小田原城近く!きんじろうカフェグリル

飯島です!

あっという間に9月になりました!
夜は風が心地よく感じるようになりましたね。

 

先日、最近はまっているロードバイクに乗り
美味しいランチに行ってきました。

小田原にあるきんじろうカフェグリル。
小田原城から徒歩圏内の国道一号線沿いにあります!

 

店内はこんな感じです。
お昼過ぎに行って、スムーズに入れました。

★メニュー表はこちら★

 

地サバのグリルをいただきました!
ガレージセットというものにすると
サラダ・スープ・ライス・ドリンク・ケーキがつきます♪

 

ぬかりなくチョコレートミントタルトをいただきました(o^―^o)
チョコミント大好き!そしてお皿もかわいい。

 

入口付近には懐かしの路面電車があります。
昭和初期から中期にかけて小田原駅から板橋駅間を走行していたそう。
ビビットな水色と黄色がレトロ感漂います。

 

お庭もありましたが、この日は立ち寄らず。
カフェとしても利用できるので、観光がてらぜひ^o^

 

きんじろうカフェグリル
11:00~17:00 近隣提携駐車場あり

風車カフェ

福井です。
秋らしく気持ちが良いお天気です。
山中湖は多くの車で賑わっています。

さて。
先日「富士松カフェ」に行ってきました。
リニューアルオープンの噂を聞いてから、
かなり時間が経ってしまいました。

店内は想像以上に綺麗でした。

元々しっかりした造りなんでしょうね。
今までもったいなかったんだろうなと感じました。

特等席に座ってみます。


富士山はもちろん、市街地や東名を走っている車まで見ることができます。


360°見渡せますので、ゴルフ場側や道路側も見ながらゆっくりできます。

写真を撮ったあとは、特等席を譲り、
箱根方面から走ってくる車をひたすら見ていました。

ほんのり暖かいまんまるから、チーズがでてきます。

お食事メニューもありました。
お客様も少なく、静かに過ごせそうです。

HPもありますが、SNSのほうが頻繁に更新されています。
Twitterはコチラ

富士松カフェ(旧:富士松天望レストラン)
静岡県御殿場市深沢1847
0550-82-8355

いすみ市にあるオススメの魚屋「土屋魚類」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

秋ですね~!!天高く馬肥ゆる秋という事で食欲が全開ですが最近自分が、あり得ないくらいに太っていることに気が付き絶賛ダイエット中です!!
既に、1ヶ月で3キロのダイエットに成功し目標体重まであと2kgとなりました!!
それでも、美味しい物が食べたい!!という事でいつも大変お世話になっております、いすみ市にある「土屋魚類」さんに行ってきました~!!

B12

 

 

 

 

 

 

 

この建物国道128号線を御宿から一宮方面に走っていると、右側に見える建物です。手前の八百屋さんもオススメです!白子町の玉ねぎの時期、白子町のロードサイドで買うより安く買えたりします!

土屋魚類さんの売り物の中で私の一押しは、「イカの一夜干し」です!!

B16

 

 

 

 

 

 

 

これ!本当に美味しいです!!土屋魚類さんで購入して食べて美味しかったら、他でも買って食べてみたのですが、全然違います!やはり、手作りは違いますね~!

そして、こちらもオススメです!

B15

 

 

 

 

 

 

 

マグロのすき身です!こちらも、お店でマグロの骨についた身を削ぎ落としているそうです!!
どうりで美味しいわけです。刻んだネギと一緒に食べたのですが、最高でした。

他にも、イカと自家製シメサバも購入しました。イカは綺麗に隠し包丁が入っていて、とても柔らかく甘くて美味しかったです!!(イカの種類を聞きそびれました)

B13
B14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シメサバは「脂あり」ステッカーに誘われて、購入してみました!こちらも自家製でつかり具合も丁度良く脂が乗っていて美味しかったです!!

B11

 

 

 

 

 

 

 

目標体重を達成したら、この刺し身をご飯に乗せてお腹いっぱい食べたいと思います!!

バーデンファミリエのバンクベッド

こんにちは!

先日のブログにてご紹介させて頂いたバーデンファミリエ草津では
一般的には押し入れ部分とされている場所がバンクベットとなっております!

マウントマリーナ草津等にも同じようなバンクベッドがついていたり、
ベッドのタイプは異なりますが
リプレックス草津アルカディア草津等にもついているお部屋が多いですね!

