニサイズで販売中
どんな施設があるかというと、、、
- 農家レストラン
- パン工房
- ショップ
- 情報コーナー
- 農林産物直売所
- ベビーコーナー
- 公衆トイレ
- EV充電設備
などです。
焼き立てパンがあったのでお土産にいくつか購入。
素朴な味わいのとてもおいしいパンでした。
立ち寄るたのしみが増えました(^^)
道祖神さまのことが気になる方はこちら
野沢温泉道の駅
◎農家レストラン 9:00~17:00(ラストオーダー16:30) 定休日 水曜
◎農林産物直売所 9:00~16:00 定休日 水曜(4月~11月は無休)
◎ショップ 9:00~17:00 定休日 水曜
〒389-2613
長野県下高井郡野沢温泉村大字虫生2375
電話 0269-67-0767
箱根限定のルルルンパックを見つけました!
飯島です。
3連休最終日、今日はいつもと比べて暖かかったですね!
道路がかなり混雑しておりましたが、観光客の方で賑わいを見せていましたよ♪
そんな中、二ノ平にあるセブンイレブンさんで
目を引く商品を見つけました!!
ルルルンパックの存在を
知っている方も多いのではないのでしょうか?
箱根バラを使ったルルルンパックが販売されていました!
箱根バラとは、世界でも富士箱根エリアでしか見られない
国有種の高地植物で、箱根町の花にも制定されているそうです。
なんと、環境省の絶滅危惧種にも指定されているのだとか。
とても貴重性の高いお花です。
こちらのルルルンパックは箱根湿性花園さんも協力しているようで
箱根を身近に感じつつ、バラの香りに癒されること間違いなし。
二ノ平にあるセブンイレブンさんでは7枚入りのパックが4つ入っているもののみ販売されていました。
お土産に喜ばれること間違いなしですね♪
私もせっかく購入したので、友人におすそ分けしようと思います♪
また箱根限定のフェイスパックがあったら、
ご紹介しようと思いますのでお楽しみに^-^♪
伊豆高原 旅の駅🐶
わんちゃんに優しい伊豆高原の旅の駅
ドッグランもありますので
わんちゃんと一緒にドライブの休憩を!
お土産物も沢山!
azides Tシャツ うちにあります!^^
足湯もあります!
最後は栄養補給🍦
事故の無いよう 楽しい伊豆旅行にして下さい!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
ヒラタケ♬
白子町にある「味浜亭」さんに行ってきました~!!
田熊です!!
今朝一緒にサーフィンをした友人から写真をもらいました!!
朝日の光に包まれるアングラーこの方はきっと最高な日の出を見ることが出来たことでしょう!!
このあと鳥山もできていたので、もしかしたら魚も釣れたかもしれませんね!
さて、2週間ほど前の話にはなりますが、白子町で仕事があり、ちょうど昼時だったこともあり美味しそうなお店を探していたら、「味浜亭」さんを見つけました!!
地元ナンバーの車が沢山駐車していたので、これは期待ができます。
店内に入ると、地元のご家族連れと思われる方と奥でオジ様たちが昼間から楽しそうにお酒を飲んでいました!!(うらやましい・・・)
グランドメニューもありますが、今日は初めての来店ですので「本日のランチ」から選ぶことに。
口コミにカツカレーが美味いって書いてあったけど、カツカレー食べてもこのブログのネタにならないし・・・。そしたら刺身定食か、かきさば定食・・・悩みに悩んだ末、刺身定食を選んでました。
刺身定食の勝因は、刺身に少し多めに醤油をつけて白飯の上をワンバウンドさせてから刺身を食べて、白飯の醤油のついているところを一気に頬張る!←この最高な味を思い出してしまったことです。
そして運ばれて来ましたのがこちら↓
ハッキリ言ってマグロは普通でした。しかしカンパチが脂が乗っていて、とても美味しかった・・・。不覚にもご飯をお代わりして「どのくらいですか?」と聞かれ「多めで・・・」と大盛りのご飯をお代わりをするという暴挙にまで出る始末。
思い返せばこの頃から私の油断が始まっていました。先週の定休日明けの木曜日。
朝スーツのズボンのウェストがキツイことに気づきました。
そして体重を計ってみるとなんと2キロも太っていました・・・。
今は、おにぎりダイエットによって2キロ戻したので、このまま続けてタバコをやめる前の体重まで落とそうと思います!!目指すはあと2キロ!!
お散歩が大好きなスマイリーが運動は付き合ってくれそうです!!
オープンハウス開催告知(片瀬海岸3丁目)
吉田です。
今週末の2月29日(土)3月1日(日)の2日間、オープンハウスを開催いたします。
場所は当店より徒歩5分ほどの場所で、お車でお越しの際は「藤沢市片瀬海岸3丁目18-9」をナビで登録ください。
新築戸建て3棟の販売です。オープンハウスは初開催!
価格は4280万円から5080万円です。
https://www.angel-f.com/shonan/t-sales/12142.htm
開催時間は、11時から16時までとなっております。
お客様のご都合の良い時間に直接現地までお越しください。
また当日はご都合が悪いというお客様いらっしゃいましたら、別の日程でご案内させていただきます。
お気軽にご依頼くださいませ。
2月なのに大勢のハイカーとすれ違う・・楽しそうでした。
南雲(直)です。
三連休の最終日、完全な行楽日和となりました。
その為か、車も人もこの季節としては結構多くいらしている感じがします。
なんだか季節が1ヵ月くらいづれている感じがしますね・・・
4月並みの陽気です。
その為か本日【山中湖レイクサイド】に案内に行きましたが、すれ違う
ハイカーの多い事・・・・例年ではまだまだ寒くてこんな光景は見られないのに・・
山中湖レイクサイド周辺のハイキングコースは【大平山コース】です。
過去のハイキングブログは【コチラ】より
春が早く訪れれば富士五湖エリアのオンシーズンも早く来るかもしれないですね。
今日の富士山です。
もう一枚
ハイカーやバイカーが多いと気持ちがワクワクしてきます。
このままの気候が続くと春の山菜が間違えて芽吹いてきてしまいそうですね。
それにしても天気が良い時の富士山はホントに見応えがあります。
なにものかわからない野鳥、再来。
今日の軽井沢は風も穏やかで青空の見える良いお天気です。
午前中はなかなか気温が上がらず手足が冷たかったのですが、昼頃からようやくあたたまってきました。
休憩中、空気の入れ替えをしようと窓を開けたところ、外から入ってくる空気があまり寒くないので思わず「春だねぇ」とつぶやいてしまいました。
窓を開けている少しの間だけ店舗のお庭を見ながら日向ぼっこをしていると
以前見かけた「なにものかわからない野鳥」が再来しました!
今日こそはデジカメで撮影を!と慌てて荷物を探るもおや?もしかして今日持ってくるの忘れた?
もうしょうがないので、自分の目にしっかり焼き付けるしかない!とじっくり見たあと忘れない内に調べたのですが…
やっぱりわからない。くやしいです!
逆光でシルエットしかわかりません。
地面に降りてなにやらツンツンとクチバシでつついていたので、また来てくれることを願いたいと思います。
ちなみに、軽井沢店のエアコンの室外機の上にはこんなものを置いて野鳥を誘致しようと思っているのですが、本当は水場も一緒に設けないとダメなんですよね。
わかってはいるのですが、水を毎日取り換えるのは大変なのでダメ元で置いてあります。
野鳥用の自動水やり機と自動餌やり機が欲しい今日この頃です。