こちらは当社所有のバーデンファミリエ草津11階のバンクベッド
引きで見ると普通の押し入れに見えますが、ハシゴが付いております。

このように2段ベッドのようになっております。
こちらのお部屋のマットレスは交換を行っております!
和室に合うように落ち着いた茶色のマットレスにしてみました!

マッドレスのサイズは横が約90cm、縦が約190cm程はありますので
ほとんどの方が足を延ばせて横になれるくらいの広さはあります!
それぞれ照明もついておりますので横になって読書などもできそうです♪

押し入れタイプのバンクベッドはお孫さんがいらっしゃる方等、
小さいお子様受けがとてもいい印象があります♪

お部屋もリフォーム済みですので、そのままご利用頂ける物件です!

【草津:リゾート不動産】中古マンション:バーデンファミリエ草津 サウスタワー 450万円 1LDK 37021 エンゼル不動産 草津店 (angel-f.com)

ご興味がございましたら、
是非ご内覧へお越しくださいませ♪

南魚沼うまいもの祭り!

涼しくなってくると心も弾んでしまう樋口です!

最近やっと一人で案内に出られるようになり、うれしいと共に責任を感じております。まだまだひよっこでご迷惑おかけしまくりですが、素敵な先輩方を見習いながらたくさん知識を付けていきたいと思います!

そんな樋口ですが、湯沢生まれ湯沢育ち、南魚沼市にも学生時代には通学していたはずなのに、その割には知らないことがいっぱい、、、こんなことではいけない!と周辺地域の情報を見ていたら、今週末行われるイベントを嗅ぎつけましたので皆様にもご案内です!

 

フォレストヒルズ石打グランドウィング舞子高原もございます南魚沼市。

そちらにある道の駅雪あかりにてうまいもの祭りが開催されるそうです!

うまいもの祭り、名前だけでもお腹がすきそうなのにラインナップがとってもおいしそうです~

今泉記念館は私の小さいころからあって行ったこともあったはずなのですが、こんなに素敵な道の駅になっていたとは知りませんでした。長い時間を経て変化していっても、こうして残っている施設があるとなんだかうれしい気持ちになりますね。

中には棟方志功作品の常設展示はもちろん企画展示で充実した展覧会も実施されているようで、うまいもの祭りで食欲の秋を楽しんだあとは芸術の秋も楽しめそうですね!定期的にいろんなイベントも開催されているようです。

ホームページを見ていたら私が行きたくなってきてしまいました。笑

国道沿いで入りやすく駐車場も広いので気軽に立ち寄れそうです。時間を見つけてわたしも行ってきたいと思います!

勝浦市 通し営業が嬉しい!「藤屋そば」に行ってきました~

こんにちは、西川です!
御宿町では「おんじゅく伊勢えびまつり」が9月1日が開催されています!

9月11日(日)と10月2日(日)はビッグイベント日が予定されており、内容は下記↓となっております!
〇伊勢えびセットの販売 4,000円/数量限定
〇伊勢えび直売(量り売り)時価
〇伊勢えび汁の無料配布/人数限定
〇青空市・キッチンカー出店
伊勢えびの直売は9/17~10/30までの土日祝日に予定されており、月の沙漠記念館前広場を会場とし量り売りが行われます!

コロナ前は毎年たくさんの方達で賑わう大きなイベントでした!今年は以前のような賑わいに戻るのか?私たちも楽しみにしております♪

皆様も是非お越しくださいませ!

さて、話は変わりますが、先日お昼のタイミングを逃してしまい、勝浦市内で遅めのランチに行ってきました!
勝浦駅前にある「藤屋そば」さんに行ってきました~
10時30分から19時30分まで通し営業の嬉しいお店です。
駐車場はお店の反対側にあります。

メニューはお蕎麦に、丼もの、ラーメンまであります!

B2B1B3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな「鴨南蛮せいろ ¥1000」をいただきました。

B4

 

 

 

 

 

 

 

鴨肉が柔らかくて、お蕎麦も美味しい!
店内はテーブル席、座敷とあり広めなのでゆっくりと食事を楽しむことができます♪

そしてこんな美味しそうなデザートがありました。

B5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新登場「フジパフェ ¥500」
食べたい!かなり悩みましたが、何度目か分からないダイエット中なのでお預けとなりました…(泣)

ランチタイムが14時で終わってしまうお店が多い中、通し営業のお店は本当に嬉しいです!メニューも豊富なのでランチ、夕飯でも大満足なお店です!

是非行ってみてください!

———————————————-
藤屋そば
千葉県勝浦市墨名274
営業時間:10:30~19:30
TEL:0470-73-0227
———————————————-

山中湖諏訪神社と御旅所

高村です。

先日、連日に綺麗な虹を見ることができました。
自宅から見えた虹です。
薄いですが、綺麗に橋が架かってます。

こちらは山中湖畔セブンイレブン駐車場で見えた虹です。
短いですが太い虹でした。

************************

9月4日5日6日に行われた、安産祭りに行ってきました。
お祭りのような盛り上がりはありませんでしたが、
お詣りはしてきました。

まずは御旅所へ行きました。


感染対策もしっかりしてあり、
お詣りしお祓いもしてもらいました。

御旅所近くに1つだけ屋台が出ており子ども達は嬉しがってました。
ロールアイスです。
子ども達の分を買い、かわいいので高村も購入してしまいました。

そしてお神輿を見に諏訪神社へ・・

お目当てのお神輿です。

行った時はちょうど獅子舞など明神太鼓などやってました。

獅子舞に尻尾があったことに驚きパシャリ
かわいいです。

家内安全を願い無事お詣り終了しました。
来年は通常に開催されることを願います。

海と花火を望む社有物件です!!

ようやく涼しくなり、少しづつ秋の気配を感じるようになりました。
暑い時期は物件内覧を避ける方もいるためか、涼しくなるとご案内が多くなる傾向にあります。

そのタイミングに間に合うよう絶賛リフォーム中の当社売主マンションのご紹介です。
ジェイグレイス熱海 4階 角部屋 4,080万円

最寄り駅は来宮駅です。マックスバリュ熱海店や市役所、郵便局、静岡銀行などが徒歩圏で、生活しやすい場所です。

リビングからは海を望みます。

以前の所有者様が撮影した花火の写真をいただきました。バルコニーからバッチリ見えます。

9月中にはリフォームは仕上がる予定です。

リフォーム中でもよろしければ、ご内覧は可能です。
どうぞ、ご検討くださいませ!!

山武市白幡の &WAN(アンドワン)九十九里に行ってきました!

ちしきです。

以前も紹介させて頂きました、山武市白幡にある “&WAN(アンドワン)”のレストラン≪ル・サン≫
テイクアウトで購入した「キッシュ」が食べたくなり行ってきました(^^)/

DSC_0696

 

 

 

 

 

 

 

 

商品が色々増えていましたよ!

一番気になったのは、『 ヤギミルク 』でした!!
「おいしそ~」と見ていたら...ワンちゃん用でした(笑)

DSC_0687

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらには、人間用もありましたよ(*^-^*)

DSC_0694

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもたくさんあったのですが、写真がいっぱいで載せらせませんでした。
気になる方は、是非 “ &WAN(アンドワン)九十九里 ” へ
ランチ や ドックランに行ってみて下さい♪

食べ物以外の、私のおススメは、スタッフさん達のご家族プロフィールです。
会うことはできませんが、見ているだけで可愛いです!

DSC_0692

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回は直ぐ近くの海岸まで歩いてみました。

この階段の先が海です!

DSC_0697

 

 

 

 

 

 

 

 

そこをこえると
DSC_0699

 

 

 

 

 

 

 

海までちょっとはなれていますが、良い眺めです(^o^)丿

DSC_0703

 

 

 

 

 

 

 

 

写真ではなかなか伝えられませんが、遮るものがないのでとっても素敵でしたよ!
私は今回も愛犬を連れて行かずでしたが、お散歩するの丁度よさそうです。

夏の海ももちろんイイですが、お散歩には涼しくなるこれからも楽しめそうです!

ゴルフ室内練習場 富士吉田市

こんにちは。滝口です。

最近、雨の日が多い富士五湖地域です。

そんな中、暑さ寒さも気にしなくて良いゴルフの室内練習に行ってきました。

富士吉田市にあります『GOLFing富士吉田店』さんです。

「sky trak」を使用したシミュレーションゴルフの室内ゴルフ練習場になっており

エアコンが効く涼しい室内で、フリータイムの打ち放題で練習をしていきました。

ラウンドコースでのシュミレーションもありましたので

朝霧ジャンボリーゴルフクラブバージョンでしてみました。

富士山も綺麗に映っているシュミレーションを見ながら一人で一喜一憂して楽しい練習ができました。

打席によってはカメラが付いておりスイングのチェックをすることができ、

あらためて反省点や改善点を見つけることができました。

こちらの練習場は他にもVIPルームやグリップ交換などもありました。

VIPルームで皆でシュミレーションのラウンドをするのも楽しそうでした。

天候を気にせずに練習したい方やご自身のスイングのチェックしたい方はぜひ足を運んでみてくださいね。